2017年6月15日のブックマーク (3件)

  • 5人組ボーカルグループ「ル・ヴェルヴェッツ」黒川容疑者、中3買春容疑で逮捕 : スポーツ報知

    s-supporter
    s-supporter 2017/06/15
    ル・ヴェルヴェッツのメンバーの人(若松区出身の日野さん)を知ってるだけに、この件は本当に残念すぎる… 開幕戦にミクスタで歌っていたし…
  • 「真面目さ」なんて社会で1ミリも役に立たないと早く気付くべきだった - ノンストレス渡辺の研究日誌

    小・中・高・大学と真面目に生きてきました。 大人たちが言う「真面目に生きていれば報われる」という言葉を信じて。 しかし、社会ではそんなものは1ミリも役に立ちません。 役に立つどころか、ただ生きるのを辛くするだけです。 世の中にはまだ真面目さが美徳だと思っている人がいるのだろうか? もしいるんだとしたら、早くその考えを改めないと大変なことになってしまいますよ。 真面目に生きてきた学生時代 来の意味はさておき、現在「真面目」という言葉は、 先生の言うことや決まりをきちんと守れる子供 などに向けて使われています。 学生時代のぼくはまさにそんな子供でした。 真面目なことは良いことだという風潮を疑うことなく、そんな人間になろうと努力していました。 先生の言うことは素直に聞きました。 あれをやれと言われればそれをやり、あれをやるなと言われればそれをやめました。 それができない生徒は、自制心も礼儀もな

    「真面目さ」なんて社会で1ミリも役に立たないと早く気付くべきだった - ノンストレス渡辺の研究日誌
    s-supporter
    s-supporter 2017/06/15
    「知識」と「知恵」は似て非なるからな… 「真面目」と「誠実」「真摯」を分けて使うようになったのなら、後者に関係するエピソードを掘り下げてみればそれは長所として充分アピールできるし、価値も需要もあるよ。
  • 戸田和幸『印象操作』

    ブログを全文きちんと読んでいただければ理解してもらえると思いますがまず前提として先週日曜日に放送された「ゲットスポーツ」があります。

    戸田和幸『印象操作』
    s-supporter
    s-supporter 2017/06/15
    “実際に僕が書いた全文が掲載されるならまだしも、自分達が主張したい事にとって都合の良い部分だけを抜粋し強調、誇張して使う。悪用以外の何物でもありません。”