タグ

2014年10月24日のブックマーク (9件)

  • Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ

    このブログはEmacsやSublime Text2、Evernoteで書いてから投稿しています。特に多いのはEvernoteです。 技術系のネタばかりなのでよくシングルクォートやダブルクォートをタイプするんですが、Evernoteで書いた記事をはてなブログに貼り付けてプレビューするとシンタックスハイライト効いてないみたいなことがよく起こっていました。 よくよく見ると引用符が勝手に開き引用符と閉じ引用符っていうんですか?別のものに勝手に変換されていました。マイクロソフトのOfficeじゃないんだから勝手に変えてんじゃないよ、と。どうやらこれはMacのおせっかいらしいです。 あまりにも邪魔なので設定画面から解除しました。 「システム環境設定」→「キーボード」→「ユーザー辞書」といって、右側にスマート引用符とスマートダッシュを使用というチェックがあるのでこれを外します。 これで安心! でも過去の

    Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ
    s5ot
    s5ot 2014/10/24
  • ログ集計/時系列DB/可視化ツールの調査結果 - Qiita

    近年、自分の中で集計/可視化は Fluentd(datacounter)+Growthforecast で定番化していました。 しかしプロダクトで新たに集計/可視化の要件が出てきたことと、 最近可視化ツール周りで 「Kibanaってなんじゃ?」「Graphiteってなんじゃ?」「InfluxDBってなんじゃ?」 など、このツール達は一体何なんだろう…?というのが前々から気になっていました。 今回良い機会なので ◯◯は何をするものなのか? というのを一つ一つ調べてみました。 いわゆる「触ってみた系」の記事なので だいぶ浅い感じです。 大分類 大きく分けると、可視化ツールは以下の3つに分けられそうです。 ログ収集/集計 時系列DB(+API)の担当。バックエンド側。 可視化部分の担当。 今回は バックエンド と 可視化部分 に焦点を当ててみます。 バックエンド 全文検索時エンジン+Restfu

    ログ集計/時系列DB/可視化ツールの調査結果 - Qiita
    s5ot
    s5ot 2014/10/24
  • 泡を食いながらAsyncDisplayKitを使ってみる - LIFULL Creators Blog

    Apple原理主義者であり、Paper原理主義者とも名乗ろうかと考えている大坪です。 Facebook paperの開発舞台裏の記事を読み「がびーん」となったのがほぼ半年前。アニメーションエンジンのpopにも感動したのですが、一番重要な非同期UI部品がなかなか公開されない。最初は是非使いたいと思っていたけどこれ以上待ちきれない、と見切りをつけて開発し始めたアプリが表にでた頃いきなりニュースが飛び込んできました。 The case for AsyncDisplayKit 引用元:Introducing AsyncDisplayKit: For smooth and responsive apps on iOS | Engineering Blog | Facebook Code Facebook paperを触るとすぐに気がつくことですがあの動きの滑らかさは普通ではない。裏で大量の画像をダウ

    泡を食いながらAsyncDisplayKitを使ってみる - LIFULL Creators Blog
    s5ot
    s5ot 2014/10/24
  • JavaScript Promiseを使うウェブの仕様を調べてみた

    Promiseの仕様? JavaScriptにおけるPromiseの仕様といえば、次期ECMAScriptのECMAScript Language Specification ECMA-262 6th Edition – DRAFTで策定されています。 このES6 Promisesについて詳しくはJavaScript Promiseのという無料の電子書籍で書いたのでこちらを参照して下さい。 以前、Promiseについて紹介した時に以下のように書いてました。 また、今後ブラウザに実装されるAPIとしてService WorkersやStreams API等、Promiseをベースしたものも出てきています。 – JavaScript Promiseのを書きました | Web Scratch 実際にどれくらいの仕様がPromiseを参照してるかを調べてみました。 Promiseを参照する仕様

    JavaScript Promiseを使うウェブの仕様を調べてみた
    s5ot
    s5ot 2014/10/24
  • 安全加密检测

     已通过安全加密检测 如果没有自动跳转,请点击下方按钮前往 点击进入购彩中心360安全卫士提供技术支持 Copyright © 1998 -2020. All Rights Reserved.

    s5ot
    s5ot 2014/10/24
  • Error and Real User Monitoring

    s5ot
    s5ot 2014/10/24
  • 運用を気にしたnode.jsのサーバーの開始と例外発生時のあるべき対処

    node.jsのサーバーはかなりナイーブで一度でもエラーが起こると停止します。そんなnode.jsのサーバーをバックグラウンドで開始し、例外発生時に理由をログにとりながら止める方法。 node.jsのサーバーを開始するには、サーバーのしかるべきディレクトリにgit cloneし、nohupでプロセスを開始します。git clone myproject /var/www/myproject nohup node app.js // または nohup node app.js > /path/to.log 2>&1 &テストをパスしたサーバーであっても、予期しない新規の例外で停止することがあり得ます。プロセスが止まるような例外であればいいのですが、'uncaughtException'が発生した場合が問題です。良くないことが起こっているのですが、それでもプロセスは止まらず、きっと後になってさら

    s5ot
    s5ot 2014/10/24
    “2>&1 &”
  • altjs武闘会で得られた知見 あるいはTypedCoffeeScriptの進捗と、TypeScriptリファレンスについて - mizchi's blog

    vvakameさんに誘われて、どのAltjsが最強か殴りあう会合に参加してきた。 当日の資料やどんな様子だったかはこちら。 天下一altJS武闘会 - 資料一覧 - connpass 天下一altJS武闘会 - Togetterまとめ で、TypedCoffeeScriptについて発表してきた。自分の発表資料はこれ。 基的な思想とコードを載せてるので、TypedCoffeeScript気になる人はここに載ってるとおりに遊んだらいいと思う。 小学生並みの感想 遅刻しました(完) 自分の発表は淡々としすぎてたのでもっとネタに走ればよかった。でも Altjsのモチベーションは型システムへ ぶっちゃけ構文拡張程度のAltjsはもう皆飽きてて、coffeeでお腹いっぱい感があった。動的型付けのaltjsは、他の動的型付け言語の変換ぐらいしかもう目がないような気がする。 で、後半のパネルディスカッシ

    altjs武闘会で得られた知見 あるいはTypedCoffeeScriptの進捗と、TypeScriptリファレンスについて - mizchi's blog
    s5ot
    s5ot 2014/10/24
  • node.jsのチャットサービスのプロセスが落ちる原因が特定できません。…

    node.jsのチャットサービスのプロセスが落ちる原因が特定できません。 node.jsとsocket.ioでチャットを運営しています。 1日に2~3回nodeのプロセスが落ちてるのですが、原因が特定できず解决できません。 現在は、毎分cronでnodeのport(3001)にアクセスできるか調べて、 アクセスできなければ落ちていると判断し、下記のコマンドを実行して立ち上げています。 node app.js > node_(日付).log /dev/null & 何かエラーでプロセスが落ちた場合には、ログファイルに書き出されるかと思いましたが、 node_(日付).logの中身は �[36minfo -�[39m socket.io started だけしか残っていません。 nodeのプロセスが落ちる理由の特定方法や、 可能性のある原因があれば教えて下さい。 環境は以下の通りです。 ---

    s5ot
    s5ot 2014/10/24