タグ

2010年11月29日のブックマーク (10件)

  • 事業仕分けで情報処理技術者試験はどうなる? | スラド

    11月18日の行政刷新会議で、情報処理推進機構(IPA)の事業仕分けが行われた(USTREAMの録画映像)。IPAで運営されている情報処理技術者試験が仕分けの対象となり、仕分け人から「受験料を値上げしてはどうか」(40:30後)、「ISO9000と同様に役に立たないものではないか」(内田勝也氏、48:00後)、「受益者が業界なのだからITベンダーに業界団体として自立させて運営させるべきではないか」(50:40後)、「実務能力がなくても試験慣れした人が合格できてしまう試験という印象」(勝間和代氏、53:40後)、「大企業のSIベンダーは暇な季節に勉強させていてよく受かるが、中小企業には勉強する時間がなくて受からない。今どき手書きで答えさせるのはあまりにも古すぎる」(内田勝也氏、55:10後)「受験料で儲かるんだからウイルス対策の事業の費用も受験料で賄えばいいじゃないか」(1:04:40後)と

    s-kic
    s-kic 2010/11/29
    ただでさえ民間試験が溢れてるっつーのに…。
  • 女性専用車両に乗った男性に「ホームで腹筋」の罰、インド地下鉄 国際ニュース : AFPBB News

    インドの首都ニューデリー(New Delhi)の地下鉄駅で、女性専用車両に乗り込む女性通勤客ら(2010年10月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Prakash SINGH 【11月29日 AFP】インドの首都ニューデリー(New Delhi)で前週、地下鉄の女性専用車両に乗っていた男性客に対し、怒った女性乗客らがホーム上で腹筋運動をさせる騒ぎがあった。インド各紙が報じた。 ニューデリーの地下鉄では、混雑する車内での女性客や観光客への痴漢行為が絶えず、少なくとも1車両が女性専用車となっている。 一方で、前年に地下鉄が郊外まで路線延長されて以来、混雑が悪化して多くの路線で乗車率が限界に達している。 27日のタイムズ・オブ・インディア(Times of India)によると前週、女性客からの相次ぐ苦情を受けた警察が、ニューデリー郊外のグルガオン(Gurgaon)駅で、女性専用車両に乗っている

    女性専用車両に乗った男性に「ホームで腹筋」の罰、インド地下鉄 国際ニュース : AFPBB News
    s-kic
    s-kic 2010/11/29
    何故に腹筋…
  • 小中学生も「コピペ」時代 罪悪感なく…盗作チェックいたちごっこ - MSN産経ニュース

    インターネット上には自由に使える読書感想文のサイトが登場。保護者の知らないところでネット空間は広がっていく 文学や詩のコンクールなどで盗作が相次ぐ中、インターネット上の文章をそのまま写し取る「コピペ」(コピー&ペースト)が小中学生の間で広がっている。パソコンや携帯電話をパーソナルメディアとして使いこなすティーンエージャーにとって、コピペの罪悪感はうかがえない。読書感想文の“模範例”を紹介するサイトも登場しており、盗作チェックはいたちごっこの様相だ。(日出間和貴) 気ままに文章操る 10月、前橋市が主催する詩のコンクール「詩(うた)のまち前橋若い芽のポエム」で、金賞作品が盗作であることが発覚した。盗作していたのは秋田市内の中学3年の女子生徒(15)で、ネットの投稿サイトからの盗用だった。コンクールの存続にもかかわる事態となったが、ネットを含めた膨大な作品群から盗作を見抜くのは至難の業という現

    s-kic
    s-kic 2010/11/29
    リテラシーの問題もそうだけど、審査員や教員も対策を考えるべきなんだろうな…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    s-kic
    s-kic 2010/11/29
    ふりかえりは大事。
  • Google Wave、Apacheプロジェクトで復活 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Apache Wave is the project where wave technology is developed at Apache. 多くの関係者の期待を受けながら2009年5月に発表されたGoogleの新しいコミュニケーションサービス「Google Wave」は、1年とちょっとでその幕を閉じた。画期的なサービスだと期待されていたものの、多くのユーザはWaveにそれほど利便性を見出すことができなかったということになる。事の顛末はいくつかの記事にまとまっている。 コミュニケーションの垣根を取り払う - 次世代コラボツール『Google Wave』 Google「Wave」、9月30日に一般プレビュー開始 - 10万人規模を予定 次世代コラボツール「Google Wave」、いよいよ一般プレビュー開始 米Google、注目集めた「Google Wave」を全ユーザーに開放 Goog

  • @May_Roma ITビジネスで本当に必要な上流工程。

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ワタクシは色々なことをやっておりますが、ココ最近やっているのはSLA作ったりオフショアベンダと交渉したり変更管理やったりとか、まあ所謂ITILとか噛んでる方にはさくっと話が通じるニッチな分野だったりするのです。それと平行して戦略作ったり市場調査なんかもやってるわけですが 2010-11-27 06:09:43 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma だから一応IT分野の人なのだけどエンジニアじゃぁないのです。(一部技術者だと思ってる人がいるね)超広く浅くネトワークとかヘルプデスクとかシステム運用のことは分かるわけですが、ワタクシが手を動かして開発やったり監視したり運用してるわけじゃなく。工事現場で言うと監督親方みたいな役割ね 2010-11-27 06:12:08

    @May_Roma ITビジネスで本当に必要な上流工程。
    s-kic
    s-kic 2010/11/29
  • IS03ができるまでのシャープ開発者のつぶやきをまとめてみた。

    白石奈緒樹 @NaoZau はい。プロフィールやWeb検索していただいた情報どおりで、お恥ずかしいですが。。メーカーでの、Androidプロジェクトリーダーです。よろしくお願いします。今、海浜幕張に向かうところです。 RT @JOE_SHIMAMURA: @NaoZau IS03を開発されてるんですか? 2010-10-05 12:00:22 白石奈緒樹 @NaoZau 私は共通開発部門にいて、Android部分の全般を担当させて頂いています。ですので 003sh の開発にも参画しています。さらに、IS03へは、そのプロジェクトマネージャでもあるため、関わり方が少し違います。 RT @gon_jp: @NaoZau ガラパゴスは担当外ですか? 2010-11-08 00:08:45

    IS03ができるまでのシャープ開発者のつぶやきをまとめてみた。
    s-kic
    s-kic 2010/11/29
  • デザインにもあるマニフェスト

    デザインの影響力と責任政治家のあいだで「マニフェスト」という言葉がよく用いられますが、デザインの世界にもマニフェストはあります。1964年に発表された First Things First は、商業的になりすぎて批評性を失ったデザインに対する危惧と、デザインの来の意味を見つめ直し人々や社会にポジティブな影響を与えるものをつくり続けようと宣言しています。英国のデザイナー、ケン・ガーランドが中心になって起草されたこのマニフェストは数多くのデザイナーから指示を得たといわれています。 その後、改訂版が 2000 年と、2020年に起草されています。問題解決だけでなくアイデアを示すデザインという職能を社会・文化・環境に役立つコミュニケーションツールとして活かそうというが改訂版の主なテーマ。1964年と同様、広告・宣伝におけるデザインよりさらに広げてデザインの議論をしていこうという思いが伝わってきま

    デザインにもあるマニフェスト
  • 高木浩光@自宅の日記 - 逮捕時報道で疑問を挟めなかったメディアは一般紙だけではなかった 岡崎図書館事件(9)

    ■ 逮捕時報道で疑問を挟めなかったメディアは一般紙だけではなかった 岡崎図書館事件(9) このところ、公安資料Winny放流事件のこともあり、新聞社やテレビ局から何度か取材や問い合わせを頂く機会があったが、そういうなかで、記者から岡崎図書館事件のことについて触れられることもあり、新聞が最初の逮捕時報道で疑問を挟めずに警察発表をそのまま流したことを恥じ入るといった趣旨の言葉を頂くこともあった。 その一方で、「技術屋と法律屋の座談会(第2回)」で会場のフリーライターの方から「マスコミ報道が悪いと言われても、まあストレートニュースってそういうものよね」という発言が出たように、警察発表を短時間で記事にしていくという警察担当記者の日常作業からすれば、たしかにそんなものなのかもしれない。実際、警察がそういう発表をしたという事実は伝えられるべきであるし、もしあの報道がなければ、私たちはそういう逮捕事案が

  • 三菱電機系の図書館システムにトラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。 このうち、個人情報が流出したのは愛知県岡崎市、東京都中野区、岐阜県飛騨市の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。 MDISによると、同社の担当者が3図書館に納入したシステ

    s-kic
    s-kic 2010/11/29
    やっと他の新聞社からの報道が…。