タグ

ブックマーク / www.toyship.org (3)

  • 2018年行ってよかった海外リモートワーク先まとめ - Toyship.org

    今年は年初のバリに始まって8カ国で海外リモートワークをしました。 バリ(インドネシア)(バリ島で開発合宿 - Toyship.org) ギリシャ(サントリーニ)(サントリーニ島で花粉症退避の開発合宿をしてきました。 - Toyship.org) バンコク フィンランド スウェーデン ノルウェー バルセロナ アイスランド (まだ全部はブログの記事にしていなんですが、お正月休みのうちに書こうと思っています……。) なぜ海外リモートワークなのか 仕事が忙しい。でも仕事は好きだし、別に休暇をとりたいわけじゃない。でもずっと仕事ばかりしていると精神的にもよくないし……なら、「仕事しながら旅行すればいいんじゃん!」ということで始めました。 海外リモートワークをはじめてみると、短期間でも新しい場所で生活することで精神的によい刺激をうけることがわかり、全体的な仕事の能率はあがりました。 また、荷物などを最

    2018年行ってよかった海外リモートワーク先まとめ - Toyship.org
    ryshinoz
    ryshinoz 2019/01/10
  • Xcodeコメントの基本 - Toyship.org

    これはiOS Advent Calendar 2014の12日目の記事です。 年の瀬もだんだん押しせまってきました。 年末年始のお休みの後に、「あれ、このメソッドどんな目的で作ったんだっけ?こっちのメソッドとの関係はどうだったんだっけ……」など無駄に悩まないために、このあたりでソースコードのコメントを見直してみましょう。 Xcodeでのコメント そもそもソースコードにコメントを書いた方がいいかどうかは長い議論がありまして……。 コメントによりコードの理解は深まるので、あったほうがいいという意見もありますが、コメントを書いたあとにコードを変更してしまうと、コメントとコードの内容が違ってしまい、かえってバグを生んでしまうためコメントを強制するのは害悪だ、という考え方もあります。 また、適切な命名規則を守ればソースコードを読むだけで理解できるという考え方もあります。 実際には、プロジェクトのライ

    Xcodeコメントの基本 - Toyship.org
    ryshinoz
    ryshinoz 2014/12/14
  • XcodeでBotを設定する - Toyship.org

    Xcode5の新しい機能として、 Botという継続的インテグレーションツールが導入されました。 アプリ開発時に、ソースコードを書く以外の部分を担当してくれる、たよりになるツールです。 自動的にビルド・テスト・リリースまでしてくれるので、ちょっと楽に開発を進められるようになるかもしれません。 継続的インテグレーションツール(CIツール)としてはJenkinsが広く使われていますが、BotにはJenkinsとほぼ同様の機能があり、さらにiOS/Macアプリに特化した機能が追加されています。 今Jenkinsを使っている人も一回試してみてはいかがでしょうか。 なお、詳しい公式資料はこちらです。 Xcode Continuous Integration Guide Botの主な機能 Botには、主にこんな機能があります。 自動ビルド インテグレーション詳細情報の表示 BigScreenによるコクピ

    XcodeでBotを設定する - Toyship.org
    ryshinoz
    ryshinoz 2013/10/31
  • 1