タグ

ECとIPOに関するrytichのブックマーク (3)

  • インスタカート創業者、IPO後に13億ドルの富を手に退任-在任11年

    料品配達プラットフォーム、米インスタカートの共同創業者であるアプアバ・メフタ氏は、同社の新規株式公開(IPO)後、13億ドル(約1900億円)の資産を手にして退任する。 2021年8月に最高経営責任者(CEO)を退任したメフタ氏(37)は、IPO手続きの一環として、現CEOのフィジー・シモ氏(元メタ・プラットフォームズ幹部)に取締役会会長の座を譲った。これにより、2012年にメフタ氏が共同設立したインスタカートにおける11年間の在任期間が終わる。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の後押しを受けた2021年3月、同社はベンチャーキャピタリストによって390億ドルと評価された。メフタ氏が保有する10%の株式により、ピーク時に同氏の資産は35億ドルとなっていた。しかし、ウイルス感染が減少し、インフレが加速する中、同社は苦戦を強いられ、社内評価額を3回引き下げ、昨年10月には約1

    インスタカート創業者、IPO後に13億ドルの富を手に退任-在任11年
  • 夢展望の説明資料からも分かるEコマースの難しさ 営業利益率1~4%

    夢展望が遂に上場し、昨日終値で時価総額は52億円となりました。夢展望さんおめでとうございます。 説明資料を見てみると、営業利益率が4.1%と低いことが分かります。もっと言うと、直近は4.1%ですが、それ以前は1%以下となっています。 最近、フリマやソーシャルコマース等、スマホ関連のEコマース事業が何かと話題になっているように思えます。若い方が、目をキラキラさせながらEコマースの事業提案をしてくる事も多いです。 でも、僕自身、Eコマースは非常に難易度が高いビジネスだと思っています。構造的にもそうですし、自分の近くでEコマースを担当した人が、売上も利益も上がらず、苦しんでいるのをたくさん見てきたからだと思います。 小売りは元々利益率が低いです。更に、Eコマースの場合は路面店と異なり、広告を出稿しないとお客様が来てくれません。しかし、利益率が低い場合は、お客様が「何度も何度もおとずれて、購入して

    夢展望の説明資料からも分かるEコマースの難しさ 営業利益率1~4%
  • 上場が決まった「夢展望」について調べてみた。吸収金額約11億円と小型。 | サイプロ ~とあるサイトプロデューサーのブログ~

    夢展望さんが7月10日に東証マザーズ上場とのことで、誠におめでとうございます。なんだか昔にi-modoの広告とかで良く見かけた気がしますが、記憶があいまいです。 PCとスマホの売上どっちが多いんだろう。説明資料がまだ企業HPにUPされていないため不明です。 ページはスマホもバッチリ作り込まれてる。 売上は62億、経常1億とのことで、利益率1.6%か。ECのプラットフォームではなく、直販っぽいのでもっと利益率高くても良いと思うんだけど、なんでこんなに低いんだろう。 競合との比較はタカノリさんのブログでご覧ください。 ■【IPO】夢展望の競合はZOZOではなくマークスタイラーとかかな?と思った週末 比較では出遅れてしまったため、ターゲット層である女の子に「夢展望って知ってる?」、と聞いてみました。 まずは大人の層から。 AneCan読モの小林麻利子ちゃん。 知らないかぁ。まぁ、でも麻利子ちゃん

    rytich
    rytich 2013/06/10
    おまわりさん、こっちです!
  • 1