タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (23)

  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/08/31
    (明日から101式がはじまるのかな…?) ※MSN-101は百式の後継機
  • Google+ちっくにFacebookのお友達リストを管理できる『Circle Hack』 | 100SHIKI

    こ、これはw。 Circle Hackを使えば、Facebookの友達リストを、Google+の「Circle」ちっくに管理することができますよ。 使い方は簡単で、まずはFacebookで認証し、あとは「Circle」ちっくなインターフェースで管理していくだけだ。 Facebookでリストを作ること自体、それほど難しいことではないが、このようにドラッグ&ドロップで直感的に操作できると楽しいだろう。 Google+が登場してから一晩で作り上げた、という点も素晴らしいですな。わりと便利なので是非ご利用くださいな。

    Google+ちっくにFacebookのお友達リストを管理できる『Circle Hack』 | 100SHIKI
  • ツイッターのタイムラインからノイズを除去してくれる『Proxlet』 | 100SHIKI

    ツイッターのタイムラインを見過ぎて疲れちゃったよ、パトラッシュ、という方のためのツールをご紹介。 クライアントが対応している必要があるが、Proxletを導入すれば、ツイッターに便利な拡張メニューを追加してくれる。 それを使うことで、特定のユーザーのつぶやきを一定期間ブロックしたり、なんらかのアプリによるつぶやきを除去してくれたりするのだ。 「この人のつぶやきはちょっといいや」というときや、「うーん、チェックインの情報とかいらないなぁ」というときに便利だろう。 Tweetdeckをはじめ、主要なクライアントに対応しているので、最近ツイッターのタイムラインが追い切れていない人は試してみてもいいかもしれないですな。

    ツイッターのタイムラインからノイズを除去してくれる『Proxlet』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/01/27
    「付き合い上フォローしてツールでブロックorフィルタ」これがソーシャルメディア流儀の最先端!
  • バーコードをスキャンすると食品の栄養情報を教えてくれる『Fooducate』 | 100SHIKI

    独自のデータベースというのがちょいと気になるが、毎日べるものだけに情報はあったほうがいいのでご紹介。 Fooducateは品のバーコードをスキャンするとそれがどういう風に体にいいのか(もしくは悪いのか)を教えてくれるiPhoneアプリだ。 さまざまな事情によってカロリーや糖分、材料について気にしている人も多いだろう。 またざっくりこの品はAランク、Bランク、といった具合にランキングされているのも比較の材料になっていいはずだ。 このデータベースを作っているのは栄養士他、ということなので完全に信用するのはどうかと思うが、自分で調べたり考えたりするきっかけにはなりそうですな。

    バーコードをスキャンすると食品の栄養情報を教えてくれる『Fooducate』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/11/16
    @yositosi またバーコード!>バーコードをスキャンすると食品の栄養情報を教えてくれる『Fooducate』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで
  • CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI

    よくあるツールだが、使い勝手が良かったのと、名前が素敵だったのでご紹介。 ProCSSorは、いわゆるCSS整形ツールだ。 開発しているとごちゃごちゃしがちなCSSのソースをきれいすっきり見やすくしてくれる。 オプションも豊富で、インデントの桁数が選べたり、一行で一気に書いてしまうかとか、左右に要素とスタイルを分ける、といった指定が可能だ。 リリース前には細かいところにも気をつかいたいモノである。こうしたツールもたまには使ってみるといいかもですな。

    CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI
  • 「あんたすごいよ!」と毎日電話してくれるだけのサービス『Awesomeness Reminder』 | 100SHIKI

    シンプルだがパワフルじゃないかな!と思えるサービスのご紹介。 Awesomeness Reminderは毎日あなたに電話をかけてくれるだけのサービスだ。 電話の内容はシンプルで「あんた、当にすごいよ!」と無責任に(?)言い放つだけだ! しかしこれだけでも人からほめられればうれしいはずだ(多分)。それが自信につながり、パフォーマンスが向上する、ということもあるだろう。 ちなみに電話に出られなかったら留守電に残してくれるらしいw。 月額10ドルのサービスではあるが、わりといいかもですね。

    「あんたすごいよ!」と毎日電話してくれるだけのサービス『Awesomeness Reminder』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/08/24
    『あんたならできるよ』の出番か/目がこえー
  • リアルタイムにコード編集、チャットもできるオンラインエディター『SquadEdit』 | 100SHIKI

    これ、ちょっと便利そうですな。 複数人でリアルタイムにコードの編集をしたい場合に便利なのがSquadEditだ。 同じ画面を見ながらチャットしつつ、コードに変更を加えていくことができるので、エクストリームプログラミングなどに良いだろう。 有料のプランもあるが、まずは無料プランで動作を試してみるのがいいだろう。日語も問題なさそうだ。 初心者のうちはコードを書いているとふつふつと疑問がわいてくるものである。こうしてリアルタイムに問題を解決してくれるツールは良いですね。

    リアルタイムにコード編集、チャットもできるオンラインエディター『SquadEdit』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/01/12
    映画の中のハッカーっぽい
  • 見た目も楽しめるサンドイッチいろいろ『Funky Lunch』 | 100SHIKI

    いろいろな材を使ってファンキーなランチを!と提唱しているのがFunky Lunchだ。 このサイトでは野菜やハムなどを使ってなかなか楽しげなサンドイッチを作っている。 日の「キャラ弁」に近いコンセプトなのだろう。見た目も楽しめるし、「おー、よく考えたね」と感心するものもちらほら、だ。 最終的にはこれらの作り方をまとめてにするようだが、同サイトのギャラリーではさまざまな作品を見ることができる。 ちょっと凝ったサンドイッチを作りたいな、というときに参考にされてみてはいかがだろう。

    見た目も楽しめるサンドイッチいろいろ『Funky Lunch』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/10
    キャラ弁ならぬキャラサン
  • 2つの単語を組み合わせた造語を提案してくれる『name masher』 | 100SHIKI

    シンプルだけど意外に使えそうなツールのご紹介。 name masherは英語版ではあるが、2つの単語を組み合わせた造語をつくってくれる。カカロットとベジータでベジットとかそういうものだ(違うか)。 こうした造語、ちょっと考えればわかるんじゃね?と思ってしまうが、どの単語を重ねるべきか、とか、どこまで省略すべきか、をいちいち考えるよりは機械的に候補を出してもらった方がありがたかったりする。 実際にやってみると「あ、そういう組み合わせもあったよね」みたいな発見があってわりと便利なのではないだろうか。

    2つの単語を組み合わせた造語を提案してくれる『name masher』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/18
    むしろ Facebook Connect の使い方が面白かった。
  • みんなでIE6にお別れを『Dear IE6』 | 100SHIKI

    なんというか、にやりとしてしまったサイト。 Dear IE6はみんなでInternet Explorer 6にお別れを告げるサイトだ。 「お世話になったけど、もういいので、ここらへんでお引き取りください」というメッセージに加え、あなたもここにメッセージを残すことができる。 やり方は簡単で、Twitterで@dearie6をフォローし、そこにメッセージを送るだけでいい。 すでに200人を超える人がお別れをつげているようだw。もし賛同するならあなたもその一人になってみてはいかがだろう。 ちょっと皮肉が利いているが、みんなの言いたいことを代弁してくれるこうしたサイトは良いですな。

    みんなでIE6にお別れを『Dear IE6』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/16
    これはクローンしやすいけど、Twitter からめるのは面倒だなぁ。
  • 「今何している?」の文章を自動生成してくれる『Generatus』 | 100SHIKI

    Twitterを始めたはいいが「何をしているか書けといわれてもねぇ」と思った人も多いはず。 そこでおすすめなのがGeneratusだ。 このサイトでは名前と性別、いろいろ選べるタグを指定すると、それっぽい「今これこれをしていますー」文を作ってくれる。 ちなみにタグは「アホっぽい」「仕事関係」「意味不明」といったものを選べるのでなかなか愉快な文章が生成される。 何も書かないよりは何かを書いたほうが会話がはじまる可能性が高まるはずだ 何を書こうかなぁ、と迷ったときはこのツールを使ってみてはいかがだろう。

    「今何している?」の文章を自動生成してくれる『Generatus』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/20
    これの第二弾で、また日本語版つくってみようかな? http://d.hatena.ne.jp/ryuzi_kambe/20080530/p1
  • みんなで仕事持ち合って一緒に作業しない?的な『Work at Jelly』 | 100SHIKI

    これはちょっと素敵な試みでは。 Jellyは、隔週で開催されるカジュアルな「ちょっと一緒に仕事でもしない?」的な試みだ。 場所とネット接続だけ提供するのであとは集まって適当にー、というゆるさがよい。別にひとつの仕事をみんなでやるわけではなくて、それぞれが仕事を持ち寄って作業をする、という意味合いが強い。 そして賛同する人がいれば自分でもそうした「仕事会」を提供することができ、このサイトで登録ができる。 今見てみると世界中でぽつぽつと拠点が登録されつつあり、日でも誰か始めてみるといい感じなのではないかな、と思う。 仕事を持ち寄って作業をすることで思わぬノウハウが共有されたりもするだろう。おすすめの試みである。

    みんなで仕事持ち合って一緒に作業しない?的な『Work at Jelly』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/10
    クローズドアルファだけど、ワンコインラボというのもありますよー http://www.himanainu.jp/~mt/public_html/2008/10/post_228.html
  • 著名人の映像を解析して嘘を言っているかどうかを判定『RealScoop』 | 100SHIKI

    著名人の映像を解析して嘘を言っているかどうかを判定『RealScoop』 September 29th, 2008 Posted in その他 Write comment これは・・・すごいけどちょっと怖い。 音声を解析してその人が嘘をついているかどうかを検出するソフトウェアは以前からあった。 それをさらに昇華させたのがRealScoopである。 このサイトで解析しているのは著名人が登場しているビデオである。(副)大統領や芸能人、スポーツ選手のスピーチやインタビューが、これでもか、というぐらい分析されまくっている。 しかも解析結果はリアルタイムで表示され、その人が当のことを言っているっぽいときは緑、嘘っぽいことを言っているときは赤のメーターで表示される。 またこうした分析結果にはコメントをつけることもできるし、分析されている映像をブログに貼り付けることもできる。 テクノロジーってすごいな

    著名人の映像を解析して嘘を言っているかどうかを判定『RealScoop』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/29
    外面的な情報しか読み取っていないわけだから、最終的には人間が一般的に判断する”嘘っぽさ”の判定と似たようなレベルになるのでは。つまり、人間が見抜ける以上のことは見抜けない。集中力のブレはないだろうけど
  • 不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM

    これは超絶便利! よくウェブページを印刷するといらないヘッダーやらのおかげで意味不明なページを印刷することになるが、そうした悩みを解決してくれるサービスだ。 使い方は簡単で、印刷したいページのURLを入力し、ブラウザ上のエディターっぽいもので印刷したい部分だけを取り出してから印刷するだけだ。 ユーザビリティもしっかりしていて、選択した部分を削除したり、逆に選択した部分だけを残してあとを削除したりすることもできる。 選択できるのはどうやらDOMのようだ。その要素の親要素、子要素を選択することもできるので使いやすい。 印刷用のスタイルシートがある場合もあるが、そうでないサイトも多い。とっても便利なので覚えておくといいですな。

    不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/19
    Firefox の拡張機能「Page Saver」で「表示部分のみ画像を保存」するとウインドウの表示部分でトリミングしてくれるのでそっちのほうがとっても便利だよ
  • ブラウザのバージョンアップをさりげなく促してくれる『Pushup The Web』 | 100SHIKI

    ブラウザのバージョンアップをさりげなく促してくれる『Pushup The Web』 July 30th, 2008 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment サイト製作者にとっては、訪問者がなるべく新しいバージョンのブラウザを使っていてくれるとうれしいものだ。 新しいブラウザであれば新しい技術を使った素敵な見せ方ができるからだ。 ただし、ぶっきらぼうに「古いブラウザーでは見えません」とか「このサイトは○○用に最適化しています」とかいうのはいただけない。 そこで登場したのがPushup The Webだ。このサイトで配布されているJavaScriptを設置するだけで、サイトの右上の方に「新しいバージョンのブラウザがあるようですよ」とお知らせしてくれるのだ。 しかも「いや、すぐにアップグレードはしないなぁ」という訪問者のために「6時間後にリマインドする」といったオプ

    ブラウザのバージョンアップをさりげなく促してくれる『Pushup The Web』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/30
    これはいい試み。
  • その長さがどれぐらいかをとってもわかりやすく説明してくれる『Sensible Units』 | 100SHIKI

    説明する、という行為は「未知を既知に結びつける行為」である。 そういう意味ではSensible Unitsは素晴らしいのではないか。 このサイト、「50メートル」「20インチ」などの長さを実にわかりやすく説明してくれるツールだ。 50インチだったら「サッカーボールの直径ぐらい」といった具合にイメージしやすく変換してくれる。 今は長さだけだが、将来的には重さとか他の単位にも是非拡張してもらいたいところだ。 日語版もあると良いかもですね。 管理人の独り言 『二日酔い・・・』 昨日は午前3時すぎまで呑んでいて今朝はえらい二日酔い。あの二人はそういえばあの後どうなったのだろう・・・と、そんなことを思いながら起床。朦朧となりながらもケータイ会議告知の準備。そのあと友人二人を会わせるためにランチ。恵比寿のタイ飯で癒される。アロイマックマック。思いのほか話がもりあがった。おもしろい人はいいですな。「モ

    その長さがどれぐらいかをとってもわかりやすく説明してくれる『Sensible Units』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/29
    日本語版つくってみました http://labs.spicebox.jp/p/units/ 所要時間は四時間
  • ゲーマー未亡人のためのコミュニティ『Gamer Widow』 | 100SHIKI

    ゲーマー未亡人のためのコミュニティ『Gamer Widow』 November 13th, 2007 Posted in コミュニティ Write comment 以前、「EverQuest離婚」という言葉を聞いたことがある。 オンラインゲームのEverQuestをやりすぎてしまい、配偶者に愛想をつかされて離婚してしまう、ということらしい。 確かにゲームに没頭しはじめると時間を忘れるのでそういうこともあるのかもしれない。 しかしせっかくめぐり合った二人なので、そうした悲しい事態は未然に防ぎたいもの。 そこで登場したのがGamer Widowだ。このサイトではパートナーがゲームにはまっちゃっている人のためのコミュニティだ。 ゲームにはまっている相手をどうすべきか、そもそもパートナーがはまっているゲームはどういったものなのか、そうしたことをこのサイトで議論することができる。 「相手のことがわか

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/13
    なーんだ、未亡人になっちゃったからゲームでも仕方なくしてる、な人のコミュニティってわけじゃないのね。
  • 「以前、ここで働いていましたよ」を投稿できる『Worked Here』 | 100SHIKI.COM

    「昔、一緒に働いていたあいつ、元気かなぁ」 終身雇用がなくなりつつある今、そうしたことを思う人も多いのではないか。 そう考えるとWorked Hereのコンセプトには共感できる。 このサイトでは「自分は以前ここで働いていましたよ」という情報を投稿することができる。 もちろんそうした情報は地図上で検索可能なので、昔一緒に働いていた人を見つけることができるかもしれない、という仕組みである。 さらに昔の職だけではなくて現在の職も登録できるので、運が良ければそうして見つけた元同僚が今何をしているかも知ることができる。 疎遠になった知り合いとまたつながっていけるこうしたサービスはもっと出てきて欲しいですね。

    「以前、ここで働いていましたよ」を投稿できる『Worked Here』 | 100SHIKI.COM
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/07/24
    情報や共感のシェアになればいいけど、漏洩や暴露にもつながりそう
  • オンラインガジェット (AmbientClock.com) | 100SHIKI

    なかなか素敵な時計の登場である。 AmbientClockはなんとGoogle Calendarと連動する素敵ガジェットだ。 時計の文字盤には次の予定がいつからいつまでなのかが表示されるため、今日どの時間帯に用事が入っているのかが一目瞭然だ。 また文字盤の色も次の予定がいつかによって変わる点もしゃれている。 青だったらしばらく予定がないことを示し、黄色だったら次の予定まであと10分、といった具合である。 カレンダーをはじめ、オンラインツールが生活にはいりこんできた。そうした情報をリアルなガジェットと連動させるアイテムはもっと出てきてもいいかもですね。 管理人の独り言 『インターン』 学生インターンに活躍してもらっている最中だ。現在Simple*Simpleをのんびり更新中。 ブログを人に書いてもらうというのははじめての経験だが勉強になる。やっぱりタイトルあたりが教えにくいですな・・・でも優

    オンラインガジェット (AmbientClock.com) | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/11/01
    こういう「ウェブデバイス」はもっと増えて欲しいなぁ。だけど、サイト側の仕様が変わったときが恐い。そして LAN ケーブルはどこについてるの?無線かな?
  • リストからマップへ (SearchMapr.com) | 100SHIKI

    検索結果はリストで表示。 そんな常識を打ち壊したのがSearchMaprである。 このサイトではtreemapのロジックを使い、検索結果をマップ形式で示してくれる。 検索結果のカテゴリーを面積と色で表現し、どのような検索結果が重要かが一目でわかるという仕組みである。 実はtreemapのロジックがよくわかっていなかったりするのだが(汗)、普通リスト形式で示されているものをマップ形式で表現する手法は他にも使えそうですね。

    リストからマップへ (SearchMapr.com) | 100SHIKI