タグ

2008年10月25日のブックマーク (4件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会

    橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会 1 名前: がんばる女(catv?) 投稿日:2008/10/24(金) 19:45:45.88 ID:r7OxKSnz ?PLT 橋下知事、女子高生を泣かす…意見交換でマジ反論 大阪府の橋下徹知事は23日、府の財政再建の一環で断行した私学助成削減をめぐる意見交換で女子高生らにマジで反論して、泣かせてしまった。先日、麻生太郎首相もホテル豪遊に関する女性記者の質問にマジ切れしたばかりだが、最近の日のリーダーたちは余裕がないのか…。 府庁内での意見交換会。橋下知事は、男女12人の生徒を前に、冒頭から「僕も反論します」と気モード。母子家庭の私立高男子生徒が、助成削減による不安を訴えると、 「いいものを選べば、いい値段がかかる」とやり返した。 生徒「公立に行ける人数は限られている」 知事「保護されるのは義

    痛いニュース(ノ∀`):橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会
    s00516
    s00516 2008/10/25
    動画見た。こんだけ真剣に議論してくれる人はそうはいないぜ?弁護士なのに憲法云々は振りかざさなかったみたいだし、手加減しててもこれとは…高校生甘すぎ。
  • YouTube - 私学助成削減をめぐり、橋下がゆとりにマジ反論

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクで、言語設定を変更できます。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。また、[キャンセル] をクリックするとサイトが英語で表示されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese To change your language preference, please use the links next to the YouTube logo at the top of the page. Click "OK" to accept this setting, or click "Cancel" to

    s00516
    s00516 2008/10/25
    これは学生甘ったれすぎだわ。私学助成金の件も本来は憲法違反とな。
  • 蛍光遺伝子によって暗闇で緑色に光る猫

    の目は網膜の下に輝板があるため、暗闇で光って見えることがありますが、ブラックライトで鼻や舌などが緑色に光るがいるそうです。 実際に光を発している時の写真も公開されているのですが、不思議な雰囲気の外見になっています。 詳細は以下から。 Meet Mr Green Genes - the world's first glow-in-the-dark cat | Mail Online 暗闇で光るは、遺伝性疾患の治療のため実験を受けている生後6ヶ月の。遺伝子を安全に組み込むことができるかどうかの研究で、蛍光遺伝子を組み込んでどの場所で特性が出てくるか調べていたそうです。 ブラックライトで目、耳、鼻などが緑色に光る 明るいところだとこんな感じ。 実験を行っているニューオーリンズの絶滅危惧種研究施設のBetsy Dresserさんによると、組み込んだ遺伝子はの健康に悪影響を与えていないそ

    蛍光遺伝子によって暗闇で緑色に光る猫
    s00516
    s00516 2008/10/25
    蛍光ぬこ
  • ニコニコの政党動画はもっともっと評価されるべき | fladdict

    麻生メッセージとか自民、民主、共産と、ニコニコで続々と政党放送がはじまってるけど、これはもっともっと超評価されるべき。 もちろん、評価されるべきは政治放送じゃないよ。 評価されるべきは、ユーザーよりのコンテンツ業界が、各政党にロビー活動する為のカードを手に入れた点。 これはとてもスゴイことだと思う。MIAUもロビー団体だけど、ニコニコは陳述だけじゃなくギブ・アンド・テイクに近い提案だってできるし、政治家に対してネットの力、変化、勢いといったものを直接見せられる立場にある、そういう力を持った勢力が政治家と直接パイプを持ったのは相当意義がある。 今までゲームや、アニメ、ネット、漫画なんかの業界は直接ロビー活動する勢力がほとんどないせいで、なんか一方的に不利な規制とかばっかりらってたけど、ここら辺を足がかりに、ネットなんとか委員会とか、著作権なんとか審議会とかにニコニコの人間を送り込めるように

    s00516
    s00516 2008/10/25
    >ニコニコモンズ片手に知財関連に切り込んでくれるなら、プレミアムに月額1500円払ってもいい