タグ

Firefoxに関するryuzi_kambeのブックマーク (227)

  • 最近 Web や Make: の世界でいろんな人たちに出会ったこと。 (ラボブログ)

    by takuya miyamoto スパイスラボ神部です。 この一週間は Firefox DevCon 2008 もありかなりいろいろな方に出会うことが出来ました。皆様 Web にかかわらず名前の知られたかたなので、ざっくりとだけおさらいさせていただこうと思います。 Mozilla Labs の Aza Raskin さん Aza Raskin さんは Mozilla Labs で Ubiquity などをやられており、あちこちのメディアにも露出されているのであまり深くは掘り下げません。 FDC2008の会場でお話しした内容としては「Ubiquity はあまりにもギークツール過ぎないですか?」ということ。でも彼の言うには、実際にリテラシの高くない人にも Ubiquity は簡単につかってもらえた、とのこと。たしかにうちの親でもネットで検索して旅館の情報とか探しているみたいだし、在る場所に

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/22
    いろいろ言葉にしづらい感情があるのだけど、とりあえずエントリにはしてみた
  • MS対グーグル、ブラウザで激突

    Webブラウザでにわかに三つどもえの争いが勃発した。震源地はグーグルChrome(クローム)。支配勢力のマイクロソフトIEをFirefoxが猛追する2強構造に割って入った。新たな「ブラウザ戦争」は企業ユーザーにどんな影響をもたらすのかを探る。 「Chromeの勢いは目を見張るものがある」。NECビッグローブで検索事業を担当する須川肇ポータル事業部主任はこう証言する。同社のポータルサイト「BIGLOBE」にアクセスする利用者のブラウザを調査したところ、Chromeのユーザー数は9月2日の公開からわずか2週間で老舗ブラウザの Operaに肩を並べた。BIGLOBE利用者内でのシェアは早くも4位。Chromeのインパクトの強さを伺わせる。 Webブラウザの世界は長年、マイクロソフトの「Internet Explorer」(IE)が他を圧倒してきた。一般に70~80%程度のシェアを占めるとされる

    MS対グーグル、ブラウザで激突
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/21
    Google Chrome『Firefox 殿、MSとの戦争助太刀いたす。ザシュ!ズバッ!』Firefox『Google Chrome 殿、それは味方でござる』Opera『我々の仲間もあんなに。。』MS『あれ?敵陣に味方があらわれた』Sleipnir・Lunascape『『俺が最速だ!』』
  • MozillaZine.jp » Blog Archive » Firefox Developers Conference 2008 が開催された

    Mozilla 関連情報の提供、啓蒙活動を行っているオンラインマガジン「MozillaZine」の日語訳を提供しています。 リリース版 | Firefox 130.0.1 ESR 128.2.0 / 115.15.0 Android 130.0.1 Focus 130.0.1 iOS 130.1 | Thunderbird 128.2.3esr / 115.15.0 | SeaMonkey 2.53.19 | プレビュー版 | Firefox Nightly Developer Edition Beta Android Nightly Beta | Thunderbird Nightly Beta | SeaMonkey Beta | 相互サポート | Firefox | Thunderbird | SeaMonkey | Lightning | Android | Firefox OS

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/20
    Fennec はほんとどうなるんだろうなー。
  • Weave、Ubiquityで実現する「ブラウザは知っている」

    あなたの行動を知っていて、気の利いた友達のように振舞ってくれる――。そんなブラウザが登場するのもそう遠くないかもしれない。「Weave」「Ubiquity」などを開発するMozilla Labsのエイザ・ラスキン氏の話を聞いて、そう感じた。 Webブラウザは、あなたの行動を知っていて、気の利いた友達のように振舞ってくれる――。そんなブラウザが登場するのもそう遠くないかもしれない。Mozilla Labsのエイザ・ラスキン氏の話を聞いて、そう感じた。 もちろんたいていのブラウザでは、閲覧したWebページの履歴を管理している。そういう意味ではユーザーのWeb上での行動はすでにブラウザの管理するところだ。だが、この閲覧履歴を有効に活用できていないのではないだろうか。 PCで調べたけどメモを忘れた、どうしよう? ラスキン氏はこう問いかける。「PCでお店の場所を調べたけど、駅まで着いたらメモを取って

    Weave、Ubiquityで実現する「ブラウザは知っている」
  • Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 (ラボブログ)

    « Web サービスのマネタイズについて前向きに考えてみる | メイン | 神保町で Web ブラウザの「次」を考える » Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 Photo by Ryuji Kanbe スパイスラボ神部です。 今日はせっかくの日曜日ですが、ベルサール神保町で開催されている Firefox Developers Conference 2008 に参加しています。Firefox は普段自分が道具として使っている仕事には欠かせないツールであり、また今回は海外の Mozilla People にお金を払わずに会えるという機会です(このサーチャージの高いご時世 Mozilla Japan か Mozilla Foundation が航空券と滞在費をもってくれるというのはすごいことですね) Firefox

  • Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 (ラボブログ)

    « Web サービスのマネタイズについて前向きに考えてみる | メイン | 神保町で Web ブラウザの「次」を考える » Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 Photo by Ryuji Kanbe スパイスラボ神部です。 今日はせっかくの日曜日ですが、ベルサール神保町で開催されている Firefox Developers Conference 2008 に参加しています。Firefox は普段自分が道具として使っている仕事には欠かせないツールであり、また今回は海外の Mozilla People にお金を払わずに会えるという機会です(このサーチャージの高いご時世 Mozilla Japan か Mozilla Foundation が航空券と滞在費をもってくれるというのはすごいことですね) Firefox

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/17
    今回は参加してみていい収穫があった気がする。Mozilla Labs の人が2人も来ていて、いろいろ話も出来たのがよかった。
  • Mozilla Japan、Firefoxのモバイル版「Fennec」を解説

    Firefox モバイル、コードネーム「Fennec」。写真はパソコン上のエミュレータで動作させているところ Fennecのデモを行ったFirefox Mobile開発チームのChristian Sejersen氏 ノキアのN810に搭載されたFennec。動作速度は次のリリースで大きく改善するという Mozilla Japanは、携帯電話やスマートフォンをターゲットに開発されているブラウザ「Fennec」(フェネック)や、研究開発部門が取り組んでいる技術について解説を行う記者向けの説明会を開催した。 「Fennec」は、Firefox モバイルの開発コードネームで、スマートフォンなどに向けて開発が進められている段階。デスクトップパソコン向けのFirefoxと同じ表示を実現するというモバイル版Firefoxとなる。Ajaxに対応するほか、プラグイン向けAPIが用意され、コミュニティによるア

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/17
    このセッションには出られなかったんだよなぁ。続きのレポート http://blog.spicebox.jp/labs/2008/11/firefox_developers_conference.html?utm_source=labblogrss&utm_medium=rss
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/17
    当選した人がいると聞いて。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/27
    もしかして、bookmarks.html がないとか探してるのかしら? Firefox 3 からは places.sqlite にブックマークのデータにあたるものが入っているので、たぶん救出可能なんじゃないかと思うけど
  • Latest topics > Bugzillaで自作自演(FirefoxとThunderbirdのサイレントアンインストール) - outsider reflex

    Latest topics > Bugzillaで自作自演(FirefoxとThunderbirdのサイレントアンインストール) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 旧ドラッグ&ドロップAPIから新ドラッグ&ドロップAPIへの移行 Main ハンズで霧吹きを買った » Bugzillaで自作自演(FirefoxとThunderbirdのサイレントアンインストール) - Oct 03, 2008 FirefoxもThunderbirdもインストーラに「-ms」を起動オプションで付けるとサイレントインストールできるのに、アンインストーラに同じオプションを指定してもそうならないのは何故なんだぜ? Netscape 7のアンインストーラ(NS

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/03
    クロスプラットフォーム環境でのオプションのお作法の違いの話。いかにも Mozilla っぽいネタで他にもありそう
  • norah'# : Places の DB 何とかならんのか

    Firefox 用の拡張機能を公開するサイト兼駄文(目指せ!! 打倒 真鍋かをり)norah'# - "You do your job. If you get results and people thank you for it, so much the better" norahmodel.exblog.jp トップ | ログイン ずっと Fx3 の履歴の保存設定を 90 日にしていたんだけどブックマークレットとか、あと Gmail2 とか最新の Web アプリがユニークな URL を使用するせいで、大量のごみエントリーが Places の DB に保存されて、履歴を開くと 200MB もメモリをうようになって困っている・・・。一応保存期間を 30日にしたのだけど、どうにかならんものかなー。 SQLite の扱えるデータ量に Tree View のポテンシャルが低すぎて不釣合いな

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/26
    ここでも時限爆弾が・・・/ブックマークと履歴はファイル分けて欲しいと思う/Firefox 3.1 で問題回収するつもりだったのかな。でも速度は改善してもメモリ消費量はむしろ上がるよなぁ・・・
  • 不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM

    これは超絶便利! よくウェブページを印刷するといらないヘッダーやらのおかげで意味不明なページを印刷することになるが、そうした悩みを解決してくれるサービスだ。 使い方は簡単で、印刷したいページのURLを入力し、ブラウザ上のエディターっぽいもので印刷したい部分だけを取り出してから印刷するだけだ。 ユーザビリティもしっかりしていて、選択した部分を削除したり、逆に選択した部分だけを残してあとを削除したりすることもできる。 選択できるのはどうやらDOMのようだ。その要素の親要素、子要素を選択することもできるので使いやすい。 印刷用のスタイルシートがある場合もあるが、そうでないサイトも多い。とっても便利なので覚えておくといいですな。

    不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/19
    Firefox の拡張機能「Page Saver」で「表示部分のみ画像を保存」するとウインドウの表示部分でトリミングしてくれるのでそっちのほうがとっても便利だよ
  • 「Norton 2009」は無重力並みの軽さ!? “体験”ツアーで盛大にPR

    米Symantecは13日、世界各国のブロガーと報道関係者を米国ラスベガスに招待して、無重力飛行の体験ツアーを開催した。「Norton Internet Security 2009」および「Norton Anti Virus 2009」の発売を記念したイベントで、PCの性能に全く影響を与えないことを目指した「ゼロインパクト」という同製品のセールスポイントを盛大にアピールした。 ● ゼロインパクト=無重力? 無重力体験ツアーは、ジェット機が一定の放物線を描いて飛行することで、宇宙と同等の無重力状態を機内に発生させるもの。ジェット機は、高度約7315メートルから約1万360メートルまでの間を15回にわたって放物線飛行し、放物線の最高点前後の約30秒間(合計で8分程度)で無重力状態を体験できる。 正直に言って、Norton 2009がPCの性能に与える負担がないという「ゼロインパクト」と「無重力

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/18
    JSエンジンがメチャ早になる Firefox 3.1 でも F1 搭乗キャンペーンとかやればいいのに。自由落下よりは安全かも?/そんなことないか
  • Firefox急遽プライベートモード追加へ:Mozillaの焦り?

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-09-15 08:31 8月に開催されたBlack Hat会議で、私がMozillaのセキュリティ責任者であるWindow Snyder氏と話をした時、彼女はプライベートブラウジング機能が次の版のFirefoxに盛り込まれることはないと断言した。 ところが米国時間9月12日にMozillaは、このブラウザをユーザーの閲覧セッションに関する情報をまったくローカルに残さない一時的なモードに切り替えるプライバシー機能を、10月中に確かにFirefox 3.1に盛り込むという発表を行った。 なぜ突然スケジュールが変わったのだろうか?ブラウザ戦争2.0のせいだ。 (参照:Talking Firefox security with Mozilla’s Window Snyder) Black Ha

    Firefox急遽プライベートモード追加へ:Mozillaの焦り?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/15
    逆に Pathtraq と統合しちゃうとか思い切ったことしないかなぁ/ブラウザ戦争のバージョンはもう 3.0 な気がする
  • 【レビュー】ブロガー必見のFirefoxアドオン - 「Make Link」 (1) 「Make Link」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    ブログを書いていると、他ページの記事を引用したり、リンクを設定したページタイトルを挿入したりする機会がとても多くなる。その都度ページタイトルを書き写したり、URLをコピー&ペーストしたり、リンクを設定するためのHTMLタグを入力したりするのはかなり面倒だ。 この手間をはぶいてくれる便利なアドオンを紹介しよう。「Make Link」は、右クリックメニューを使って、WebページのタイトルやURLなどをクリップボードにコピーするFirefoxの拡張機能。コピーした内容は、プレーンテキストやリンクテキスト、Wiki記法などの書式で任意の場所に貼り付けることができる。初期設定では4つの書式が用意されており、さらにオリジナルの書式を登録することも可能となっている。 ※稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 M

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/14
    ↓『Flash ページで機能できない』 Windows であれば、他部を選択した状態でコンテキストメニューキーを押せば前面 Flash でも Make Link にリーチ出来るよ/Firefox 3 から favicon ドラッグは URL だけになっちゃったし今ここ隙間?
  • モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎

    検索大手のGoogle(Mozillaの大口出資者でもある)による新しいウェブブラウザ「Chrome」のリリースは、GoogleがMozillaの最大の競合相手になろうとする試みを示す動きだ。それにもかかわらず、Mozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)であるJohn Lilly氏は米国時間9月1日、Chromeのリリースについて達観した意見を述べた。 Chromeは必然だった、とLilly氏は述べている。 「Googleがここに登場してきたことは、まったく意外ではないはずだ。彼らのビジネスはウェブであり、物事はどのようにあるべきかについて、彼らは明確な意見を得てきた。Chromeは、彼らが重要と考えることに対して最適化されたブラウザになるだろう」と、Lilly氏は9月1日のブログに書いている。 Chromeのベータ版は、9月2日よりWindows向けに利用可能となっ

    モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/03
    Mozilla『うちらも最近ちょっと刺激がたりないんだよねー』的な発言なのだろうか
  • モジラ、Firefoxプラグイン「Ubiquity」を公開--手軽なマッシュアップが可能に:ニュース - CNET Japan

    Mozillaは米国時間8月26日、Webと言語を結びつけてユーザーがもっと早く簡単に一般的なWebタスクを実行できるようにする、実験的なブラウザプラグインをリリースした。 Aza Raskin氏(AppleMac開発者の1人であるJef Raskin氏の息子である)が作成した「Ubiquity」は、普通の言葉を使ってWebサービスを操作できるコマンドラインインターフェース。Mozillaのサイトに掲載された26日の投稿によれば、この無料の「Firefox」プラグインでは、「既存のオープンなWeb APIを使ってユーザー生成型のマッシュアップ」を作成でき、「つまり、ウェブ開発者だけでなく、誰もがニーズに合わせてWebを編集できる。どのページを見ていようと、何をしていようと関係ない」という。 Mozillaが考える課題は以下の通り。 マッシュアップは役に立つ場合もあるが、静的なため、Web

    モジラ、Firefoxプラグイン「Ubiquity」を公開--手軽なマッシュアップが可能に:ニュース - CNET Japan
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/27
    ブラウザマクロって、昔IEにあったなぁ。少し昔だとこんなところ。http://q.hatena.ne.jp/1178823094 あとこの拡張機能はそのまんまマクロ機能みたいだけど? http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/18/imacros.html
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/19
    マスターパスワードって書けばいいんでしょ!わかってるわよ!
  • メッセージ機能をFirefoxに集約するアドオン「Snowl」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    メッセージング機能をFirefoxに集約するアドオン「Snowl」 Mozillaの研究開発部門「Mozilla Labs」が6日、WebブラウザFirefoxに各種メッセージを集約するアドオン「Snowl 0.1」を発表した。動作環境はFirefox 3.0以降、ダウンロードには「Firefox Add-ons]」へのユーザ登録が必要。 Snowlは、メッセージング機能をWebブラウザに集約することを目指し開発中のプログラム。Firefox用アドオンの形で実装され、インストール後はRSS/AtomフィードとTwitterの閲覧が可能になる。閲覧用のインターフェイスは「list」と「river of news」の2種類が用意され、listは重要なメッセージの、river of newsはカジュアルなメッセージの閲覧に適しているという。 あわせて公開された開発ロードマップによれば、今後公開す

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/08
    さよなら Thunderbird。『Thunderbird の機能は、やがて Firefox に吸収され、同化されるだろう』と誰かが言ったかもしれない
  • モジラ、「Firefox」後継製品のアイデアを一般から募集--ブラウザのOS化は進むか

    Mozillaの研究部門であるMozilla Labsは米国時間8月4日、ブラウザ「Firefox」の後継製品のコンセプトを募るキャスティングコールプロジェクト「Concept Series」を開始した。興味深いことに、同プロジェクトのページに掲載されているいくつかのコンセプトビデオを見ると、ある共通のテーマが浮かび上がってくる。それは、ブラウザがオペレーティングシステム(OS)を脇に追いやるかもしれない、ということだ。 実際には、Concept Seriesはクラウドソーシングの取り組みだ。その根底には、すぐれたプロトタイプを集め、それらを統合し、そこからFirefoxの後継製品を作り上げようという考え方がある。コンセプトによっては技術的にまだ実現できない可能性があることが難点だが、それこそがこのキャスティングコールが求めているものといえる。つまり、画期的なアイデアだ。 例えば、コンサル

    モジラ、「Firefox」後継製品のアイデアを一般から募集--ブラウザのOS化は進むか
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/07
    なにか投稿したいな