タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (34)

  • トラス英首相が辞任表明、経済混乱で引責 就任44日 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】英国のトラス首相は20日、「保守党から選出された任務を果たすことができない」と辞任を表明した。9月下旬に打ち出した大規模減税策が金融市場を混乱させ、経済対策の大半は撤回に追い込まれた。辞任はその引責とみられる。9月6日の政権発足から44日という異例の短命政権となった。首相官邸で与党・保守党で党首選出手続きを担う「1922年委員会」のブレイディ委員長と会談後に表明した。チャ

    トラス英首相が辞任表明、経済混乱で引責 就任44日 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2022/10/21
    経済政策失敗したら支持率1桁に落ちたから辞任、一方日本はそれ以外も色々やらかしてるのに支持率は20%超、不支持率50%超えない
  • 東芝、陸上風力発電向け風車46基を受注 国内最大規模 - 日本経済新聞

    東芝子会社の東芝エネルギーシステムズは4日、福島県東部に新設される陸上風力発電所向け風車の全46基を受注したと発表した。総発電容量は計約14万7000キロワットに上る見込みで、国内最大規模の陸上風力発電所となる見通しという。温暖化ガス削減に向け、東芝は風力発電事業を強化する。発電所は福島県の阿武隈地域に新設される。住友商事など9つの企業や団体が共同出資する合

    東芝、陸上風力発電向け風車46基を受注 国内最大規模 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2022/04/05
    風力発電の棒の部分で太陽光発電させたら障害物無いし場所も取らないし、必ず送電線が足下まできてて共有できるしメリット多そうなんだけどいつまで経ってもただの棒は棒のままなんだよなぁ
  • 「有事の円」買いから売りへ 経常赤字、円キャリー低調 - 日本経済新聞

    外国為替市場で円安が加速している。15日には対ドルで一時1ドル=118円台半ばを付けた。1週間あまりで3円ほど下落し、主要通貨のなかで下落幅が大きい。世界一の対外純資産国の通貨として戦争や自然災害の「有事」に買われた過去の傾向はみられない。輸出主導だった経済構造が変わり、資源高の環境下では経常赤字になりやすくなった。円安が一段と経常赤字を拡大させるスパイラル的な円安への警戒感が強まっている。円

    「有事の円」買いから売りへ 経常赤字、円キャリー低調 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2022/03/16
    1ドル=1ユーロ=100円±1割くらいがちょうど良いと思う。75円は高すぎるし(まもなく到達するだろう)125円は安すぎるよ
  • 鶏卵最大手のイセ食品が更生手続き 負債453億円 - 日本経済新聞

    鶏卵最大手のイセ品(東京・千代田)は11日、会社更生手続きに入ったと発表した。グループ会社も更生手続きに入り、帝国データバンクによると2社合計の負債総額は453億円。全国に生産拠点を構え、米国やアジアに進出するなど拡大路線を続けてきたが、近年は業績が低迷して過剰債務に陥っていた。飼料や燃料など生産コストの上昇も重なり、資金繰りに行き詰まった。他に更生手続きに入ったのは、イセ(富山県高岡市)。

    鶏卵最大手のイセ食品が更生手続き 負債453億円 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2022/03/12
    確かに…コロナ禍で食材を食材宅配サービス使うようになってスーパーで食材を買わなくなった頃から家の冷蔵庫から消えたなぁ>森のたまご
  • 円の実力、50年ぶり低水準に接近 円安で成長力高まらず - 日本経済新聞

    円の総合的な実力を示す実質実効為替レートが約50年ぶりの低水準に近づいている。国際決済銀行(BIS)が17日に公表した10月の数値は68.71となり、1972年並み(67台)の低さになった。日の物価上昇率が海外に比べて低く推移したことに加え、輸出競争力を重視して円安につながるような政策を進めたことが要因だ。かつてとは経済構造が変わり、円安は成長力の底上げに寄与していない。一般的な為替レートは

    円の実力、50年ぶり低水準に接近 円安で成長力高まらず - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2021/11/18
    企業価値がほぼ変わらない時に円安にする→対外貨で値下げにみえるので適切な価値に戻る様に株価が上がる→対円では値上げした様にみえるだけで成長してるわけじゃないのを理解しないで円安政策したらただのインフレ
  • 休業要請拒否店の情報、金融機関に提供 経財相 - 日本経済新聞

    西村康稔経済財政・再生相は8日夜の記者会見で、休業要請に応じない飲店の情報を金融機関に提供する考えを明らかにした。「金融機関からも順守の働き掛けをしてほしい」と述べた。関係省庁と調整中という。

    休業要請拒否店の情報、金融機関に提供 経財相 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2021/07/09
    金融機関からお金借りてる飲食店は休業要請拒否ったら(政府の意図を忖度した金融機関経由で)制裁する 金融機関は関係省庁に割とガチガチに管理されてるので忖度しな金融機関は制裁しやすい
  • ドコモのahamo「メール継続できない」に不満の声も - 日本経済新聞

    NTTドコモが3月から始める新料金プラン「アハモ」で、携帯メールが使えないことに一部利用者から不満の声があがる。同一ブランド内での料金プランの変更にも関わらず、携帯メールの利用ができなくなるためだ。当初はサブブランドとして設計を進めていたことが背景にありそうだ。「料金が安くなるからプランをアハモに変更しようとしたが、携帯メールが使えないと分かり諦めた」と、東京都内の50代女性は悔やむ。アハモは

    ドコモのahamo「メール継続できない」に不満の声も - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2021/03/08
    基本サービス(20G・5分かけ放題)+SPモードコンテンツ決済サービス+店舗・電話サポートサービス+ドコモメールで8085円で如何でしょうか?各種割引サービスを適用する事で5698円でご利用頂けます *1 *2 *3 …
  • 政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ - 日本経済新聞

    政府は今秋からスタートするIT(情報技術)システムのクラウド化をめぐり、人事・給与や文書管理など各省共通の基盤システムを米アマゾン・ドット・コム傘下のクラウド企業に発注する調整に入った。整備・運用にかかる費用は2026年度までで300億円を超える見通しだ。政府は各省庁のシステムについて4~8年で原則クラウドにする方針を打ち出している。コストの大幅減と、最新のデジタル技術の取り込みにつなげるためだ。自前で管理する手間が減り、人員の効率的な配置など生産性の向上も見込める。【関連記事】霞が関、欧米とは周回遅れ 2020年から全面クラウド化全省庁に20年秋からクラウド 安保に配慮し採用国産クラウド終わりの始まり NTTコム撤退の深層最初の大型案件となる基盤システムで、政府はアマゾン傘下の米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の仕様を前提に制度設計を始めた。発注先として今春、正式決定する。クラウド業

    政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2020/02/12
    AWSノハイパーバイザはNitro、KVMと一部Xen。てか円安政策してるのに海外のサービス使うと年々費用が上がるのでは?あと、AWS知らない人がこんな大勢ハテブを使ってる事に驚いた
  • 携帯新料金プランに菅氏落胆 「総務省はなめられてる」 不発 携帯値下げ(3) - 日本経済新聞

    携帯大手の新料金プランが出そろった9月中旬。官房長官の菅義偉(70)が漏らした。「総務省はなめられてるんじゃねえか」通信料と端末代の完全分離を義務付けた改正電気通信事業法の施行が10月1日に迫っていた。菅が昨夏「4割程度下げる余地がある」と表明した値下げを裏打ちする法律だ。しかし、新プランはどれも4割下げの期待からほど遠かった。菅を落胆させたのは次の2つの点だ。一つは購入後100日はSIM

    携帯新料金プランに菅氏落胆 「総務省はなめられてる」 不発 携帯値下げ(3) - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2019/10/18
    キャリアに電波帯有償にして、それ原資にして国でキャッシュバックしてはどうだろう??それでキャリアが携帯代高くするなら電波の利用料も上げれば良いのでキャリアが謝るまで続ければ良い
  • メルペイ、不正利用時の「補償」明記 規約を改定 - 日本経済新聞

    メルカリ傘下のメルペイ(東京・港)は15日、スマートフォン決済サービスの利用規約を改定し、第三者に不正利用された場合に被害額を補償する規定を明記したと発表した。スマホ決済を巡っては主要サービスの多くで不正利用時の補償が規約に盛り込まれていない。利用者保護が課題となるなか、メルペイの今回の対応で追随の動きが広がる可能性もある。メルペイが不正に利用された際、利用者がメルペイと警察署に届け出た場合に

    メルペイ、不正利用時の「補償」明記 規約を改定 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2019/08/16
    ドコモの対応の対応は王者の貫禄
  • JCB、QR決済に参入 KDDIなど7社と連携 - 日本経済新聞

    ジェーシービー(JCB)はQRコードを使ったスマートフォン決済に参入する。2020年夏にもカード会員向けにサービスを始める。他のスマホ決済会社も利用できる相乗り型のコードを導入し、KDDIなど7社が連携する。国内外に1億3000万人の会員を持つJCBの参入はキャッシュレス決済を巡る競争に一石を投じそうだ。クレジットカード大手が格的にQRコードによる決済サービスを始めるのは初めて。今後カード決

    JCB、QR決済に参入 KDDIなど7社と連携 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2019/07/11
    そんなことよりquickpayをデビットカードで使えるようにしたほうが…
  • ふるさと納税、泉佐野など4市町除外 6月から総務省 - 日本経済新聞

    総務省は6月に始まるふるさと納税の新制度で、静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4市町の参加を認めない方向で調整に入った。これまで過度の返礼品で多額の寄付を集めてきたためだ。6月1日からは4市町に寄付しても同制度の税優遇が受けられない。【関連記事】ふるさと納税どう変わる? 返礼品競争過熱で見直し4市町と参加を辞退した東京都を除く1783自治体は参加を認める方針だ。地方

    ふるさと納税、泉佐野など4市町除外 6月から総務省 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2019/05/09
    5000円で4kg前後のお米貰えてたのに、4kg7000円とか2kg5000円が増えて悲しい
  • 北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間 - 日本経済新聞

    6日午前3時8分ごろ、北海道南西部地方を震源とする最大震度7の揺れを観測した地震で北海道は全域が停電する異常事態に直面した。市民生活や企業活動に大きな影響が広がった背景には、大規模な火力発電所の停止があった。3・11でも全域停電はなし北海道電力によると札幌市内を含めた道内全域約295万戸が停電した。道内全域での停電は1951年の北電の創設以来初めてという。電力各社でつくる電気事業連合会も「エ

    北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2018/09/06
    原発再稼働させちゃえば12時間程度で復旧できるのにね…って悪魔のささやきしようと思ったら設備損壊してた(´・ω・`)
  • QRコードで1日生活してみた 死角は鉄道 - 日本経済新聞

    キャッシュレス決済への機運が急激に高まっている。経済産業省が4月に発表したキャッシュレスビジョンのなかでは、キャッシュレス決済比率の最終目標として現在の約4倍の80%と掲げられた。ここまで関心が高まった要因のひとつは、近隣の中国QRコード決済が急激に広まったことだ。日でもQRコードの規格を統一し、キャッシュレス化を推進しようという動きが出てきた。だが従来の支払い手段と比べて、QRコード

    QRコードで1日生活してみた 死角は鉄道 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2018/08/20
    QRコード決済できる所のほとんどは交通系電子マネー決済+デビットカードと組み合わせでほぼカバーできるので今更QRコード決済流行らせる意味が解らないんだよね
  • 北海道沖で超巨大地震の可能性、30年内の確率7~40% M9級、地震調査委が公表 - 日本経済新聞

    政府の地震調査委員会は19日、北海道東部の十勝沖から択捉島沖の太平洋に横たわる千島海溝で、マグニチュード(M)9級の超巨大地震が今後30年以内に7~40%の確率で起きるとの予測を公表した。平均340~380年の間隔で繰り返してきたとみており、前回の発生から約400年が過ぎていることから「切迫している可能性が高い」とした。東日大震災(M9.0)や南海トラフ巨大地震に加え、北海道でも海溝型地震の

    北海道沖で超巨大地震の可能性、30年内の確率7~40% M9級、地震調査委が公表 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2017/12/19
    南海トラフ地震で北海道のプレートが刺激され(または逆)、南海トラフ・北海道沖同時大地震とか日本半壊の可能性はなかろうか
  • ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り 再配達の有料化に含み - 日本経済新聞

    宅配便最大手のヤマト運輸が9月末までに宅配便の基運賃を引き上げる方針を固めた。ヤマト運輸の長尾裕社長が日経済新聞の取材で明らかにした。全面値上げは消費増税時を除くと27年ぶりで、アマゾンジャパン(東京・目黒)など大口顧客と交渉に入った。現在は無料の再配達については、荷主と共同で削減に取り組む一方で「協力を得られないなら運賃体系に反映しなければならない」として有料化に含みを持たせた。ヤマトは

    ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り 再配達の有料化に含み - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2017/03/07
    時間指定サービスの有料化して早い時間と遅い時間は追加料金とかじゃダメなのかな?
  • セガサミー、「ジョイポリス」を香港企業に売却 - 日本経済新聞

    セガサミーホールディングスは31日、屋内型アミューズメント施設「ジョイポリス」を運営する子会社の株式の大半を香港企業に売却すると発表した。セガサミーはスマートフォン(スマホ)向けゲームなどを成長分野と位置づける一方、非中核事業から撤退・縮小している。今回のアミューズメント施設の売却を通じて資効率を高める。株式の大半を売却するのはセガサミーが100%出資する子会社のセガ・ライブクリエイション(

    セガサミー、「ジョイポリス」を香港企業に売却 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2016/10/31
    ファストパス作るとか待ち時間対策してくれたら年に1回以上行くんだけどアトラクションの待ちが長いせいで数年に1回程度だった。お台場以外にもあるの初めて知った(笑)
  • もがく楽天、じわり客離れ 「支持率」アマゾンに軍配 日経MJ消費者調査 - 日本経済新聞

    楽天がもがいている。19年前、三木谷浩史社長が6人で立ち上げた「楽天市場」は1億人以上の会員を抱えるまでになった。しかし一時は年2割だった成長率が数%にまで失速。日経MJの消費者調査では、アマゾンと比べた項目別の支持率で「3勝7敗」と惨敗した。国内インターネット通販の巨人に今、何が起こっているのか。(花井悠希)「見やすさ」「配送」で劣勢鮮明楽天の2015年12月期の「国内EC流通総額」は前期

    もがく楽天、じわり客離れ 「支持率」アマゾンに軍配 日経MJ消費者調査 - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2016/07/26
    UIが糞、メールうざい、後追いでサービス開始する癖に元より劣化版を提供するセンス、さらに後から改悪。出展料が高いせいか同じお店でも他サービスの方が安い事も…楽天に寄せたいのに向こうから離れてくスタイル
  • 「トップバリュやめようか」…イオン挫折、出直しへ - 日本経済新聞

    「もう、『トップバリュ』というブランドなんて、やめてしまおうか」――3期連続で営業減益となったイオン。2014年後半、岡田元也社長は幹部に対し、そんな弱音をはいたという。総合スーパー事業は前期、赤字に沈んだ。商品力の低下で、客離れが止まらない。中央集権で追い求めた規模を「解体」し、売り場からの「再生」にかける。【自滅】 止まらない客離れ「かつて、イオンを恐れていた地方スーパーも、最近では『イオ

    「トップバリュやめようか」…イオン挫折、出直しへ - 日本経済新聞
    s025236
    s025236 2015/04/30
    良い物もあるんだと思うが2,3種類買うと1個はハズレがあるブランドは買えなよね。ハズレ=「安いしこんなもんだよね?」って言う低いハードルを超えれないレベルね
  • 歌ってみた動画でひらめいた紙製防音室、用途拡散 - 日本経済新聞

    インターネット配信が思いもよらぬ製品の需要を生み出している。バンダイナムコグループのVIBE(バイブ、東京・中央)は、ニコニコ動画などに投稿する音楽の創作スペースとして段ボール製の防音室を発案した。段ボールメーカー、神田産業(福島県須賀川市)が製品化し、9カ月で1000台を販売した。潜在需要は大きいとみて、工場、医療現場やプロの音楽家向けの開発も進んでいる。イベントで展示、行列ができる「会議

    歌ってみた動画でひらめいた紙製防音室、用途拡散 - 日本経済新聞