タグ

2008年6月2日のブックマーク (12件)

  • 「Wii Fitを通じたダイエット」成果レポート 〜 発売から半年で体重約15kg減を達成 - わぱのつれづれ日記

    WiiSportsでの直感的プレイで一躍注目を集めたWii。秋頃勢いはだいぶ落ち着いたのですが、昨年12/1に発売されたWii Fitで再加速。今やWiiを代表するソフトとして、週間売り上げランキングの常連となっています。 Wii体 (シロ) (「Wiiリモコンジャケット」同梱) (RVL-S-WD) 【メーカー生産終了】 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/12/02メディア: Video Game購入: 35人 クリック: 552回この商品を含むブログ (322件) を見るWiiフィット (「バランスWiiボード」同梱) 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2007/12/01メディア: Video Game購入: 33人 クリック: 394回この商品を含むブログ (585件) を見る そのWii Fit発売から今日でちょうど半年。あまりダイエット効果などは期待せず購入した

    「Wii Fitを通じたダイエット」成果レポート 〜 発売から半年で体重約15kg減を達成 - わぱのつれづれ日記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    また削除依頼が来るんじゃ・・・
  • 64台のカメラで立体映像リアルタイム生成 日立と東大が新技術

    日立製作所は6月2日、東京大学の苗村健准教授と共同で、64台のネットワークカメラで映像を撮影した映像を、一般的なPCでリアルタイムに立体的に見ることができる「裸眼立体ライブ映像システム」を開発したと発表した。 東京大学が開発した「可搬型カメラアレイシステム」と、日立が開発した「裸眼立体視ディスプレイ」を組み合わせた。 可搬型カメラアレイシステムは、縦・横8列に並べた64台のネットワークカメラで構成した移動式のシステム。撮影した映像を1のギガビットEthernetケーブルで送信し、リアルタイムに60視点の映像に変換する。被写体の表示位置や、どのくらい立体的に表示させるかも調整でき、一般的なPCでデータ処理が可能という。 日立の裸眼立体視ディスプレイは、液晶ディスプレイに多数の小さな凸レンズを載せた「IV方式」と呼ばれる構造。凸レンズから60方向の光を出力して立体映像を表示する仕組みで、複数

    64台のカメラで立体映像リアルタイム生成 日立と東大が新技術
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    これが集団ストーカーによるリアルタイム立体映像生成か
  • http://twitter.com/NHK_onair

    http://twitter.com/NHK_onair
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    いかにも"インサイダー"っぽいつぶやきを期待(insider:内部関係者)
  • 憂鬱な勇者を「どう書く.org」に投稿してみました。 - ryuzi_kambe の?D

    PHPhttp://ja.doukaku.org/すぐにはお題が公開されないようなので、公開待ち。 直アクセスは可能なもよう。http://ja.doukaku.org/182/ 一応こちらに投稿文面バックアップ。RPG他の要素を全て省略してレベルアップだけするプログラム。自動またはユーザからのアクションによって、RPG風の経験値の獲得とレベルアップメッセージを出力します。元祖のソースコードは Ruby で書かれています。http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080527/1211891558出力はほぼ原典どおりですが、それぞれの言語の特徴にあわせた処理の仕方で書いてみるとどうなるでしょうか(オブジェクト指向、再帰処理が書きやすい、など)。これまでの言語別移植リストはこちらに掲載されています。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    せるくま
  • ね。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    コピーライターが書く文章で特徴的なこと。語尾の「ね。」ですね。なぜ「ね。」を付けたがるかというと、共感をつくりたいからですね。つまり、逆のいい方をすると反感をつくりたくないからつけるということですね。しつこいですね。 という私も例に漏れず、このブログでも「ね。」を多用してしまいがちなんですが、まあ、この書き方はわりあい自分の思考の流れに近いというか、そんな感じです。あまり多用すると、共感の押し売り感が出てしまいます。お前のことだよ、と言われそうであれなんですが、そういう共感のコントロールをコピーライターが過剰に意識し出すと、だいたいはコピーが薄っぺらくなってきます。 ある程度キャリアを積んで、技術的に共感のコントロールができてくると、この壁にぶち当たります。なぜ壁になるかと言えば、共感のコントロールというのは、いわゆる文体の技術であって、コピーを構成する要素は、メッセージの内容と、それを伝

    ね。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    どこかの総理っぽい
  • 【レポート】正直に言おう…綾瀬はるかの透けた衣装から目が離せませんでした! - 『僕の彼女はサイボーグ』舞台挨拶 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    31日、映画『僕の彼女はサイボーグ』の完成披露試写会が開催されたので、さっそく取材してきました。 作は『猟奇的な彼女』や『僕の彼女を紹介します』などのヒット作で知られるクァク・ジェヨン監督の最新作で、主演は今もっとも旬な俳優である綾瀬はるかと小出恵介。特に綾瀬はるかにはセカチューを見て以来すっかり骨抜きにされている僕ですので、そりゃもう会場へ向かう足取りも自然とスキップになるってもんですよね! ちなみに作の簡単なあらすじは、 寂しい生活を送る大学生のジロー(小出恵介)の目の前に突然現れたサイボーグ少女(綾瀬はるか)。実は彼女は未来の自分が過去の人生をやり直すために送り込んだサイボーグだった……。 という感じ。詳しくはレビューをご覧くださいね。サイボーグ少女を綾瀬はるかが演じているというのがミソで、これには思わず監督わかってるな! と手を叩いてしまいました。初音ミクといい、作といい、今

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    『報道陣から浴びせられるフラッシュの嵐にまぶしそうにしながらも笑顔を見せていたマイエンジェル綾瀬はるか』/のだめ(上野樹里)→鹿男(玉木宏)→サイボーグ(綾瀬はるか)って流れ流れはありなんだろうか?
  • EeePCでおなじみのASUS、8秒で起動するノートパソコンを発表へ

    低価格ノートパソコン「EeePC」でおなじみのASUSが、今度は8秒で起動できるノートパソコンを発表しました。 電源を入れてから実際に使えるようになるまで1分近くかかるという人も多いと思いますが、これだと「ちょっとネットで軽く調べ物をしたい」「出かける前にメールチェックだけしておきたい」という時などに便利かもしれません。 詳細は以下から。 ASUS Notebooks Offer 8-Second Boot Up for Instant Online Access with Innovative Express Gate このリリースによると、ASUSは6月3日から台湾で開催される「Computex 2008」において、Intelの最新プラットフォームを採用した8秒で起動するノートパソコンを発表するそうです。 これは「Express Gate」というOSを別途インストールしたモデルで、ボタ

    EeePCでおなじみのASUS、8秒で起動するノートパソコンを発表へ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    映画の撮影に使えそうだ
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 USB接続で手軽に遊べる“光りモノ”VFD開発・評価キット「COMEMO」

    ■ ノリタケ伊勢電子のVFD ノリタケ伊勢電子のCOMEMO。USBバスパワーを電源として使える蛍光表示管で、パソコンから容易に表示内容を書き込むことができる。メーカー直販価格10,290円で、カラーはブラックの他ホワイトがある 今回のブツは ノリタケ伊勢電子 の COMEMO(コメモ) という蛍光表示管。あらオモシロそ~&便利そう、と思って衝動買いしてみた。 蛍光表示管(VFD:Vacuum Fluorescent Display)に関する基的情報は、 ノリタケ伊勢電子のFAQ にあるが、キレイな青緑色に光る表示パネルだ。明るくクッキリと表示されるので、既にいろいろなトコロで利用されている。よく目にするところでは、POSレジやカーオーディオの表示パネルなんかがコレだったりする。ちなみにこのVFD、日発というかノリタケ伊勢電子が発明したデバイスだそうだ。 さておき、何でこのCOMEMO

  • 50歳以上のネットユーザーは何を見ているのか?

    このコラムの読者なら50歳以上のご両親をお持ちの方も多いのではないかと思われるが、最近どうも親の世代の行動が気になる。 突然の大型2輪車のカタログ、NPO法人設立セミナーへの参加、郵便受けの「お試し版 やさしいFX基礎講座」。最近ナゾの多い親の世代の周辺だが、彼らはいったいネット上ではどのようなサイトを閲覧しているのであろうか? 今回は50歳以上の利用者にフォーカスして、その利用動向を見てみたい。 まず全体像として、2008年4月の50歳以上のインターネット利用者数と対前年同月伸び率を見てみた。

    50歳以上のネットユーザーは何を見ているのか?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    そのうち親のパソコンの利用履歴を売ってください、なんて募集が出てきやしないか
  • http://www.asahi.com/national/update/0602/TKY200806020118.html

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    マリオさんなにやってんすか
  • 本歌取りと職人芸

    いとうせいこうさんの『職人ワザ!』を買って読んでいます。タイトルの通り、様々な職人さんに「技」の極意を聞くという内容なのですが、いとうさんが親しくされている職人の方々を訪ねているということもあり、まるで目の前で「いーか、この技術ってーのはなぁ」と語ってもらっているような感覚。なので「プロジェクトX」を見るときのような緊張感は不要で、それでいて所々に「なるほどなぁ」と感じさせる言葉が出てきます。 で、第2章に登場する江戸文字の書家・橘右之吉(たちばなうのきち)さんといとうさんの間で、こんな会話が繰り広げられています。原書(オリジナル)をコピーする技術「籠写し」についての説明があった後のくだり: 「だけど、細かい部分はどうするんですか?その分、細かく割り続けて写すんですか?」 オリジナル信仰がしみついた現代人としての僕は、つい気になってしまう。 「細かくやるところは、微妙なとこだけでいいんです

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    あれ、これすごくいいエントリなんじゃない?
  • http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200806010162.html

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/02
    早く何とかしないといけないのは、総理?それとも新聞?賛成と思うほうをドラッグして☆ボタンを押してね!