タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (87)

  • Skype3.0の嘘発見器ツールを試してみた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Skype Windows版の3.0が出たという記事を読んで、「嘘発見器」が使えるということなので、バージョンを上げて試してみた。 [ツール]-[さらに活用]-[エクストラを入手]から、「新規」カテゴリにある「KishKish 嘘発見器」というのを選ぶと、使えるようになる。 Skypeのウィンドウ以外に、上のようなkishkishのウィンドウが出る。あとは、Skypeで誰かにかけるだけ。 kishkishoのサイトで紹介されている、クリントン前大統領が例の嘘をついたときのテープを流す”Clinton Denial”という番号にかけると、しゃべってる内容にあわせて、針が動く。「いやいや、そんなことしてないっスよ。一回も」とか言っているところで、ちょっと大きめに振れたり、しないでもない。 いつもの「Skype通話音声テスト君」にもかけてみたが、彼のしゃべりではあんまり針が動かないので、ちゃんと

    Skype3.0の嘘発見器ツールを試してみた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: イノベーションを阻害する10の方法

    via del.icio.us/popular ソフトウェア開発プロセスに関するブログTyner Blainの記事Top ten tips for preventing innovationより、どうやったら革新的な発明をさせないことができるか、というアンチパターン集。 イノベーターを面接でうっかり採用してしまう 部下が指示通り動かずイノベーションを起こしてしまう そこそこの表彰や報酬ではなく、イノベーションに対価を与えてしまう うっかりイノベーションのための機会を作ってしまい、社員をそこへ殺到させてしまう といった失敗が多い、悩みのある企業に効く処方箋だ。 生活の安定を得ることを目標にしている人を雇う 無能な人を雇う。無能な人が雇えないときでも、一分野に特化した専門性の高い人を雇う 給与レベルは市場の75%以下におさえる。給与を上げるとイノベーターをひきつけてしまう イノベーションの達人

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 本当に使える10個のWebサービスAPI

    via del.icio.us/popular LinuxWorldの記事で、10個のWebサービスAPIが解説と共に紹介されている。 Google Maps API Geonames.org OpenID Amazon S3 Amazon EC2 Atom API OpenSearch Open Media Profile MediaWiki API JS-Kit 特定のサービスを便利に使うためのAPI(Flickr APIとか。あれはあれでよくできているけど)ではなく、実際の問題を解決するために使える10個を選んだ、ということだ。 1, 4, 67は「PHPxWebサービスAPIコネクションズ」でも扱っている。2番も同じものではないが日で使えるものを紹介した。 上記のリストには、日向けに出てないものもあるし、日語の解説がまだまだ少ないものも多い。全部が伸びるかどうかはわからないけ

  • GoogleがAjaxフレームワークのGWTをオープンソース化 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google Web Toolkit(GWT)の公式ブログで、GWT1.3のリリース候補版がApache 2.0ライセンスになってリリースされたことがアナウンスされた。 バージョン1.3は、前の1.2から機能が増えたわけではなく、バージョンを上げた最大の理由はオープンソースライセンスへの変更にあるということ。 JavaだけでAjaxアプリケーションを開発できるGWTは、Javascriptに詳しくなくてもサーバ側の言語を知っているだけで開発できることや、ブラウザ互換性の吸収、デザインやデバッグの簡易化などの利点がある。 GWTについて、詳しくは弊社の親会社であるサイボウズの開発部が調査しているのでそちらを参照されたい。 GWTはWebアプリケーションを作成するJava使いにとっての一つの大きな助けではあったが、これまではGWT体の内部がGoogle外に公開されていなかったため、無料ではあ

  • サイボウズ・ラボは好きな言語を使える会社 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    今週は人と会うことが多く、そのたびに誰かに「でも、サイボウズ・ラボはPHPですよね?」と言われてしまったので、この誤解は根深いのかも。たとえばJapanizeはPerl+Javascriptだ。 サイボウズ・ラボでの仕事は、自分が一番得意な言語を使うことになる。まずは個人や少人数でコンセプトモデルやアルファ版を作ることになるだろうから、それに向いた言語や自分の手に馴染んだ言語を使うだろうし、もしそれがヒットして手助けが必要になれば、他のメンバーはその言語を覚えて手伝うことになるだろう。他の言語が必要になったときに覚えられないようなメンバーはラボには居ないはず。もし、どうしても他の言語が嫌なら、自分の得意な言語で自分がいいものを作ればいいということだ。 募集要項にあるような言語でもいいし、その他の言語でも、それが目的を達するのに一番使えるならそれでいい。LispでもSmalltalkでも。

  • カレンダーサービス30boxesのカレンダーパーツ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    前に紹介したオンラインカレンダーサービスの30 boxesからの新機能通知メールをもらった。 RSSフィードを使うと、フィード中にある日付と画像から、カレンダーを作ってくれるというもの。 作ったカレンダーは、リンクで指定することも出来るし、次のように自分のブログ等に埋め込むこともできる。 うちのブログはそれほど画像多くないので、百式のRSSわせてみたらいい感じ。当然、Flickrなどのアカウントがある人は、そういうのを入れたほうが見栄えのよいものができるかも。 サイドバーに貼るバッジの形式も可能 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くか

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Flashによる複数ファイルアップロードライブラリSWFUpload

    via Ajaxian SWFUploadというFlashのライブラリがAjaxianで紹介されているが、これけっこういいのではないか。 ファイルダイアログで表示される拡張子を指定できる 複数ファイルを、CtrlやShiftで選択できる イベント毎にJavascriptのハンドラを呼べる アップロード開始前にファイルの情報がわかる プログレスバーが表示できる ページ全体のリロード無しにアップロードされたファイルを表示できる Flashの動く環境すべてで動く FlashやJavascriptが使えない環境でも、通常のフォームアップロードになる 最後の項目は重要だろう。 リンク先でデモを試せる。”Try it out!”ボタンを押して、適当なファイルを複数選び、アップロードすると、ファイルサイズやプログレスバーが表示される。 複数アップロードは、Webアプリでよく要望されて困るところだし、プロ

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Flashによる複数ファイルアップロードライブラリSWFUpload
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: mojiti ビデオ注釈サービス

    mojiti.comは、オンラインビデオに注釈をつけて共有するサイト。 ビデオ自体は、YouTube、Google Video、Metacafeといった既存の動画共有サイトのをそのまま表示し、その上にmojitiユーザがつけたマークや注釈を重ねて表示しているようだ。 ということは、それらの動画共有サイトとの衝突は必至のように思う。動画の途中にコメントなどの情報をつけることより、他のサイトのリソースをまとめてしまうところが主目的なんじゃないかと思うぐらい。 このサービスも中国発みたいだ。中国発ってチャレンジングなサービスが多いのかなあ。まあ、今回ふんどしを握られているYouTubeも、元々チャレンジングだったけど。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立た

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: なんでもGoogle Maps化

    via Google Maps Mania maplib.netという中国のサイト(英語メニューもある)で、6000×6000ピクセルまでの大きなイメージをアップロードすると、なんでもGoogleマップ的に表示するというサービスをはじめたそうだ。 自分のブログ等に地図を貼り付けることもできている。(Google Maps Maniaの記事の下の方) クライアント側のコード、Google Mapsそのままだと思うけど、これは大丈夫なのか? [2004.11.14 追記] このサービス、O’Reillyのレーダーにもひっかかったようだ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新

  • ネット上に流れた失言や悪評を探して削除要請してくれるサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Wired News ReputationDefenderは、ネット上の誹謗中傷やプライバシー侵害を、検索エンジンやSNSからロボットや人手で探し出して、削除要請をだしてくれるというアメリカのあたらしいサービス。 …どっかで聞いたなこういうの。アメリカではこれあたらしいの? この人たちに佐賀の件 (2006/10/20の記事)を教えてあげたい。 いやまあ、監視してることや監視ワードを誇らしげに公開したりしなければ、ある程度有効なのかもしれないけどね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • 当ブログ右側にある「人気エントリー」の作りかた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    サイドフィードの赤松さんのブログで引き合いに出されていた、このブログ右側のサイドバーに置いてある「人気エントリ」。 > 要は「はてなブックマーク」でブクマされた数が多い順にエントリを貼り付けているのですが む、なぜバレたんだろう。いや、見ればわかるか。 過去に話題になったエントリを、新しく来た人にも読んでもらいたいな、ということで、「過去に話題になった」を何かで順位づけないといけなかったんだけど、はてなブックマークの被ブックマーク数が多い順でいいかな、と思ったしだい。はてなブックマークの数は、はてなユーザの嗜好に偏ってるとは思うけど、他にいい指標もないし。 他所からとってきたRSSを加工して表示する方法としてMovable Typeのプラグインを使う手もあったんだろうけど、Perlは苦手なのでPHPのライブラリを使った。RSSJavascriptに変換するfeed2jsというライブラリを

  • メッセンジャーのユーザ名でアフィリエイト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via TechSpot 中国の5Sai.comというサイトが、MSNメッセンジャーのユーザ名にアフィリエイト広告を出させる、というサービスをやってるらしい。↓こんな感じ? サイトを見たら、デジカメやiPod、携帯ゲーム機などが並んでいるので、これらの広告リンクをメッセンジャーのユーザ名に設定するんだろう。たしかにメッセンジャーでチャットしてればここはよく目にするだろうし、ログイン・ログアウトのときにはポップアップでも出てくる。 いつもそんなところに広告を出している友達ってどうなの、と思いつつ、しかし、アフィリエイトとして成立しない、とも言い切れない気がする。 mixiのユーザ名とか、他にもいろんなところに広告差し込もうというサービスは出てくるかもしれないね。 これを紹介してるTechSpotのエントリでも書かれてるけど、 ねぎし@安いバイアグラならdrug.example.jp: おはよ

    メッセンジャーのユーザ名でアフィリエイト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Cumulate Draw オープンソースAjaxドローイングツール

    Cumulate Drawは、新登場のドローイングサービス&ツールだ。 ブラウザだけで図を作ることができる。Microsoft Visioとかの作図ツールを、Ajax化したものだ。 それだけだと、すでにいくつもこの手のサービスは出ているのだけど、これまでの他の作図サービスと違うところは、オープンソースとしてソースが公開されているところ。Java製で、Warファイルでソースが配られている。 日語が表示できるフォントが選べないからか、日語を入れても表示されないところは残念。今後に期待したい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれま

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Cumulate Draw オープンソースAjaxドローイングツール
  • 写真+音楽=ムービー自動作成サービスtrackingshot | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg trackingshot(音が出る)は、写真と音楽を組み合わせてそれっぽいムービー、というか音楽つきアルバムを作ってくれるサービス。 さっそく一つ作ってみた。(音が出る) 手元の写真ファイルと音楽ファイルをまとめてアップロードして、公開指定にしただけでこうなるのはすごい。 強調したい写真、というチェックをつけると、その写真を他の写真よりも大きく扱ったりもしてくれる。 まじめにこういうのを作る人からみれば、タイミングも効果もランダムまかせ、というのはありえないのかもしれないけど、何も考えなくてもそこそこのものが5分ほど(それもほとんどがアップロードの待ち時間)でできるのはいいのでは。ブラウザしか要らないし。 他にムービーを作った人がいたら紹介エントリからトラックバックいただければと思う この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合

    写真+音楽=ムービー自動作成サービスtrackingshot | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • リンク元のドメインで絞り込める新機能がlive.comサーチに | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via O’Reilly Radar マイクロソフトの検索エンジン live.com サーチで、linkfromdomain: という新しい機能が公開されたという。GoogleにもYSTにも無い機能だ。 これまで、linkdomain: というのはあって、これはGoogleでいう link: と同じ、そのドメインへリンクしているサイトを検索するものだった。 linkfromdomain: はこの逆で、そのサイトからリンクしている先のサイトを検索できる サイトA → サイトB → サイトC linkdomain:サイトB だとサイトAがみつかるけど、linkfromdomain:サイトBだとサイトCが見つかるわけだ。 サイトXのページだけを検索する site:サイトX とあわせると、 site:サイトX linkfromdomain:サイトY で、サイトYからリンクされている、サイトXのペー

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: もしも今人類がいなくなったら

    今地球で一番優勢な動物といえば、文句無く人間だろう。この人間が今いなくなったとしたら、地球はどうなるんだろう、というのを考えた未来年表の図がおもしろい。 2,3日中に夜景が復活、3ヶ月で大気汚染は消滅、田舎の道は20年、都会の道も100年で緑に覆われる。 橋やダムといった巨大建築物も数百年後には崩れ落ち、1000年で人口の建築物はほぼ無くなる。 ただし、いくつかの合成化学物質は20万年、核廃棄物は200万年かかって分解するだろうということ。 # イギリスのtimesonlineのドメインで公開されているが、元記事のURLが探せなかった。元記事を見つけた人はぜひコメント欄へ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツ

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: もしも今人類がいなくなったら
  • GoogleとYahooによる企業買収の歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Wikipediaって当に便利。 Googleの買収した企業と時期のリスト 2005年、今年とすごいことになっているね。 ひょっとして、と思い、URLの”Google”のところを”Yahoo”にしたら次も出てきた。 Yahooの買収した企業と時期のリスト こっちのほうは、2005年はすごいけど2006年は1件。単にメンテナンスされてない可能性もあるけど。 しかし、Microsoft、 Ebay、Amazon、AOL、Askとかはまだ存在しないみたいだ。 こういうのまとまっていると、「Googleが○○を買収したのは200X年O月だが、、、」みたいな文章を、覚えてるかのようにしれっと書けていいね。 あと、Wikipediaから参照されていた先の Google新サービス投入の歴史 もロゴつきでいい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があ

  • del.icio.usのアカウントを2つ併用する方法 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via How to Post to Two Separate Del.icio.us Accounts Easily 自分向けのエントリー 問題: del.icio.usのアカウントを二つ持って、まったく異なる分野のブックマーク集(仕事趣味、とか)を作りたいと思っても、ログイン状態を切り替えながらブックマークをするのは非常に面倒 解決法: Windows-Firefoxの場合、del.icio.usが提供するツールバーボタン(現在ログイン中のdel.icio.usにブックマーク追加)と、Firefoxのプラグイン del.icio.us Complete(オプション設定したユーザでブックマーク追加)の二つをインストールする。 MacOSXの場合、マルチアカウント対応のブックマークツールPukkaを使う その他の解決法: ソーシャルブックマークサービスはたくさんあるので、別のサービスを使

  • 37signals Gig Board | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    37signalsがJob Board(Job Boardについては idea*idea の田口さんの解説をどうぞ)のアルバイト版、Gig Boardというのをはじめた。こちらは$100で3週間の掲載ということ。 TechCrunchのような業界ニュースサイト、Joel on Softwareのような個人ブログ、37Signalsのようなネットサービスでは、サイトの読者層がだいたいわかっているわけで、その人たち向けに傾向を押さえた求人サイトを持つ、というのは悪くない考えなのかもしれない。 まあ、有名サイトで訪問者が多いから成り立つ話ではあるけど。そんなサイトを持っていないなら、Job Boardのシステムを作って有名サイトに売り込めばいいのかな。今ならASP、先方のサイトに貼れる形で提供か。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります

  • Googleが「マッシュアップ」キーワードでドメイン大量取得。サイトもオープン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleが、”Search”と”Mash/Mashup”を組み合わせたドメインを大量に押さえているということだ。 スペルミスまでケアした多数のドメイン名が、 .com, .net, .org それぞれについて取られている(リンク先参照) 今ちょっと見てみたが、.jp もいくつかは(Google系と思われるサンフランシスコの企業を使って)押さえている模様。 また、このドメインの中には、既にアクセスできるものもある。何も出ないものもあるけど、searchmash.com ではキーワード検索と画像検索を並べたような(A9.comに似ているかも)検索サービスが、Googleらしくないデザインで提供されている。 特徴、のページによれば、 カーソルを合わせなくても検索語が打てる 検索結果からのジャンプ方式が色々選べる イメージ検索結果が右側に出る 検索結果の順番をドラッグして変えられる 次の検索結

    Googleが「マッシュアップ」キーワードでドメイン大量取得。サイトもオープン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ