タグ

ブックマーク / news.kanaloco.jp (8)

  • 逗子市立図書館の指定管理、議会常任委で否決/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    逗子市が指定管理者制度への移行を目指し今議会に提出していた市立図書館の条例改正案について、市議会教育民生常任委員会は13日、賛成少数で原案を否決した。公募を行わず市の出資会社への委託を前提としていることや、パブリックコメント(市民意見募集)も実施しないなど、市の手法に市議らが懸念を示した。 市は2012年に策定した民間委託ロードマップに、市立図書館の指定管理者制度への移行を明記。指定先として、51%の株を保有する人材会社「パブリックサービス」を指名した。 市が同社を指名するのは、現在の図書館職員の雇い止めを回避するのが理由という。市要綱では、非常勤職員の雇用は最長10年と定めている。来春で新館開館から10年を迎える同図書館は、運営ノウハウを培ったベテラン職員らが退職することになる。 民間委託すれば同じ職員を雇い続け、市民サービスを維持向上できる。さらに出資会社であれば市の意向も反映さ

    逗子市立図書館の指定管理、議会常任委で否決/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    ryuichi23
    ryuichi23 2014/02/14
    「非常勤職員の雇用は最長10年と定めている。来春で新館開館から10年を迎える同図書館は、運営ノウハウを培ったベテラン職員らが退職することに」大事な人材なら常勤の契約に切り替えりゃいいのに
  • 波紋広がる横浜市立中学の副読本 歴史記述めぐる処分に研究者ら抗議の声/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜教育委員会が市立中学校で配布した2012年度の副読「わかるヨコハマ」をめぐり、騒動が起きている。関東大震災時の朝鮮人虐殺の記述について、一部市議が「歴史認識などに大きな影響を及ぼしかねない」と反発。市は手続きの不備などを理由に関係職員を処分した。この対応に、複数の研究家や市民団体が「歴史的事実をふまえず、議会の一方的な批判に従うのは教育の中立公正への信頼を損ねる」と抗議の声を上げている。 一部市議が問題としたのは、東京では国家権力側の軍や警察が虐殺の主体だったとする内容の記述。 これまでの副読では、2001年度まで軍と警察を虐殺の主体としたが、02~07年度は「積極的関与を示す資料がない」ことから軍隊を外し、09~11年度は警察も外した。それが12年度の改訂で両方“復活”した。 1997年に見つかった関東戒厳司令部の公文書などから、軍隊と警察の関与は明らかだ。政府の中央防災

    ryuichi23
    ryuichi23 2012/12/30
    個別の問題として大変重大なことだ。来夏の市長選を併せて考えるとさらに大きな爆弾になるよ、これ
  • 県有施設「3年間で原則廃止」、神奈川臨調が県に提言へ:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県財政の再建に向けた意見をまとめる県の外部会議「県緊急財政対策部調査会」(神奈川臨調=座長・増田寛也元総務相)は26日、全ての県有施設について「3年間で原則廃止する」との方向性を打ち出した。県が所有を続けず、維持管理にも関わらないことを基方針にし、補助金に関しても「全て一時凍結して見直すべき」と指摘。都内で開いた会合で全メンバーの意見がまとまった。7月の「中間まとめ」で明文化し、黒岩祐治知事に提言する。 2回目となる臨調の議論では、県が施設を所有する必要性について、耐用年数などを踏まえた財政負担の視点で検討した。対象は県立図書館など県民利用施設(107施設)のほか、県税事務所や保健福祉事務所といった出先機関(132機関)、社会福祉施設(15施設)などで、学校と警察を除く全施設とした。 増田座長は各委員から出された意見を総括し、「基は原則全廃。県は(維持管理に)関わらないという強い

    ryuichi23
    ryuichi23 2012/07/31
    県立音楽堂を売るの?
  • がれき受け入れ問題:黒岩知事に見通しの甘さと誤算/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    黒岩知事の「撤回」表明は、いったん冷却期間を置きたいという意向の表れだ。知事の受け入れ方針は一貫しており、最終決着ではなく、あくまでも仕切り直しの段階に入ったことを意味している。 問題がこじれたのは知事側の見通しの甘さと誤算が背景にある。知事は昨年暮れに県議会で突然、方針を表明。処分場建設時の反対運動を無視したような頭越しの対応が、まず地元の不信感を招いた。それでも知事は「建設時も最終的には受け入れてくれた」とどこか楽観していた節がある。 皮肉にも、地元理解を得る目的で開催した「対話の広場」が決定的な誤算だった。キャスター出身の知事が司会役を務める討論会で、いじめや自殺などをテーマに回を重ねている。だが賛否が対立し、しかも知事自身が一方の当事者である今回の問題では、結果的に反対意見だけを先鋭化させる効果しかなかった。 知事の不用意な発言も影響した。記者会見などで「普通の人なら理解して

    ryuichi23
    ryuichi23 2012/02/18
    記者のクセして貧しい言葉でしか説得できなかったとさ、という結論か
  • 地下鉄トンネル内も通信OK、来春から横浜市営地下鉄/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    トンネル内でも電子メールやインターネットが使えます―。横浜市交通局は来春から、市営地下鉄(ブルーライン、グリーンライン)の走行中でも途切れずに通信を可能にする。トンネル内での事故や災害発生時などの緊急通報、情報収集などにも活用ができるようになる。札幌市や福岡市で導入しており、東京都や大阪市も整備する予定という。 市交通局は、通信環境の整備を促進する社団法人「移動通信基盤整備協会」(東京都千代田区)の要望を受け、乗客の利便性を高めるために導入を決めた。7月からケーブルの敷設や電源供給などを調査しており、10月に着工予定。設備や維持管理の経費は同協会が負担するという。 市営地下鉄は2000年6月からすべての車両を携帯電話の「電源オフ」に指定していた。しかし、見直しを求める乗客の声を踏まえ、ことし8月末までに携帯電話の使える「マナーモードエリア」と「電源オフエリア」に分けている。

  • 社会鍋が飯ごうに、横浜駅前は「通行の妨げ」と鍋の設置許されず/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    年末の風物詩、救世軍の街頭募金活動「社会鍋」が転機を迎えている。県内ではJR横浜駅西口で行われていたが、通行の妨げになるなどの理由で鍋の設置が許されず、今年は飯ごう型の募金箱で寄付を募ることに。100年を超える伝統を持つ慈善活動。隊員らは「シンボルである鍋がないと…」と困惑している。 社会鍋は市民の善意を被災者やホームレス支援に充てる活動。日では日露戦争後の失業者支援として明治後期から広まった。県内でも同時期に横浜市の野毛や伊勢佐木町周辺で催され、約30年前から横浜駅西口に移ったという。 例年は同駅西口で三脚につるした鍋で寄付を求めていたが、JR東日から「公共性の高いものを除き、駅構内での募金活動は認めない」と、募金そのものを禁止された。ならばと相鉄口の歩道の使用を戸部署に申請したが、道交法により鍋を置いての活動は認められなかった。 救世軍横浜小隊によると、全国49支部の中で、鍋

    ryuichi23
    ryuichi23 2010/12/23
    つくづくケチな会社だと思う
  • 人気がありすぎて夏に花火大会できない…逗子海岸花火大会で時期変更検討も/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    夏の風物詩でなくなってしまうかも―。今夏も大盛況で幕を閉じた逗子海岸花火大会の関係者が今、悩んでいる。浸で狭まる砂浜に市の人口の倍もの見物客が訪れ、安全確保が難しくなっているためだ。交通規制を実施する逗子署からも開催時期の見直しを求められており、主催する逗子市と市観光協会は具体的な検討に入った。市の担当者は「人気がありすぎて夏にできないなんて…」と皮肉な成り行きにため息を漏らす。 逗子海岸花火大会は今年で53回目を迎えた同市最大の「夏の風物詩」。逗子海岸の沖合から約7千発を打ち上げ、今年は昨年に続いて約12万人が訪れた。その数は、市の人口約5万8千人の2倍を超える。 見物客のお目当ては、主催者が「日最大級」と自負する約10分間に5千発以上の花火を打ち上げるグランドフィナーレだ。特に若者から人気があり、今年は開始2時間半前に砂浜の約8割が埋まったという。 市によると、記録が残る19

    ryuichi23
    ryuichi23 2010/11/01
    冬にやるのだろうか。どうせ別のところにしわ寄せが行くだけのような気もするのだけれど
  • 北鎌倉の横須賀線地下化「構想」、市議会論戦もJR側には“寝耳に水”/鎌倉:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    鎌倉市の北鎌倉地区で、JR横須賀線を地下化する「構想」があるのをご存じだろうか。1998年に策定した都市マスタープランで、市は「検討課題」として方針を明記。以来、具体的な進展のない“塩漬け”の構想が最近、再び脚光を浴びるようになった。市議会でも論戦になり、「大きな夢」と語った松尾崇市長。だが、JR側にとっては“寝耳に水”の話のようで…。 マスタープランに記載された地下化の対象は、小袋谷踏切から明月院踏切までの約1・3キロ。「検討課題」とは、「将来の可能性も含めて長期的な検討が必要と思われる」項目で、年次目標は定めていない。 背景にあるのは、景観問題と交通問題だ。北鎌倉地区は、横須賀線沿線の大部分が景観地区、風致地区、古都保存法上の歴史的風土保存区域などに指定。さらに、両踏切が引き起こす鎌倉街道の交通渋滞が長年の課題となっていた。 □ □ 埋もれていた地下化構想が再浮上した契機が、市

    ryuichi23
    ryuichi23 2010/08/30
    それよりも道路拡幅と車規制を何とかする方が先だと思う
  • 1