タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (5)

  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
    s00516
    s00516 2008/10/28
    そう考えると日本の"議員"さんは"議論"する人じゃないんだなぁ…むむぅ。
  • 一蘭は雑炊で締める - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    的にアッサリ味が好きなのである。淡白な薄い味わいが好きなのである。見た目とかキャラクターがこれ以上なくコッテリしているので、これ以上濃い味付けはノーサンキューなのである。ほっとけ! そんなわけで、あんまりトンコツ系のラーメンべないのだが、例外的に好きなのが一蘭。一蘭は異様に好き。実は西伊豆に行った日も、朝一蘭をかましていたのだ。 青ネギ追加がオレのデフォ。ニンニクなし。辛ダレ1/2。こってり度もあっさりがいいな。 九州のラーメン屋なので、替え玉もいいんだろうが、ご飯もなかなか。これを頼んで…… スープにドーン! シメは雑炊! こうすると最初の青ネギ追加が効いてくるんだ。行儀は悪いけど、スープを味わう一番いい方法だと思うよ。幸い一蘭は席がひとつひとつ仕切られているんで、他のお客さんに見られないしね。……もっとも、なんつっ亭とかだと堂々とやるけどな。うまいぜベイビー。 以上、「一蘭のシ

    一蘭は雑炊で締める - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    s00516
    s00516 2008/09/11
    一蘭のラーメンおいしい。渋谷でよく食べる。
  • リア充でないとブログはできない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    リア充だとブログをやる時間とか余裕がなくなる。でも、リア充でないとブログはできない気がする。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080712/1215871559 他に楽しみがあると、ブログは難しいんじゃないか http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080712/1215871559 ま、そりゃそうですわねえ。人は誰しも1日24時間の世界に生きているし、ブログと同時に他のことはできない。24時間の使い道のうち、ブログ以外の時間が増えれば、ブログに使う時間は減る。これはごくごく自然なこと。うちのブログだって、旅行中はブログの更新は止まるし、誰かと会ってご飯べたり、お酒飲んでいる日はブログの更新どころじゃない。その都度、自分の目の前にある楽しさに全力投球するのがオレの主義なのでね。ブログ以外の楽しい時間があるときは、当然ブログは後回し。

    リア充でないとブログはできない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    s00516
    s00516 2008/07/14
    >いわゆるネト充でも、ネットを使って充実するという意味でリア充足りうる。 / 頑張ってネト充目指します(`・ω・´)
  • 若い人は海外旅行離れしてないよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    当に若い人は海外旅行離れしてるのかな。 若人よ、旅に出よ: 大石英司の代替空港 ここ最近ずっと言われて来たことですが、極めて由々しき事態だと思います。 若人よ、旅に出よ: 大石英司の代替空港 ホントかね? オレはゼミの後輩にディベート教えている関係で、大学3年・4年を10年以上定点観測できる環境にあるんだけど、そういう変化を感じないんだよな。旅行離れしてる気配はない。世代による変化、時系列的な変化を感じないんだよね。 http://www.asahi.com/national/update/0707/OSK200807070014.html 海外を旅する若者が急速に減っている。 http://www.asahi.com/national/update/0707/OSK200807070014.html こんな記事もあるんだけどさ。でも、母集団としての海外旅行者は増えているわけで。 旅行

    若い人は海外旅行離れしてないよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    s00516
    s00516 2008/07/09
    しっかり検証するとそんなもんだよね。ずいぶん適当だなぁ…
  • 働くことより、泥のようになる経験が大事なんだよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    出遅れたみたいだけど、遅まきながら参戦。「10年は泥のように働け」「無理です」の話。 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論:IPAイベントにて - @IT ま、予想通りはてなブックマークは大荒れで。 はてなブックマーク - 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT これに関するトラックバック記事も出揃っておりますが、あえてそういう記事とかコメンツを見ないで書いてみたいと思います。 ま、ハッキリいってあれだ。ズバリ言ってこういうところで浮き彫りになるのは、経営者と大学生の立場の違いであり、認識の違いであり、前提の違いなんだよな。それを知ってるか知らないか、気付いているか気付いていないか、意図的かそうでないかは経営者によって違うけど。 西垣氏は伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい

    働くことより、泥のようになる経験が大事なんだよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    s00516
    s00516 2008/05/30
    徹底的に何かに打ち込む、という事は必要。経営者的には、それを仕事にして欲しい、と。納得(´・ω・`)
  • 1