タグ

2018年3月21日のブックマーク (6件)

  • 「はてな村」の史跡を振り返る - シロクマの屑籠

    www.zinseitanosiku.com 拝見しました。ブログでの言及ありがとうございます。 また、過去のネットカルチャー「はてな村」にご関心いただいたことも御礼申し上げます。 めんおうさんは、「なぜ、過去のネットカルチャーについて書いたら御礼を言われるのか」と思ったかもしれません。その理由は、私が「はてな村」に思い入れがあったからです。そして、「はてな村」といわれるネットカルチャーが過去のものとなり、人々の記憶からも風化されつつあるからです。 「はてな村」の生存者としては、かつて確かに存在した場所・時間のことを思い出してくれる人に対して、嬉しい気持ちが湧いてくるのですよ。 冒頭リンク先でまとめて下さったとおり、はてなダイアリー以来の「はてな村」と、はてなブログ以降の新しいブロガーの間には、文化習俗の違いがあります。付け加えると、「はてな村」と呼ばれる文化習俗も、2005年頃と2010

    「はてな村」の史跡を振り返る - シロクマの屑籠
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/03/21
    もしインターネットに地図があったら、はてな村のところには「?」とだけ書いてあって前人未到な(あるは誰も帰ってこない)ミステリースポットなんだろうな
  • 「TV Bros.」が番組表掲載を廃止 隔週→月刊へのリニューアルで

    テレビ情報誌「TV Bros.」が次号より隔週から月1回刊行へとリニューアルすることを発表しました。今後は毎月24日発売に。またこれに伴い、従来あった「番組表」の掲載を終了するとのこと。 TV Bros 3月24日号 リニューアルのお知らせ 3月20日に発売された「TV Bros 3月24日号」の中で発表されたもの。同誌は1987年に「未来のテレビ雑誌を作る」を合言葉に創刊されましたが、2018年の現在、デジタル配信の登場やテレビ番組のアーカイブ化など、テレビを取り巻く情報量の増加に伴い「雑誌メディアも変わる時代」との理由からリニューアルを決断したとしています。 月刊化にあたり、カラーページは従来よりも大幅に増加。また番組表の掲載は終了しますが、その分、解説ページを充実させ、よりテレビを楽しく見られるような雑誌にしていくとのこと。さらに地上波だけでなく、BS、CS、そしてWebの動画配信サ

    「TV Bros.」が番組表掲載を廃止 隔週→月刊へのリニューアルで
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/03/21
    QRコードでオンライン番組表アプリに誘導すればいいんじゃね
  • わざわざ人力で半額シール貼るの無駄じゃね?

    商品のラベルに、◯時からは2割引、◻時からは半額、などと印刷しておけばよい レジのシステムにもそのような設定をし、バーコードを読み取れば自動的に値引きされるようにしておけば人手は不要

    わざわざ人力で半額シール貼るの無駄じゃね?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/03/21
    よし、半額シールロボの開発に着手だ
  • コンビニ蕎麦にコンビニの揚げ物ぜんぶのせる - 水蛇の背

    この歳になってようやくコロッケそばの良さが分かるようになった。以前はべてみようと思わなかったし、そもそも「温かいそば」すらべる発想がなかった。うどんなら、うどんなら冷たくても温かくても両方イケるけど、そばだけは、そばだけはどうしても「冷たいざるそばこそ至高」であり、それを温かいつゆの中にぶちこむなどとんでもない、という思想の持主だった。温かいそばをべるのは年一回、年越しそばだけ。それは縁起物だから温かくしてべてるんだ、普通は冷たくしてべるんだ、という感覚であった。 これは己の育った環境にもよるのかもしれない。 関西の友人に会いに京都に行ったとき、夕に蕎麦屋に連れて行ってもらった。その時に「関東の人にこっちの蕎麦屋を紹介するの、けっこう緊張するわ…」と言われ、なるほどそういうものなのか、と軽いカルチャーショックをうけ、なんだか面白かった。 言われてみれば、俺だって北海道の人に東京

    コンビニ蕎麦にコンビニの揚げ物ぜんぶのせる - 水蛇の背
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/03/21
    一度に全部のせるんやないんか~い(狂四郎2030風にツッコミ)
  • mold on Twitter: "和田政宗が野党にブーメラン跳ね返そうと「山梨の学園(日本航空学園)も評価額の8分の1で国有地売却している!そこの保護者会連合会長は野党(民進党)議員だ!」とぶち上げたら、そこの理事長は右翼(チャンネル桜設立発起人)で理事や系列学校元校長は自民党元議員でしたというオチ。無知すぎるw"

    和田政宗が野党にブーメラン跳ね返そうと「山梨の学園(日航空学園)も評価額の8分の1で国有地売却している!そこの保護者会連合会長は野党(民進党)議員だ!」とぶち上げたら、そこの理事長は右翼(チャンネル桜設立発起人)で理事や系列学校元校長は自民党元議員でしたというオチ。無知すぎるw

    mold on Twitter: "和田政宗が野党にブーメラン跳ね返そうと「山梨の学園(日本航空学園)も評価額の8分の1で国有地売却している!そこの保護者会連合会長は野党(民進党)議員だ!」とぶち上げたら、そこの理事長は右翼(チャンネル桜設立発起人)で理事や系列学校元校長は自民党元議員でしたというオチ。無知すぎるw"
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/03/21
    このような短文ですら全く読まずに書くけど、最近はブーメラン投げるまでもなく突き刺さってる事が多いから、例えるなら「アイスラッガー返し返し」のほうがいいのでは→ https://plaza.rakuten.co.jp/shinman2diary/diary/200608080000/
  • 枯れ木に花を… 開花促す灰、古民家で見つかる

    古民家の物置から見つかった灰を、桜の枯れ木に散布したところ、数時間で開花した――。墨俣大学バイオ農業学部(岐阜県)の研究グループが行った実験が注目を集めている。枯死した樹木が短時間で復活するメカニズムは今のところ不明だが、「生物学の常識を覆す結果だ」と専門家も一様に驚きを隠せない。 灰は17年12月、県内で農業を営む橋場さん宅の物置から薬壺に入った状態で見つかった。先祖代々受け継がれてきたという壺に添えられた古文書には「亡くなった愛犬の墓から生えた木で作った臼(うす)を燃やした灰」」との説明書きがあったことから、分析を依頼されたグループでは、民話『花咲かじいさん』でおじいさんが枯れ木に撒いた灰ではないかと考え、10日、ドローンを使い空中から灰を散布する実験を行った。 実験では灰を撒いたソメイヨシノの枯れ木200のうち、192が30分以内につぼみをつけ、2、3時間後に開花。「死んだ樹木が

    枯れ木に花を… 開花促す灰、古民家で見つかる
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/03/21
    その古民家、多分「灰矢倉」って呼ばれてるんでしょ?/春をもう一度