s_24kakuのブックマーク (31)

  • あのひとことが僕を『20年戦い続けられる営業マン』へ変えた。 - Everything you've ever Dreamed

    「ひとつの出会いが、ギブアップ寸前だった僕を『戦える営業マン』へ変えてくれました。」の姉妹編です(http://delete-all.hatenablog.com/entry/2019/06/23/190000) 「部長は同業他社の悪口を一切言いませんね」「他社を褒めまくりじゃないすか」と同僚や部下から驚かれる。そういうときは「他社の悪口は時間がもったいないから」つって誤魔化している。かぎられた時間を他社の悪口に割くくらいなら他の話をしたほうが良くね?という考え方である。僕はポジティブなバイブスに身を委ねて仕事をしたいのだ。 今の職場にやってきて丸2年になるけれども、多かれ少なかれ他社の悪口をいう営業マンはいる。個々の細かいやり方に干渉するつもりはない。ただでさえ営業という面白くない仕事(僕はそう思っている)で、悪口や非難といったネガティブなことを言い続けていたら、ますます仕事が面白くなく

    あのひとことが僕を『20年戦い続けられる営業マン』へ変えた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 死にたいのではなく『温もりに触れたい』のだ。 - いばや通信

    晴れた日に玄関先の椅子に腰をかけて、海や空を眺めながら漂ってくる花の香りを嗅いでいるだけで多幸感に包まれる。何かをしなければならない、生産的な何か、意義のある何か、価値のある何か、そして自分も何者かにならなければいけないという思いに囚われることもあるけれど、極論、ほんとうは何もしなくてもいいのではないだろうか、と、思うこともある。海が綺麗で、雲も、空も綺麗だ。 最近思うことあれこれをまとめます。 1・疲れてぶっ倒れるまで散歩をすること。 99人から賞賛を受けても、たった1人からでも罵倒を浴びれば、どうしても自分の意識は1人の人間に向かってしまう。そういう時は、99人の存在も簡単に見失ってしまう場合もあるけれど、多分、惑わされてはいけないのだと思う。何処に意識を向けるのかは、自分の意思で選択できるはずだ。— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 2016年4月27日 私は、自分の連絡

    死にたいのではなく『温もりに触れたい』のだ。 - いばや通信
  • 最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    僕の狭い観測範囲の話なので、一般的な事実と乖離していたら申し訳ないけれど、最近の若い人たち(30代くらいまで)は成長することに必死すぎるように見える。もちろん、成長することはいいことである。成長を目的のひとつにすることも否定しない。ただ、成長することに必死すぎる状態、あるいは、成長「だけ」が目的になっているような人たちが多すぎるように見えるのだ。勉強会やセミナーに参加して、SNSで学びや気付きに関することを呟き、人生の目標をプロフに謳っている若者たちは当に多い。個性をうたっているのが没個性的なのも悪い冗談みたいだ。義務でやってるようにも、焦っているようにもみえる。僕の経験からいって、成長したい、結果を出したいと焦ることに意味はない。むしろ、成長することが目的になってしまうことは恐いことだと考えている。手段が目的になることのすべてが悪いわけといっているのではない。目的化した成長には無理無駄

    最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed
  • 家づくりと家族の再生 - Small Potatoes?

    新築をきっかけに 家を建てても、家族が健康で幸福になる保証はありません。A子さんは、3年間、住宅性能からデザイン、ユニバーサルデザインの細部に至るまで徹底して勉強し、念願の家を建てました。 2人のお子さんとご主人の4人家族。残念ながら、ご主人は家のことなどどうでもよく、3DKのアパートでも家族がこのまま寄り添って暮らしていければそれで十分と家の計画はA子さんに任せきりでした。 家が完成して家族がそこに移り住み、新たな暮らしが始まりました。A子さんはローン返済の助けになるようにと、小さな子どもたちを保育所に預けて訪問販売の仕事に就きました。それまでご主人が仕事から帰るといつも「おかえりー」といっていたのが、ご主人とお子さんたちが遅く帰宅するA子さんを「おかえりー」と迎える立場になったのです。 新しい家での生活は長くは続きませんでした。3年後、夫離婚。ご主人が「あのままアパート暮らしでよか

    家づくりと家族の再生 - Small Potatoes?
  • 生きていると言うことは、大丈夫だと言うことだ。 - いばや通信

    ラトビアの首都リガにいる。旅と人生は似ている。笑って生きるコツは「ハプニングを楽しむこと」だと思う。出先では色々なことが起こる。ハプニングを一緒に楽しめる人物との日々は楽しいが、逆の場合はストレスが爆発する。成田離婚みたいな話になる。だからこそ、誰かの質を知りたければ一緒に旅をするのが良いと思う。深刻にならず、笑いに転じること。不機嫌にならず、ご機嫌に転じること。どのような状態に置かれても、泣くか、笑うか、それは自分で決めることができる。 恥をかかないことが格好いいのではなく、恥をかける奴が格好いい。 恥をかかないためにはどうすればいいかを考えるのではなく、思い切って「恥をかく」ことを目標に設定してしまうほど、恥を取りにいってもいいのだ。 恥を恐れてやらない自分が、一番の恥だ。 - いばや通信 https://t.co/XMP4Ln9kZY— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume)

    生きていると言うことは、大丈夫だと言うことだ。 - いばや通信
  • お問い合わせフォームの作成と設置方法 - はるなぴログ

    お問い合わせフォームの作成と設置方法について備忘録として書いておきます。 Google Adsenseアフィリエイトをするならお問い合わせフォームは必須ですね。将来のことを考えて早めにお問い合わせフォームを設置するのがお勧めです! Google Formを利用してお問い合わせフォームを作成する方法 Google Formでお問い合わせフォームを作成する ブログに貼り付けるコードを取得する はてなブログへのお問い合わせフォーム設置方法 固定ページでお問い合わせ用の記事を作成する サイドバーに固定記事を表示させる方法 スマホにGmailアプリをインストールしておこう Google Formを利用してお問い合わせフォームを作成する方法 Googleフォームを利用してお問い合わせフォームを作成する方法について説明します。 Google Formでお問い合わせフォームを作成する まずGoogle

    お問い合わせフォームの作成と設置方法 - はるなぴログ
  • 気前よく生きなさい。 - いばや通信

    南ロンドンを経由してフランスで開催されたイベントに登壇した。これからイタリアのピサに向かう。明日はフィレンツェでミユ様と会合があるから緊張する。先程、ミラノ在住の方から「ハイパー突然ですが24日にイベントやりましょう」とご連絡をいただき、急遽、ミラノ行きが確定した。今日は22日だから明後日の話だ。この急遽感を「たまらないなあ」と思う。予定がガラガラでよかった。予定がガラガラじゃなかったら対応できないことがたくさんある。対応できないことは悲しい。だから、常に予定はガラガラでありたいと思う。わたしには何もない。強いて言えば余白と反射神経だけがある。小生、たっぷりの余白と反射神経だけで生きてきた。経験則的に「奇跡は余白に舞い込む」と思う。 咳に血が混じる。いつまで生きていられるかわからない。 それならば、残された生を、悔いのないように。恐れないように。思い煩うことのないように。愛を、勇気を、出し

    気前よく生きなさい。 - いばや通信
    s_24kaku
    s_24kaku 2019/01/23
  • 不自由と嘆いている自由がここにある。 - いばや通信

    静岡県三島のデニーズにいる。名古屋から横浜に戻り、今、原チャに乗り換え再び長野県に向かっている。今月3度目の長野だ。長野県大町市の森に『森ジム』を作るぞと鼻息を荒くして五日、こういうのは場数であると思う。昔、なにかの恋愛で「好きなひとができたら偶然を装って何回も会え。そうすれば付き合える可能性は格段にあがる。期限は三週間だ」的なことが書いてあり、これに従ったら彼女ができたことがある。以来、人生は『短期的な場数である』と思い込むようになった。 正しいとか正しくないとか、ちゃんとするとかしないとか、そんなことはどうでもいいから『楽しそうに生きてて欲しい』と思う。 遊びで生きてる訳じゃないと人は言う。しかし、遊びで生きてこその人生だと思う。楽しいなら、正しいのだ。 楽しいなら、正しい。 - いばや通信 https://t.co/wUT3rojPmY— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume

    不自由と嘆いている自由がここにある。 - いばや通信
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/11/26
  • 前へ進め。その道がどこに行き着くのか問うことなく。 - 可能性のど真ん中

    こんにちは。24カクです。 何かがうまくいかなくて辛いとき、プレッシャーで心が折れそうなとき、それでも前に進まなくちゃいけないとき。 いつもぼくを支えてきたのは、言葉のもつ力でした。 壁というのはできる人にしかやってこない。 超えられる可能性のある人にしかやってこない。 (イチロー) 万策尽きたと思うな。自ら断崖絶壁に立て。その時新たな風が吹く。 (松下幸之助) いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛ぶ込むんだ。 (岡太郎) 辛いとき、こんな言葉の数々がぼくの支えになってきました。 とりあえず1mmでいいから前へ進もう。 そう思えた。 言葉のもつ力。 いや、正確には言葉の力というよりは、 言葉というものを通して表れる世界のありよう、ほんとの姿を見てきたんだと思います。 辛さと充実感 最近、結果を出すのが難しそうな、かなりプレッシャーのかかる仕事を任されていて、なかなか厳しい状況にあり

    前へ進め。その道がどこに行き着くのか問うことなく。 - 可能性のど真ん中
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/11/25
    hal7piさん、こちらこそいつもありがとうございます。とっても嬉しいコメントに救われました。
  • 「感謝」という恵みの受領印 - decoの凸凹探求ノート

    ネットショッピング等で注文した商品が家に届くまでは、時間が必要だ。 そして家に送られてきたとしても、受領印を押さなければ、それを受け取ることは出来ない。 人生においての「恵み」というのもこれに似ていて、まず、 届くまで待たなければならない。 そして、 「感謝」という受領印を押さなければ、 それは自分のものにはなれないのだ。 しばしば感謝出来ない人からは、貧しさを感じる。 実際にその人は貧乏だとか、過酷な環境で生きているとか、そういうことではない。 たとえ億万長者になり、全世界から愛されていても、感謝出来ない人はいつだって素寒貧だ。 来受けることが出来るはずの恵みに、受領印を押していないからだ。 だから実際に恵みが届いても、それらはその人とは何の関係もない。 反面、辛い境遇にいても、感謝が絶えない人がいる。 そういう人こそ、現実の不足に関係無く、いつも恵まれていて豊かだ。 ささやかな幸せが

    「感謝」という恵みの受領印 - decoの凸凹探求ノート
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/11/20
    とってもいいですね。素敵な記事、胸に響きます。
  • 超える。 - いばや通信

    誰もが超サイヤ人みたいなものだ。死にかけるたびに強くなる。久しぶりに実家に顔を出した。母親はこのブログ読者だ。心配をかけているかもと思い、無事な姿を晒そうと思った。が、母親はまったく心配なんてしていなかった。お母さん、俺、ハワイで死にかけたんだよ(それなのに結構平気そうだね)と言うと、母親は「あんたらには何回も殺されたから、もう、心配なんてしないよ」とのこと。昔、母親にこう言われたことがある。あんたはみなさまから生かされる限り生きて、生かされなくなったら死ぬんだね。あとはもう、天にお任せするよ。と。母親は強い。 良い道、正しい道なんてものはない。自分が選んだ道を、良い道、正しい道にしていこうとする『人間の意思』があるだけだ。 神にいかなる運命を与えられようと、人は最善をつくさねばならない。そうすればあとに続く者の励みになる。 生きることを諦めない。 - いばや通信 https://t.co

    超える。 - いばや通信
  • 「母親はすぐに母親になれるが、父親はすぐに父親になれない」という説についての疑問 - ひとめを気にするのはやめた

    「母親はすぐに母親になれるが、父親はすぐに父親になれない」説についての疑問 平等でありたい私が直面した現実 ほ乳類のオスとメスは平等ではなかった 漫画「寄生獣」で言っていた「命令」 父親と母親は平等ではなかった 母親は動物的能で母親になり、父親は人間的文化で父親になる 「母親はすぐに母親になれるが、父親はすぐに父親になれない」説についての疑問 よく、子供が産まれると「母親はすぐに母親になれるが、父親はすぐに父親になれない」と聞く。 母親は10ヶ月間もずっとお腹の中で大事に子供を育てていて、その期間にお腹の中の赤ちゃんにたくさん愛情をかけている。 だからその差があるんだと。 それに対して私は、そうなのかなぁーと甚だ疑問に思っていた。 いくらお腹の中に10ヶ月いたからって、子供が産まれて父親、母親になる瞬間は一緒じゃん、と。 実際に私は妊娠中、そこまでお腹の中の赤ちゃんに愛情を注いでいなかっ

    「母親はすぐに母親になれるが、父親はすぐに父親になれない」という説についての疑問 - ひとめを気にするのはやめた
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/31
    深い考察で素敵な記事ですね。父親は人間的文化の中で父親になる。自分のことを振り返っても、そういうことかもと思わされました。
  • 兄 - ちゃーちゃん@中国

    私には2歳違いの兄がいる。 兄は私と違い「地元派」で、外国語も海外も大の苦手。 保育園時代の初恋相手と7年間付き合い、結婚。今も地元で生活をしている。 今では仲の良い兄妹だが、幼いころは、顔を合わせれば喧嘩の日々。 祖母が「泣くから、いじめられるのよ」と、私を宥めたが 「大声で泣かないと、止めてもらえないから」と言い張ったという逸話がある。 ご近所だけでなく、校区内でも超有名なガキ大将。手下7人を引き連れ、毎日大暴れ。 昨日は〇〇さん宅のガラスを弁償、今日は××さん宅の庭になる柿を盗みいしお詫び、 両親は日々近所だけでなく、遠くはよその学区先を訪れては頭をさげていた。 2歳違いの異性に加え、ガキ大将のやんちゃぶり。到底かなう相手ではなかった。 悔しくて、学校の教科書を破り捨ててやろうと思ったが、その後の報復が怖くて、 何度涙を飲んだだろう。 そんな関係に転機が訪れる。 兄は高校を卒業し、

    兄 - ちゃーちゃん@中国
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/29
    素敵なお兄さんですね!
  • 古い物語を、新しい物語に書き換える。 - いばや通信

    ごちゃまぜの家の活動をはじめて一年半。嬉しいこと、楽しいこと、大変なこと、色々なことが起こる。私は、この活動を「自分がやりたいと思ったから」やっているものだと捉えていた。しかし、稀に、もしかしたら自分は「何か大きなものに『やらされている』のではないだろうか」と思うことがある。横浜は雨もあがり、雲間から日差しが差し込んでいる。天を仰ぎながら「神様、あなたの好きなように私を使ってください」などと思いながら合掌をすると、心が透き通るような感覚を覚える。不思議だ。自分【我】が消えるほど、自分が生かされていくような感覚を覚える。 多分、俺達は、余計なものが多すぎる。 言葉を重ねるより、ただ、一言「好きです」と言われた方がグッとくる。余計なものを脱ぎ捨てて、裸になる。そこには「あなたのことが大好きです」という、純粋で、泣ける思いが輝いている。 自分の『好き』を貫く勇気。 - いばや通信 https:/

    古い物語を、新しい物語に書き換える。 - いばや通信
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/27
  • ブログを継続する本当の楽しさって、なんだろう? - ふと思ったんだけど

    こんばんは。継続者です。今日も無事更新できました。 ブログ界隈を見渡してみると、記事が書けない、と嘆く人が結構います。特に、稼ごうとしているけど稼げない人たちに多いセリフ。そうした人たちに対し「ともかく継続だ」と焚き付けるブロガーもまた多いことで、当に可哀想だなと僕は思ってしまいます。 今回は、自分に確認する意味も兼ねて、僕にとってのブログ継続の意味について書いてみます。 ブログを継続する当の楽しさって、なんだろう? 自分を最もよく知る他人 10歳の時、小学校で、10年後の自分宛の手紙を書きました。当時の担任の先生がそれを預かり、成人式に合わせて、その手紙が僕の家に送られて来ました。「お前が将来何になっているかはわからないけど、お前が今の自分に満足していることを願う」なんてことが書いてあって、僕は当に成長していないな、なんて思った次第です。 その手紙はせいぜい500文字くらいの長さで

    ブログを継続する本当の楽しさって、なんだろう? - ふと思ったんだけど
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/21
  • 【マシュマロのお返事】どんな中国語資格をお持ちですか? - ちゃーちゃん@中国

    読書の秋、運動の秋、欲の秋…。 10月も早くも3分の1が過ぎ、日は天高く秋真っ盛りと言うところであろうか。 瀋陽はすでに冬支度。今朝5時の気温は-1℃だった。 国慶節の奮闘。 主人が「よくがんばったね」と、約1か月の一時帰国のチケットを取ってくれた。 11月と言えば、検定の時期。せっかくだし受験してみようか・・・、 なんて思っているところにこうもタイミングよく、マシュマロの質問を頂くとは。 やはり神様の見えざる手に、操られているのだろうか。 それでは早速「履歴書に書いて恥ずかしくない資格」という範囲で、 お答えしたいと思う。 (ブログの最後に参考テキスト、資格対策テキストをまとめて記載しています) 【中国語関連】 実用中国語技能検定試験1級 中国語検定準1級 旧HSK(漢語水平考試)10級 旧TECC(中国語コミュニケーション能力検定試験)970点 华东师范大学HSK师资培训精品班(=

    【マシュマロのお返事】どんな中国語資格をお持ちですか? - ちゃーちゃん@中国
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/11
    すごいですね!純粋に刺激を受けます。
  • 一撃で撃破か!? 不登校批判。 - 学校行かない選択をしている子供二人と私

    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/07
    「不登校児は才能児、ではなく子供はみんな才能児」。ほんとにそうなんでしょうね。あとは学校に行くか行かないかの親子の判断を含めて、多様な選択肢が認められる社会になれるかどうか、だと思いました。
  • 土砂降りのあとの、虹 - ちゃーちゃん@中国

    ちゃーちゃんこと私は、実はお酒が好きである。 この何年間か、妊娠・出産・育児でお酒とは無縁の生活を送っていたが、 国慶節の親戚団欒で、今日1日飲んでは注がれ、注がれは飲んでと、梅酒の梅の気分 つまりお酒に浸っている気分である。(執筆2018年10月6日19時頃) 中国は白酒と言われる38-60度のお酒もあり、それも結構いける口であるが、 一番はビールが好きで、白ビール、赤ビールには目がない。 普段は飲まないし、「海量(=酒豪)」でもないが、それなりに強いほうである。 ほろ酔い加減でブログに向かうのは…と思いつつ、我が子も今日は早く眠りについた ことで、少し記事をしたためたいと思う。 実はこの数日間、ブログが滞ったのは家族サービスで忙しい以外に理由があった。 「やろう!」と思ったことは寝ずにでもやり遂げる性格なので、「忙しい」ことが 当の理由ではなかった。 実は義弟の奥さんと、ミンミンのこ

    土砂降りのあとの、虹 - ちゃーちゃん@中国
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/07
    異国に身を置いて現実から逃げずに正面からぶつかっていく逞しさと誠実さ。真摯な人柄が伝わって来ました!
  • 続:不登校児が参加した運動会  不登校小学生。 - 学校行かない選択をしている子供二人と私

    2日前に、運動会に当日参加したことを書きました。 www.shibazakura.work 一緒の小学校に通っていないお友達のママ友たちから、『運動会いけたのかな?』と連絡もらいました。 私が、あったことを話すと どのお母さんからも、『行けて、参加できたならよかったね!』と言われました。 私の微妙な気持ちを話をすると、『その気持ち、わからなくてもないけどさ、素直にそこはよかった!でいいと思うよ。』と言われました。 『人が、嫌々参加してすごい態度になったならともかく、頑張ったことにはかわらないんじゃない? 先生の気持ちとしてもみんな一緒に参加させたかったんじゃない?』 『素直に喜んであげなよ! 素直に、素直に。。』 友達に言われた言葉で気が付いた。 私が、何よりいろいろ考えすぎて、気持ちで感じるのじゃなくて、頭で感情コントロールしていた。 感情をコントロールっていうより、気持ちOFF状態に

    続:不登校児が参加した運動会  不登校小学生。 - 学校行かない選択をしている子供二人と私
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/05
    常識に縛られず、ほんとの意味で純粋に世界を見てる息子さんのお話。前回記事と合わせてみなさんも是非読んでみてください!
  • 不登校小学生が参加した運動会。  - 学校行かない選択をしている子供二人と私

    2学期初登校。運動会。 昨日、私が仕事に行っている間に担任の先生がきて、プログラムを持ってきてくれたらしく、運動会行く。と決心していた。 組体操は、練習に参加していなから無理だけど、個別競技にでにおいで。と言われていました。 息子が在籍している小学校はそんなに大きくない。 幼稚園から一緒だった子も多く、以前マンモス団地に住んでいていたこともあって、学年も超えて、子ども会などを通して知り合いがたくさん。 「久しぶりー。元気?運動会、来れたんだね。よかったね。」と、いろいろなお母さんから声をかけられた。 不登校になって、はじめの1年とは全然違う対応。 その頃は、「どうしたの?なんで行かせないの?」「協調性なくなるよ。」「勉強遅れるよ。」などなど、心配してくれてる半分、批判半分。その都度、でも、私はこう思ってて、、息子はこんな感じで、、など説明していた。 多分、周りのお母さんも、息子が学校にいか

    不登校小学生が参加した運動会。  - 学校行かない選択をしている子供二人と私
    s_24kaku
    s_24kaku 2018/10/02
    息子さんの言葉、説得力があります。「いつでも選択することは可能なんだ」って、そんな純粋な視点で世界を見てる。世界との折り合い。自分も直面してる問題だなーって思いながら読ませて頂きました。