devに関するs1061123のブックマーク (8)

  • Wakame|トップ

    Wakameはサーバコストを大幅に削減する強力なオープンソースのクラウドコントローラです。Wakameとは 「Wakame」は、株式会社あくしゅが、中心となって開発している、ネットワーク構成を自動でマネージメントするためのエンジンであり、それに関するサブプロジェクトを含むプロジェクトの総称です。 もっと見る 3つの特徴 スモールスタート 最小構成はサーバー1台から構築可能。予算の少ない、スタートアップの会社や、社内ベンチャーの皆様も少ない予算から始められます。 マネジメントネットワーク サービスに応じて、Webサービスが何台必要、データベースが何台必要等々、自ら計画したネットワークを構築することができます。 仮想化されたネットワークシステムを利用することにより、柔軟なネットワーク設計をソフトウェアでサポートすることができます。 オートスケーリング リアルタイムの負荷状況を監視することによ

    s1061123
    s1061123 2009/04/23
    来たコレ!!!
  • Drift Diary12: エンジニアからみたChromeの中身

    といっても、この内容は、ソースコードをみてるわけでもなく、リリースされてる情報や、Chromeのアプリを触ってみて、実装を推測してみたもので、あくまでも想像です。あしからず。 という、お約束の前置きをしつつ、まず、エンジンについては、リリースではWebKitベースにv8というJavaScriptのエンジンを搭載してると言われてます。UserAgentをみると UserAgent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13 ということで、AppleWebKit/525.13ということはSafari3.1ベースのWebKitが採用されてることがわかります。(Safari3.1.1はAppleWe

    s1061123
    s1061123 2008/09/03
    鋭い洞察に感動してしまいました!
  • memcachedプロトコルのストリームパーサ - Blog by Sadayuki Furuhashi

    memcachedクライアントはほとんどの言語で実装されており、key-valueベースの何かを作るときにはmemcacheプロトコルをサポートしておくと、クライアントを実装する手間が省けるのでイケてます。 しかしmemcachedのテキストプロトコルのような「行」が主体となっているプロトコルは、スレッドを使った実装では比較的簡単に処理できるのですが(fgets(3)を使うなど)、selectやepollなどを使ったイベント駆動型の実装では非常に面倒なことになります。(一度パースしてみて、どうも全部データが到着していないようなら一度状態を変数に保存して、次にデータが到着したら変数から状態を復元して…) イベント駆動型の実装では、データを次々に投げ込んでいくと内部の状態が遷移していき、ゴールの状態にたどり着くとパース完了、という状態遷移型のパーサが必要になります。そこで、Ragel Stat

    memcachedプロトコルのストリームパーサ - Blog by Sadayuki Furuhashi
    s1061123
    s1061123 2008/08/29
    俺内の流行りがきそうな予感。
  • Software Design 2008年2月号 「Emacsマスターへの道」 原稿 — ありえるえりあ

    You are here: Home → 原稿・資料 → Software Design 2008年2月号 「Emacsマスターへの道」 原稿

  • 「東京Ruby会議01」を開催します - RubyKaigi日記 (2008-07-25)

    * 「東京Ruby会議01」を開催します 東京Ruby会議実行委員長のかくたにです :-) RubyKaigi2008の終了後におこなわれたRejectKaigi2008の基調講演で提案した「Regional RubyKaigi(地域Ruby会議)」の第1回として「東京Ruby会議01」を開催します。 詳細はまだまだこれから調整していくのですが、最初の難関である場所と日程が確定したのでアナウンスします。 日時: 2008/08/21(木) 夕方(調整中) 〜 21:00頃 場所: ニフティ株式会社 社セミナールーム 参加費用: 無料 事前登録: 必要。定員80名程度(登録方法は後日アナウンスします) ストリーミング: Ustream.tvによる中継を予定しています プログラム: 調整中 懇親会: いまのところ公式の懇親会の予定はありません(幹事募集中) Regional RubyKaig

    s1061123
    s1061123 2008/07/28
  • ファイルシステムでHello World

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ファイルシステムでHello World
    s1061123
    s1061123 2008/07/22
    ファイルシステム系の記事は少ないので嬉しいですね。
  • 0 to IPSEC in 4 minutes (To a Cisco!)

    Mattias Lindgren shares his experience setting up a VPN connection with a Cisco device: A friend of mine and I wanted to see how easy it would be to set up a reasonably secure IPSec tunnel between OpenBSD and a Cisco router. Inspired by the SecurityFocus article "Zero to IPSec in 4 minutes", we wanted to see if we could repeat the same feat. Mattias continues below. Edit (2008/07/16): Cisco config

    s1061123
    s1061123 2008/07/18
    [net]
  • http://www.scei.co.jp/Net/guide/user/toc.html

    s1061123
    s1061123 2008/01/20
    こんなページがあったとは!
  • 1