タグ

Adとmixiに関するryuzi_kambeのブックマーク (11)

  • †フェイス女学園†がmixiアプリのおすすめに紹介されました! ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 †フェイス女学園†がmixiアプリのおすすめに紹介されました! おすすめとは、mixi アプリのポータルページにあります下記の部分です(画像にて図解)。 先日の mixiアプリ関連おすすめリソース一挙紹介 ( ラボブログ ) でも追記で紹介させていただきました「mixiあっぷす」さんの Tweet、mixiアプリトップのおすすめ効果は大きい!フェイス女学園、マイミクギフト、つり人生の利用者急増!およびそこから誘導のデイリーランキング(増加率による)の9/3分では†フェイス女学園†がなんと増加率一位になっています!(100%、となっているのはよくわかりませんが、実質5~6倍になっているのでそれ以上はカウントしてないってことかもですね)。 とにかく今回は急に掲載されることになったわけですが、なんというか、この増加数はありがたいことです。さすがインパクト狙いで作ったサービ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/03
    ↓おっしゃる通りいまの「オススメアプリ」枠は将来は広告枠になる可能性もあるでしょうね。mixi としては本番はやはり登録制の移行後と考えているのかもしれません。
  • mixi mobileがユーザー監視?いえ新しい広告です

    ミクシィ(笠原健治社長)は、広告主サイト(PC)に訪問履歴のあるユーザーが、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)『mixi』の携帯電話サービス「mixiモバイル」にアクセスした際、その行動履歴から最適な広告を配信するリターゲティング広告「mixi byクライアント プラス Mobile」を販売開始した。 「mixi byクライアント プラス Mobile」は、ミクシィとデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(矢嶋弘毅社長)が共同開発・販売しているリターゲティング広告「mixi byクライアント」のオプションメニュー。 広告主は、「mixi byクライアント プラス Mobile」を利用することで、mixiユーザーとの接触点を増やし、より高い認知効果が期待できる。 また、日常的・定期的に訪問を行う特性のある『mixi』のPCとモバイルの双方でアプローチをすることで、例えば夜間

    mixi mobileがユーザー監視?いえ新しい広告です
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/23
    ゆりかごから、墓場まで…
  • 元広告屋がmixiアプリ カンファレンス行ってきた - 発言注意!

    当選確率1/10という狭き門だったらしいですが、mixiアプリのカンファレンス行ってきました。せっかくなので、自分の得意な広告関連のこと(アプリではなく)レポートします。 当たっちゃった経緯なのですが、今回はpopInの中の人として行くことになりまして、実は社内では、社長が落ちたのに、非常勤の自分だけ当たってしまい、無駄に周りのジェラシーを刺激してしまいまして。。自分の運の使い方は正しかったのでしょうか。。 カンファレンスの中身はこれからメディアで取り上げられるでしょうから、適当にはしょるとして、終わってからの懇親会で、Rockyou!のファウンダーJia Shenと話せたので、その中から書いても大丈夫そうなことから。ちなみに私が話す前はCNETさんの取材を受けていました。もしかして、自分は最初プレスの人と勘違いされたかも。。(最後には、以前アドネットワーク事業やってた人ですと、自己紹介し

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/04/24
    Rockyou!のファウンダーJia Shenとの一問一答。/TAC=トラフィック取得コスト/サードパーティのアドネットワークがあってもいいらしい。/「ソーシャルアプリは、ウィジェットに比べて7倍以上の成長率とのこと。」
  • 「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」

    これはまた議論を呼びそうな話が。米国で、ファーストフードチェーンのバーガーキングが「Facebook 上で10人の友達を削除したら、ワッパー(バーガーキングで販売されているハンバーガーの名前)のクーポンをプレゼントする」というキャンペーンを始めたそうです。 ■ Delete 10 Facebook friends, get a free Whopper (The Social) バーガーキングが提供を始めた、Facebook のアプリケーション"Whopper Sacrifice"(ワッパーの犠牲者)について。このアプリをインストールして起動し、そこから Facebook 上の友人10人を削除すると(友達登録を解除すると)、ワッパーのクーポン券1枚がもらえるという仕組み(クーポンがもらえるのは1回のみで、「100人削除したから10枚よこせ!」というのは不可)。なんと悪趣味な…… で、さらに

    「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/09
    ソーシャルアプリ×バイラルネタとして。友達解除がプラットフォーム標準の機能として提供されているなら、プロバイダ側はブロックできないから悩みどころだろうなぁ。
  • mixi の足跡削除機能の本質はバナー広告サイズ拡大なのかも (ラボブログ) - ryuzi_kambe の?D

    mixi, SNShttp://blog.spicebox.jp/labs/2009/01/mixi_7.html 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE 『mixi』の足あとがもっと分かりやすくなりました ―「足あと」機能改善・新機能追加のお知らせ― によると、あしあとの削除機能やマイミクのマイミクアイコンなどが出る新足跡ページができたようです。 早速 マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記 なんてエントリが出ていますが、個人的注目したのはこの足跡ページの広告サイズです。 バナー広告が好きだ! - Favorites! あしあとページって必ずチェックしますよね。で、広告収入が収入源の柱のひとつである mixi にとっては、ここの PV をあげたいというのは当然至上命題になるわけです。そのために mixi は何らかのユーザメリットをつけるかとい

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/06
    id:Cherenkov コメント欄閉じちゃったけど、復活させた方がいいかな?検討してみます。
  • mixi の足跡削除機能の本質はバナー広告サイズ拡大なのかも (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE 『mixi』の足あとがもっと分かりやすくなりました ―「足あと」機能改善・新機能追加のお知らせ― によると、あしあとの削除機能やマイミクのマイミクアイコンなどが出る新足跡ページができたようです。 早速 マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記 なんてエントリが出ていますが、個人的注目したのはこの足跡ページの広告サイズです。 -バナー広告が好きだ! - Favorites! とにかくでっかくなった右端の広告サイズ あしあとページって必ずチェックしますよね。で、広告収入が収入源の柱のひとつである mixi にとっては、ここの PV をあげたいというのは当然至上命題になるわけです。そのために mixi は何らかのユーザメリットをつけるかということを課題としたうえで、今回は OpenPNEで

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/06
    よろしければブクマはこっちの URL でどうぞ -> http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.spicebox.jp/labs/2009/01/mixi_7.html
  • mixi の足跡削除機能の本質はバナー広告サイズ拡大なのかも (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE 『mixi』の足あとがもっと分かりやすくなりました ―「足あと」機能改善・新機能追加のお知らせ― によると、あしあとの削除機能やマイミクのマイミクアイコンなどが出る新足跡ページができたようです。 早速 マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記 なんてエントリが出ていますが、個人的注目したのはこの足跡ページの広告サイズです。 -バナー広告が好きだ! - Favorites! とにかくでっかくなった右端の広告サイズ あしあとページって必ずチェックしますよね。で、広告収入が収入源の柱のひとつである mixi にとっては、ここの PV をあげたいというのは当然至上命題になるわけです。そのために mixi は何らかのユーザメリットをつけるかということを課題としたうえで、今回は OpenPNEで

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/06
    この路線で行くと、Gree とか他のSNSのあしあとページも定期的に観測しておいたほうがいい気がしてきた。
  • mixiニュースってさ、

    決して「大きなメディアは良質、小さなメディアは質が悪い」みたいな事を言いたいわけではないんだけど。 mixiニュースって始まった当初は結構見てたんですよ。 当時は学生だったので、学校に着いて研究室に入って、色々準備しながらPCでちょっとmixiを開いて あれば新着のメッセージやら友人の日記やらを見て、その流れで今日のニュースを確認できるのはすごい便利だった。 当初は提供元も大手新聞社数社くらいに限られていて、ニュース日記機能も無かったのですごいシンプルに 「今日の新着ニュースを読む」だけに特化されていて、気になったら自分で掘り下げて読めばいいしすごい便利だったし。 なんか完全に手を広げすぎてグッチャグッチャになってるよなぁ、と思う。今のは。 ニュースに日記でトラックバック風の事ができるのは良いけど、それ専門の論客もどきが溢れかえるようになった。 毎日何十個もニュース日記書いて、自称中道(あ

    mixiニュースってさ、
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/06
    いやいや、収益が最大化する方向に最適化してるだけだと思いますよ。つまり読者に合わせてるだけ。 mixi、モバイル広告好調で増収増益--課金モデルの拡大図る http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20383198,00.htm
  • mixi のあしあとページ4枠連動広告第2弾が登場! (ラボブログ)

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/20
    このシリーズ続くの楽しみだなぁ。Gree とかでもはじまってるんだろうか、こういう枠連動型。
  • 妙にクリックしたくなる「足跡バタフライ」広告をmixiが開始? (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 昨日リリースした mixi OpenID 専用サービス Ckr!(ちぇけら!)~ マイミクとペア占い☆ の エントリに続けて mixi ネタを書いてみます。また今回はスパイスボックスのラボらしく広告ネタで。 ちぇけらの開発期間中は開発のためある意味 mixi の画面とつきっきりの時間が多く、会社で通りがかりにスクリーンを見た人はさぞかし神部が mixi ばかりやっていると思われたでしょうが仕方ありません。しかしおかげで昨日から今日の mixi の変化には気づくことができました。まずはこの画像を見てください。これは2008/10/02現在の mixi のあしあと画面です。 青い矢印で示したところに、黄色い蝶が止まっています。広告によりメディア掲載費用を稼いでいる mixi のようなメディアサイトにとって、バナーの上に物がかぶっているとは何事でしょうか!下手すれば広告出

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/02
    お、誰かがブックマークしてくれたみたい。そんなわけで mixi がまたひっそりとリリースした気がする「足跡バタフライ広告」(勝手に命名)について書いてみました。
  • 損保ジャパンひまわり生命保険−フェミニーヌ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/12
    mixi にハートつきで「女性の方へ」と良く出ている広告。ちょっと淡白な感じかも。
  • 1