タグ

2013年2月2日のブックマーク (6件)

  • topics

    教科書スレッド住人による、よく登場する専門書の評価。 絶対的なものではなく、あくまで勉強の目安としてどうぞ。 ★は教科書で、☆は演習書、問題集の評価。 評価基準 ★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。 ★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。 ★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。 ★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い。 ★★★★★:極めて高度な。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し ☆:初学者向き。 ☆☆:基礎(決して簡単という意味ではない)。~学部(教養)レベル ☆☆☆:発展的。~大学院以上。 ☆☆☆☆:発展的。先端(最近)の問題や解けていない問題。 力学 ・「力学 (物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ) ・「解析力学 (物理入門コース2)」、小出

  • BBC News

    Discover your BBCSign in or create an account to watch, listen and join in

    BBC News
  • 大阪大学 大学院理学研究科・理学部

    【イベント】≪申込受付中≫(2024/10/26~11/16 実施)最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics 2024 【研究トピックス】\植物が自らを守るメカニズムを応用!/ 水中の有毒金属イオンを 選択的・大量に捉える高分子材料を新開発 ―日独連携での水環境浄化システムの開発―

    大阪大学 大学院理学研究科・理学部
  • 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻

    大文字送り火当日(8月16日)の5号館の規制について (2024.08.15 掲載) 詳しくは、こちらへ。 公募:京都大学大学院理学研究科附属サイエンス連携探索センター「創造的数理連携特別講座」 特定准教授,特定講師または特定助教 (2024.07.25 掲載) 京都大学大学院理学研究科附属サイエンス連携探索センター「創造的数理連携特別講座」は特定准教授,特定講師または特定助教を募集しています。 詳しくは、こちらへ。 令和6(2024)年度10月入学大学院理学研究科博士後期課程学生募集について (2024.04.25 掲載) 現在、「令和6(2024)年度10月入学大学院理学研究科博士後期課程学生募集要項」を理学研究科ホームページで公表しています。 詳細はこちらへ。 2025(令和7)年度大学院理学研究科修士課程学生募集について (2024.04.25 掲載) 現在「2025(令和7)年度

  • 名古屋大学理学部 大学院 理学研究科/多元数理科学研究科

    Copyright © 2024 Graduate School of Science ⁄ School of Science, Nagoya University

    名古屋大学理学部 大学院 理学研究科/多元数理科学研究科
  • 大栗博司のブログ

    東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構機構長 + カリフォルニア工科大学理論物理学研究所所長 × フレッド・カブリ冠教授 by PlanckScale

    大栗博司のブログ