タグ

2008年4月7日のブックマーク (8件)

  • MOONGIFT: » LaTeXを書くのに便利な「Texmaker」:オープンソースを毎日紹介

    最近は使っていないが、見栄えのいい文書を作成しようと思ったら便利なのがLaTeXだ。数式が手軽に組めるとあって、論文などの作成にも良く利用される。さらにマクロパッケージも便利だ。 Texmakerの画面 そんな便利なLaTeXだが、使いこなすにはコマンドを覚えなければならない。それが面倒、または良く忘れてしまうという方はこれを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTexmaker、クロスプラットフォームのLaTeXエディターだ。 TexmakerはボタンやメニューからLaTeXの各コマンドを簡単に挿入できるようになっている。シンボルなども左側の項目から選ぶだけで挿入できる。これであればコマンドを覚えていなくとも使いこなせるようになる。なお、実際の各コマンドは別途用意しておく必要があるので注意が必要だ。 設定画面 だが必要なコマンド(latexやps2pdfなど)を用意すれば簡

    MOONGIFT: » LaTeXを書くのに便利な「Texmaker」:オープンソースを毎日紹介
  • 第1回 Twitterキホンのキホン|gihyo.jp

    皆さん、こんにちは! ふじかわと申します。 新しいものにはすぐ飛びついて試してみる性分で、新しいWebサービスの話を聞くととりあえず登録しまくる日々です。今回は、そんな中でも近年まれに見る盛り上がりを見せるWebサービスTwitter」をご紹介したいと思います。 Twitterってなに? 図1 Twitterのトップページ。世界中のユーザーの今の状況が見られる 2006年からスタートした、海外Webサービスです(図1、http://twitter.com/⁠)⁠。 しくみはとてもシンプル。「⁠What are you doing?」(⁠今何してる?)というたった1つの問いにひたすら答え続けるだけ。その答えが、自分とつながっている友人たちや、(⁠設定によっては)Twitterを利用している全ユーザに発信されます。 基的には発信することがメインなのに、そこから新たなつながりや交流が生まれ

    第1回 Twitterキホンのキホン|gihyo.jp
  • green.tv : digg : facebook NHK「映像メディアはどうなるか-ネットの世界はどうなるか」 | 技術動向 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    TOP > 世界を巡るFool on the web > 技術動向 > green.tv : digg : facebook NHK「映像メディアはどうなるか-ネットの世界はどうなるか」 今日BSで下記の番組が放送されていたので、見てみました。 放送記念日特集「映像メディアはどうなるか~ネットの世界は今~」 中々面白かったのでメモをアップしてみます。インターネットに投稿される動画は世界で一日10万件 green.tv  環境問題だけを取り上げるネットTV  テレビ局ではできなかった専門性でブランドを構築  500以上の動画を配信中(全て6分以内)  アクセス数はここ半年で2.5倍に   半年で442万件  イギリスのロンドンで誕生  代表:エイド・トーマス39歳   自転車で通勤   以前BBCで報道番組のディレクターだった   2年前にBBCを辞めてgreen.tvを立ち上げた  スタ

  • アインシュタインの名言いろいろ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 有馬あきこのはじめましてインターネット:ベーマガ抱えたダメっぽい女子高生――でもルーズははいていた

    ベーマガ抱えたダメっぽい女子高生――でもルーズははいていた:有馬あきこのはじめましてインターネット(1/2 ページ) ブログにmixi、ケータイ、Wiiと、もはや生活の一部になっている、インターネット。でも10数年前は、そんなこと想像もできなかったですよ。PC-9801シリーズからMacへ移行、PC-VANやニフティサーブなどのパソ通にハマり、そしてインターネットに初めて触れたのが1994年。この10数年の出来事を、ヨタ話を交えてお届けします。 ご存知の方はこんにちは。そうでない方は、はじめまして。有馬あきこといいます。まずは簡単に自己紹介。あのライブドアの前身にあたるオン・ザ・エッヂの創業をして、その前から、Webデザイン仕事をしていたので、経験としては今年で13年目くらいになる、Webデザイナーというか、Webのナンデモ屋です。今はクリアキューブという会社をやっています。 さすがに1

    s-feng
    s-feng 2008/04/07
    影さん とページ下の1行ネタが好きだったなぁ。
  • Infinity Plusが届いた~の巻!! -エロゲ化して欲しいギャルゲ- - ロリコンファル

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Infinity Plusが届いた~の巻!! -エロゲ化して欲しいギャルゲ- - ロリコンファル
    s-feng
    s-feng 2008/04/07
    「悪魔の辞典」的な皮肉ネタなんだろうけど・・・・、10年は感覚が古いなぁ。
  • 一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味

    私は常日頃、「プログラマって絶対優秀だよなぁ」と感じています。そう思っている理由を10個にまとめてみました。 ちなみに、私はプログラマではありません。一般人です。現場を知らないので、理想論に近い話になっていると思いますがご了承ください。どうやらおもいっきり理想論っぽいです。 抽象化・具体化ができる オブジェクト指向限定かもしれません。一般人よりもものごとの質を見極める目を持っています。また、その訓練をしています。多くの偉人たちは、このスキルを持って、人々を導いてきました。 適材適所ができる どの言語を使うべきか、どのライブラリを使うべきかということの最適解を常に模索しています。一般人よりも適材適所に対する感度が高いと思います。 MECEなグルーピングができる 関数やクラスなど、漏れ・重複が極力ない設計を心がけています。一般人は、グルーピングしても漏れも重複も発生してしまうことが多いです。

    一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味
    s-feng
    s-feng 2008/04/07
    プログラムなら抽象化・構造化で美しいもの=いいコードになるけど、正しい理屈がまかり通らない面倒な政治は苦手なんじゃないかな。そこらへんの調整能力・アジ能力が無ければ、CEOとしては失敗すると思う。
  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化してみます。 URLは以下になります。 http://del.icio.us/rss/popular (1)「Fetch Feed

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
    s-feng
    s-feng 2008/04/07
    マッシュアップ