タグ

2007年2月20日のブックマーク (7件)

  • http://shizuoka.kijiji.co.jp/c-ViewAd-W0QQAdIdZ10278666

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/20
    浜松にイオンできてたんだ・・・地図を見る限り、ほとんど天竜川だけど。
  • http://tokyo.kijiji.co.jp/c-ViewAd-W0QQAdIdZ10276326

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/20
    けっこういいかも。こういう色はなかなかみかけない。大きい写真が見たいな。
  • IE7 で画面が真っ白になるページの対処方法 :: Drk7jp

    一部で IE 7 を使うとページが旨く表示されず、画面が真っ白になると言う現象で悩んでいる方がいると聞きます。何を隠そう、僕もつい最近まで IE 7真っ白現象で悩んでしました。ブラウザ側にコンテンツが送られずに真っ白な画面になっているわけではなく、コンテンツは正常に受信している(ソースの表示で正しく html が表示される)けど、レンダリングされず画面が真っ白なままという謎の現象。IE 6 や FireFox では同様の現象は見受けられない。 で、取りあえずの対処方法として、F5を押してページをリロードすると正常に表示される場合が多いが、右クリック→エンコード→自動選択でも多くの場合正常に表示される。後者の場合はサーバに再問い合わせをしていないようなので、こちらの方が都合がよい。 で、更に調査をしていったら、何のことはない。昔も議論されていた文字化け議論と同じ物だった。 さて、この IE

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/20
    これ、UTF-8 の時には対処ができません。いろいろ調べて、title よりも先に META charset が来るようにしたら、直りました。PHP で HTTP ヘッダ送信しても言うこと聞かないなんて、なんという甘えん坊・・・
  • 東京の自動車売買情報(中古車、部品、アクセサリ)

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/20
    このミニはなかなかカワイイかも。価格もお手頃。
  • グラディウス攻略の平均プレイを割り出すためのムービー

    先週末に「オトメディウス」という隠し球を出して業界関係者とシューティング大好き野郎どもを震え上がらせたコナミですが、そのグラディウスシリーズの第1作目である「グラディウス」について、いろいろな人のプレイムービーを重ねて、どういうプレイが平均的なものであるのかを割り出そうという実験ムービーがYouTubeにあります。 何も知らない状態で見ると、オンラインで同時に複数人がビックバイパーを操作して迫り来る敵を集団でボコボコにしているようにしか見えないので、非常に面白い。特にラストのボス戦はものすごいことになってます。 再生は以下から。 YouTube - Averaging Gradius 高画質版がこの企画を実施した人のサイトに置いてあります。 Averaging Gradius | The New Gamer あまりにも壮絶すぎる戦いがここに もはや何がどうなっているのかわからないボス戦 参

    グラディウス攻略の平均プレイを割り出すためのムービー
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/20
    この Remix は、ファミ詣系ライブでやってほしい。
  • 「Winnyは既に必要な技術ではなく、危険性を認識すべき」高木氏講演

    大阪弁護士会館で17日、情報処理技術と刑事事件に関するシンポジウムが開催された。シンポジウムは、Winny事件の判決を契機にIT技術と刑事事件を考えるという内容で、大阪弁護士会刑事弁護委員会、情報処理学会、情報ネットワーク法学会が共同で主催した。 シンポジウムでは、Winnyの開発者である金子勇氏によるWinnyの概説や、ファイル共有ソフトに関する刑事法的な問題点など、技術と法律の両面からWinnyやファイル共有ソフトの問題点についての講演が行なわれた。午後の講演では、産業技術総合研究所の高木浩光氏が「ファイル共有の抱える技術的な問題点」と題して、セキュリティの観点から見たWinnyの問題点を語った。 ● Winnyは「人が望まない」ことを止められない点が問題 高木氏はまず前提として、「Winnyがどのような目的や意図で開発されたのかという話とは無関係に、結果としてのWinnyを基に議論を

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/20
    イメージと違った・・・もっと老獪な感じの人かと思ったら。かってにイメージを作ってしまうのは、恐いことだよなぁ(本文と関係なしですみません)
  • グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan

    サンフランシスコ発--Google共同創設者Larry Page氏には次のような持論がある。人間のDNAは約600Mバイトの容量が、LinuxWindowsなど現代のOSよりもコンパクトに圧縮されたものである。 Page氏によると、人間に対するプログラミング言語があるとすれば、それは人間の脳の働きをも包括するだろうという。同氏は米国時間2月16日夜、当地で開催されたAmerican Association for the Advancement of Scienceの年次カンファレンスで壇上に上がり、自身の仮説を繰り広げた。同氏は、脳のアルゴリズムはそれほど複雑なわけではなく、計算能力を駆使することにより、将来的には擬似できるものであると思うと述べた。 Page氏は、ヒルトンホテルの会場いっぱいに集まった科学者らに対し、「Googleでは実際に大規模な人工知能を構築しようという試みに取り

    グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/20
    冒頭ですごいこと言ってるんだけど。『脳のアルゴリズムはそれほど複雑なわけではなく、計算能力を駆使することにより、将来的には擬似できるものであると思うと述べた。』「人々が考えるほど遠い未来の話ではない」