googleとWebに関するs-supporterのブックマーク (10)

  • 【Google】ローカルガイドプログラムを開始。何が出来る? - 検索サポーター

    「シティエキスパート」から名称変更 私がいつもチェックしているサイト『SEMリサーチ』に「Google、ローカルガイドプログラムを開始(シティエキスパートから名称変更) ::SEM R (#SEMR)」というエントリーがアップされていました。 Googleが2013年に開始した、地域のお店や場所のクチコミ投稿を募集するインセンティブプログラムの「シティエキスパート」が、2015年2月16日から「ローカルガイドプログラム」と名称を変え、刷新されるとのことです。 Google マップや Google+ローカルで活発にクチコミを書いているユーザーを認定するためのプログラムで、サインアップ後、50件のクチコミを投稿することで認定され、毎月5件以上の投稿を続けることでステータスを維持することができた。特典として各地域で開催されるイベントへの参加や、同プログラムの記念品なども用意されていた。 Goog

    【Google】ローカルガイドプログラムを開始。何が出来る? - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/02/01
    「Ingress(イングレス)」とうまくコラボすれば、お互い普及率が上がることになる、利用頻度も上がるのでは?と考えます。サービス自体はとても面白そうなので、アカウントを取得してみます。
  • 【Google】サーチコンソール(旧ウェブマスターツール)に欲しい機能や仕組みのアイデアを募集 - 検索サポーター

    あなたがサーチコンソールに望む機能は? 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「これぞSEOの原点! あらゆるSEOの基礎となる、当に大切なこと など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「あなたがサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)に欲しいのはどんな機能?」に、Googleのサーチクオリティチームが、グーグル検索とサーチコンソールに関して、追加・改良・削除・変更してほしい機能や仕組みのアイデアを募集している旨が書かれていました。 2015年、Google 検索やウェブマスター ツールでこんなことが実現したらいいなというリクエストをお聞かせください! Google 検索、ウェブマスター… 下記のURLから、Googleへ希望を送ることが出来ます。 https://www.google.com/moderator/#16/e=

    【Google】サーチコンソール(旧ウェブマスターツール)に欲しい機能や仕組みのアイデアを募集 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/01/26
    みなさんも是非欲しい機能を送ってみてください。また、こういったツールは数字を眺めるだけでなく実際に「分析する」ことで習慣が身につきますし、考え方、施策も精度が上がります。
  • 【Google】ドメイン登録サービス「Google Domains」が米国で一般公開 - 検索サポーター

    Googleがドメイン登録サービスを一般公開 昨年6月開始時点では招待制だったドメイン登録サービス「Google Domains」ですが、2015年1月13日、米Googleが「Google Domains」ベータ版を米国在住のユーザー向けに一般公開をしたということが『SEMリサーチ』のエントリー「ドメイン登録サービス「Google Domains」が一般公開 ::SEM R (#SEMR)」に書かれていました。 日でのサービスはまだ開始されていませんが、今後は利用対象国を増やしていくとのことです。 今までありそうでなかったことはもちろん、Googleはインフラ系サービスには積極的ではないイメージが私の中にはあったので、少々以外に感じたニュースでした。 日でも開始されたらサービス内容を検討した上で、乗り換え先として検討するのもよいかも知れませんね。 ※ Google Domains h

    【Google】ドメイン登録サービス「Google Domains」が米国で一般公開 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/01/14
    米Googleが「Google Domains」ベータ版を米国在住のユーザー向けに一般公開しました。日本でのサービスはまだ開始されていませんが、今後は利用対象国を増やしていくとのことです。
  • 【Google】ウェブマスター向けモバイルガイドの日本語版を公開 - 検索サポーター

    「スマホ対応」というラベルが表示されるように 私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「SEOの神でも解読できないほど、今のグーグルは複雑怪奇なアルゴリズムなのか など10+3記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「ついに公開! ウェブマスター向けモバイルガイド日語版」にて、スマートフォン向けに最適化されたページを対象に「スマホ対応」というラベルをモバイル検索結果に表示するようになったことが書かれていました。 確かに昨日からスマートフォンでGoogle検索を行うと、スマートフォン向けに最適化されたページには「スマホ対応」というラベルが検索結果に表示されるようになっています。 それに合わせてGoogleは、ウェブマスター向けモバイルガイドの日語版を公開しています。 ウェブマスター向けモバイルガイド この新しい

    【Google】ウェブマスター向けモバイルガイドの日本語版を公開 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/12/13
    コンテンツの中身も大事ですが、ユーザビリティが優れているサイトにすることも大切です。ネット空間に限らず「人は居心地がよい場所、快を感じる場所に集まってくる」ものです。
  • 【有料リンク】GMOグループの「SASOU Directory」が2014年12月末で終了 - 検索サポーター

    お金でリンクを集める時代ではない 毎日チェックしているサイト『SEMリサーチ』にて、GMOアドパートナーズ株式会社の有料ディレクトリ登録サービス「SASOU Directory(サソウディレクトリ)」を2014年12月26日に終了すると発表されたことが書かれていました。 運営実態が実質的な有料リンク販売とみなされたことで、サービス継続が困難になったことが原因ではないかと推測されています。 今や有料ディレクトリ登録サービスは、Googleから「リンク販売(スパム)」とみなされているため、SEO的には逆に不利なものとなっています。 nofollow属性をつけることでリンクの価値を無くせばスパムとみなされない(純粋な広報、PR活動とみなされる)のですが、そもそも「被リンクの価値を渡すこと込みでの集客方法」なため、リンクの価値がなくなればサービスの意味を成さないわけです。 実際には同社サイト内に「

    【有料リンク】GMOグループの「SASOU Directory」が2014年12月末で終了 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/12/09
    今や有料ディレクトリ登録サービスは、Googleから「リンク販売(スパム)」とみなされています。見せかけのオーソリティーが欲しい企業向けサービスでしたが、今後は淘汰されるのみでしょう。
  • 【Google】12歳以下の子ども向け検索サービス開発を計画 - 検索サポーター

    確かにGoogle検索にはありませんでした 毎日チェックしているサイト『SEMリサーチ』にて、USA Today紙の報道によると、米Googleが12歳以下の子ども向けの検索サービスを開発する計画であり、来年のリリースを目指していることを同社エンジニアリング担当責任者のPavni Diwanji氏が明らかにしたことが書かれていました。 検索サービスのほかにもYouTube、Chromeも候補に挙がっているとのことです。 Google to revamp its products with 12-and-younger focus たとえば Google検索窓に「電車」と入力したら、乗車券予約サイトや時刻表ではなく、きかんしゃトーマスの情報を検索上位に表示するといったことが考えられる。あるいは植物の名前で検索した時に、飲店や風俗店の公式サイトではなく、学校の授業で役立つような、植物について

    【Google】12歳以下の子ども向け検索サービス開発を計画 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/12/08
    米Googleが12歳以下の子ども向け検索サービスを開発する計画であり、YouTube、Chromeも候補に挙がっているようです。YouTuberの多くは若年層をターゲットに設定していると思われるので影響大ですね。
  • 【Google】月額1~3ドルの寄付で広告を非表示にする投げ銭サービス「Contributor」 - 検索サポーター

    寄付金はサイト運営者に WEBマーケティング系情報サイト『MarkeZine』に「Google、月額1~3ドルの寄付で広告を非表示にし、サイト運営を支援する「Contributor」:MarkeZine(マーケジン)」というエントリーがアップされていました。 Googleは、寄付をすると広告なしでウェブページを表示するしくみの「Contributor by Google」をスタートしました。 (まだ正式にリリースしたのではなく、テスト中のようです。) 寄付金はサイト運営者に届けられるとのことです。 Contributor by Google 「Contributor by Google」は月にいくら寄付するかを決め、このプロジェクトに参加しているサイトを訪れ、そのサイトを支援するしくみ。月額は1~3ドルの範囲から選択し、寄付した人がそのサイトを訪れると、寄付金の一部がサイトをつくっている人

    【Google】月額1~3ドルの寄付で広告を非表示にする投げ銭サービス「Contributor」 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/11/26
    趣旨は「広告非表示」ではなく「寄付」。単純に広告を非表示にしたいニーズに応えるものではありません。応援したいサイトだけに寄付できる個人スポンサーサービスに昇華出来ればいいですね。
  • 【Google】robots.txtの修正でグーグルのキャッシュをすぐに更新する方法 - 検索サポーター

    結構忘れがち(特に対策もやらない)ですよね 私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「robots.txtを修正したときにグーグルのキャッシュをすぐに更新する方法 | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum」を読んで、その方法の共有と私なりの雑感をまとめたいと思います。 今日は、ちょっとSEO的な話題を。robots.txtの内容を変えても、実はグーグルはすぐにはそれを反映してくれません。その説明と、「いますぐこのrobots.txtに更新」させる方法を解説します。 引用: robots.txtを修正したときにグーグルのキャッシュをすぐに更新する方法 | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum そうなんですよね。 robots.txtの内容を変えてアップデートしても、グーグルはすぐに反映をしてくれません。 これ、結構忘れがち

    【Google】robots.txtの修正でグーグルのキャッシュをすぐに更新する方法 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/11/18
    robots.txtの内容を変えてアップデートしてもグーグルはすぐに反映してくれないのでウェブマスターツールから申請しましょう。ウェブマスターツールは管理範囲に関わらず必ず使うべきツールです。
  • 【Google】サイトマップにはXMLとRSS/Atomフィードの両方を送信することを推奨 - 検索サポーター

    ※ 2015/2/4:日語版「XMLサイトマップとRSS/Atomフィードのベストプラクティス」を文中に追記。 ウェブマスターツールに登録しましょう 私が毎日チェックしているサイト『海外SEO情報ブログ』に、Google英語版ウェブマスター向け公式ブログにて、ウェブクローラのクローリングを促進する手助けとして、サイトマップページについてXMLサイトマップとRSS/Atomフィードの両方を送信することを推奨しているというエントリーがアップされていました。 XMLサイトマップとRSSフィードの両方を送信することをGoogleが公式に推奨 | 海外SEO情報ブログ ※ 英語版ウェブマスター向け公式ブログ (近日中に日語翻訳版が公開されるのではと推測しています。) Official Google Webmaster Central Blog: Best practices for XML s

    【Google】サイトマップにはXMLとRSS/Atomフィードの両方を送信することを推奨 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/18
    私たちがすぐに出来ることとしては、ウェブマスターツールへの登録を行うことでしょう。クローリングがスムーズになり、インデックスもされ易くなるので、SEO的にも効果があるとも言えます。
  • 【Google】ツールバーのページランクは更新停止に - 検索サポーター

    ページランクが終了するようです 少し前の話題ですが、米GoogleのJohn Mueller氏がツールバーに表示するページランクのデータ更新を行わない、終了するということを明らかにしました。 『SEMリサーチ』のエントリー「Google、ツールバーPageRank 更新を終了か 今後の予定なし::SEM R (#SEMR)」に詳しいことが書かれています。 エントリーを読んで、「ページランク?ああ、昔はとにかく気にしていた、ランクを上げるために必死になっていたなあ~」と思い出しました。 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました ページランクとは? PageRank とは、Googleが検索順位を決定するアルゴリズム技術の1つとして用いている指標です。Webページへのリンクを支持投票とみなして、ページに対してどれだけの数のリンクが張られているかを元に、ページの価値を判断します。つまり、多く

    【Google】ツールバーのページランクは更新停止に - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/09
    ページランク。以前はこのページランクが高いということが一種のステータスとなっていましたが、今はもう「あんなの飾りです。(WEBに疎い)偉い人にはそれがわからんのですよ。」ですね。
  • 1