タグ

ブックマーク / bylines.news.yahoo.co.jp (6)

  • フォーエヴァースペシャル2015-「2015年で消滅」の列車(優等列車編)-(岸田法眼) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■臨時寝台特急〈あけぼの〉定期運転時代の寝台特急〈あけぼの〉。2014年3月15日のダイヤ改正で臨時格下げとなり、2014年度はゴールデンウィーク、夏休みシーズン、年末年始に設定された。当初、B寝台個室ソロと2段式B寝台を連結していたが、年末年始は後者のみとなっていた。 2015年春季は設定がなく、同年1月5日の終点青森到着をもって、「長年の歴史に幕を閉じた」と言い切っていいだろう。寝台特急〈北斗星〉が「最後のブルートレイン廃止」とマスコミが過熱報道していたのに対し、臨時寝台特急〈あけぼの〉については、去就すら注目されてもらえず、静かな幕引きとなった。 【関連記事】寝台特急〈あけぼの〉、2014年春で運転終了へ夜行列車2014■臨時寝台特急〈トワイライトエクスプレス〉大阪―札幌間は航空機利用が一般的なので、“列車の旅”に特化したのが功を奏した。「日海の海と北海道の自然を売る」をコンセプト

    フォーエヴァースペシャル2015-「2015年で消滅」の列車(優等列車編)-(岸田法眼) - 個人 - Yahoo!ニュース
    s1090018
    s1090018 2015/03/14
  • フォーエヴァースペシャル2015-「2015年で消滅」の列車(快速、普通列車編)-(岸田法眼) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■〈ホームライナー逗子〉〈おはようライナー逗子〉四半世紀で消滅。1990年3月10日のダイヤ改正でデビュー。横須賀線唯一の通勤ライナーで、東京―逗子間を結ぶ。東京発逗子行きは〈ホームライナー逗子〉、逗子発東京行きは〈おはようライナー逗子〉で運転されている。 車両は183系6両編成でスタートし、現在はE257系500番代5両編成に変わっている。ライナー券を払えば必ず坐れるので、現在でも利用客から好評を博す。 廃止後、逗子から東京方面へは普通列車(逗子始発)で代替。しかし、東京から逗子方面はない。 ■快速・普通列車〈妙高〉189系の〈妙高〉は急行時代末期にも充当されていた。信越線長野―直江津間を結ぶ指定席つきの列車として、1997年10月1日に登場。同日に開業した北陸新幹線(長野新幹線)〈あさま〉に接続した。車両は前日までエル特急〈あさま〉に充当されていた189系で、6両編成に組み直した。

    フォーエヴァースペシャル2015-「2015年で消滅」の列車(快速、普通列車編)-(岸田法眼) - 個人 - Yahoo!ニュース
    s1090018
    s1090018 2015/03/14
  • 東京メトロの車内空調-地下区間の昼間は、暖房を使わなくても「寒い」と感じない-(岸田法眼) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■昔の地下鉄は「夏は涼しく、冬は暖かい」「ただいま空調は、冷房と送風を使用しております」東京メトロでは、2010年代から乗務員が空調使用の案内をしている。 東京地下鉄道(現在の東京メトロ銀座線)開業当時は、「夏は涼しく、冬は暖かい」をアピールしていたが、戦後は乗客の増加による列車の増発や増結により、車両の排熱量が増え、トンネル内(駅構内も含む)に熱気が充満した。さらに地下水が減った影響も大きい。 車両冷房が導入されるまで、扇風機の使用及び窓を開けて風を入れていた。駅員も車両の外から窓を開けていたこともある。 ■車両冷房は通年使用東京メトロでは、車両の冷房については通年使用している。冬の場合、厚着の乗客が多く、車内の気温や湿度が上昇しやすい環境になるので、体調不良を起こさないよう、きめ細かな調節をしているという。実際、11月でも冷房を使用していたが、意外と快適だった。 車両の暖房は、10月1

    東京メトロの車内空調-地下区間の昼間は、暖房を使わなくても「寒い」と感じない-(岸田法眼) - 個人 - Yahoo!ニュース
    s1090018
    s1090018 2015/01/13
  • 解説:子ども・被災者支援法をめぐる裁判は何を訴えているのか(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    支援対象地域における居住、他の地域への移動及び移動前の地域への帰還についての選択を自らの意思によって行うことができるよう、被災者がそのいずれを選択した場合であっても適切に支援する(第2条第2項) と定めている点です。 放射線被曝という新しい種類の危機を前にしたときに,安全とも,危険とも言い切れない「グレーゾーン」が存在する。そのことを国家が正面から認め,一人ひとりの自己決定を擁護しようとするこの法律の基理念は,それぞれの選択した「被曝を避ける権利」を認めたものとして評価できます。 国連人権理事会の特別報告者として福島や日各地で詳細な調査を重ねたアナンド・グローバー氏も,この法律を肯定的に人権理事会に報告しました。 グローバー報告書の国際人権NGOヒューマンライツ・ナウによる日語訳こうした自己決定権を基軸に置く考え方は,現に原発事故の被災地で生じている深刻な分断と対立の構図(被曝への対

    s1090018
    s1090018 2013/08/31
  • 建設ラッシュの続くタワーマンションは「ヒエラルキー発生装置」でもある(坂井直樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    電車で通勤中、外を眺めると駅前にニョキニョキとタワーマンションの建設が進んでいる…という光景はもはやすっかりお馴染みであろう。筆者も現在は都内のタワーマンションに住んでいる。ニューヨークをはじめとした世界の大都市と違って、地震リスクなどの要因から高層マンションに住む習慣がなかった日では、格的に建設ラッシュが始まったのが1990年代後半以降と歴史は浅い(1.)。しかし、実際にタワーマンションに住んでみると、社会のヒエラルキーの一旦が垣間見えてとても興味深い。 ■「見える化」された「上の階の住人オーラ」タワーマンションの値付けは、当然ながら上の階に行くにしたがって高くなっている(しかし、単純に階やサイズだけではなく、たとえば「東京タワーが見える」とか「レインボーブリッジが見える」、「年に一度の花火大会が見える」といった景観価値など、様々な条件で細かく値段が決まっているのも面白い)。したがっ

    s1090018
    s1090018 2013/08/26
  • イマドキのサブスクリプションと「3年前」(高本 央) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最近、ネットに近い音楽業界の人と話をしていると、「サブスクリプション」という言葉が良く出てきます。 「アラカルトも厳しいから、日でもサブスクリプションが受け入れられるといいのですが」──例文で示すと、そんな感じです。 「ああ、サブスクリプションね」なんて、その度にわかったような顔をして頷いているのですが、実は「サブスクリプション」の意味を正確に理解していませんでした。漠然と「前払い」みたいな意味かなと思っている程度で。そこでweblioで「subscription」を調べてみました。すると「寄付(申し込み)」「寄付金」「予約購読」「予約出版」「予約(代)金」「(クラブなどの)会費」「同意」「賛成」「署名」といった訳文が並んで表示されます。 音楽業界の人たちが言うところの「サブスクリプション」とは、音楽サービスの1形式です。1曲ずつお金を払ってダウンロードする従来のサービス(好きな曲を自分

  • 1