タグ

2017年10月25日のブックマーク (6件)

  • 警視庁直伝 “10円玉2枚で袋を開ける技”が予想以上の切れ味 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    Twitterアカウントの警視庁警備部災害対策課が、10円玉2枚を使って簡単にお菓子などの袋を開ける技を紹介しています。「避難所などでハサミが無い時などは知っておくと便利」とのことで、実際に試してみると予想以上の切れ味でした。これはすごい。 【画像】実際に試してみたところ 最初に試してみたときはうまくいかなかったため、警視庁にコツを聞いてみたところ、「10円玉2枚で袋を挟んで重ねて、奥の10円玉が手前に、手前の10円玉が奥に行くよう2枚をこする合わせる」とのアドバイスが。この通りにやってみると、袋の切れ目がない部分でもスパッと切れました。少し慣れが必要ですが、何回か練習すればすぐに開けられるようになります。 このツイートは3時間程度で1万3000回以上リツイートされる人気となっており、感心の声も多数寄せられていました。なお、ツイートした警視庁の担当者は子どものころからこの技を使っていたとの

    警視庁直伝 “10円玉2枚で袋を開ける技”が予想以上の切れ味 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2017/10/25
    どこからでも切れます「...」
  • Yahoo!ニュース

    「30センチ必要なのに…厚さわずか3センチ」トンネル天井に空洞…ほぼ全てのコンクリ取り壊しへ 照明工事で穴あけ貫通し発覚 和歌山

    Yahoo!ニュース
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2017/10/25
    これで早々と入党させたら立民への期待はガタ落ちだろうな。世論をちゃんと読み切れるかな?
  • 橋下氏、当選の維新議員に反発 「お前が勝てたのは…」:朝日新聞デジタル

    衆院選で議席を減らした日維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)の進退をめぐり、党内で意見が飛び交っている。ツイッターでは、代表選の実施を求めた衆院議員に対し、前代表の橋下徹氏が猛反発する「場外戦」にも発展。橋下氏は、現在就いている法律顧問の辞任も宣言したが、松井氏がいさめる事態にもなっている。 22日の衆院選で、維新は公示前の14議席から11議席に減少。地盤の大阪でも候補者を立てた15選挙区のうち三つしか勝てなかった。24日の維新大阪府議団の会合では、落選した元府議が「(松井知事は)日維新の代表は退くべきだ」と声を上げ、府政改革に集中するよう求めた。 維新の党規約では、国政選挙から45日以内に臨時党大会を開き、代表選を実施するかを決めることになっている。ただ、橋下氏と松井氏以外の候補者が出たことはなく、これまで選挙になったことがない。 大阪19区で当選した丸山穂高衆院議員(33)は24日

    橋下氏、当選の維新議員に反発 「お前が勝てたのは…」:朝日新聞デジタル
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2017/10/25
    チンピラかよ。
  • みずほのシステム完成、金融界にも安堵 - 日本経済新聞

    みずほ銀行が新たな勘定系システムの完成にめどをつけ、金融界で安堵の声が広がっている。総費用が最大4000億円台半ばに上る大プロジェクト。システム会社が優秀な人材を多数送り込み、エンジニアの奪い合いに拍車がかかっていたという。人繰りに余裕が生まれれば、金融界でシステム投資に弾みがつくかもしれない。みずほ銀が刷新するのは入出金や銀行口座の管理を担う勘定系システム。接続テストや移行への予行を経て、2

    みずほのシステム完成、金融界にも安堵 - 日本経済新聞
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2017/10/25
    規模が大きくなればなるほど移行作業がめちゃくちゃ大変ということを知らない人ばかりなのだろう。よくそれでFintecとか言えるなあ。
  • そもそも学校って必要なのか?

    もういらないんじゃないかな。 授業は教科書と配信だけで十分、人間関係は個々人が好きに学べばよし、小卒・中卒・高卒・大卒の認定は資格試験みたいな方式で取得すればいい。 人と接する能力すらもいっそのことそういう資格にしてしまえばよし(共同生活能力準2級みたいな感じで)。 学校ってシステムは不要だよ。 あんなの「仕事してるふりをする練習」や「狭い世界でのマウントゲームに魂を捧げる実践訓練」を学習能力の一番高い時期にやらせてるだけでしょ。 その方が偉い人には都合がいいのかな? 日そのものが衰退して終わりつつ有るのを見ると、とてもそうとは思えないんだけどな。 20年後の社会人が目の死んだ扱いやすい奴隷であってくれさえすれば、30年後に国が滅んでいてもいいって考えの政治家や官僚が多いのかね?

    そもそも学校って必要なのか?
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2017/10/25
    自ら仕事を作っていける人間が世の中には本当に少ないんだから、学校なくなったらニートで溢れかえると思うのだが。
  • うまくいかない業務の継承、塩漬けシステムの移行で現場は悲鳴

    メインフレームで実施していた業務の独自性が強く、移行プロジェクトが中止に――。約30年にわたってメインフレームのシステムをオープン系ハードウエアに移行する作業に携わってきた筆者は、こうした事例をよく見聞きしてきた。独自性の強い業務はメインフレームシステムが塩漬けになる理由の1つだ。 例えば、ある製造業で現場が悲鳴を上げているエピソードがあった。その企業では、プログラムロジックをそのままに言語だけを置き換える「リライト」の手法を用いてメインフレームのアプリケーションを移行しようとした。COBOLからJavaへソースコードを変換したところ、浮動小数点演算の部分で、旧システムと新システムとで計算結果に誤差が生じた。 この誤差が業務上許容できるものかできないものか、移行作業を担当した者には判断がつかなかった。長年、先輩社員がプログラムロジックに反映させてきた業務ノウハウを継承できていなかったからだ

    うまくいかない業務の継承、塩漬けシステムの移行で現場は悲鳴
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2017/10/25
    システムというか、自社業務を正しく把握してない企業ってすげえ多いよね。そしてSIerが長年付き合った結果、客より業務に詳しくなるということもあるある。