タグ

2016年9月15日のブックマーク (10件)

  • デザイナーが確認しておきたい、デザインリソース完全ガイド 2016年度

    オンラインホームページ作成ツール Webydo で働いている現役デザイナー達が、普段からよく利用している、作業を楽にするオンラインツールやリソース75個をまとめています。 ウェブサイトでよく利用する写真の見つけ方や最適化方法から、アイコンやフォント、配色などデザイナーが一度は困ったことのある問題を解決してくれる凄腕ツールが揃っています。現在の制作フローに活用し、より快適な作業を実現しましょう。 コンテンツ目次 イメージ画像・ビデオ動画の関連ツール アイコン関連ツール 書体、フォント関連ツール 配色カラーツール モックアップ&プロトタイプツール ウェブサイト制作ツール コラボレーション、作業効率ツール デザインコミュニティーサイト オンライン・ラーニング、スクール イメージ画像・ビデオ動画 ShowBox – ブラウザ上からスタジオ制作されたような、高品質なビデオ動画を作成できます。 Cov

    デザイナーが確認しておきたい、デザインリソース完全ガイド 2016年度
    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    デザイン作業を楽にするオンラインツールやリソース75個まとめ
  • DxOMarkにキヤノンEOS 5D Mark IVのセンサースコアが掲載

    EOS 5D Mark IVのDxOMarkのスコアは91で、これはキヤノンの一眼レフではトップだ。5D Mark IVは、色再現とダイナミックレンジの双方が改善され、フラッグシップ機の1D X Mark II からトップの座を奪っている。 5D Mark III と比べると、5D Mark IVは、色再現、ダイナミックレンジ、高感度の全ての点で改善されている。中でも最も顕著な改善が見られるのはダイナミックレンジで、2段近くも改善している。画質の点で、5D Mark IVは非常に価値のあるアップグレードに見える。 高感度でも5D Mark IVのダイナミックレンジはとても良く維持されており、ISO1600でもダイナミックレンジは5D Mark III のISO100と同等だ。ISO6400までは良好なダイナミックレンジが保たれているが、ISO51200や102400ではダイナミックレンジは

    DxOMarkにキヤノンEOS 5D Mark IVのセンサースコアが掲載
    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    5D Mark III と比べると、5D Mark IVは、色再現、ダイナミックレンジ、高感度の全ての点で改善されている。とくにダイナミックレンジは2段近くも改善。画質の点で非常に価値のあるアップグレードに見える。
  • キヤノンが「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を正式発表

    キヤノンが「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を正式発表 キヤノンが、ナノUSM搭載のフルサイズ用の望遠ズーム「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を正式に発表しました。 ・EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを発売 キヤノンは、焦点距離300mmまでの望遠をカバーする望遠ズームレンズ「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を、2016年12月上旬に発売する。 オートフォーカスの高速化を実現するキヤノン独自開発の超音波モーター「ナノUSM」を搭載し、静止画撮影時におけるフォーカスレンズの駆動速度の大幅な向上と、動画撮影時におけるスムーズで滑らかなAFを実現。 撮影距離や焦点距離、カメラやレンズの揺れ量などのさまざまな撮影に関する情報を表示する液晶画面をEFレンズシリーズで初めて採用。 光学系の最適配置により、従来

    キヤノンが「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を正式発表
    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    AF速度や追従性、画質もUPしてるし期待できそう。
  • キヤノン EOS M5 発表 ミラーレス機で初めてデュアルピクセルCMOS AFを採用 デジカメライフ

    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    キヤノン EOS M5 発表
  • リンゴは芯まで食べるとカラダに悪い、という科学的根拠

    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    あなたのお母さんが「リンゴの芯は食べちゃだめよ」と言っていたのにはちゃんと意味があった、ということだ。
  • 落とした食べ物の「5秒ルール」はウソ:研究結果

    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    ジョークだと思っていたので真面目に考えたことなかったけど、科学的には汚染の伝播は1秒未満に起こる場合もある。 ・・・ 乾物は落としてもホコリ払って食べることあるけどスイカみたいな水物はないかな...。
  • ケーススタディ:Airbnbの「信頼をデザインする」という挑戦

    最近私が参加したデザイン関連のイベントの一つにeBay and StubHub: Marketplace Panel and After Partyがあります。その当日のパネル・ディスカッションでは、Airbnbのエクスペリエンスデザイン部門責任者であるKatie M. Dill氏が「信頼」「ダイバーシティ」そして「クロスカルチャー・ブランディング」について語っていました。 それをきっかけに私はAirbnbのデザインがどのようにして異文化間のビジネスを支えるのかをケーススタディとして、学んでみようと思いました。 信頼を築くということは、基的にはデザイン思考のメンタリティを持ちながら、与えられた機会や挑戦にアプローチすることを意味しています。パネル・ディスカッションの全ての登壇者は、信頼を築く際にデザインがどのような役割を果たしていたかを語っていました。彼らは全員、人間の体験というものを中

    ケーススタディ:Airbnbの「信頼をデザインする」という挑戦
    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    異文化間に長らく存在した障壁を壊す手助けをする「信頼のためのデザイン」 ・・・ 自分たちに似た人を信頼する傾向があるが、念入りにデザインされた評価システムによる高い評判は高い類似性を凌駕する。
  • イベント:第10回JPSフォトフォーラム「撮影のモラルとマナー 取材と編集の現場から」

    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    気になるテーマだし参加しようかな。
  • あなたのカラダは「足を組む」おかげで助かっているんですよ、という話。 - TraveLife

    こんにちは。秘境をめぐる治療家、中村ひろきです! ネットや雑誌の記事を見ていると、 「足を組むな!」 「胸を張れ!」 などと、まるで軍隊の指令のような声が飛び交っています。 ぼくはそれを見るたびにため息が出ます。 いや、違うんだよぁ・・・。 実は、足を組んだり背中が丸くなったりすることって、それ自体は悪いことじゃなくて。 それなりの理由があって、カラダが無意識に「足を組む」姿勢を選んでるんですよ。 今回は、このことを少しだけ深く掘り下げてみようと思います。 無意識はすげえデキるヤツ 無意識には逆らえない カラダはなぜ「足を組みたがる」のか? 「足を組む」の正しい対処法は? まとめ 無意識はすげえデキるヤツ あなたのカラダが無意識にする仕草や姿勢って、どんなモノがあるでしょうか? 足を組む 腕を組む 背になる ほおづえをつく ポケットに手を入れる とまぁ、瞬間的に思いつくモノだけでも結構あ

    あなたのカラダは「足を組む」おかげで助かっているんですよ、という話。 - TraveLife
    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    そういう見方もあったか。
  • [速報]GitHub、かんばんライクな新機能「Projects」発表。GitHub Universe 2016

    GitHubのイベント「GitHub Universe 2016」がサンフランシスコで開幕。初日の基調講演に登壇した同社CEO兼共同創業者のChris Wanstrath氏は、GitHubの新機能として「Projects」を発表しました。 Chris Wanstrath氏。 Issueを管理する方法は機能これまでも改善を続けてしてきたが、この新機能はおそらく過去最大の新機能だ。 必要十分にしてシンプルなIssueのトラック機能として、「Project」を発表する。 「ボード」と「カード」を備えており、カラムを設定して名前を自由に決め、カードをドラッグ&ドロップで配置できる。

    [速報]GitHub、かんばんライクな新機能「Projects」発表。GitHub Universe 2016
    s99e209
    s99e209 2016/09/15
    スプリント計画でユーザーストーリーを決めるときに使えそう。