タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (62)

  • Windows PCから余計なソフトやツールバーを一掃する方法を徹底解説 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsには良いところもたくさんありますが、コンピューターを利用する上でもっともわずらわしい問題のひとつ、「クラップ(ごみ)ウェア」を抱えているのも事実です。この記事では、あなたのパソコンから不要なソフトウェアを見つけ出して削除し、さらにはこれ以上勝手にインストールされるのを防ぐために必要な知識をすべてお伝えしましょう。 そもそもクラップウェアって何? 簡単に言うと、クラップウェアとはユーザーが必要としていないのに、何らかの理由で、人の意向に反してパソコンにインストールされるソフトウェアです。これには市販ソフトのプリインストール版(『Netflix』や『McAfee Antivirus』のお試し版など)から、ブラウザのツールバー、起動時に勝手に立ち上がるアプリ、あるいはデフォルトの検索エンジンを変えてしまうソフトまで、実にさまざまなタイプが含まれます。 最初のカテゴリー、すなわち市

    Windows PCから余計なソフトやツールバーを一掃する方法を徹底解説 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2014/09/21
    http://www.ubuntulinux.jp/download/ まずここからイメージをダウンロードします(ファイナル一掃)
  • 世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:あらゆる批判を回避する方法がひとつだけあります。何も言わず、何もしないことです。しかし、批判を避け続けていれば、いつか道を誤ってしまいます。 前進とは常に摩擦と出会うことです。どんなに立派な作品も、批判を避けては通れません(また、そうであるべきです。批判はあなたを磨いてくれます)。しかし、ある研究によると、批判者の中には質的に有害な人たちがいるのだとか。一部の人は質的に「何でも嫌う人」たちであり、欠点ばかりに目を向けるのだそうです。『Journal of Personality and Social Psychology』で発表された研究で、研究者たちは、被験者が未知のトピックに対してどんな反応を示すかを調べました。 その結果、被験者の一部に明らかにある傾向が認められました。予備知識の全くないトピックを見せられたにもかからわず、また、その日の気分に左右されないために、同じ被験者

    世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2014/06/30
    「あなたの作品をオンラインで公開すると、必ずと言っていいほど、辛辣で酷い批判を受けるでしょう。」そんなこと無いよコメント1件も付かないケースのほうが圧倒的に多いよ
  • ウォズ、語る。「AppleとGoogleが連携する未来」がくればコンピュータはさらに発展する | ライフハッカー・ジャパン

    スティーブ・ウォズニアック。世界中のギークから間違いなく最も好かれている人物であり、少し離れたところからIT業界を見つめ続ける人。そんなウォズが願うのは、アップルとグーグルが仲良く協力すればいいのに、ということ。 英メディア「BBC」によるインタビューで、彼がAppleGoogleについて語っています。 ウォズ:たとえばさ、「Joe's Dinerに行って」とSIriに言うでしょ。するとさ、SiriはJoe's Dinerを知らないっていうことがあるんだよね。さらに、そういう場合に大抵、Androidは知っているわけ。それこそが、たぶんコンピュータにとってより賢くなるための、より性能の高い人工知能になるための、未来への鍵だと思う。だからこそ、将来的にAppleGoogleが連携してくれればと神様に願う気持ちだよ。 AppleGoogleが連携する未来。当にくるのでしょうか? ウォズ

    ウォズ、語る。「AppleとGoogleが連携する未来」がくればコンピュータはさらに発展する | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2013/11/10
    それはGNUが危惧している未来な気もするが...
  • 雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:日々何千もの採用への応募が殺到するGoogleでは、もはやその選考自体が研究対象だそうです。優れた従業員がどういった資質を持っているか、そしてどのような戦略がそうした資質を持った人の採用につながるのか、あらいざらいデータを調べているとのこと。 米誌「New York Times」のGoogle人事管理部のシニアバイスプレジデントLaszlo Bock氏へのインタビューでは、同氏がこの調査を通じて学んだ効率的な雇用方法について語っていました。その中から興味深かった4つの話を紹介します。 1.謎かけ問題は無意味である Googleが何年にもわたって実施してきた「ゴルフボールはいくつ飛行機に入るか」や「マンハッタンには何カ所ガソリンスタンドがあるか」などの答えるのがほぼ不可能と有名な謎かけ問題。 これらは求職者の論理的思考を図るために存在していました。しかしBock氏によると、この方法

    雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2013/07/02
    正しい数値を知った上で聞いてるんだとしたら暗記で突破されそうだし、誰にも正しい数値が分からないものだったらそれっぽくでっち上げれば出てきた数値を否定できなさそうは気はしてた。
  • Windowsで作業効率を上げたいならウィンドウ管理ツール『Preme』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『Preme』はWindowsのウィンドウ管理オプションを追加できるソフトウェアです。「ウィンドウをクリックしなくてもスクロールを可能にする」をはじめ、どのオプションも普段の作業効率をあげるのにもってこい。 以前よりWindows向けの管理ソフトとしては有名だったのですが、この度Windows 8にも対応。デスクトップの画面四隅、「ホットコーナー」への機能追加も簡単になりました。 Premeを使ってできることは以下の通りです。 ホットコーナーをマウスオーバーした時に、設定したアクションを実行 タイトルバーから「ウィンドウを常に前面表示」「スクロールによる最小化」を実行 ESCキーを2回押してアクティブウィンドウを終了 最大化ボタンを任意の方向にドラッグし、ウィンドウを画面横、または画面四隅にしまう キーボードショートカットを別のキー、またはPreme独自のアクションキーに再

    Windowsで作業効率を上げたいならウィンドウ管理ツール『Preme』 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2013/05/02
    Windows8の標準機能と競合しそうな操作が...
  • Windows 8のタスクマネージャーをWindows 7みたいにカスタマイズして使う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 8は新機能を山ほど搭載した新しいタスクマネージャーをもたらしたわけですが、過去のバージョンのWindowsにすっかりなじんでしまった体には使い方がわかりづらい場合が多々あります。そこで今回はインターフェースをカスタマイズする方法をいくつか紹介します。 タスクマネージャーは簡単に使用できるようにデザインが一新されているのですが、より詳細まで表示してくれていた以前のインターフェースが便利だったと感じている方も多いかと思います。ブログ「Tweaking with Vishal」にタスクマネージャーを自分にとって使いやすいようにカスタマイズする方法がありました。プロセスグループを無効にする:まずプロセスタブを開いてみると、タスクマネージャーはプロセスをアプリ、バックグラウンドプロセス、Windowsプロセスなどいくつかのカテゴリーに分類していることがわかるかと思います。このグループ

    Windows 8のタスクマネージャーをWindows 7みたいにカスタマイズして使う方法 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/11
    そこはそのままにしておいて「詳細」タブを見たほうがいい
  • Windows 8の全画面アプリをデスクトップ上で起動できる『ModernMix』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 8を使っていて不自由に感じることのひとつに、全画面(元Metro)アプリは全画面モード、または端のペインへスナップした状態のいずれかでしか使用できない点があります。これらのアプリはWindowsデスクトップアプリと異なった働き方をします。 そこで、『ModernMix』を使えば、これらの全画面アプリをデスクトップ上の独自のウィンドウ内で実行できます。ModernMixは無料ツールではありません。30日間のトライアル後にも使用し続けるのであれば4.99ドル(2013年3月19日現在)を支払って購入する必要があります。ですが、この約5ドルはWindows 8ユーザにとって、これ以上の使い道はない5ドルである、といっても過言ではないくらい便利なツールです。 全画面アプリをデスクトップから起動させた時、またはWindows 8のスタート画面から起動させた時のそれぞれの動作設定を行え

    Windows 8の全画面アプリをデスクトップ上で起動できる『ModernMix』 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2013/03/23
    30インチ画面に4つ並べたい感ある
  • 「脂肪分カット」のピーナッツバターを買ってはいけない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ピーナッツバター好きで体重を気にしている人にとっては、「脂肪分カット」のものはうれしいオプションのように思えます。しかし、栄養士のTamara Dukerさんが米ニュースサイト「US News」で、脂肪分のあるものの方が実際には健康にいいと書いています。 ピーナッツバターには脂肪分が多く高カロリーという「残念」な面もあります。そこで賢いマーケターが脂肪分をカットすればよいと思いつきました。しかしそのアイデアには体によくないものでした。 脂肪分をカットしたピーナッツバターは、普通のピーナッツバターよりもカロリーが低いわけではありません。なぜかというと、カットしたために失われた、ピーナッツバターのクリーミーな質感を保つために、代わりの材料が必要になったからです。コーンスターチと砂糖を使っています。 その結果、カロリーがほとんど変わらないばかりか、健康にいい栄養分が損なわれてしまいました。心疾患

    s-tomo
    s-tomo 2013/03/12
    何でもいいから差別化するんだ感ある
  • なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「線を引いて交差した点の数でかけ算の答えが分かる」という驚くべき計算方法がありました。 アメリカでは「日の子どもはこうやってかけ算を計算している」と紹介されていますが、日で生まれ育ってきたもののこんな計算方法は初めて見ました。古来インド式の計算方法ではとも言われています。 どのような計算方法なのかは、記事冒頭のビデオを見てもらえれば分かると思います。かけ算をしたい最初の数字の大きい位から順に斜めに線を引き、次の数字も大きい位から順に、今度は最初に引いた線に交差するように反対側から斜めに線を引きます。エリア毎の交差した点の数を左から順番に並べると、かけ算の答えになるというものです。 一体どうしてこの方法でかけ算の答えが導き出せるのか、そのからくりはまったくもって謎ですし、これがなぜ外国では「日の」計算方法だと言われているのかも謎です。とはいえ面白いので、話のネタに覚えておくといいかもし

    なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2013/01/21
    こっち向きとあっち向きで二本引くからとか?
  • Windows 8搭載のPCは無料でWindows 7にダウングレードできる | ライフハッカー・ジャパン

    新しく買ったノートPCWindows 8がプリインストールされていたけれど、どうにも好きになれないという人に朗報です。フォーマットし直さずにWindows 7にダウングレードできる方法があります。 無条件にWindows 8がインストールされていたけど合わない人、ダウングレードできることが分かるまで新しいパソコンは買わないようにしていた人などにはうってつけの方法です。理由はどうあれ、とにかくWindows 7にダウングレードできます。Windows 8のPCには「ダウングレードライツ」と呼ばれるものがあります。Windows 8 Proの場合は、今のOSに上書きする形でWindows 7 Proにダウングレードできます。正規のディスクとプロダクトキーが必要になりますが、昔のものや一度使ったものでも大丈夫です。インストールすると、Microsoftに連絡ができ、ダウングレードしたものをアク

    s-tomo
    s-tomo 2013/01/15
    ダウングレード権については前から知ってた内容だけど「フォーマットし直さずに」をやってみた画面が載ってないので本当にできるのか分からない。
  • 1台のPCで複数のDropboxアカウントを使う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Dropboxのアカウントをビジネス用とプライベート用で使い分けたい人もいるはずです。ところが残念なことに、Dropboxは複数アカウントの同時利用をサポートしていません。 そんな中、ブロガーのDaniel Mann氏がMacの「automator」アプリを使って2つのDropboxインスタンスを同時に実行する方法を教えてくれました。また、Windowsで複数アカウントを使う方法も紹介します。■Windowsで複数アカウントを使う Windowsで複数のDropboxインスタンスを実行する方法は2つあります。 Dropboxenを使う:複数のWindowsユーザーアカウントを使う方法です。それぞれのユーザーアカウントにDropboxと『Dropboxen』をインストールして実行するだけです。 DropboxPortableAHKを使う:『DropboxPortableAHK』をインストール

    s-tomo
    s-tomo 2013/01/10
    Macの方法の環境変数HOMEを環境変数USERPROFILEにすればWindowsでもいけるんじゃね感ある。(未確認)
  • 荷物も自分もスイスイ移動! 乗れるスーツケース「マイクロラゲッジ」 | ライフハッカー・ジャパン

    出張が多いビジネスマンにオススメしたいのが、乗れるスーツケース「マイクロラゲッジ」。キックボードと合体したスーツケースです。 一見オモシログッズですが、キックボード大手メーカーのマイクロモビリティ社と、世界100カ国以上で展開しているスーツケースメーカーのサムソナイト社が共同開発した、大真面目な商品。容量は26リットルで、飛行機内に持ち込み可能なサイズです。荷物を運びつつ自分も移動できるとは画期的なアイデア。 重い荷物も楽に運べますし、これなら海外の広い空港も優雅に移動できそうですね。 マイクロラゲッジの詳細とプロモーション動画は、下記サイト「ルーミー」の記事でご確認ください。 キックボードでスイスイ移動! 乗れちゃうスーツケース「マイクロ・ラゲッジ」|roomie (ライフハッカー[日版]編集部)

    荷物も自分もスイスイ移動! 乗れるスーツケース「マイクロラゲッジ」 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/12/21
    海外の空港で警備員に止められた際に釈明できないと場合によってはひどいことになりそう。
  • まったく痕跡を残さず匿名でコンピューターを使える『Tails』 | ライフハッカー・ジャパン

    もし、ジェームズ・ボンドがコンピューターにログオンしたとしたら、ファイル、CookieIPアドレスなど、コンピューターを使った痕跡は何一つ残さないはずです。極端に聞こえるかもしれませんが、これくらい慎重になったほうがいい場合もあるでしょう。 この記事では、DVDやUSBを使って、一切の痕跡を残さずコンピューターを使う方法をご紹介します。 「痕跡を残さない」とは文字通りまったく何も残さないという意味です。LinuxベースのLive OS『Tails』を使えば、どんなコンピューターも痕跡を残さず利用できます。Tailsは強固なセキュリティ機能を備えたポータブルOSで、DVDやUSBにインストールが可能。インストール手順は後ほどご説明しますが、まずはTailsの概要をざっと見ていきましょう。 Tailsの概要 Tailsを使うのはとても簡単です。起動ディスクを作成するだけで、完全に匿名かつ一切

    まったく痕跡を残さず匿名でコンピューターを使える『Tails』 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/11/28
    結局神奈川じゃなかったんだっけか(何の話だ)
  • メガネクロスでメガネを拭いてはならない、という話 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    メガネクロスでメガネを拭いてはならない、という話 | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/11/21
    目が悪いのでレンズ表面に細かいキズがついてるかどうかわからなかった
  • 顔を見ただけで「この人悪そう」と思ったら、その直感を信じた方がいい | ライフハッカー・ジャパン

    一目見ただけで誰かのことを決めつけてしまうのは、時期尚早だと言われます。しかし「Psychology Today」では、誰かを見た時に悪意を感じたような時、身の危険を感じるような場合は特に、直感に従った方がいいことがあると言っています。 Psychology Todayでは、いくつかの研究を引用しながら、顔を見ただけですぐに何か悪いことをしそうな人だと思うのは、大抵の場合間違っていないと述べています。こういう場合はかなりの確率で当たっているので、自分の直感は信じた方がいいです。 自分の身に危険を感じている時は、特に自分の直感を信じた方がいいです。顔写真だけで信用できるかどうかを推測する時は、自分の知り合いや顔見知りに対する個人的な感想や判断と、関連付けられる傾向にあります。ある実験で、誠実そうではないと思われている人は、誠実そうだと思われている人よりも、仲間を悪事に導く傾向がありました。意

    顔を見ただけで「この人悪そう」と思ったら、その直感を信じた方がいい | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/11/17
    顔が緑色の人には特に気をつけろ!!(←本文にそんなこと書かれてない)
  • ミスディレクションとは? | ライフハッカー・ジャパン

    ■「ミスディレクション」を使う マジックの世界ではミスディレクション(Misdirection)という手法が使われます。ミスディレクションとは「観客の注意をそらす」という意味で、マジックショーでもよく使われます。マジシャンはトリックがばれないように、観客の注目を惹いてトリックが見えないようにしています。観客はマジシャンが誘導するものだけを見ているため、トリックに関わる部分を見逃してしまいます。もう少しわかりやすく説明するため、2つの例をご紹介します。 ■記憶したカードが消えるマジックの例 ミスディレクションを使ったカードマジックを1つご紹介しましょう。まず、画像にある5枚のカードから1枚のカードを選んでください。 そのカードを記憶してください。 最初の5枚を見ずに、記憶したカードに集中してください。 あなたが記憶したカードは消えています! なぜでしょうか? 最後の5枚は、最初の5枚とは別の

    ミスディレクションとは? | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/11/09
    一流ミュージシャンに空目
  • たった130円で関東一周の旅ができます(ただし、食事代別) | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、鉄道大好き貧乏旅行大好きな「失業経験有り人事担当」の田中二郎三郎です。 さて、JR各社には「大都市近郊区間」という制度があります。これは、多数の路線が入り乱れている都市圏で、主として運賃計算を簡便にするために定められたもので、「どの経路をたどっても発駅と着駅との距離で運賃を決める」制度です。現在は、東京、大阪、福岡、新潟の4都市圏にあり、それぞれ「東京近郊区間」「大阪近郊区間」「福岡近郊区間」「新潟近郊区間」となっています。 これを利用すれば、どんなに遠回りしても運賃は最短距離の経路でかかる料金でOKということになります。ただし、ルート設定には制限があり、 が条件です。それでは、このルールを守って、関東一周の旅に出てみたいと思います。■ルート ルートは、東京の上野を出発し、常磐線で茨城、水戸線・両毛線で栃木・群馬、八高線で群馬・埼玉、相模線で神奈川、そして東海道線で東京に戻りま

    たった130円で関東一周の旅ができます(ただし、食事代別) | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/11/04
    上野発ならともかく端の方からだと始発が遅く終電が早くて一周できないんじゃないか感
  • 結婚に踏み切るために知っておきたい5つのメリット | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 結婚について、どうお考えですか? 「できればしたいけれど、まだまだ先のこと」「結婚しても良い事なんて無いんじゃないか」などと、どんどん婚期を遅らせてはいませんか? 気づけば年をとってまわりの知人がどんどん結婚していき、取り残されてしまうかもしれませんよね。 今回は結婚に踏み切るための「5つのメリット」を紹介するので、大切な人との幸せをつかみとってください。1.仕事での価値が上がる 左手の薬指に結婚指輪をしていると、概して<大人な対応の出来る人><一人前に何でも出来る人>という印象をもたれます。仕事などでは、周囲の見る目もガラリと変わるでしょう。 2.親の未来が安心出来る あなたのご両親もいずれ迎えるであろう、老後に介護。あなたひとりだとサポートしづらい部分もたくさん出てくるでしょう。自分の両親だと「大丈夫」のひと言で片付けてしまいがちですが、お互

    結婚に踏み切るために知っておきたい5つのメリット | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/10/28
    特に新しい観点は無かった。
  • コーヒーテーブルにPCを埋め込んでしまうという大胆不敵なDIY | ライフハッカー・ジャパン

    1年ぶりにレイバンのサングラスが半額に!在庫切れになる前にゲットしておこう #Amazonブラックフライデー

    コーヒーテーブルにPCを埋め込んでしまうという大胆不敵なDIY | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/10/21
    コーヒーを飲みたい時に支障がありそう
  • 「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー・ジャパン

    誰かがミスをすると私たちは腹が立ち、怒鳴ることもあります。怒る理由はミスをした人の行動を変えたいためです。しかし、いくら怒っても彼らの行動は変わらないどころか、反抗的になることさえあります。100万人以上のメンバーが所属する非営利政治活動グループ「Demand Progress」の設立者で代表のAaron Swartz氏は、「重要なのは人間を変えることではなく、仕組み(システム)を変えること」と述べています。今回はSwartz氏が米・ゼネラルモーターズ社(以下、GM)の事例をもとに「史上最悪の工場を変えたシンプルな教え」について語ります。 ■米・ゼネラルモーターズ社の実験 米・カリフォルニア州フリーモントにあるGMの工場は最悪の状態でした。当時の労働組合長は「戦いの毎日でした」と振り返ります。「働いている時間より抗議活動をしている時間の方が長かったのです。ストライキは日常茶飯事で、毎日が混

    「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー・ジャパン
    s-tomo
    s-tomo 2012/10/18
    「何か問題があればそのコードを引いてラインを止めることができました。」ああそれ引っ張ったら怒鳴られるものと思っとったわ