タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (20)

  • LeopardのTipsを色々と。 - sta la sta

    via http://www.usingmac.com/2007/11/18/leopard-tweaking-terminal-codes via http://www.appletell.com/cached/top-15-leopard-hints.html こちらの記事でLeopardのちょっとしたTipsがいろいろ紹介されてました。個人的に気になったものをいくつかご紹介。 (ご利用は自己責任でお願いします。) Stacksにハイライト表示を追加する Stacksを「グリッド」で表示すると通常はこんな感じ。 このStacksにマウスオーバ時に表示されるハイライトを追加する方法です。 まずTerminalを開き、 defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES と入力後、 killall Dock と

  • 『hellotxt』でTwitterやTumblrを一括更新してみる。 - sta la sta

    TwitterやTumblrといった最近流行のサービス(総括する呼称ってあるのかな?ミニブログ?)を一括して更新できるのが『hellotxt』。 メッセージやタイトル、タグを入力して送信すると、お好きなサービスを更新できる。 サポートしているサービスはこちら。 更新したいサービスをチェックすると認証を求められるのでアカウントとパスワードを入力。 複数のサービスを同じような用途で使用している場合には更新が楽になってよさそう。 お次はデスクトップアプリとして提供して欲しいな。

  • アイデア発想術11「ブレインストーミングを台無しにする六つの落とし穴」 - sta la sta

    今回の参考文献 発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法 作者: トム・ケリー,Tom Kelley,ジョナサン・リットマン,Jonathan Littman,鈴木主税,秀岡尚子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2002/07/25メディア: 単行購入: 44人 クリック: 453回この商品を含むブログ (198件) を見る アイデア発想術10「よりよいブレインストーミングの七つの秘訣」 - sta la staの続きです。 ブレインストーミングを成功させる秘訣の次には、それを失敗させる落とし穴についてご紹介。 落とし穴1:上司が最初に発言する 上司が口火を切り、会議の議題や範囲を決めてしまうと、あっというまにブレインストーミングの自由は奪われてしまう。(p.77) 新しいアイデアを求めていると言いつつ、製品化や特許につながらないアイデアはダ

    アイデア発想術11「ブレインストーミングを台無しにする六つの落とし穴」 - sta la sta
    s1090018
    s1090018 2007/10/16
  • パスワード認証付きのURLを作成できる - HideLinks - sta la sta

    http://www.hidelinks.com/hidelinks/default.asp 家でも会社でもブラウザのブックマークを勝手に覗かれて困っているというあなたにオススメのサービスのご紹介。 こちらの『HideLinks』は任意のURLを短いものに変換してくれるTinyURL系のサービスで、追加機能としてURLへのアクセスを制限するためのパスワードを設定することができる。 使い方は簡単。変換したいURLとパスワードをそれぞれ打ち込んで、最後に3の「Shorten Link!」をクリックするだけ。 するとこんな感じのURLを作ってくれる。あとはこれをブックマークするもよし、誰かと極秘にやり取りするもよし。 一応変換したアドレスをこちらに。 http://www.hidelinks.com/?8xtxjsr357 クリックすれば↓の認証ページが表示されるハズ。 使い方次第でいろいろ遊べ

    s1090018
    s1090018 2007/09/29
  • Apple.comの検索窓がカッコいい - sta la sta

    Apple 先日、Apple.comのデザインが一新されましたが、検索窓の機能も変更されてたんですね。知りませんでした。。 試しに『ipod』と検索窓にタイプしてみると、、 こんな具合に検索結果がポップアップ。 検索結果は矢印キーで選択してEnterで表示です。なかなかさわり心地がいいですね。

  • 『Tumblelog』って何だ? - sta la sta

    ちょっと前から『Tumblelog』という言葉をWeb界隈でチラホラ見かけるようになりました。 どうもブログの一種らしく、先日「Lifehacker」でも取り上げられていましたし、これから流行ってくるのかもしれませんね。 (参考)http://www.lifehacker.com/software/web-publishing/geek-to-live--instant-no+overhead-blog-with-tumblr-244915.php Tumblelogの定義 TumblologについてはWikipediaに説明があります。 曰く、 A tumblelog is a variation of a blog, that favors short-form, mixed-media posts over the longer editorial posts frequently

    『Tumblelog』って何だ? - sta la sta
  • sta la sta - Webベースのプログラミング・エディタ - Workspace

    http://www.createworkspace.com/ サーバからソースをダウンロードして、修正し、再びサーバにアップロードする、という一連の作業コストを大幅に軽減してくれそうなのがこちらのWorkspaceというサービス。 Workspaceを利用すれば、ローカルPCにソースを落とさないでも直接FTPサーバ上のファイルを編集することができるそうだ。 またエディタの機能としてはHTMLJavascriptPHPのシンタックスをハイライト表示する等の機能が実装されている模様。 こんな感じみたいです。 Workspaceはまだベータテスト中ということで詳細はまだまだ不明。一般公開された際にはぜひ利用してみたい。

    sta la sta - Webベースのプログラミング・エディタ - Workspace
  • 2006年のブログを書くにあたって参考にしたWebサイトとブログ - sta la sta

    2006年総括の最後は、今年のブログを書くにあたって参考にしたWebサイトとブログをご紹介。 Feedリーダーに登録している中から主なものをいくつかピックアップ。 ソーシャルニュース&ソーシャルブックマーク 敢えて挙げるまでもないでしょうけど一応。 Digg http://digg.com/ ネタの宝庫ですね。Webのホットな話題が分かります。 del.icio.us http://del.icio.us/ こちらもネタの宝庫です。Webのホットな話題が分かります。 Webやブログにまつわるトピックスを知る Search Engine Journal http://www.searchenginejournal.com/ 検索サービス関連の話題が中心です。 Mashable! http://mashable.com/ 最新のWebサービスのレビューが満載。アルファテスト中のサービスに関する

    2006年のブログを書くにあたって参考にしたWebサイトとブログ - sta la sta
  • A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta

    Store 256GB on an A4 sheet | Data | Techworld こちらの記事によると、インドの学生Sainul Abideenさんが、A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術を発明したそうです。 従来のデジタルデータの保存は0と1の組み合わせで実現されていましたが、このSainulさんの発明では色と形でデータ保存をするそうです。 その名も『Rainbow Technology』。夢のあるネーミングです。 Rainbow Technologyでは、テキストや写真、ビデオといったあらゆるデータを『Rainbow Format』と呼ばれるカラフルな丸、三角、四角などに変換してデータ保存するそうで、1平方インチあたり2.7GBのデータを保存可能とのこと。A4用紙で計算すると256GB程度になるみたいです。 現行のDVDが4.7GB保存可能であるのに対して、このRa

    A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta
  • sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法

    RSSリーダーやソーシャルブックマークを情報収集のツールとして使用していると、自分はタイトルを見て記事を読むかどうかを判断している場合が多いことに気付く。 溢れる情報の中でパッと目につくタイトルがあるととりあえず見てしまう。こういう人って意外と多いんじゃないかな。 こちらの記事では、そんな重要なタイトル作りのノウハウをいくつか紹介しています。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/article/how-to-write-great-headlines 話題のキーワードやトレンドを記載する みんなの関心を引くには、みんなが今関心を持っている事柄をタイトルに入れよう。 基といえば基ですが、ちょっとした工夫でより人の目を引くタイトルになるかも。 悪い例:カタールのTV局が新しい機器を入手 (Qatar TV Channel aquires new har

    sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法
  • Mac OSXのFinderの代わりに使えるアプリ10個 - sta la sta

    10 OS X Finder alternatives compared and reviewed コチラの記事ではMac OSXのFinder(Windowsで言うところのExplorerかな?)の代替アプリを比較してくれてます。 紹介されているアプリは以下の10個。 Path Finder Disk Order FileBrowse FileRun 3DOSX RAGE Macintosh Explorer Xfolders muCommander Liquifile Xfile 正直、知らないアプリばっかりです。。 現状、Finderで特に不自由無いのでこういう代替アプリは考えてませんでしたが、きっとそれぞれがFinderよりも優れた特徴を持っているだろうし、ちょっと使用を検討してみようかな。 フリーで使えるアプリが3つ(3DOSX、Xfolders、muCommander)あるよう

    Mac OSXのFinderの代わりに使えるアプリ10個 - sta la sta
  • サイト内の画像がグルグル回るJavaScriptコード(Funky JavaScript) - sta la sta

    http://www.slackpack.net/?q=node/374 こちらの記事では、ブラウザのアドレスバーから入力するとサイト内の画像がグルグル回りだすJavaScriptコードを紹介しています。 上の写真を見れば一目瞭然、コードを入力するとMyはてなのアイコン達も輪を成して回りだします。 その魅惑のJavaScriptコード(Diggだと「Funky JavaScript」って呼ばれてました)は以下の通り。 (ご利用は自己責任でお願いします。) javascript:R=0; x1=.1; y1=.05; x2=.25; y2=.24; x3=1.6; y3=.24; x4=300; y4=200; x5=300; y5=200; DI=document.images; DIL=DI.length; function A(){for(i=0; i<DIL; i++){DIS=DI

    サイト内の画像がグルグル回るJavaScriptコード(Funky JavaScript) - sta la sta
  • sta la sta - カッコいいロゴをデザインするためのノウハウ集

    Before & After | Email article: 0363 Design a logo of letters 魅力的なサービスや企業には魅力的なロゴがつきもの。例えばflickrなんかは一目でそれと分かるインパクトの強いロゴデザインを採用している。 あなたもただ英字を並べる以上のカッコいいロゴをデザインしたいのなら、こちらのサイトで配布しているドキュメントが参考になると思う。 この『How to design a logo of letters』というドキュメントでは、英字ロゴを作る際にどういう並べ方をするとカッコ良くなるかを実例を挙げて説明してくれている。 どれもこれもちょっとした工夫なのだけど、その工夫があるのと無いのとでは、見る人に結構違う印象を与えると思う。ぜひとも全部覚えておきたい。 これから新規にサービスや製品をリリースすることを考え中の方は、ロゴを考える前にぜひ

    sta la sta - カッコいいロゴをデザインするためのノウハウ集
  • メールで読書 - DailyLit - sta la sta

    Welcome to DailyLit 読書は好きだけど、を読むためのまとまった時間を確保するのはなかなか難しい。むしろ毎日のメールを読んでいる時間の方が圧倒的に多い。 こういう人は少なくないと思う。(私もそんな一人。。) だったら、そのメールで読書すれば解決じゃないか?といった感じのサービスがこちらのDailyLit。 DailyLitは、100冊以上*1の中から好きなを選択して、自分で決めた間隔での中身をメール配信させることのできるサービス。 送られてくる分量は(英語が達者な人なら)5分程度で読めるくらいなので、ちょっとした合間に読むこともできそうだ。 用意されているはパブリックドメインのちょっと古めのだけど、昔読んだことある作品もいくつかあって、逆に取っ付きやすいかもしれない。 とりあえず私は『The Adventures of Sherlock Holmes(シャーロック

    メールで読書 - DailyLit - sta la sta
  • sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集

    via Cool things on Mac – silver mac & Dock Trick – Command-Tab こちらの記事では、普通にMacを使っていると気づかないかもしれないMacの小技を紹介しています。 SafariMacの辞書機能 Mac OS10.4から辞書機能が付いていたみたいです。知りませんでした。 辞書の使い方は、意味を調べたい単語上にカーソルをのせて、「Ctrl+Cmd+D」を押せばOKです。 すると、こんな具合に辞書機能が呼び出されます。 残念なのは、辞書機能は英語対応のみなので、日語を調べても意味が表示されない点。。 さらに英単語の意味もまた英語で表示されるので、今度はその表示された英文の意味を調べないとよく分かりません。 画面の色調を反転 これは結構有名な小技ですよね。アップルストアでやるとお客や若手スタッフの注目を浴びます。 やり方はキーボードで「

    sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集
  • はてブの「お気に入り」に入れる人をGoogleのPageRank的な評価で探してみるのはどうかな - sta la sta

    はてブの「お気に入り」機能はいろいろあって使ってないんだけど、最近の「お気に入り」論を見ていると、またちょっと使ってみようかなと思えるようになってきた。 でもいざ使うとなると、一体誰をお気に入ればいいのか、パッと思いつかない。 自分と趣味嗜好の似ている人?でも、以前にそういう人を「お気に入り」に入れたときは、結局は自分のブクマした記事と同じ記事をブクマすることが多くて、あんまり参考にならなかった気がする。 それとも、被お気に入り数の多い人がいいのか?ただそういう人を「お気に入り」に入れると、他の人と情報のソースが一緒になって、それはそれで面白みに欠ける気がする。 そこで、「お気に入り」に入れる人をGoogleのPageRank的な評価で探してみるのはどうかなと思った。 参考:http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html

    はてブの「お気に入り」に入れる人をGoogleのPageRank的な評価で探してみるのはどうかな - sta la sta
  • アイデア発想術「厳しい制約の中でこそ創造力は輝きを増す」 - sta la sta

    普段、あまりアイデア系の書籍は読まないのですが、だからこそ読んだ中で「これは面白い」とか「あとで役立ちそう」と感じたことに関してメモを残しておこうと思います。 今回の参考文献 BCG流 非連続思考法 アイデアがひらめく脳の運転技術 作者: リュック・ド・ブラバンデール,森澤篤,秋葉洋子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/07/27メディア: 単行購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (18件) を見る 厳しい制約の中でこそ創造力は輝きを増す ある問題の解決策を考えているとき、その問題の制約条件が厳しいと、何かアイデアを思いついても「これだと条件的に無理だなぁ」とすぐに捨ててしまう。 しかしながら、一見矛盾するようだけども、創造力というものは厳しい制約があってこそ、その輝きを増すものだ。 例えば低予算映画の監督は最新のCG技術を使えない代わりに、どうすれば

    アイデア発想術「厳しい制約の中でこそ創造力は輝きを増す」 - sta la sta
  • Googleとはてブのマッシュアップ - sta la sta

    はてブのトップページって、情報の更新が遅くてちょっと面白みに欠けるなー と、たまに思ったりするのですが、だったらはてブのトップページを自分好みに変えればいい。 そこで、Googleのパーソナライズド ホームを使ってみました。 要は、はてブのデータベース内情報をGoogleで表示するマッシュアップ。かな。 とりあえずコチラで興味あるタグを探して、 そのRSSフィードをGoogleへ登録。あと、人気/注目エントリも登録。 しばらくこれをはてブのトップページとして使ってみよう。

    Googleとはてブのマッシュアップ - sta la sta
  • タグじゃないとフォークソノミーを実現できない - sta la sta

    POLAR BEAR BLOG: タグではフォークソノミーを実現できない こちらの興味深い記事を読んで思ったことを。 ソーシャルブックマークのタグ付けに関しては色々と難しく考えがちですが、実はあまり考え込まないで個々人の好みでタグ付けしていくことが結局は一番良いのではないかと思ってます。 そう思うようになった根拠として、次の記事から引用してみます。 http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050207204.html 当然のことながら、フォークソノミーは決まった形式があるシステムではないため、まったく同じ働きをするものが2つ存在することはない。バンダー・ウォル氏によると、実際のところフォークソノミーには、広いフォークソノミーと狭いフォークソノミーがあり、それらはまったく質の異なるものだという。 「del.icio.usは広いフォークソノ

    タグじゃないとフォークソノミーを実現できない - sta la sta
  • sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ

    最近いろんなWebサービスがリリースされてますが、 ようやくOffice(Word、ExcelPowerPoint)の作業をWeb上で実現できるサービスが出揃ったようなのでちょっとまとめてみます。 Web上でWord - Writely Google ドライブ - 1 か所であらゆるファイルを保管 Support Browser IE 5.5+ (Windows) Mozilla 1.4+ (Mac & Windows) Firefox 1.0.6+ (Mac & Windows -- except for 1.5b1 on the Mac) Web上でドキュメント作成が行えるサービス。 そのほか、作成したドキュメントを他の人と共有したり、Webページとして公開したり、既存のWord文書などをアップロードしたりと、かなり何でも出来ちゃいます。 Web上でExcel - Numbler h

    sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ
  • 1