記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Galaxy42
    Galaxy42 誌名の「TV」の立場が気になる。

    2018/03/21 リンク

    その他
    yondakakuyo
    yondakakuyo テレビ誌からサブカル誌へ。

    2018/03/21 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker おおひなたごうが好きだった

    2018/03/21 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead たまに買っていたのが、いつしか年末年始特別号だけになってたな。休刊、廃刊にならんのは、独自路線の色でまだ勝負になるからか。

    2018/03/21 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 安いって理由で創刊から東京にいる間買い続けてたなあ。

    2018/03/21 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 月刊だと番組表の最後のほうはレギュラー番組のタイトルが載ってるだけみたいになって意味ないしな。

    2018/03/21 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe QRコードでオンライン番組表アプリに誘導すればいいんじゃね

    2018/03/21 リンク

    その他
    manotch
    manotch 地上波誌って今何があるのかとwikiみたら、意外と…結構各誌残ってた。番表というよりタレント情報誌っぽい気はするけど。

    2018/03/21 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka そういえば同じ出版社で番組表メインの「TVガイド」も見なくなっちゃったね。時代の変化だな。

    2018/03/20 リンク

    その他
    makio23
    makio23 隔週の番組表というのがちょうどよくて定期講読していたので残念。おっさんには、録画すべき番組を迅速に手軽に探すには紙の番組表が向いてる。

    2018/03/20 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa まあ、Brosは番組表がおまけ的な構成ではあったと思うけど、驚き。

    2018/03/20 リンク

    その他
    yooks
    yooks 今や逆にブロスぐらいでしか番組表見る機会なかったし、欄外の柱や表内の投稿が好きだったから、残念ではある。

    2018/03/20 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 元々テレビブロスの番組欄なんてビックリマンチョコのチョコみたいなものだったし(間違いも多い)。しかしいよいよサブカルチャー終焉の足音が。

    2018/03/20 リンク

    その他
    hikari53
    hikari53 わからん

    2018/03/20 リンク

    その他
    metroq
    metroq 学生の頃買ってたな。俺に血まなこ好きだった。

    2018/03/20 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 月刊誌なら番組表後半真っ白になるだろうし、仕方ないか。2000〜2005年ぐらいまで(電子番組表がTVで見れるようになるまで)は毎号買ってた雑誌だった(今でもたまに買う)。

    2018/03/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 最初からコラムや特集目当てで読んでいたので、これでいい。関係ないけど、どうして映画史や映画研究は盛んなのに、日本テレビ史やテレビ研究の本は相対的に少なく、アーカイブにならずに流れて消えるばかりなのか

    2018/03/20 リンク

    その他
    YUKI14
    YUKI14 「撤退ではなく転進」感 / ブロスでもここまで追い込まれてるんだな

    2018/03/20 リンク

    その他
    chanmina
    chanmina Perfumeいっぱい特集してくれるから好き

    2018/03/20 リンク

    その他
    kno
    kno 昔は買ってたわ

    2018/03/20 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 テレビ雑誌の番組表の印象は終了がニュースにならないようなマイナー番組の最終回の表示を見つけて衝撃を受けることくらい。

    2018/03/20 リンク

    その他
    masa-66
    masa-66 テレビ誌というよりサブカル誌だったしな。星野源を初めて知ったのもブロスだった

    2018/03/20 リンク

    その他
    sendai
    sendai 愛読書が大幅リニューアル

    2018/03/20 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane アナログテレビ時代に一人暮らししてた時は愛読してた。サブカル路線で、面白いコラムや特集があった。IT関係もけっこう先進的というかアングラな情報を紹介してた記憶。

    2018/03/20 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 一人暮らし始めた頃、番組表目当てで買うテレビ雑誌を検討した結果TVBros.を数年買っていた。

    2018/03/20 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 確かに番組表目的で買ってる人はいないだろうけど。まあ誰も見ないページならないほうがいいか。/新聞を取らない代わりにTV雑誌を買っていた時代はあったなあ。今はTV自体で番組表が見れる

    2018/03/20 リンク

    その他
    kukky
    kukky つーかTV Bros.で番組表見てる読者なんているのか?

    2018/03/20 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 戦略なき経費削減策。休刊(廃刊)する未来しか見えないのが何とも…

    2018/03/20 リンク

    その他
    popup-desktop
    popup-desktop 何度か別冊のムック本(CULTURE Bros.)出してたけど、コレへの伏線だったのかな…。

    2018/03/20 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 似たり寄ったりのテレビ誌の中で独り我が道を歩んでいたが

    2018/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「TV Bros.」が番組表掲載を廃止 隔週→月刊へのリニューアルで

    テレビ情報誌「TV Bros.」が次号より隔週から月1回刊行へとリニューアルすることを発表しました。今後は...

    ブックマークしたユーザー

    • shiraber2018/04/19 shiraber
    • Galaxy422018/03/21 Galaxy42
    • advblog2018/03/21 advblog
    • yondakakuyo2018/03/21 yondakakuyo
    • lifefucker2018/03/21 lifefucker
    • enemyoffreedom2018/03/21 enemyoffreedom
    • goldhead2018/03/21 goldhead
    • yamifuu2018/03/21 yamifuu
    • sukekyo2018/03/21 sukekyo
    • littleumbrellas2018/03/21 littleumbrellas
    • ryuzi_kambe2018/03/21 ryuzi_kambe
    • manotch2018/03/21 manotch
    • jijbab722152018/03/20 jijbab72215
    • mtcdotcom2018/03/20 mtcdotcom
    • ohnishiakira2018/03/20 ohnishiakira
    • krkw_mshr2018/03/20 krkw_mshr
    • damasareta2018/03/20 damasareta
    • TENDON2018/03/20 TENDON
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事