タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/speedfeed (5)

  • さようなら、feedpath。こんにちは、Google Reader:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    僕の敬愛するITジャーナリストの林信行さん(通称Nobiさん)がITmediaで連載しているMac系の記事は秀逸だ。 読んでいて、1行毎にうんうん、と首を縦に振ってしまう。 この中で、Nobiさんは「PCは(スペック主導の)仕様のパソコン」であるが、「Macは”思想”のパソコン」と述べている。これには100%賛同できる。さすがはNobiさん(拍手) ・・・さて、おおよそ予想はついていたが、feedpathが日付けでリニューアルしたが、僕が設計したものとはまったく違う方向に変わっていた。大量のデータを一気に斜め読みするという用途にはまるで使えなくなってしまった・・・。 僕の設計では使っているうちにどんどんなじんで使いやすくなることを目指していたから、必ずしも初心者に優しいツールであるとは言い難かった。リニューアルされたそれは、初心者や初めて使う人にとって最適化されている(しかし、僕が思うに

    さようなら、feedpath。こんにちは、Google Reader:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • Appleが真のイノベーターであることを証明する日:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    2007年1月のMacWorldで、ついにAppleは大きな決断を示した。Apple,Incへの社名変更、つまり、自らをもはやコンピュータメーカーではない、と世間に示したことである。 同時にiTVとして知られていた家庭用映像デバイスをApple TVと名称変更をし、そして噂のiPhoneのリリースを発表した。特にiPhoneは、世間の予想を遥かに超える洗練したUIを備えた、まさしく革新的なプロダクトになった。 Mac OS Xで動くケータイ。これこそ世界中のMacファンの心をつかむ夢のケータイじゃないか^^。世界でハードとOSを両方作っているPCメーカーはAppleだけだが、今度はケータイにおいても自前のOSとハードを両方持つ希有な存在になった。 僕は数年前に、自分のマルチデバイスでのネットサービスに、Click, Tap, Talkというコピーをつけていたのだが、iPhoneはまさにそう

    Appleが真のイノベーターであることを証明する日:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • Web2.0とSaaS:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    SaaS(Software as a Service)という概念は、Web2.0でいう、Webこそがプラットフォームである、という考え方からすれば、至極自然なものである。 PDFを添付したのでみてほしいが、OSがプラットフォームであった時代では、ソフトウェアも、そこで作成したデータも、OSの上にあった。そして、その先にWebがある。 ところが、Web2.0にあっては、Webがプラットフォームであるから、Webの上にソフトウェアがあり、データが乗ってくる。つまり、ユーザーからすると、クライアントPCにソフトウェアもおかず、データも保存しない。逆に言うと、ハードウェアを選ばず、ネットに接続してさえあれば、誰のPCからであろうと、どのデバイスであろうと、必要なソフトウェアやデータにアクセスできることになる。 必要なのはインターネットに常時接続されている、という状態であって、特定のハードウェアや場

    Web2.0とSaaS:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • イントラネット2.0:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    Feedpath, Inc.では、Web2.0に即したテクノロジーにコミットしていくことにしているが、特にWeb2.0によって大きく影響を受けて変化しているFeedの世界(=Feed2.0)とイントラネットの業態(イントラネット2.0)に事業ドメインを置いている。 イントラネット2.0と呼べる世界観は一つの概念ではなく、Web2.0によって変化していくアプリケーションの状態であったり、考え方そのものだったりするのだが、それだけをしゃべっても分かりづらいので、とりあえず構成要素となりそうなものをあげてみた。 それがこの図です。これが全てとは言ってないですよ、例を示すとこういう感じ、ということです。

    イントラネット2.0:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • Google Base vs eBay or Yahooオークション:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    Google Baseがついに、独自ペイメントの提供を始めるらしい。基クレジットカードによるものらしいが、テスト運用を2-3ヶ月以内にスタートするという。Google BaseのスタッフがBlogで明らかにした。 僕はこれまでSpeed Feedでも、最新著作である『Web2.0BOOK』の中でも、Google Baseが今後のGoogleのビジネスの中核になる可能性があると示唆してきた。技術的には、セマンティックWebやMicroformats、Structured Bloggingなどの試みを行うグループとの蹉跌をもたらすと考えているし、商業的にはこれまで存在してきたありとあらゆるマッチングサービスに、深刻なビジネスモデルの再構築を迫ることになると思う。 Google Baseが独自の支払い方法を持つことによって、まずC2CあるいはB2C的な売買モデル、すなわちオークションのような

    Google Base vs eBay or Yahooオークション:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • 1