タグ

2006年4月11日のブックマーク (4件)

  • 電子書籍の時代がついに到来するのか - CNET Japan

    最近行われた電子書籍に関する一連の発表を見ると、瀕死状態とみられていたこの市場に新しい生命が吹き込まれたように思える。しかし専門家のなかには、デジタルディスプレイ上でインクを再現しただけでは、電子ブックは主流になれないと言う者もいる。 ソニーの米国法人は米国時間4月3日、同社の「Sony Reader」が大手書店チェーンのBordersで販売されることになったと発表した。Sony Readerは300〜400ドルで販売され、書籍データは2006年夏より、オンラインストアの「Sony Connect」からダウンロードできるようになる。 また4日には、「ハリー・ポッター」の版元であるBloomsburyが、インターネットから同シリーズの電子版をダウンロード販売し始めた。PC上での読書を想定したこの電子版について、BloomsburyのNigel Newton会長は、「いまはまだ大きな市場ではな

    電子書籍の時代がついに到来するのか - CNET Japan
  • ITmedia News:Disneyが“Gyao的サービス”を実験

    米Walt Disney傘下のテレビネットワークABCが4月10日、人気テレビ番組を広告付きで無料オンライン配信することを明らかにした(関連記事)。 視聴者は5~6月の2カ月のトライアルの期間中、「デスパレートなたち」「ロスト」などの人気番組をwww.abc.go.comで無料ストリーミング視聴できる。これらドラマのエピソードはテレビ放送された翌日にストリーミング放送される。 AT&T、Cingular、Ford、トヨタ、Universal Pictures、Walt Disney Picturesなどがスポンサーとして参加しており、ストリーミング放送中にこれら企業のCMが表示される。 視聴者は各エピソードの「チャプター」内で一時停止や巻き戻し、早送りができるが、CMの早送りはできない。 各エピソードはFlash 8でエンコードされてストリーミングされ、標準の画面サイズは500×282ピ

    ITmedia News:Disneyが“Gyao的サービス”を実験
    s-feng
    s-feng 2006/04/11
    OnDemand 動画ストリーミングサービス。 by ディズニー。
  • Mini Pixel Icons

    Over 320 mini pixel icons! All Free! These mini icons are designed at 14×14px with transparent background. They are specially designed for header or side navigation buttons. Feel free to use these icons for your site (personal or commerical). However, if you are using more than 10 different icons, you must give a link back to N.Design Studio. If you like these icons, please help me to spread out t

    s-feng
    s-feng 2006/04/11
    かっこいい、ミニアイコン集。(フリー)
  • Perlの生みの親ラリー・ウォール氏が語る、Perlの生い立ちと今後 - CNET Japan

    3月29日から30日にかけて、東京都内で「YAPC::Asia 2006」が開催された。これはウェブサイトの構築などにおいて人気が高いスクリプト言語、Perlの草の根的シンポジウムだ。同シンポジウムでは、Perlの生みの親であるLarry Wall氏もスピーカーとして来日した。 シンポジウムのスポンサーの1社であるヤフーは、ユーザーが直接触れることのないバックエンド部分でPerlを多用している。また、Wall氏が執筆したPerlプログラマーの教典ともいえる「プログラミングPerl」(通称Camel Book 「らくだ」:オライリー・ジャパン出版)の日語訳を担当した近藤嘉雪氏は現在、ヤフーのシステム統括部に勤務している。この2人のPerlプログラマーが数年ぶりに再会し、Perlについて語り合った。 「ハタチ」を迎えたPerl 近藤: Perlは2007年には20周年を迎えます。これまでの

    Perlの生みの親ラリー・ウォール氏が語る、Perlの生い立ちと今後 - CNET Japan
    s-feng
    s-feng 2006/04/11
    「簡単なことは簡単に、難しいことも可能に」