タグ

2006年12月3日のブックマーク (4件)

  • go30 ver 1.1 - 朝顔日記

    2006-12-03 ua firefox tool Firefox1.5 の移動メニューの履歴の項目数をデフォルトの10個から30個に増やす go30 という拡張機能を以前作ったのですが、Firefox 2.0 以降で動かなくなっていたので、動くようにしました。 2.0以降は、移動メニューではなく、履歴メニューになっていますが、内部的には go メニューのままのようなので、名前も変えずに go30 です。なお、名前が go30 なので、個数は30個決め撃ちです。個数を変えたい方は、拡張内の go30.js をエディタで開き、以下の箇所を適当な数値に書き換えてください。 if (count > 30) count = 30; インストール go3011.xpi (約3KB require Fierfox 2.0 - 3.0a1) なお、Firefox 1.5 系をお使いの方は、go30 v

    ryu-ten
    ryu-ten 2006/12/03
    firefoxの履歴をデフォルトの10から30に増やす拡張
  • ナチズム<スターリン主義<毛沢東主義 - 依存症の独り言

    旧ソ連国旗がナチスドイツの「カギ十字」と同列に扱われ、ロシアが感情的に反発しているというニュースが届いた。 私は、旧ソ連はナチス以上の「悪」だと認識しているが、今日はそのあたりに言及してみたい。 ↓ バルト3国のエストニアで、旧ソ連の国旗に使われた「鎌と槌(つち)」のマークを、ナチスドイツのカギ十字同様「旧占領者のシンボル」と位置づけて公の場での使用を制限する法案が検討されており、ロシアの激しい反発を招いている。 ロシアにとって第2次大戦での対ナチスドイツ勝利は輝かしい歴史。しかし、この時期にスターリンとヒトラーの密約の結果ソ連に併合されて独立を失ったバルト3国にとっては屈辱の記憶で、歴史認識の溝は埋まりそうにない。 問題の法案についてエストニア法務省は、国民間の敵意をあおるような形で過去の 占領者のシンボルを使うことを禁じる内容だ、と説明する。 しかしロシアでは、国営イタル・タス通信が「

    ナチズム<スターリン主義<毛沢東主義 - 依存症の独り言
  • ITmedia Biz.ID:ドラッグ&ドロップ関連の7つのワザ

    「ドラッグ&ドロップ」なんて基ワザだが、ウィンドウの後ろに隠れたアプリへのドロップの仕方など、いくつか便利なTipsが存在する。まとめてご紹介しよう。 Biz.IDの読者諸兄におかれては「ドラッグ&ドロップ」なんて基ワザだと思う。改めて説明するほどのものでもないが、いくつか便利なTipsがあるのでまとめてご紹介しよう。 まずは範囲選択ワザ 言うまでもなくドラッグ&ドロップとは、選択したオブジェクトをつかみ(ドラッグし)、ほかのアプリケーションなどに落とす(ドロップする)こと。この前段階に重要なのは、ドラッグする選択範囲を確定することだ。通常、Internet ExplorerやOffice上のテキストを選択する場合、マウスカーソルで左クリックを押しながら選択する。また、テキスト上でダブルクリックすると単語や文節単位のカタマリで選択できるほか、トリプルクリックするとパラグラフを丸ごと選択

    ITmedia Biz.ID:ドラッグ&ドロップ関連の7つのワザ
  • 404 Blog Not Found:すぐに稼げる文章術

    2006年12月02日21:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - すぐに稼げる文章術 まあ何とハシタナイタイトルであることか。 すぐに稼げる文章術 日垣隆 初出2006.12.02; 2007.06.30増補 このタイトルに耐えられるだけの書き手はそうはいない。 そう、日垣隆ぐらいでないと。 書「すぐに稼げる文章術」は、タイトルどおり、文章を糧に変えるにはどうすればいいかということを一冊にまとめたものである。すでに同様のとしては「404 Blog Not Found:貧すれば鈍、鈍すれば廃刊」で紹介した「売文生活」があるが、書の応用範囲は、売文生活よりも一回り広いものとなっている。なぜならば、もはや文章を糧に変えるというのは、作家だけの特権でも義務でもないからだ。 裏表紙より あらゆる場面でかつてないほど文章力が求められる現代は、プロとアマの壁を越え、誰でも文章で稼げる時代。文章

    404 Blog Not Found:すぐに稼げる文章術
    ryu-ten
    ryu-ten 2006/12/03
    [プロとは「すごい人」ではない。自分がすごくないことを知り抜いている人のことである。」格言だな