タグ

DeviceとUiに関するryuzi_kambeのブックマーク (73)

  • 声はあの人です:プニプニすると「わん♪」と鳴く肉球、エポック社から -ITmedia +D LifeStyle

    エポック社は11月28日、キーチェーン玩具“サ「わん!」ド肉球”を発表した。2009年1月にカプセル自販機版5種(各300円)と店頭販売版5種(各580円)の計10種を順次発売する。 夏に登場した「にゃウンド肉球」に続く肉球第2弾。柔らかい樹脂素材で犬の肉球を再現し、押すたびに「わん♪」や「バウ」といった声が出る癒し系キーチェーン玩具だ。デザインは前作のテイストを完全に踏襲。店頭販売版には表面にフロッキー加工を施し、ふわふわの毛並みを再現した。体サイズは45(幅)×20(奥行き)×41(高さ)ミリ。 “わんこボイス”には、ドラマ「24-TWENTY FOUR-」のジャック・バウアー役で知られる俳優の小山力也さんを起用した。声優としても活躍する小山さんは、ポップな死神様(ソウル・イーター)からメイド(仮面のメイドガイ、コガラシ役)まで幅広い役柄をこなす実力派。シブい“大人の男性”の声でわん

    声はあの人です:プニプニすると「わん♪」と鳴く肉球、エポック社から -ITmedia +D LifeStyle
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/28
    しなもん会長かと思った>あの人
  • ポメラすごいよポメラ - 雑種路線でいこう

    ポメラすごいよポメラ。1ファイル8000文字まで、記憶容量は96KBとか、15年前のワープロ専用機以下ジャン、みたいなスペックなのに売れてる。オレンジが格好よかったんでヨドバシとかビックで買おうとしたんだけど品切れ。ホワイトだけヨドバシで見つけたけど、やっぱオレンジでしょー以前に頭を冷やせよって見送り。片やDellとか1.6GHzのMPUに16GBのSSDが載ったネットブックを4万円台で売っていて、その半額ったって商品価値としてムーアの法則とか全力で逆行してるよなあ、と感心。で、ヨドバシでポメラを気にしていたのが昔HP95LXとかPalm Pilot日語化してたでしょー、みたいな超オタクばっかりで一瞬ドン引きしたけどね。あと、パソコン売り場のひとがポメラを知らない。ヨドバシもビックも電子辞書売り場に置いてて、さくらやはパソコン周辺機器売り場だった。あの値段なら文房具売り場でも売れるな。

    ポメラすごいよポメラ - 雑種路線でいこう
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/13
    ネットの向こう側にない、ホーム内クラウドを体現する装置なんかがあるといいんじゃないかと思った。/PS3 ってそんな感じ?
  • 本日の一品 キングジム社の“文字だけ入力マシン”、「pomera」

    pomeraは文庫サイズ、拡張するとキーピッチは17mm。11月10日発売、希望小売価格2万7800円 キングジム社から突然こんな電子デバイスが出てくるとは、筆者も含め、ほとんどの人にとって想定外だったのではないだろうか。 「pomera(ポメラ)」と名付けられた商品は、折り畳み式のQWERTY(パソコンキー配列)キーボードを採用し、重さは370g。仕様を見ると、単4乾電池2個で、約20時間も使える。昨今のケータイ、ゲーム機にも標準搭載されていることの多い、ジャストシステムの日本語入力ソフト「ATOK」を標準搭載している。 pomeraは、時代錯誤とも思えるアスペクト比4:3の4インチモノクロ液晶を搭載し、最大8000文字のテキストファイルを標準搭載の体メモリーに6個まで記録可能だ。 標準搭載の最大2GBまで対応のmicroSDカードスロットにmicroSDカードを挿入することで、メモ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/12
    まだ誰にも言われていない気がするので書いておくが、Pomera にこれくっつけて http://gametool.jp/?pid=8720805 Eye-Fi 差し込めば、テキストデータの自動送信できるんじゃないか?
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」いよいよ、シニア向けPCに本腰を入れる富士通~「潔い決断」でモノづくりを進める

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ いよいよ、シニア向けPC腰を入れる富士通 ~「潔い決断」でモノづくりを進める 富士通が、シニア層をターゲットとした「FMVらくらくパソコン」を発売する。 ノートPCの「BIBLO NFシリーズ NF/B70」をベースにしながら、キーボード部などを専用化。シニア層が使いやすいPCとして提供する考えだ。 同社では、2008年6月、電話およびウェブによる同社直販限定の「FMVらくらくパック」を商品化。2,000台限定として販売した経緯がある。 「FMVらくらくパック」では、富士通の液晶一体型デスクトップPCである「FMV DESKPOWER EK」シリーズのEK/A50およびEK/A30、ノートPCの「FMV-BIBLO NF」シリーズ NF/A70をベースとした2機種3モデルを用意。「使いやすい」、「おまかせ」、「かんたん」、「あんしん」の観点か

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/06
    これは素晴らしいんじゃないの
  • いい加減ひとこといっとくか

    id:Ubuntuはそろそろブクマについて何か書くべき

    いい加減ひとこといっとくか
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/29
    私の予想でははてブ専用デバイスを持っており、それは左目をウインクするとブクマできる特殊仕様のもので通常のブクマより3倍早くつけることができるにもかかわらず3~5users待ってからブクマつける通な使い方を(略
  • 容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro

    最近のハードディスクはどんどん大容量化が進み、小さな容量のものの入手がだんだんと難しくなってきて悩んでいます。このことを他の人に話すと、大抵は「え?大は小を兼ねるので大容量なものを使えばいいのでは?」という返事が返ってきます。しかし、必要以上に大容量のハードディスクは、いろいろと不便が多いのです。今回はその理由について述べてみたいと思います。 フォーマットやRAID再構築に時間がかかる 例えば80GBと1TBのハードディスクでは、実に12.5倍もの容量差があります。いろいろな要素を省いて単純に考えると、フォーマットやRAID再構築も12.5倍の時間がかかるということになります。仮に80GBのハードディスクを使ったRAIDの再構築に3.5時間かかるとすると、1TBのそれは、諸要素を除いて単純計算すると44時間もかかることになりそうです。フォーマットやRAID再構築は結構時間がかかりますので、

    容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/23
    なんか RAID が標準になっていかないかな~。
  • サラシアサプリって何?サラシアサプリおすすめランキングで紹介

    サラシアには糖質の吸収を抑制する働きが期待されています。 いつも通りの事で糖質制限ができるので注目されています。 さらに、サラシアは美肌や便秘にも良いと言われています。 そんなサラシアを手軽に摂取す ... サラシアとは? サラシアとはサラシア属と呼ばれるつる性植物のことです。 スリランカが発祥地の亜熱帯の地域に生息しています。 この植物は自生している地域では、昔から民間療法に使われる薬の元として重宝されてきました。 様々な病気の症状を改善する効果があるとされ、医学的なデータでも健康面で高い効能があることが確認されています。 サラシアサプリの効果 サラシアが体に与えてくれる健康効果は色々とありますが、特に良いのが下記の3つです。 べ物が体内に入ると糖分に分解するα-グルコシターゼの影響で血糖値が上がりますが、サラシアにはこの成分を抑制する特徴があり血糖値が上がりにくくなり血糖値が高くな

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/22
    もしやその顧客の購入履歴も、給与明細も出せちゃうレジから余裕で出てきちゃうのだろうか http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20080914-mo5.html
  • キングジム、折りたたみキーボード搭載のメモツール「ポメラ」

    キングジムは、文庫サイズのボディに折りたたみ式のフルキーボードを搭載したデジタルメモツール「ポメラ」(DM10)を11月10日に発売する。価格は2万7300円。 「ポメラ」は、コンパクトなボディに、折りたたみ式キーボード、4インチディスプレイなどを搭載したデジタルメモツール。電子辞書のような形状をしており、端末を開いて、さらにキーボード部を開くと、JIS配列のフルキーボードが現われる。キーピッチ約17mmのノートパソコンサイズのキーボードを搭載している。 起動にかかる時間は2秒。単4アルカリ乾電池2で駆動し、動作時間は約20時間。バックアップ電池としてコイン電池(CR2032)が必要となる。USBケーブルでパソコンなどから電源を供給できる。 ディスプレイは4インチ(77×56mm)、VGA(640×480ドット)サイズのハイコントラストモノクロ液晶を装備。文字表示は全角26文字×17行

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/21
    1万人の共同購入者を予約制で募って、そのひとたちには19800円で売るっていうのどうかな。やってくれないかな。
  • 番組見ながら「実況」チャット、米CBSがサービス提供

    米CBS傘下のCBS Interactiveは10月20日、PCテレビ番組を視聴しながらほかのユーザーとチャットできるサービス「Social Viewing Room」を設置した。 Social Viewing Roomには、夕方以降のゴールデンタイム枠で放映されている番組を扱う「Primetime」、日中の番組の「Daytime」、再放送番組や過去の番組を扱う「CBS Classics」の3部屋があり、「スター・トレック」「ビバリーヒルズ青春白書」「CSI」などを放映している。 番組を視聴すると、画面の下に同時に視聴しているユーザー名の一覧が表示され、参加者はオンラインで番組を視聴しながら、番組についてコメントをつけたり、用意された「爆笑」マークを表示したり、バーチャルなトマトを投げつけることができる。また、数分ごとに放映中の番組に関連したクイズが出題され、正解するとスコアがアップする

    番組見ながら「実況」チャット、米CBSがサービス提供
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/21
    これってワンセグビューワや DVD プレイヤーに実装すれば昔 id:amachang が言ってたやつができるんじゃないかな? http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080718/1216384104 今なら Flex でそれらを作って AS3 で制御できる気がするなー。やりたいな
  • WebKitの3D回転をざっくりまとめてみた - livedoor Blog(ブログ)

    MobileWebKitで要素を回転させる系のCSSをざっくりまとめてみました。PC版のsafariではまだ実装されていないみたいです。iPhone/Android向けサイトで使ってみるといいと思います。 CSS Transform/Transitionの基 -webkit-transformで2次元や3次元の位置や角度、倍率を規定する。-webkit-transitionで-webkit-transformが変化する時のアニメーションを規定する。 流れとしては-webkit-transitionを決めた後に-webkit-transformを変化させる感じ。 javascriptから操作する時は-を省略して二文字目以降を大文字にする。 CSS:-webkit-backface-visibility:hidden; JS:hogehoge.style.webkitBackfa

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/20
    もしや、こうした新しい描画手段の浸透は、映像のようなコンテンツやセカンドライフのようなアプリケーションではなく、人間が脳の延長線上として扱えるインターフェースによってはじめてなされるものなのではないか
  • IPA:2006年度上期「未踏ソフト」開発成果:10-13

    人と機械を繋ぐインターフェースとして、キーボードやマウスといった人にとって特殊な操作が必要なデバイスを用いるのではなく、音声やジェスチャといった、より人間の自然なコミュニケーションに近く、より直感的な操作を可能にするための研究が数多く報告されている。 人のジェスチャを認識する方法として、人にモーションキャプチャのための特殊な装置を装着する方法と、カメラの画像から人の姿勢を推定する方法がある。前者は、関節の位置や角度を計測することで、比較的正確に姿勢を獲得することが出来るが、特殊な装置を装着する必要があり、人にかかる負担は少なくない。それに対し、後者は人に特殊な装置を装着する必要はなく、より負担の少ないインターフェースだと言える。 我々は、カメラの画像から人の姿勢を推定する方法として、複数カメラからの画像を用いて、視体積交差法によって人の立体形状を復元し、その立体形状をもとに指さしジェスチャ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/20
    何故このタイミングでブクマされたのか識者詳しく
  • EeeBoxのCM from HiroIro

    省スペースPCのEeeBoxのCMです。 CM中に出てくるWiiのコントローラーみたいな物も同梱されるのかな?

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/26
    おもしろ黒人がいるよ!
  • 富士フイルム、裸眼立体視できる「3Dデジタルカメラ」を製品化

    富士フイルムは9月24日、3Dデジタル映像システム「FUJIFILM FinePix Real 3D System」を開発、同システムを利用して、立体映像を裸眼で楽しめる「3Dデジタルカメラ」を2009年に製品化すると発表した。 この「3Dデジタルカメラ」はレンズと撮像素子を2つずつ搭載、微妙な角度差をつけて撮影した2つの映像を内部で合成し、特殊な背面ディスプレイに立体映像として見えるように映し出す。背面のディスプレイは左右の目に入る光をそれぞれ制御する機構を備えており、メガネなど特殊なデバイスなしに“見るだけ”で立体感を得ることができる。 立体視という特殊な処理を行うための映像処理プロセッサーとして「リアルフォトエンジン3D」が新開発された。このエンジンはシャッターを押すだけで2つの撮像素子から3D映像を得るための撮影条件を設定する「3Dオート」機能を備えており、3Dオートは静止画のみな

    富士フイルム、裸眼立体視できる「3Dデジタルカメラ」を製品化
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/24
    ついに
  • 中東のドバイでなぜか今、人気を呼ぶあの幻の次世代ゲーム機 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    世界がうらやむオイルマネーが膨張を続け、アラビア半島の砂漠に次から次へ[url=http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4244.html]この世のものとは思えない[/url]建築物を出現させている、グローバル経済のバビロニア、アラブ首長国連邦のドバイ。依然止まない原油高を背景に、世界でも屈指の急激な経済成長を続ける中東のお金持ち国家で、なぜか今、あのゲーム機が注目を集めているそうな。 「今日は一人が3台も買っていきました」 現地にあるゲームショップチェーン、Geekay Gamesの店長さんは言います。 「みんな、ネットで売っているんでしょう」 「地元の熱心なコレクターは、いつもバーチャルボーイのことを欲しがってますよ。ほとんどの人は、バーチャルボーイなんて聞いたこともないでしょうが」 先週、UAEの英字新聞[url=http://www.thenation

    中東のドバイでなぜか今、人気を呼ぶあの幻の次世代ゲーム機 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/24
    任天堂がちょっと本気出して「Virtualboy Slim」を作ったらいいんじゃね?一台一千万で。
  • “携帯メールの両手入力”は若さの証?

    アイシェアは8月5日、「メール入力に関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月18日から同22日まで、同社の無料メール転送サービスCLUB BBQの会員を対象に行ったもので、有効回答数は433人。 同調査によれば、回答者の利用携帯電話端末は「テンキー:折りたたみ」が全体の80.1%と主流で、その他は「テンキー:スライド」が12.0%、「テンキー:ストレート」「フルキーボード」「タッチパネル」はいずれも数%程度だった。 携帯電話でメールする際の文字入力方法は「片手で入力」が76.7%、「両手」が22.9%だった。「両手」の割合は、男性の18.9%に対し女性は24.9%と女性の方が高く、年代別では40代が13.8%、30代が19.3%、20代が28.7%、10代が32.6%と若い年代ほど高くなっている。 一度のメールで入力する文字数は、平均「10文字~30文字未満」が27.4%、「30文字~

    “携帯メールの両手入力”は若さの証?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/06
    片手打ちが両手打ちになっても、なぜか進化とは感じない。寧ろ片手入力の敗北という感じがする
  • 47NEWS(よんななニュース)

    旭川市財政 4年で89億円不足 24年度以降、ふるさと納税拡大へ 人件費8億円削減目指す 行革プログラム改訂案

    47NEWS(よんななニュース)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/25
    下手すると氷殺ジェット自殺とか起きかねないもんなぁ/AEDみたいにしゃべらすとかしかないんだろうか、危険防止には
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 USB接続で手軽に遊べる“光りモノ”VFD開発・評価キット「COMEMO」

    ■ ノリタケ伊勢電子のVFD ノリタケ伊勢電子のCOMEMO。USBバスパワーを電源として使える蛍光表示管で、パソコンから容易に表示内容を書き込むことができる。メーカー直販価格10,290円で、カラーはブラックの他ホワイトがある 今回のブツは ノリタケ伊勢電子 の COMEMO(コメモ) という蛍光表示管。あらオモシロそ~&便利そう、と思って衝動買いしてみた。 蛍光表示管(VFD:Vacuum Fluorescent Display)に関する基的情報は、 ノリタケ伊勢電子のFAQ にあるが、キレイな青緑色に光る表示パネルだ。明るくクッキリと表示されるので、既にいろいろなトコロで利用されている。よく目にするところでは、POSレジやカーオーディオの表示パネルなんかがコレだったりする。ちなみにこのVFD、日発というかノリタケ伊勢電子が発明したデバイスだそうだ。 さておき、何でこのCOMEMO

  • http://www.asahi.com/science/update/0302/TKY200803020156.html

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/03/03
    すごい!面白そう。あとは電源確保と価格かな。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“バランスWiiボード”をパソコンに接続して体重計にできる「WBHealthMeter」

    Wii用ゲーム「Wii Fit」で使用するコントローラー“バランスWiiボード”(以下、Wiiボード)をパソコンに接続して体重計にできるソフト「WBHealthMeter」v1.11が、14日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、Wiiボードとの接続にはBluetoothレシーバーが必要で、編集部にてエレコム製のBluetoothレシーバー“BT-UD1”を使用して動作確認した。 「WBHealthMeter」は、パソコンにBluetooth接続したWiiボードを利用して体重を計れるソフト。アナログメーターと数値で体重を表示できる。また、計った体重を日時をつけてテキストファイルに記録することも可能。「Wii Fit」を使わなくても体重が計れて楽しい。 さらに、体重をもとにした身長とBMI値の対応表を表示す

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/01/18
    Web とつなげると面白そうね
  • Miragraphy

    私たちの生活の中で、積極的に視線を止める媒体として深くとけ込んでいる「鏡」に、その空間や場面に適合した情報を提示します。店舗や公共空間、家庭での応用が可能です。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/01/16
    これは面白い