タグ

2008年10月24日のブックマーク (17件)

  • WordPressのサブページの一覧を自動的に表示する方法

    WordPressにはふつうのブログの記事「Post」と、それ以外に「Page」という記事の投稿方法があります。ポストは通常の ブログの記事のように時系列にそって書き足していくようなものに向いているのに対し、ページは比較的静的な内容のものを書くのに 向いていると言われています(参考文献[1])。 サイトの内容をすべて「ポスト」で書いて、カテゴリーやタグを利用して分類する手もありますが、 今回のテストサイトでは、ニュース記事を「ポスト」で、通常のコンテンツを「ページ」で構築してみました。 ぺージには階層構造を持たせることができ、ページの下にサブページを作成することができます。そして、「ページ」はテンプレートタグ(参考文献[2])を使っていろいろな方法で表示できますが、サブページの取り扱いが十分とはいえないので、多少工夫する必要があります。 まず、親ページの一覧の取り方ですが、参考文献[4]に

    WordPressのサブページの一覧を自動的に表示する方法
  • 無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集『Free Vector Maps and Country Outlines』

    Design 無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集『Free Vector Maps and Country Outlines』 地図のベクターデータがほしい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Free Vector Maps and Country Outlines』。無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集だ。 以下にご紹介。 » vector world map 緯度と軽度のラインが入った世界地図のベクターデータ » vector dotted map 3サイズのベクター形式ドットデータ » vector european map ヨーロッパ大陸のアウトライン » dotted world map 現代的なドットマップ » world map font いろんな国のアウトラインと、アメリカの州ごとのアウトライン 無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集、チ

  • [CSS]大きい画像を背景にする時のスタイルシートの3つの実装例 | コリス

    Web Designer Wallのエントリーから、大きい画像を背景に使用する時のスタイルシートの3つの実装例を紹介します。 How to: CSS Large Background 一枚の画像を使用する方法 demo 実装のポイントは、使用する背景画像(background image)の端と背景色(background color)に同じ色(#f8f7e5)を使用します。 サンプルコード <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> body { padding: 0; margin: 0; background: #f8f7e5 url(wdw-bg.jpg) no-repeat center top; width: 100%; display: table; } </textarea>

  • 続・ベクターデータの無料素材集サイト5選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    続・ベクターデータの無料素材集サイト5選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 横並びの画像を均等配置する | ヨモツネット

    横並びの画像や inline-block の要素を、均等配置 (justify) にするための CSS コードです。 IE 6, Firefox 2, Opera 9.6, Safari 3 で意図したとおりに表示されることを確認しました。 動作確認用の demo 説明 以下のようなコードを準備します。 HTML のソースコード例 <ul class="images"> <li><img src="img01.png" width="100" height="100" alt="" /></li> <li><img src="img01.png" width="100" height="100" alt="" /></li> <li><img src="img01.png" width="100" height="100" alt="" /></li> </ul> この HTML ソースコ

  • [JS]わずか1.3KBの軽量で、快適に動作するアコーディオンのスクリプト | コリス

    Leigeberのエントリーから、以前紹介した「軽量でシンプルなアコーディオンのスクリプト」より更に軽量(1.3KB)になったアコーディオンのスクリプトを紹介します。 Animated JavaScript Accordion V2 demo Accordion V2はjQueryやPrototypeなどの他のスクリプトに依存することなく、単独で動作するスクリプトで、対応ブラウザはIE6, 7, 8, Fx2, 3, Op, Safari, Chromeとなっています。 ※Op9.6.0, Safari3.1.2 for Winで正常に動作しました。 仕様自体に大きな変更はなく、アコーディオンの開閉のタイミングやスピードを調整することができます。 アコーディオンの各項目はdl要素となっており、CSSオフ時やスクリプトオフ時にも情報入手の差し支えないように表示されます。

  • ニュースや商品紹介など汎用性が高いHTMLメールのテンプレート集

    Free Email Templates フリーでダウンロードできるHTMLメールのテンプレートは5種類で、HTMLファイルと画像がセットになっています。 メーラーによる崩れがないように、HTMLはテーブルで記述され、スタイルシートはHTMLのhead内に埋め込まれています。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    s00516
    s00516 2008/10/24
    ちょっと調べるのによさげ
  • PayPal、日本円でもマイクロペイメントサービス開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    s00516
    s00516 2008/10/24
    決済手段増えるのはよきことかな
  • 苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中

    ウェブのサービスを運営してると ご立腹の方からメールをいただくこともある。 そういうメールにご返事をする場合に これを意識しておいた方がいいな、 と思っていることをいくつか。 もちろん事情はその都度違うので いつも同じ対応をするということではないけど、 基的な考え方として。 たとえ正当な訴えでなかったり 単なる誤解に基づくものであったりしても ちょっとの配慮で穏便に済むならその方がいいですね。 できるだけ早く返信する 時間が経てば経つほど 「無視された感」が高まって 余計によろしくないことになってしまうから。 すぐにご返事できないときは 「すぐにご返事できないのであらためて」と すぐにご返事する。 できることとできないことを明確にする 何らかの対応を求められていて その要求が正当なものである場合、 できることがあるなら 何ができるかを明確に伝える。 ただし、どう考えても正当な訴えではなか

    苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中
    s00516
    s00516 2008/10/24
    やはりカーネギーさんはここでも参考にされてるのかw / うまくやれば良い関係になれるもんだよね。
  • 魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE

    個人的なウェブサイト作成や仕事としてウェブサイトを作成している人だけでなく、何かのサイトを発注して作ってもらう際などにこういうのを知っておくと、かなりはっきりと具体的なイメージを相手に伝えやすくなるので、スムーズにコミュニケーションできるはずです。あるいはクライアントにこれらのリソースの存在を認知してもらうことで、話が進めやすくなるかもしれません。 というわけで、魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な無料の各種スクリプトは以下から。 Woork: Useful resources and tutorials for developing stunning web sites 1. ModalBox http://www.wildbit.com/labs/modalbox/ Web2.0スタイルのダイアログボックスなどを表示させることができます。Mac OS Xのダイアログボ

    魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE
  • ElementsでもOK!だんだん透明になるフォトショ画像の作り方 (1/2)

    Webサイトのデザインでよく見かける、上のような画像。2つの画像がじょじょに透明になって重なっている。ちょうど、動画でクロスフェード(フェードイン/フェードアウト)している途中のようなこの「溶かし込み合成」画像も、Photoshopならもちろん簡単に作れる。 とはいえ、中には「あれ? そういえばどうやって作るんだっけ?」という方も意外にいるはず。ヘッダー画像やバナー画像など、Webデザインのさまざまな用途に多用する超定番の加工方法だけに、改めて基のやり方を押さえておこう(以降、解説はPhotoshop CS3をもとにしている)。 よく見るアレもレイヤーマスクですぐできる はじめに、重ね合わせたい画像を2つ用意する。作業上、画像は2つとも同じサイズにしておくとスムーズだ。2つの画像は、別々のレイヤーに分けて重ねておこう。(下の画面)。先に開いておいた画像ファイルに、もう片方の画像をコピペす

    ElementsでもOK!だんだん透明になるフォトショ画像の作り方 (1/2)
  • Web担当者は電話にでるな。時間泥棒に注意せよ | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 電話は3コール以内にでる。 新社会人としてソフトハウスに入社し、一泊二日の新人教育研修で教わったのですが、会社に戻ると忙しさを理由に「放置プレイ」にしてしまい忘れていました。 フリーターを経て営業マンとして社会復帰したときに記憶が蘇りました。研修ではダミーの電話機の前に座らされ「はい、今鳴りました」という講師の声に競うように受話器を取らされるロープレに「テレクラ」だと笑っていたのですが、お客様からの注文電話なら

    Web担当者は電話にでるな。時間泥棒に注意せよ | 企業ホームページ運営の心得
    s00516
    s00516 2008/10/24
    基本Skypeかメールでメッセージ入れといてーって事にしてると気が楽よね。
  • 高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?

    冨田さんから、すごい話を聞きました。 問題: 最近の高校生は、音楽CDのことをなんて呼んでるでしょうか? 答えは…… 「マスター」だそうです。 もちろん、たまたまインタビューしていた高校生から聞いた話、だそうですので、その子のクラスまたは学校の中だけで流行ってる言葉かもしれません。 流れとしては、つまりこういうことです。例えば、クラスで誰かが、 「おーい、浜崎の新しいアルバムのマスターゲトったぜ」 と言います。そしてクラスの子全員に回覧して貸します。 CDを受け取った子は、iTunesか何かにそのアルバムを取り込んで、次の人に回します。 回覧が終了したら、そのCDはポイ。 もうパソコンに取り込んだから、不要なのです。 まあ、聞いた話なので、当のところはわからないですけどね。 ただ、音楽の売り上げが落ちてる理由って、ネットじゃなくて、CDが原因なのかもしれないですね。 A COMPLETE

    高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?
    s00516
    s00516 2008/10/24
    あぁ、まぁ、mp3の元って意味じゃマスターだわな…
  • 講談社、月刊漫画雑誌を全ページ無料配信へ

    講談社の月刊漫画雑誌「モーニング・ツー」が「売ってない」「買えない」といった声に応えて無料で配信されることが明らかになりました。 イエス・キリストとブッダが織り成す異色コメディー漫画「聖☆おにいさん」など、独創的な漫画が掲載されている「モーニング・ツー」ですが、全ページ無料で読めるようになるとのこと。 詳細は以下の通り。 モーニング・ツーが無料になるってどういうこと このページによると、講談社はスタートして2年になる月刊漫画雑誌「モーニング・ツー」が、発売された冊数の数十倍の数にあたる単行が売れるなど、予想外に好評を得ているにもかかわらず、郊外の書店やコンビニといった店舗で販売されていないことが多いことから、3ヶ月間限定で全ページの無料配信に踏み切ったそうです。 そして10月22日の「モーニング・ツー」15号発売と同時に14号の無料配信が1ヶ月間行われ、11月22日には15号、12月22

    講談社、月刊漫画雑誌を全ページ無料配信へ
    s00516
    s00516 2008/10/24
    面白い試み
  • 【麻生首相ぶらさがり詳報】「ホテルのバーは安全で安い」(22日昼) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は22日昼、首相官邸で記者団に対し、執務終了後に高級ホテルなどで会合を繰り返し、批判が出ていることに関し、「ホテルは安いとこだと思っている。たくさんの人と会うときにホテルのバーは安全で安いところだ」と述べた。ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。【6カ国協議】 --6ヵ国協議の枠組みの中で北朝鮮への重油支援は、日は拉致問題が進展しない限りしないということで、米国がオーストラリアに日分の肩代わりを打診しているという報道がある。その一方で、北朝鮮は日に6カ国協議から出て行けと主張しているが、日の6カ国協議内の立場が弱くなっていると見受けられるが、それに対する首相の考えを「それは違うと思いますね。はい、それから」 --この状況で拉致問題の解決の方針、戦略が変わっていくようなことはあるのか「ちょっと、二者むりやり結びつけてひとつの質問にしようとしているから分けて質問した方がいいよ」

    s00516
    s00516 2008/10/24
    ひどい記者。警備コスト考えたら松屋とか富士そばとか行ってられないっしょ。このバーもそんなに高いってわけじゃないみたいだし…(恵比寿のオサレ洋食屋レベル
  • 粘着テープを勢いよくはがすと…エックス線が発生、骨の透視撮影も - MSN産経ニュース

    市販のセロハンテープを勢いよくはがすと、瞬間的にエックス線が発生し、その強さは指の骨を透視撮影できるほどであることを米カリフォルニア大の研究チームが突き止めた。23日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 物質の破砕や摩擦の力学的エネルギーが光に変わることがあり、この現象は「摩擦ルミネセンス」と呼ばれる。暗闇で氷砂糖を強い力でつぶしたり、今回のように粘着テープをはがしたりすると、閃光(せんこう)を発する場合があるという。 研究チームは、真空装置の中に市販のセロハンテープを設置。モーターを使って毎秒3センチの速さで引きはがし続け、放たれる光だけでなく電磁波も計測した。その結果、電磁波はエックス線領域にまで広がり、非常に短い間隔で断続的に発生していた。このエックス線を使って指の骨を透視撮影することにも成功した。 テープがはがれる際の動きは常に滑らかなわけではなく、ひっかかったり滑ったりを繰り返すた

    s00516
    s00516 2008/10/24
    おもすれー