タグ

ブックマーク / yyyank.blogspot.com (3)

  • 【Kotlin】AltJS?それ、Kotlinで出来るよ - Javaプログラマのはしくれダイアリー

    はじめに KotlinJavaScriptへのコンパイラ(Kotlin to JavaScriptなコンパイラ)を搭載しています。 ただ、これまでKotlinJavaScriptをやるというのはネガティブな印象が強かったと思います。 実用段階でないとか、機能として不充分とか。 一方で、KotlinがAltJSになるんではないかという注目をされている人も多少なりともいるようです。 で、足りないんだとしたらどこが足りてないのか、とか自分で確かめるしか無いな、と。 試した結果としては結構使えるんじゃないかなと思いました。 KotlinがAltJSになるメリット メリットが何かと考えると、KotlinのメリットをそのままJavaScriptに持ち込めることだと思います。 具体的には ・静的型付け ・型安全、Null安全 ・Kotlinライブラリやシンタックスが使える ・Javaライブラリが使え

    【Kotlin】AltJS?それ、Kotlinで出来るよ - Javaプログラマのはしくれダイアリー
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/10/29
  • 【Javaの仕様が決まるとき】JSRの歩き方(基本編)

    はじめに Javaでのプログラミング、特にJava EEを用いたコーディングとかをしていると、 僕は「あれこれってどういう仕様なんだろう」ってなることが結構あります。 僕「なんか良い無いですか?」 某氏「JSR読め」 ほほーそっか。仕様そのもの読んじゃえば間違いはないよな、と。 だがしかし、読み方がよく分からない!っていうか仕様ってどうやって決まってるの? Java公開されてるの? …とかそういう僕はレベルだったので、これを期に、Javaの仕様である(定義間違ってたら教えて下さい) JSRあるの読み方を調べてまとめてみようかなというお話です。 調べたっていうレベルですので、間違ってたり表現が適切で無い場合は、 どこかでご指摘ください。 基的な用語 ・JSR Java Specification Request。Java仕様要求。つまりJavaの仕様です。 ・JCP Java標準化機関J

    【Javaの仕様が決まるとき】JSRの歩き方(基本編)
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/04/16
  • 【JavaBeans】BeanとDTOとEntityとVOとFormの違いって何?- Javaプログラマーのはしくれダイアリー

    色んなシステムに携わっていると、様々なJavaのクラス名に遭遇する。 ○○Beanとか ○○DTOとか ○○Entityとか ○○VOとか ○○Form。 ここらへんって 「MVCのModelのデータ部分にあたるって意味で同じだし」 とか 「ゲッター/セッターがあるクラスで意味的に一緒じゃない?なんで色々名前つけてんの?」 って思いませんか? ってことで、今回はそれぞれの定義を改めて考えてみようと思う。 とりあえずはそれぞれの意味から ・Bean 総称はBean。あえて言うならJavaBeansの略。 Javaの初心者でも知っている。 あまりに有名すぎるが、Oracleのサイトのガイドを見ながらパクってまとめてみた。 ・Sun Microsystems社のJavaBeans仕様に準拠した再使用可能なソフトウェア・コンポーネント。 ・最低限、クラスにはプロパティが必要。 ・プロパティはメソッ

    【JavaBeans】BeanとDTOとEntityとVOとFormの違いって何?- Javaプログラマーのはしくれダイアリー
    ryshinoz
    ryshinoz 2013/10/02
  • 1