タグ

2010年1月19日のブックマーク (15件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • iphoneの神アプリをあげるスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:iPhone板より「神アプリのみをあげるスレ★8」 1 iPhone774G :2010/01/02(土) 02:42:44 ID:40ErcMg4i 神認定と衆目の一致するアプリをあげていきましょう。 みんなで神アプリを決めるわけなので、とりあえず自分の判断で「神アプリ」 だと思えるものをあげて、他の人の評価を仰ぎましょう。 なお、神アプリ申請する場合にはアプリ名とアポストリンクに加えて簡単解説 (解説サイトのリンクでもOK)もお願いします。 以下テンプレです: ---テンプレここから(「アプリ名」などのタイトルはうざいので不要) アプリ名 価格 アポストリンク 一言解説(または解説サイトのリンク) ○神アプリのみをあげるスレ@まとめWiki http://www20.atwiki.jp/godapp/ ※前スレ 神アプリのみをあげるスレ★7

    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • Discovering Rails 3 generators « Plataformatec Blog

    This weekend during Rails Bugmash I stumbled across some nice posts about Rails 3 generators which motivated me to share them and add some comments! First, David Trasbo wrote a nice guide about how to make your first Rails 3 generator, it covers up all the basic steps including setting it up in a gem. He also puts the deserved attention into Thor::Actions, which contains most helpers you need in a

    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • Song of Cloud: グローバルトランザクション処理のパターン

    送金のトランザクション処理パターンでは、Google App Engine (GAE)のEntity Groupにまたがるトランザクション処理を行う方法について紹介しました。また、それに少しだけ最適化を施した結果、下図のような処理になりました。 しかし、このトランザクション処理はいくつかの制約があります。 (a) 送金中に合計金額がずれる (b) 送金先の口座に制約をかけられない このトランザクションはEventual Consistency (結果整合性)というレベルの整合性保証しかしないため、2つのEntity Groupの値にずれが発生する場合があります(a)。たとえば、口座(A)から口座(B)に1000円だけ送金する場合、(1)と(2)の間は「口座(A)から出金したが、口座(B)に入金されていない」という状態になります。 また、送金元の口座に制約はかけられますが、送金先の口座に制約

    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • Song of Cloud: Google App Engine実践リファレンス

    技術評論社から、Google App Engine実践リファレンスが出版されました。弊社から出している、Google App Engine for Java [実践]クラウドシステム構築とターゲットにしている環境は一緒ですが、スタンスが違う書き方がされていて、面白いと思います。社内でも読んでみましたが、以下のようなことがいえると思います。 まず、このをお薦めしたのは、以下のような人です。 これからApp Engineを使って「プログラミング」をしてみたいと思う人 簡単なウェブアプリケーションJavaで書いたことがある人 英語や日語の文章を読むのが得意でなく、プログラムを写経して動作を確認しながら理解を深めたい人 対して、以下のような人はちょっと物足りないと感じるかも知れません。 App Engineを使ったシステムの「設計」や「評価」を行う人 データストアの挙動を根から理解したい人

    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • Rubyのリファクタリングのお供に·flay MOONGIFT

    flayはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。最近のプログラミングではDRYという言葉が有名だ。Don't repeat yourself、つまり同じことは繰り返さないことが大事だ。コピー&ペーストしたコードがどんなに酷いものか言うに及ばないが、繰り返しを省くことでコードがすっきりしバグの入り込む余地も減らせるようになる。 修正前のスコアは38、修正して0に! とは言え開発が継続的に行われていると徐々に同じようなコードも増えてくる。そこで行いたいのがリファクタリングだ。そのためにはまずはコードのチェックをするのが良いだろう。flayはまさにそのためのソフトウェアになる。 flayにファイルを渡すと内部を解析し、似たような箇所をリストアップしてくれる。結果はスコアにしてくれる。0が最も低い(重複していそうな箇所がない)数字で、上がっていくごとに重複が散見されるようになる。ディレクトリ全

    Rubyのリファクタリングのお供に·flay MOONGIFT
    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • Redmine用iPhoneクライアント·iRedmine MOONGIFT

    iRedmineiPhone/iPod Touch向けのオープンソース・ソフトウェア。携帯電話向けにグループウェアを最適化すると、外出先でもスケジュールやメッセージを見るようになる。専用のインタフェースがあるとないとではアクセスの頻度が変わるはずだ。 Redmine for iPhone 技術者にとってのグループウェアと言えばプロジェクト管理だ。そして最近人気のRedmineiPhoneから使えるようにするのがiRedmineだ。iRedmineではプロジェクトの課題を一覧表示し、そのステータスを閲覧できるようになる。 iRedmineは複数のプロジェクト登録に対応し、ユーザ情報も登録できる。そして自分がアサインしている課題を一覧したり、その詳細を見られるようになっている。そのままでは書き込みができないがSafariに飛ばすことができるのでそちらで返答が可能だ。 レポート 課題やエラー

    Redmine用iPhoneクライアント·iRedmine MOONGIFT
    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • Ruby製プログラマ向けエディタ·Redcar MOONGIFT

    RedcarはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。プログラマにとってテキストエディタは最も重要なツールだろう。それだけにカスタマイズできるものや軽いもの、多機能なものなど自分の手にあったものを慎重に選ぶ必要がある。エディタの好き嫌いで生産性は大きく変わるはずだ。 シンプルなエディタ 自分でカスタマイズできることに大きな意味を持つのならば、普段使っているプログラミング言語でできたエディタを使ってみるのはどうだろう。RedcarはなんとRubyで作られたテキストエディタだ。Rubyを開発言語にしている方にはぴったりと言えるだろう。 RedcarはRubyRubyでもJRubyで作られている。インストールはGemを使えるがインストールコマンドを実行するとJRubyもインストールされる。Redcarはシンプルなエディタで、行番号表示とコードハイライト機能がメインになっている。ハイライトはR

    Ruby製プログラマ向けエディタ·Redcar MOONGIFT
    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • ついに!iPhoneでもFlashが表示できるライブラリ·Gordon MOONGIFT

    GordonはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneの最大の欠点とされるのがFlashの表示が未対応という点だ。それによって利用できないサイトがいかに多いことか。今しばらくはAppleの対応は見込めないとあって、我慢の日々が続くだろう。 アニメーションにも対応している だがただ指をくわえて待っていても意味がない。技術者たるもの無理といわれているからこそ挑戦する価値があるのだ。そして一部において問題を乗り越え、見事iPhoneでもFlashを使えるようにしたのがGordonだ。決めてはFlashのSVG化だ。 単なるドローの表示はもちろん、アニメーションについても一部対応している。描画は元のFlashファイルとほぼ変わらず、とても良好な結果だ。もちろん動画や音楽を再生するようなプレーヤレベルはできないが、将来的にはFlashバナー程度ならいけそうだ。 iPhone

    ついに!iPhoneでもFlashが表示できるライブラリ·Gordon MOONGIFT
    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • http://feedproxy.google.com/~r/teachmetocode/~3/0wDfGoiN9P0/31

    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • Google News

    HelpPrivacyTermsAbout GoogleGet the Android appGet the iOS appSend feedback

    Google News
    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • ke-tai.org > Blog Archive > Rubyでemoji4Unicodeのデータを使って絵文字を変換するgem「e4u-encode」

    Rubyemoji4Unicodeのデータを使って絵文字を変換するgem「e4u-encode」 Tweet 2010/1/15 金曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | No Comments » 先日ネットを検索していたところ、おもしろそうなものを見つけたのでご紹介します。 id:fistfvckがRubyemoji4Unicodeのデータを使って絵文字を変換するgem「e4u-encode」を作成したとのことです。 家のエントリーはこちらです。 → fistfvckの日記 ruby絵文字を相互変換するgem作った(仮) [d.hatena.ne.jp] ソースはgithubで公開されています。 → github  fistfvck / e4u-encode [github.com] 既に紹介エントリーなんかもありますね。 → urekatのスカンク日記3

    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • 15分で。。。。 - Flex Coder

    えーっと、Amazon EC2 はスゴイっす。。 1.よるあるサイトでドメイン取得(外部サイト) 2.Amazon Web Services にログイン 3.EC2 のメニューからLinuxサーバー選択 4.セキュリティやらいろいろ設定 5.Elastic IPsで固定IP設定 6.ドメインとIPを関連付け(外部サイト) 7.公開。 8.SSHでコンソールログイン 9.WebサーバやらPHPRailsの設定など 完成〜〜〜♪ スムーズに進めば全部で30分ほどかと。。 AWS Management Console は使い易すぎ!!! Amazon Web Services http://aws.amazon.com/

    15分で。。。。 - Flex Coder
    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • http://wota.jp/ac/?date=20100118

    s5ot
    s5ot 2010/01/19
  • syboos.jp

    s5ot
    s5ot 2010/01/19