2022年5月24日のブックマーク (3件)

  • ここ最近、自分に『理解出来ない』ものを脊髄反射的に『わかんない!クソ!』と発言する人がネットによって可視化されてきた気がする

    金子賢一 @Kenichi_Kaneko 「俺に理解できない漫画コマ割りだからクソ」って声高に言うって件あったじゃないですか。 僕が子供の頃は「理解出来ない」ものがあったらまずは自分の不明を感じたものなんだけど、漫画に限らず、脊髄反射的に「わかんない!だからクソ!」って発言する人がネットによって可視化されてきたなあ、と… 2022-05-23 12:59:15 金子賢一 @Kenichi_Kaneko なんだろう、「自分の周囲は全て自分に対する快適なサービス提供者」感覚なんだろうか。だからクレーム入れる時にまず自分の落ち度を疑う、という初手の初手が抜け落ちてる、とか…わからん… 2022-05-23 13:09:57

    ここ最近、自分に『理解出来ない』ものを脊髄反射的に『わかんない!クソ!』と発言する人がネットによって可視化されてきた気がする
    s-supporter
    s-supporter 2022/05/24
    庵野監督の「謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきてる」という言葉に集約される。思考する時間が無駄と感じる人は「解らないもの=面白くないもの」になり、かつ表明はアテンションを集めることもできるから。
  • SEO専門家 渡辺隆広氏に訊く「コンテンツデザインの思考法」 - はてなビジネスブログ

    はてなでは、オウンドメディアのトータル支援「はてな MediaSuite」やオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」の導入企業様にご案内するためのクローズドイベントを定期開催しています。 記事では、先日開催したクローズド勉強会にてSEO専門家の渡辺隆広氏にお話しいただいた 「コンテンツデザイン」の思考法で学ぶ、有用なコンテンツの作り方 の内容の一部をご紹介します。 SEOとコンテンツマーケティングの関係 SEOを目的にコンテンツマーケティングに取り組むことの問題 メディアの目的を明文化する 「ユーザーの役に立つコンテンツ」とは 文脈がコンテンツの良し悪しを規定する コンテンツデザインとは 具体的な進め方 「マンションを購入して、オプション会に参加する人」に役立つコンテンツ 検索キーワードからユーザーの意図を探ることはできない まとめ 渡辺 隆広(わたなべ たかひろ)氏 プロフィー

    SEO専門家 渡辺隆広氏に訊く「コンテンツデザインの思考法」 - はてなビジネスブログ
    s-supporter
    s-supporter 2022/05/24
    『どんな人にも役立つコンテンツを作ろうとは思わない』これを無理に適えようとするから網羅的かつ長文のコンテンツを作っちゃう、検索順位や検索流入、対策キーワード数や文字数がKPIになって失敗しがちですね。
  • 「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて

    売り上げ増、市場拡大など、ビジネスの成長における悩みは「ファン」の存在がすべて解決してくれます。あらゆる業種・職種において「ファンをつくる力」は必要不可欠なのです。書籍『ファンをつくる力』を出版した、プロバスケB.LEAGUEの川崎ブレイブサンダースでマーケティング領域を統括する藤掛直人氏による連載。第2回では「ファンをつくる力」を飛躍させるデジタル施策に関して、落とし穴や考え方について解説します。 SNSの目的設定はできている? ビジネスにおいてSNS(交流サイト)の活用は不可欠な時代になりました。 ファンづくりにおいても、デジタル施策はそれを大きく飛躍させてくれる存在です。その中でもSNSはファンや顧客と接点を持ち、自分たちのコントロールできるオウンドメディア(自社メディア)としてますます重要な存在になっています。 この分野は環境変化が速く、最新ノウハウがすぐに陳腐化することもあれば

    「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    s-supporter
    s-supporter 2022/05/24
    フォロワー数をKPIにしていれば、とりあえずは仕事しているように見える&権威があるように見せかけることができるけれども、それは手段の目的化による部分最適でしかない。プロダクトの全体最適としてKPIを決めたい。