2015年1月8日のブックマーク (3件)

  • お土産にもおすすめ。神楽坂の「テイクアウト可能な美味しいもの」まとめ - ウォーキングと美味しいもの

    photo credit: Kabacchi via photopin cc 和にイタリアンにフレンチ、スイーツまで、美味しいお店が数多く並ぶ神楽坂。その中でも個人的に気に入っている「テイクアウト可能な」美味しいものをまとめてみる。仕事で疲れて今日は家でご飯作るの面倒だな、って思った時に非常に重宝するし、観光でふらっと寄った時にべ歩きながら道を散策するも楽しいはず。JR飯田橋駅から坂を登ってしばらくすると見えてくる「五十番」。大きくて美味い饅頭は冷蔵庫に入れておけば約4日もつのでお土産にもちょうどよい。素朴な昔ながらの味わいが魅力の「おやじの唐揚げ」。ジューシーなももの唐揚げも好きだし、「チューリップ」は感が楽おもしろい。いつも多くの人で賑わう「大野屋」のビーフメンチ(松坂牛入り)も外せない。万弥は量り売りの惣菜屋さん。今日は何にしようか、と考えるだけで楽しくなる。東京メトロの神楽坂

    お土産にもおすすめ。神楽坂の「テイクアウト可能な美味しいもの」まとめ - ウォーキングと美味しいもの
    s06216to
    s06216to 2015/01/08
    神楽坂でおすすめしたいテイクアウト可能なお店
  • ビー玉が延々と転がり続ける、夢の永久機関がついに完成?ほんとにこれ、どうやって動いているんでしょうか…。 - SONOTA

    ビー玉が延々と転がり続ける、夢の永久機関とも言える動画が話題になっていますね。これ、まったくタネがわからないんですが、どんな仕組みがこういう風に見えているのでしょうか? 興味がある方は是非、下記動画を1分40秒あたりからご覧ください。驚くほどスムーズに、ビー玉が転がり続けてます。 Perpetual motion machine? 永久機関を作ってみた。 - YouTube いやはや、凄いの一言です。 永久機関とは? ちなみに永久機関とは、Wikipediaで調べるとこういうものです。動力がない状態で、延々に動き続けることが出来るもの…と理解しておけばまず間違いありませんね。 永久機関 - Wikipedia 永久機関(えいきゅうきかん、英: perpetual motion machine)とは、外部からエネルギーを受け取ることなく、仕事を行い続ける装置である。 (中略) これが実現すれ

    ビー玉が延々と転がり続ける、夢の永久機関がついに完成?ほんとにこれ、どうやって動いているんでしょうか…。 - SONOTA
    s06216to
    s06216to 2015/01/08
  • 作品を売ることができなくなった時代 - しっきーのブログ

    多くの人が何かを作りたいと思っている。仕事にしたいとは考えなくても、なんらかの創作活動に関わりたいと思う人は多いだろう。しかし、作品を「売って」生活していくことは、だんだん難しくなってきている。 まず、ストックとしてのコンテンツが増えた。今までの、マンガ、アニメ、ゲーム。過去の優れた名作は当に多い。人の可処分時間や作品を消費する意欲は時代を経てもそれほど変わらない。一方で、僕たちは必ずしも最近の作品を楽しまなければいけないわけではない。過去の作品に手を伸ばしてもいいわけで、すでに、この世には人間の一生ではとても消費しきれないほどのコンテンツがある。 過去の作品は、安いか、または無料だ。青空文庫やProject Gutenbergなどのサイトでは過去の名作が無料で読め、それだけでもほとんど一生分のコンテンツがある。現在売りだされているあらゆる作品は、常に過去の偉大な名作たちとの競争を強い

    作品を売ることができなくなった時代 - しっきーのブログ
    s06216to
    s06216to 2015/01/08