ブックマーク / koarateacher.hatenablog.com (39)

  • 学校の授業で大活躍!Kahoot!を使ったクイズの出題方法 - 若手教員学びの場

    Kahoot!を使って学級でクイズ大会を開こう Kahoot!を使えば授業で学んだことを使って、クイズ大会を開くことができます。 クイズ大会を開くことで、子どもたちは学習に前のめりになり、 もっと学びたいという意欲育てることができます。 今日は、「Kahoot!はわかったけどクイズの作り方がわからない」 そんな方に クイズの作り方を紹介していきたいと思います。 まだ、アカウントを作成されていない方はこちらの記事を参考にアカウントを作成してみてください。 koarateacher.hatenablog.com 1 右上の作成をおします まずは、Kahoot!を開きます。 Kahoot!を開き、ログインしたら、ページ右上の作成のボタンをおします。 2 kahootをおします 新たにクイズを作成するので「kahoot」をおします。 3 空白のキャンパスを押します テンプレートを活用したい場合は真

    学校の授業で大活躍!Kahoot!を使ったクイズの出題方法 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/25
  • 小学校や中学校の教員必見!授業で使えるKahoot!と登録の仕方 - 若手教員学びの場

    教育業界に一石を投じるkahoot 皆さん最近学校現場で有名な「Kahoot!」をご存じでしょうか? SNSなどでよく耳にすることもあるかと思います。 なんとこの「Kahoot!」 教室でクイズ番組をつくりあげることができるのです。 もう想像しただけで楽しいと思いませんか? 実際使ってみると効果は予想以上。 教師が思っている以上に、子どもたちは白熱して学習課題に取り組みます。 しかし、Kahoot!をやってみたいけど 始め方が分からない人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は、Kahoot!とはなにか、そして登録の仕方について解説し、 皆さんの授業で活用できるようにしていきたいと思います。 kahootとは Kahoot!(カフート)とは、ノルウェー発のウェブサイトで、 教育機関や学校で利用される教育ゲームのプラットフォームです。 Kahoot!を使用することで、 クイズ(4択問題

    小学校や中学校の教員必見!授業で使えるKahoot!と登録の仕方 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/12
  • Padletを学級の子どもたちと共有する簡単な方法 - 若手教員学びの場

    Padletを子どもたちと共有する簡単なやり方 皆さんPadletをご存じでしょうか? 世界中で多くの教員が利用している教育用ツールで、現在日でも多くの教員が使っています。 Padletでは、デジタルホワイトボードなどを使って、子どもたちの考えを共有していくことができます。 教育現場に向けて作られているため、 授業での活用がしやすく、子どもたちの学びにつながりやすいです。 そこで、授業で活用するために、子どもたちとPadletのボードを共有するやり方ついて話していきたいと思います。 まだ登録していない方は、下のリンクからPadletを登録してみてください。 koarateacher.hatenablog.com 1 Padletで共有するためのボードをつくる まずは、教員がPadletを開き、子どもたちが共有するためのボードをつくります。 ボードの種類やタイトル、設定などを共有する前に決

    Padletを学級の子どもたちと共有する簡単な方法 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/07
  • 初心者でもわかるPadlet登録方法:小学校・中学校教員にオススメアプリPadlet - 若手教員学びの場

    Padletの登録方法 Padletの登録は簡単です。誰でもすぐにできるのでまずは登録してみましょう。 1 ブラウザを開き、Padletのウェブサイトにアクセスする padlet.com 2 新規登録をおす ホームページの右上に新規登録ボタンがあるのでクリックします。 3 登録するアカウントを決める GoogleMicrosoftApple、メールアドレスで登録できるので、自分にあったものを選んでいきましょう。 今回はGoogleでやっていきます。 4 連携するアカウントを選ぶ 5 登録完了 なんとたったこれだけの作業で登録が完了してしまいました。 登録が上手くいっていれば下のような作業画面が出てくるはずです。 Padletを活用し、学びをさらに深いものに Padletを使って、ボードを作成し、情報を整理することができます。 授業の中で上手く活用し、子どもたちの学びを促進させていきまし

    初心者でもわかるPadlet登録方法:小学校・中学校教員にオススメアプリPadlet - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/05
  • 20代教員にお勧めの資産運用方法 - 若手教員学びの場

    20歳から資産運用に目をつけているだけでまずは勝ち 働いてまだそれほど時間のたっていないうちに お金の大切さに気付き、資産の築き方の勉強をし始めている時点で、既に周りの教員よりも何歩も先にいます。 時間は投資において大きな武器になることは間違いがないです。 また、教員は安定した収入が見込め、ある程度収入も得ることができます。 そこで、適切な資産運用のやり方を学び、豊かな人生を切り開いていきましょう。 銀行にだけ入れておくのはリスクと知る 皆さんは、もらったお金を銀行に預金するだけで過ごしていないでしょうか。 昔は銀行に入れておけば、利子も高く、あっという間に資産を築くことができました。なので、親やおじいちゃんおばあちゃんは、銀行預金を進めてくると思います。 しかし、今は違います。銀行預金の利率を知っているでしょうか。 昔は3%前後あったものが今では0.05%程度しかありません。 100万預

    20代教員にお勧めの資産運用方法 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/09
  • 小学校のハードル走で使えるポートフォリオ(無料スプレッドシート) - 若手教員学びの場

    ハードル走のポートフォリオ 体育の陸上の単元であるハードル走 目標とする記録の計算が、なかなかできなくて困ったことはないでしょうか。 しかし、体育の授業では目標タイムの計算は大切な部分ではなく、 自分の技能を高めることや、周りの仲間と競争を楽しむことが大切となってきます。 そこで、このスプレッドーシートを使い、子どもたちに目標タイムを効率よく計算させ、自分の成長を実感させていく手助けをしていってください。 docs.google.com ハードル走 原 - Google ドライブ 使い方 1 番号・名前の記入 最初に番号と名前を入力させていきます。 2 50m走の記録の入力 次に50mの記録を入力していきます。 この時、半角にしないと数式が機能しないので半角で入力させるようにしてください。 全角で入力するとエラーメッセージがでてきます。 3 目標の設定 50mの記録を入力してでてきたレベ

    小学校のハードル走で使えるポートフォリオ(無料スプレッドシート) - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/31
  • 教員採用試験合格者へのプレゼント:喜ばれるおすすめの合格祝い・就職祝い - 若手教員学びの場

    教採合格のお祝い 自分の親しい友達や大切な人、大事にしている後輩から教員採用試験合格の知らせを聞いた時はとても嬉しいことかと思います。 まるで自分のことのように嬉しくなりますよね。 そこで、なにかプレゼントしてあげたいなと思う人もいるのではないでしょうか。 合格した人におめでとうの気持ちを込めてプレゼントを贈り、幸せな気持ちでいっぱいにさせてください。 1 時計 時間を守って授業を円滑に進めていくためにも、時計は教師に必要なアイテムと言えます。 また、アップルウォッチなどのデジタルウォッチは、スマホと連動することで、タスクがあるときに、バイブレーションなどで知らせてくれます。 今の時代、 時計は教師のパフォーマンスをあげる最適なグッズといえるので喜ぶこと間違いなしでしょう。 リンク 2 ペン 社会人のになって感じるのが、ペンの使い心地。 書きやすいペンを使うと、明らかに文字が綺麗に見えます

    教員採用試験合格者へのプレゼント:喜ばれるおすすめの合格祝い・就職祝い - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/22
  • ~初任研では教えてくれない~子どもたちの未来につながる叱り方 - 若手教員学びの場

    子どもたちを叱るときに注意すべきこと 教師として働き始めると、子どもたちのことを褒めるのはもちろんですが、 子どもたちを指導しなければならない場面が出てくると思います。 しかし、 今まで生活してきて指導をしてきたことはないため、どのように指導したらよいかわからないことが多いと思います。 そこで、今回は子どもたちを叱るときに考えておくと良いポイントについて紹介していきます。 1 子どもの心を理解する 子どもに対して叱るときには、子どもの視点で考え、心を理解することが大切です。 子どもが何を考えて、なぜそのような行動をしたのかを理解することで、より適切な対応をすることができます。 そのためには、子どもたちの思いをきちんと聞いていく必要があります。 指導に入る前に、事実の確認をし、子どもたちの行動の背景にある思いをくみ取っていきっましょう。 子どもたちの思いを理解してあげることで、子どもたちの心

    ~初任研では教えてくれない~子どもたちの未来につながる叱り方 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/21
  • 知らないと損をする仕事が遅い教員の7つの特徴 - 若手教員学びの場

    仕事が遅くなってしまうのはなぜ? 最近は仕事の量が増えてきて、仕事が早い人と遅い人の差が顕著にあらわれてきています。 では仕事が遅くなってしまうのはなぜでしょうか? 仕事が遅くなってしまうのには必ず理由があります。 そこで、仕事が遅くなってしまう人の特徴を知り、自分の仕事にいかしていってください。 1 決断が遅い 選択肢を与えたときに迷ってしまうことが多いです。 なぜなら、 自分の意思が弱く、どうするべきか考えの基準をもてていないからです。 そのため、ああでもない、こうでもないと悩んでしまい、結果としてたくさんの時間を費やしてしまうことになります。 特に管理職の先生でこのパターンだと、最悪ですね。 そのため、行事のときに何をするか、子どもたちのために なにをするか判断を迫られたときは、なにを大事にしていきたいか自分としての軸をしっかり持つようにしていきましょう。 そうすることで、判断に対す

    知らないと損をする仕事が遅い教員の7つの特徴 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/11
  • 面接で合格を掴む!教員採用試験の攻略法 - 若手教員学びの場

    教員採用試験の面接で成功するためのポイント 教育の世界への志望が高まり、教員採用試験に挑戦する皆さん。 面接はその重要なステップの一つであり、自分の魅力や適性をアピールする大切な場でもあります。 では、面接でどのようなポイントに気を付ければ良いのでしょうか? ここでは、面接で成功するためのポイントを紹介していきます。 1 自己PRを磨こう 面接では、まず自己PRが求められます。 この自己紹介が、あなたの第一印象を決定づけるポイントです。 自分自身を簡潔に紹介し、なぜ教師になりたいのかをしっかりと伝えましょう。 特に、 自分の経験を通じてどのように教育の場に貢献したいのか、どんな教師になりたいのか、明確な言葉で語ることができるとよいでしょう。 2 教育にかける想いや考えを語ろう なぜ教員になりたいのか、その想いをしっかりと伝えることが大切です。 あなたの教育への熱意や理念、子どもたちへの願い

    面接で合格を掴む!教員採用試験の攻略法 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/05
  • 小学校で働く先生必見 国語の教材研究を支えるオススメの本 - 若手教員学びの場

    国語の教材研究で使えるオススメの みなさんは国語の授業でどのように教材研究を行っていますか 国語はどの学年でも教える大切な教科であり、授業の善し悪しが学級の学びの善し悪しを決めるといっても過言ではありません。 そのため、国語の教材研究はとても大切だとわかることかと思います。 しかし、いい授業をしたいという気持ちとは裏腹にどう教材研究をしたらいいかわからない人も多いのではないでしょうか。 そんなときに役立つ、国語の教材研究を助けてくれるたちを紹介していきます。 全単元の授業計画・板書計画 板書で見る全単元の授業の全て このシリーズはとても有名ですよね。 主体的・対話的で深い学びを実現させるための授業アイデアが盛り込まれており、教材研究の一助となること間違いなしです。 どの学年のもあるため、自分の担当する学年にあったものを選ぶことができます 全ての時間の板書や授業の計画、指導の仕方につい

    小学校で働く先生必見 国語の教材研究を支えるオススメの本 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/07/22
  • 学校で使える初任者や若手教員にオススメのchatGPT活用法 - 若手教員学びの場

    chatGPTが世界を変える? chatGPTが生み出され、世界中の多くの業務の効率化が図られるなど仕事の在り方が変わろうとしています。 教員の世界も同じであり、chatGPTを使うことで多くの業務を改善することができ、効率性・生産性を上げることができます。 では、学校の現場においてどのような場面で活用することができるのでしょうか? 所見文作成 教員を始めて間もないころは、まだ所見を書いたことも少なく、自分の中に所見の文の引き出しも少ないことかと思います。 そのため、 chatGPTを活用し、所見を作ってもらうことで、保護者の心に響くような文章を作ることができます。 また、 初めから文章を作る必要がなくなるので圧倒的に時間の短縮をすることができます。 もちろん、chatGPTで作った文章を確認もせずに、そのまま載せるのではなく、最後には必ず自分でチェックを行い、より子どもたちの良さが保護者

    学校で使える初任者や若手教員にオススメのchatGPT活用法 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/06/25
  • 教師の成長を後押しする本!本が効果的な理由とおすすめの一冊 - 若手教員学びの場

    教師の成長には欠かせない 教師としてのキャリアを築く中で、自分自身の能力を高めていくことは欠かせません。 教育の現場は常に変化し続けており、新しい知識やスキルを身につけることが求められます。 そんな中、 は教師の成長を後押しする非常に効果的なツールであると言えます。 記事では、その理由を詳しくご紹介し、おすすめの一冊をご紹介します。 専門的な知識や情報の習得 まず、が効果的な理由の一つ目は、 専門的な知識や情報を習得できることです。 教育の分野は多岐にわたり、授業の準備や生徒のサポートに必要な知識が日々進化しています。 書籍には、最新の教育理論や指導法、カリキュラムのデザインなど、専門的な知識が詳細に解説されています。 これにより、自分自身の教育のスキルや専門性を高めることができるのです。 私も、 を通して多くの教育法について学び、自分や目の前の子どもに合った実践を探していきまし

    教師の成長を後押しする本!本が効果的な理由とおすすめの一冊 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/06/16
  • 小学校の運動会の徒競走で使える無料スプレッドシート ーシンプルで効率的な走順管理ー - 若手教員学びの場

    徒競走走順管理シート 「 小学校の運動会で徒競走の走順を効率的に管理したい!」 そんなお悩みをお持ちの先生方に役立つスプレッドシートを作りました。 以下のリンクよりDLしてください。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zj8G72Jaqao4nXhHawUBaG1P4YokSoLM/edit?usp=sharing&ouid=104147592346857092681&rtpof=true&sd=true 運動会の走順を決める際に、役立てていただければと思います。 このスプレッドシートを使用して、徒競走の走順をスムーズに決定し、運動会を皆さんで盛り上げていきましょう。 使い方 1 名簿を貼り付ける 最初に「名簿」のタブをクリックします。 黄色の枠が表示されているので、学年・組・番号をはりつけていきます。 数字は半角で入れるようにしてください。

    小学校の運動会の徒競走で使える無料スプレッドシート ーシンプルで効率的な走順管理ー - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/04/22
  • 初任者必見!小学校で使える自己紹介カードのテンプレート集 - 若手教員学びの場

    自己紹介カードのテンプレート集 小学校で一番最初に使うであろう自己紹介カード 自分で何種類か引き出しがあればいいですが、初任者や若手はあまりもっていないことかと思います。 そこでいかに紹介するテンプレートを使っていただければと思います。 ご要望があればDMいただければ、対応しますのでぜひご連絡ください。 また、随時追加していきますので、気になる方はブックマークよろしくお願いします。 自己紹介カード テンプレート① 好きな・嫌いなは自分で選択して〇をつけさせてください。 好きな(   )は子どもが書きたいものを記入させてください。 自己紹介カードテンプレート② 好きな    は自分の好きなものを考えさせてください。 名前の下にある円はフリーサークルで、何を書いてもいいようにしてあります。 人間は、顔を書くだけでも、髪を生やしたり、服を着せたりしても良いです。 自己紹介カード テンプレート③

    初任者必見!小学校で使える自己紹介カードのテンプレート集 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/04/01
  • 体育の授業に役立つオススメのサイトや動画 - 若手教員学びの場

    体育の授業 皆さん体育の授業を考える際にどんなサイトを利用していますか? 体育の授業の際に役立つサイトを複数知っていることで、より多くの子どもたちに体育の楽しさを味わわせることができます。 また、多くの子どもたちの技能を高め、体育が好きな子どもたちを増やすことができます。 ぜひ、参考にしてみてください。 1 文部科学省 学年別にそれぞれの単元で使える授業のアイデアがたくさん紹介されています。 体育指導が苦手な人にも動画を見ることでイメージがつかみやすく、指導に活かしやすいです。 教具を上手く活用したり、子どもたちが学びやすい場づくりをしたりすることで、子どもたちの学びにつなげていきましょう。 www.youtube.com 低学年デジタル教材 小学校低学年体育(運動領域)デジタル教材 - YouTube 中学年デジタル教材 小学校中学年体育(運動領域)デジタル教材 - YouTube 高学

    体育の授業に役立つオススメのサイトや動画 - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/03/20
  • 誰でも使える漢字小テストのポートフォリオ(無料) - 若手教員学びの場

    漢字小テストのポートフォリオ どこの学校でもある漢字の小テスト。 そこに一工夫くわえて、より有意義なものにしていきませんか。 今回は、漢字の小テストをポートフォリオにまとめることで、子どもたちが自分の成長の様子を見ることができるようにしていきます。 自分の成長を見える化することで、自分がどれだけ成長したか確認することができ、モチベーションアップにつなげていくことができます。 また、 他者と比べることなく自分の目標設定を明確にすることもできるので、より課題が明確になっていくことかと思います。 以下のリンクよりコピーしてお使いください。 docs.google.com 平均点について 2学期以降は、前の学期の平均点が赤で表示されるようになっています。 平均を表示させたくない場合は、丸のところについている矢印を触っていただくと非表示にしていたセルが表示されます。 その後、行を選択して消去していた

    誰でも使える漢字小テストのポートフォリオ(無料) - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/03/05
  • 初めての体育主任 ~小学校体育主任の一年間の仕事内容を解説~ - 若手教員学びの場

    体育主任の仕事 体育主任は仕事の内容が多く、初めて体育主任を任せられた人は不安も多いことかと思います。 なんてったって生徒指導主任と並び小学校における大変な校務分掌の一つですからね。 そこで、 体育主任の役割や一年で行う仕事内容について確認していき、計画的に行動していけるようにしていくことで、不安を取り除いていきましょう。 体育主任とは 体育主任は、学校において、体育の教育や指導に関する責任を負う職務を担当する人のことを指します。 具体的には、体育の授業やクラブ活動、大会の計画や運営、生徒の身体的発育や健康管理、スポーツの指導方法や技術の向上など、幅広い業務に携わることがあります。 体育主任は、生徒の健康や体力、スポーツ精神の育成に大きな役割を果たしています。また、学校の行事や安全管理など、教育に関する業務にも携わることがあります。 このように体育主任には多くの仕事が割り当てられており、計

    初めての体育主任 ~小学校体育主任の一年間の仕事内容を解説~ - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/03/04
  • 小学校の成績で使えるオススメの漢字小テスト成績分析シート(無料) - 若手教員学びの場

    漢字小テストの成績付け 皆さんは漢字の小テストの成績どのようにつけていますか? 私はこんな感じで漢字の小テストのみで成績を出して他の物と合わせることが多いです。 学年の実態に合わせて変えることもできますが、今回は評価基準をAが9割、Cが6割で行っています。 適当に入力しているのでCが多めになっています。 点数を入力するとA基準を超えた人には自動的に色がつくようになっているので視覚的にわかりやすくなってます。 *来ならExcelのシートでやっていますが、Excelのファイルの保存の仕方がわからないので今回はスプレッドシートで作ってます。 以下のリンクからコピーしていただければ使えると思います。 docs.google.com 使い方手順 原(説明)のタブにも書いてはありますが簡単な説明をしていきます。 下のタブより1学期を選択します その後名前を入力します。(2、3学期は自動的に入ります

    小学校の成績で使えるオススメの漢字小テスト成績分析シート(無料) - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/02/25
  • 春から初任者の方必見!小学校における時間割の決め方のコツ - 若手教員学びの場

    時間割を決めるオススメの方法 小学校の時間割は、基的に枠組みは教務の先生が決めてくれますが、それ以外は自分で決めていかなければなりません。 そこで、各担任の裁量で各教科をどこの時間で行っていくか考えていく必要があります。 その際、各教科の指導時間数が決まっているので、毎日体育にするといった工夫はできません。 また、体育では体育館や運動場、家庭科、図工、音楽などはそれぞれ専用の教室があるため、これらの技能系の科目は、予め決まってしまっている場合が多いです。 しかし、ある程度は変更することができ、自由に決めることができるため、 自分でどのように使っていくか時間割を作っていくか考えていくことができます。 子どもたちに、そして自分にあった最適の時間割を見つけていきましょう。 1 月曜の1時間目は集会でつぶれても大丈夫な授業を 月曜日の1時間目は、集会などがはいってくる可能性が高いです。 学校にも

    春から初任者の方必見!小学校における時間割の決め方のコツ - 若手教員学びの場
    s-johnny
    s-johnny 2023/02/24