2023年2月15日のブックマーク (2件)

  • 【コラム】BingとBard、少し嘘つきなAIたちとどう付き合っていくのか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

    【コラム】BingとBard、少し嘘つきなAIたちとどう付き合っていくのか? アナリティクスアソシエーション 大内 範行 発信元:メールマガジン2023年2月15日号より OpenAIChatGPTを公開し、またたくまにネットを席巻してしまいました。マイクロソフトは間髪を入れずに、さらに進化したAIを検索エンジンBingに搭載しました。48時間で100万人以上が順番待ちリストに参加し、ネットには、いち早く体験した人たちの体験レポートがあふれています。 でも、このAI Bingは、使えば使うほど、困った部分も見えてきています。 特に日語で日のことを質問した場合は、やや間違いが多い印象です。 「徳川慶喜について教えて」と聞くと、ChatGPTは三代目将軍だと答え、AI Bingの方は死んだのが明治22年で53歳(当は大正2年で77歳)だと答えます。いや、違うでしょ、と叱ると、少しマシな

    【コラム】BingとBard、少し嘘つきなAIたちとどう付き合っていくのか? - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
    s-supporter
    s-supporter 2023/02/15
    検索エンジンでも自身が求める情報に辿り着く「ググり力」によって得る情報の質が違ってくるように、AIも「質問力(少し嘘をつくことを含めて判断できるか)」によって得る情報の質、格差が生じますね。
  • 辻正浩氏が語る、SEOに携わる者の責務と未来

    「日国内におけるSEOの第一人者は?」 と聞かれ、真っ先に頭に思い浮かぶのはきっと辻正浩さん(@tsuj)ではないでしょうか。ウォッチしている検索キーワードの数はなんと30万超。日の月間検索数はほぼ100億前後と推測され、そのうち、5億回は辻さんのお客様のサイトがヒットするそうです。 日の検索の約5%に関与しているSEOの専門家・辻さんに、SEOに携わる人々のこれからについて、お話を伺いました。 日では2022年末よりAIチャットボット「ChatGPT」に注目が集まり、SEO領域においてもますます “AIの活用” が議論されるようになりました。「ChatGPTGoogleの脅威になる」といった意見も見受けられますが、辻さんはどのように捉えていらっしゃいますか? 「ChatGPTGoogle検索に置き換わるかどうか」でいうと、そうはならないだろうと思っています。Googleより部

    辻正浩氏が語る、SEOに携わる者の責務と未来
    s-supporter
    s-supporter 2023/02/15
    WELQ以前に知人が子供のアトピーで悩んでいて検索上位のデマを信じて悪化させてしまったのを目の当たりにした。今や検索エンジンは社会のインフラであり、私自身もこれまで同様に真摯にSEOと向き合いたい。