タグ

ブックマーク / hanpenblog.com (6)

  • Thunderbolt 4とUSB4・Thunderbolt 3の違いを詳しく解説

    何となくすごそうだけど具体的に何がすごいのかはよく分からないThunderbolt 4について解説します。 はじめに 最近のPC関係で最も分かりにくいネタの1つが「USB Type-C」です。USB 3.2やThunderbolt 3の時点で「USB Type-C訳わからん」という人は少なくなかったですが、最近はUSB4やThunderbolt 4といった仕様まで登場しており、それなりにPCに詳しい人でもこれらをきちんと区別して理解できていないぐらい複雑になってしまっています。 記事では、そんなUSB Type-C関係の中でも特に分かりにくい「USB4・Thunderbolt 3・Thunderbolt 4の違い」について解説します。記事の性質上、Thunderbolt 3についてある程度理解している前提で話を進めますので、「Thunderbolt 3についてよく知らない」とか「USB

    Thunderbolt 4とUSB4・Thunderbolt 3の違いを詳しく解説
    ryshinoz
    ryshinoz 2023/12/12
  • DeskMini X300 + Ryzen 7 PRO 4750Gで組んだ感想

    今回新しく用意したのはこれらです。これに加えて2.5インチの2TB HDDを倉庫用に突っ込みました。 アクシデント1: SSDCPUクーラーが接触 DeskMini A300/X300で組む場合、M.2 SSDのヒートシンク選びは気をつけたほうが良いです。CPUクーラーによってはヒートシンク同士が接触します。 今回メインドライブとして使用したWestern Digital SN750には「ヒートシンクなし」と「ヒートシンクあり」のモデルの2種類が用意されており、私は「ヒートシンクあり」の方を選びました。しかし、これが失敗でした。 写真の通り、CPUクーラーのヒートシンクとSSDのヒートシンクが接触しています。運良くギリギリで装着できましたが、使用するヒートシンクや他のパーツの工作精度次第では装着できないという場合もありえるのではないかと思われます。 DeskMiniシリーズではCPUクー

    DeskMini X300 + Ryzen 7 PRO 4750Gで組んだ感想
    ryshinoz
    ryshinoz 2022/01/20
  • Nintendo SwitchのACアダプターでPixel 3を充電できなかったので原因を調べてみた

    Nintendo Switchに付属してきたACアダプターでPixel 3を充電してみたところ充電できなかったので、その原因を探ってみました。 どんな現象が起きたのか 私の手持ちのPixel 3 (Android 10 / QQ2A.200405.005) をNintendo Switch (2019) 付属のACアダプターで試しに充電してみたところ、充電 → 切断を繰り返す現象が発生しました。 この記事では、その時、内部的には何が起きていたのかについて説明します。 Switch純正ACアダプターの仕様 使ったのはこのACアダプターです。 Nintendo Switch (2019) に付属してきた型番「HAC-002(JPN)」で、定格出力は「5.0V/1.5A」と「15.0V/2.6A」の2系統です。 上記はNintendo HAC-002(JPN)が実際にしゃべるSource_Cap

    Nintendo SwitchのACアダプターでPixel 3を充電できなかったので原因を調べてみた
    ryshinoz
    ryshinoz 2020/05/10
  • Nintendo Switchの純正ACアダプタはUSB PDの規格に準拠していないので注意 | HANPEN-BLOG

    Nintendo Switch (2019) を買ったので、付属してきたACアダプターの仕様を調べてみました。 簡単にまとめると Nintendo SwitchのACアダプターはなぜかUSB Type-Cポートに刺さってしまう謎のプラグ形状をしている (任天堂はUSB Type-Cとは言っていない) Nintendo SwitchのACアダプターはなぜかUSB PDパケットアナライザでキャプチャ・デコードできてしまう謎のシリアル通信を行っている (任天堂はUSB PD対応とは言っていない) その謎のシリアル通信は、USB PDの仕様に照らし合わせると一部仕様に準拠していない箇所がある そのため、SwitchのACアダプターは普通のUSB Type-C ACアダプターよりも互換性が低い可能性がある 以上の理由により、SwitchのACアダプターはSwitch以外の充電には使用しないことが推奨

    Nintendo Switchの純正ACアダプタはUSB PDの規格に準拠していないので注意 | HANPEN-BLOG
    ryshinoz
    ryshinoz 2019/11/11
  • Thunderbolt 3とUSB Type-C (USB-C) の違いを詳しく解説

    非常に分かりにくい「Thunderbolt 3」と「USB Type-C (USB-C) 」の違いについて、詳しく解説します。 はじめに 最近のPC関係で最も分かりにくいネタの1つが「USB Type-C」です。特にThunderbolt 3が絡んでくるとスペック表などで「Thunderbolt 3 (USB-C) 」といった訳わからん表記がされるため、完全に初見殺しとなっています。 私も最近PCを新調しようとした時にこの壁にぶち当たり、あまりの分かりにくさに半分キレながらThunderbolt 3とUSB Type-Cの違いについて調べたので、その内容を備忘録として残しておきます。 USB Type-Cとはコネクターの形状の1種 まず何よりも先にハッキリとさせておかなければならないのが、「USB Type-Cはただのコネクターの形状の1種であり、何か具体的な機能を示しているわけではない」

    Thunderbolt 3とUSB Type-C (USB-C) の違いを詳しく解説
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/06/16
  • Nexus 5X付属のACアダプタが規格に適合していないのでLGに問い合わせた話

    CCでSinkの接続の検出をしていない状態で、VBUSにvSafe0V以外の電圧を印加する挙動はUSB Type-Cの仕様から外れるものです。なので、LGに問い合わせをしてみました。 2015年11月に、GoogleストアよりNexus 5Xを正規購入しました。 Nexus 5XにはUSB Type-Cレセプタクルを搭載したACアダプタが付属していますが、このACアダプタがUSB Type-Cの規格に適合していません。 USB Type-Cの仕様では、Source側の機器はCCによるSinkの検出を行ってからVBUSに電圧を印加するように定められていますが、Nexus 5X付属のACアダプタはCCによるSinkの検出が行われていない状態でもVBUSに電圧を印加しており、これは規格に適合していない状態です。 この状態について、LGとして交換といった何らかの対応を取る計画があるのか、ご回答をお

    Nexus 5X付属のACアダプタが規格に適合していないのでLGに問い合わせた話
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/04/08
  • 1