タグ

ブックマーク / zariganitosh.hatenablog.jp (30)

  • 起動時の「接続に失敗しました」警告対策 - ザリガニが見ていた...。

    OSX 10.6.8のMacBookを起動した時に、いつの頃からか「接続に失敗しました」という警告が出るようになってしまった。 接続に失敗しました サーバ"MacBook-Pro-Retina15(3)"が存在しないか、現在利用できません。 サーバーの名前またはIPアドレス、およびネットワーク接続を確認してから、もう一度やり直してください。 まったく身に覚えがない...。長らく、どうして起動時にMacBook-Pro-Retina15(3)に接続しようとするのか、原因不明のままだった。 普段はモニタを閉じてスリープするだけで、再起動することがほとんどない、ということがこの問題の放置に拍車をかけた。 それに、警告されるだけで、OKボタンを押すと問題なく起動が完了して、正常に使えたので。 警告される煩わしさ、ボタンを押す面倒臭さ、原因不明の気持ち悪さ、を我慢して使い続けてしまった。 共有のコン

    起動時の「接続に失敗しました」警告対策 - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2014/11/05
    string
  • 最高のスクリーンショット環境を求めて - ザリガニが見ていた...。

    Mountain Lionを使い始めて、スクリーンショットが進化していることに気付いた。 その進化とは、ウィンドウとシートの両方を同時に撮影できるようになったこと。 command-shift-4、spaceキーを押して、ウィンドウ撮影モードで試してみる。 Snow Leopardの頃は、シートかウィンドウのどちらかしか選択できなかった...。 それではシートだけを撮影することはできなくなったのか?というと、そんなことはなくて、 commandキーを押しながら選択して撮影すれば、以前と同じようにシートだけの撮影もできる! おまけに、optionキーを押しながら撮影すると、影なし撮影もできる。 通常のウィンドウ撮影=影あり optionキーを押しながら撮影=影なし 素晴らしい!今時のOSX標準のスクリーンショットはかなり高機能である。調べてみた。 ディスプレイ全体を撮影 キー操作 動作 co

    最高のスクリーンショット環境を求めて - ザリガニが見ていた...。
  • 最高の辞書環境を目指して - ザリガニが見ていた...。

    Mountain Lionに移行して、初期インストールされる辞書の種類がガラッと変更された。日語系の辞書を比較してみるとこんな感じ。 OSX 10.6 Snow Leopard OSX 10.7 Lion OSX 10.8 Mountain Lion 英和/和英辞典 プログレッシブ英和・和英中辞典(小学館) ウィズダム英和・和英辞典(三省堂) 国語辞典 大辞泉(小学館) スーパー大辞林(三省堂) 類語辞典 類語例解辞典(小学館) ... なし ... どうやら出版社が、小学館から三省堂へ変更されたようだ。 どちらも素晴らしい辞書を出版されているので、変更されたことに異議はないのだが... Mountain Lionでは、類語辞典が収録されていないのだ...。(ガーン) 三省堂でも、三省堂類語新辞典という素晴らしい類語辞典を出版されているのに。 なにゆえ、Mountain Lionでは類語

  • Snow Leoprdを温存しつつiCloudへ移行 - ザリガニが見ていた...。

    未だにiCloudに移行していなかった。このまま放っておいて@me.comメールが使えなくなると相当困るので、移行してみる。その作業記録。 iCloudがサポートされる環境 OSX 10.7.2以降 iOS5以降 放ったらかしておくとどうなるのか? 2012-6-30以降、MobileMeアカウントが利用できなくなる。 過去のMobileMeメールが見られなくなる(Mail.appキャッシュに残っているうちは大丈夫かもしれない)&送信できない。 iDiskのファイルにアクセスできなくなる。 移行してもできること・できないこと メールだけは、Snow Leopardでも引き続き使える。(オプション設定が必要) メールエイリアスも、引き続き使える。 �MobileMe:メールエイリアスの追加/変更/削除はできなくなりました 但し、iCloudへ移行したMobileMe メンバーは、メールエイリ

    Snow Leoprdを温存しつつiCloudへ移行 - ザリガニが見ていた...。
  • Retinaよりも大切なもの - ザリガニが見ていた...。

    その後の関連日記あり Retina+Mountain Lionのスクロール - ザリガニが見ていた...。 Retinaのほんとうの力 - ザリガニが見ていた...。 Retinaなら3840x2400の超広大なデスクトップを体感できる! - ザリガニが見ていた...。 MacBookのRetinaディスプレイを縦2880pxにした壮観な眺め - ザリガニが見ていた...。 発注 WWDCの翌日、MacBook Pro Retinaモデルを発注してしまった。2880×1800の魅力にとり憑かれてしまったのだ。発注したモデルは... 2.6GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ メモリ16GB フラッシュストレージ512GB 値段は今まで使っていたMacBook2台分以上だが、このスペックなら今後5年以上はそのまま使い続けられるのではないか、と考えての発注であった。 実際過去

    Retinaよりも大切なもの - ザリガニが見ていた...。
  • 全部覚えたいviの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    前回、なるべく覚えないで使えるようになろう!と模索していたが、やっているうちに全部覚えたくなってしまった...。viおよびvimは、とてつもないポテンシャルを備えていることを、調べるほどにひしひしと感じる。viの魔力にハマった感じ。しかし、とてもじゃないが全部網羅できない...。 ダウンロード(UTF-8なviで開く用) #### この表の用例 esc = escキー ⏎ = enterキー space = スペースキー tab = tabキー delete = deleteキー ctrl-x = controlキーを押しながら x を押す option-x = optionキーを押しながら x を押す command-x = commandキーを押しながら x を押す fn-x = fnキーを押しながら x を押す A・B = 「AあるいはB」の意味。似た機能を1行で併記する時に使う #

    全部覚えたいviの使い方 - ザリガニが見ていた...。
  • 最高の電子書籍はどこにあるのか? - ザリガニが見ていた...。

    伝記スティーブ・ジョブズ1・2、ようやく読み終わった。今回は電子書籍で購入した。かつて、アラン・ケイが夢見たDynabook、それを実現してしまったジョブズ渾身の傑作iPadで、長編書籍(しかもジョブズ自身の伝記という内容)を果たしてどこまで快適に読めるのか、身を持って体感するため。 iPadで、伝記スティーブ・ジョブズが読める電子書籍リーダーにもいろいろある。このブログを書いている時点で7つの電子書籍リーダーを選択できた。果たして自分はどの電子書籍リーダーで読めば良いのだろう?探ってみた。 一覧比較 最初だらだらと調べていたのだけど、いろいろな要素があって非常に分かりにくい...。 とりあえず、iPadで伝記スティーブ・ジョブズを読む状況に限定して調べてみた。 ebiReader Kinoppy honto パブリ BookLive Voyager アプリ 価格 1995円 2000円

    最高の電子書籍はどこにあるのか? - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2011/11/17
    最高の電子書籍はどこにあるのか?
  • サポートメールさえまともに届かないMobileMeになってしまったのか? - ザリガニが見ていた...。

    症状 ある日突然、特定の送信者からのメールが @mac.com 宛に届かなくなってしまった。届かないメールは、ほぼ毎月利用している通販サイトの受注・発送完了メール。過去数年、問題なく受信できていた。 ところが、2011年6月以降、その送信者からのメールは全く受信できない状態に。最初は自分の発注操作ミスかと思い、2度,3度と発注を繰り返したが一向に音沙汰なし。おかしいと思ってその通販のサポートに電話すると、同じ注文が2重、3重に繰り返されていることが発覚。(そのまま放置せずに確認してよかった)あわてて、ダブりの発注は取り消してもらった。そのままでは同じ商品がいくつも届いてしまい途方に暮れることになっただろう。 その通販サイトによると、受注・発送完了メールは問題なく送信が完了しており、未達のエラー返信も届いていないそうだ。となると、受信側 @mac.com の問題か?そう思って、MobileM

    サポートメールさえまともに届かないMobileMeになってしまったのか? - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2011/09/06
    サポートメールさえまともに届かないMobileMeになってしまったのか?
  • このブログについて - ザリガニが見ていた...。

    ザリガニが見ていた...。

    このブログについて - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2011/07/06
    スリープに関する知識まとめ
  • メモリを解放してスワップ発生を抑える方法 - ザリガニが見ていた...。

    OSX 10.6 Snow Leopardは、極めて安定した、信頼性の高い、快適なOSとなった。但し、ハードディスクから起動する環境において、その快適さを保つためたった一つ気を付けておくべきことがある。それは、スワップ使用領域の増加を極力抑えること。 スワップへのアクセスが頻繁に発生している時は、あのレインボーカーソルがぐるぐる回っている時である。どうしようもない操作レスポンスの低下に悩まされる。そんな状態に極力陥らないように、使っていないメモリを素早く解放する方法を模索してみた。 その1 フォルダ容量を計算する フォルダ容量を計算する過程でメモリが解放されることがある。それを利用した方法は、3つある。どれも仕組みは同じなので、どれか一つの方法を実行するだけで十分。 Finderを利用する方法 Finderで起動ディスクのルートを開いて、リスト表示にする。(command-2) 表示オプシ

    メモリを解放してスワップ発生を抑える方法 - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2011/06/14
    メモリを解放してスワップ発生を抑える方法
  • iPadで快適にブログを書く方法を模索する - ザリガニが見ていた...。

    今回の試みは、マルチタスク用ジェスチャの存在を知ったのと、カーソルキーのあるエディタの存在を知ったことに端を発する。さらに、ブックマークレットでも文字カーソルを移動できないかと思い調べてみると、はてなダイアリー(id="textarea-edit")限定なら、自分の知識でも作成できてしまった。 自分の中で今まで懸念事項だった問題(素早いアプリ切り替えと、カーソルキーによる移動)が解決してしまったのである。 この日記は、All iPadで編集した。 操作 テキストエリアのスクロールは二指で上下にフリックするよ。 テキスト入力時、ダブルタップで単語が選択されるよ。 テキスト入力時、二指タップで段落が選択されるよ。(段落 = 改行で区切られた文字の集合) iPadを揺さぶると、undo(直前の操作の取り消し)ができるよ。 [.?123]ボタン で、undo・取り消す が表示されるよ。 [#+

    iPadで快適にブログを書く方法を模索する - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2011/05/27
    iPadで快適にブログを書く方法を模索する
  • シングルレバー混合水栓の水漏れ修理に見るノウハウ - ザリガニが見ていた...。

    キッチン蛇口の根元からの水漏れが酷い...。かれこれ数年前から水漏れは始まっていたのだが、今まで見ない振りをしていた。しかし、もはや無視できるレベルではなくなってしまった。一晩放っておくと、表面張力で広がった水はキッチンの作業台全面を覆い尽くし、水浸しにしてしまうのだ。数年来水浸しの蛇口の根元も、黒カビと水垢で汚らしい。 実は以前、水道屋さんに立ち会ってもらって見積を依頼したこともある。しかし、その後一向に音沙汰がない。(忘れてるのか?)こちらからも連絡することもなく、水漏れもそのままになってしまった。ならば自分で修理してみるか!と今頃思い立ったのであった。 以下はその作業記録メモ。 構造 毎日当り前のように使っている蛇口であるが、恥ずかしながら、その内部構造をよく分かっていなかった。 昔ながらのネジ式の蛇口なら、多少の知識はある。 しかし、キッチンの蛇口はシングルレバー混合水栓タイプ。

    シングルレバー混合水栓の水漏れ修理に見るノウハウ - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2011/05/23
    家のもそろそろやばい/ [雑記]シングルレバー混合水栓の水漏れ修理に見るノウハウ
  • MacBookで64ビットカーネルの使い心地 - ザリガニが見ていた...。

    OSX 10.6(SnowLeopard)では、標準添付されるほぼすべてのソフトウェアが64ビットに対応した。アクティビティモニタ(/Applications/Utilities/Activity Monitor.app) で確認してみると、「種類」の列項目がほとんど「Intel(64ビット)」となっている。(でも、iPhoto・iTunesは未だ32ビットなんだけど) さらに、SnowLeopardではOSの核であるカーネルまでも64ビットに対応したらしい。アクティビティモニタでPIDが常に0で表示されるkernel_taskさえも、64ビットに対応したのだ。しかし、デフォルトでは多くのマシンが未だ32ビットカーネルで起動するらしい。64ビットカーネルで起動するには「6」と「4」のキーを押しながら起動する必要があるそうだ。 Mac OS X v10.6:32 ビットまたは 64 ビットカ

    MacBookで64ビットカーネルの使い心地 - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2011/04/05
    MacBookで64ビットカーネルの使い心地
  • AirPrint・CUPS-PDF・Dropboxを賢く使う方法(まとめ) - ザリガニが見ていた...。

    重要:一括ダウンロードに含まれるスクリプトを修正しました。 CUPS-PDF_permissions_default.scpt を実行すると/etc/cups/cups-pdf.confの内容が消えてしまう不具合を直しました。(すいません!) もし、/etc/cups/cups-pdf.confの内容が消えてしまった場合は、CUPS-PDFを再インストールすることでデフォルト設定が戻ります。 2010/12/6 18:00以前にダウンロードした方は、最新版をダウンロードしてください。(お手数おかけして、申し訳ないです!) 過去3回、AirPrintに試行錯誤してきて、 AirPrint可能なプリンタ共有にしておく AirPrintでPDFをDropboxに送る AirPrint中にキャンセルする方法 さらに分かったことも含めて、AirPrintにまつわる操作とか設定等のまとめ。 AirPr

    AirPrint・CUPS-PDF・Dropboxを賢く使う方法(まとめ) - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2010/12/06
    AirPrint・CUPS-PDF・Dropboxを賢く使う方法(まとめ)
  • 自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。

    iPadは場所を選ばず手軽に使えて便利なのだが、結局のところ、MacBookの代わりにiPadで作業しようとする限り、MacBook以上に快適に作業できることはなくて、現状ではiPadでの作業はMacBookに比べて冗長になる。(もちろん、iPadでしかできない作業とか、iPadが得意な作業というのもあって、例えば、現在地を絶えず追跡しながらカーナビのように地図アプリでナビゲーションするとか、PDFをまるで紙ののように再現するとか。) たぶん、長年MacBook(のようなマウス&キーボードUIのパソコン)を使ってきて、その環境での作業が慣れているせいもあるかもしれない。それに、そもそもマウス&キーボードUIには25年以上の歴史があり、その中で常に進化し続けてきた。今のMacBookは、すべてがマウス&キーボードUIに最適化され、かなり成熟した作業環境になっているはずなのだ。さらには、自分

    自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2010/06/15
    ザリガニが見ていた...。 - [mac][iPad]自分仕様なMacBookの快適なところ
  • 壁紙カレンダーを順に切り換えるAppleScript - ザリガニが見ていた...。

    三階ラボさんの壁紙カレンダーが素敵で、使わせてもらっている。 カレンダーなので、翌月にしたり、前月に戻したりという欲求がたまにある。デスクトップピクチャを変更するには、右クリックして、デスクトップのバックグラウンドを変更...、好みの月のカレンダー画像を選択することになる。しかし、この手順が結構面倒くさい...。素早く、1動作で済ませたいものだ、と感じて、お決まりのAppleScriptを作ってみた。 翌月にするスクリプト tell application "Finder" set pic_dir to (desktop picture as alias)'s folder as text set pic_name to (desktop picture as alias)'s name as text --calendar-1003-1280x800-dark.png set pic_n

    壁紙カレンダーを順に切り換えるAppleScript - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2010/03/30
    壁紙カレンダーを順に切り換えるAppleScript
  • MacBookのターミナルの操作と設定 - ザリガニが見ていた...。

    OSX 10.5以降では、何もしなくてもターミナルは日語を表示してくれる。これまでデフォルト設定のまま問題なく使えていたので、無関心になりがちだった。でも、改めて操作方法や設定を調べ直すと、便利な操作や設定があることに気付かされる。そして、新たな操作や設定を知ることは、シェルやコマンドの仕組みを覚えることに繋がる。きっと、まだまだ自分の知らない多くの技が眠っているはず。 作業環境 MacBook OSX 10.6.2 bash $ bash --version GNU bash, version 3.2.48(1)-release (x86_64-apple-darwin10.0) Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc. ターミナルの操作 クリア command-K、あるいはcontrol-Lで、ターミナル画面のクリア。(ほぼ同

    s_nagano
    s_nagano 2010/02/22
    MacBookのターミナルの操作と設定
  • モニタを閉じてスリープ中のMacBookをリモート操作できる環境にする - ザリガニが見ていた...。

    MacBookのモニタを閉じると普通はスリープする。スリープしたMacBookは、Wake on LAN あるいは Wake on Demand の仕組みを利用して呼び覚ますことができるが、モニタを閉じた状態ではそれも不可能。 そんな不便を解消してくれるのがInsomnia。Insomniaが有効な状態であれば、OSX標準のスリープを無効にしてくれる。モニタを閉じてもスリープしない。 しかし、閉じた状態で稼働し続けるのも省エネに反するので、そんな時はInsomniaのシステムスリープを実行してからモニタを閉じれば、モニタを閉じた状態で Wake on LAN あるいは Wake on Demand に反応するMacBookになる。理想的な環境だ。 でも、いつもの習慣で、Insomniaのシステムスリープを忘れてモニタを閉じてしまうと、MacBookは永遠と稼働し続けることになってしまう..

    モニタを閉じてスリープ中のMacBookをリモート操作できる環境にする - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2010/01/14
    モニタを閉じてスリープ中のMacBookをリモート操作できる環境にする
  • サービスがいいMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。

    Snow Leopardになって、サービスメニューにAutomatorのワークフローを自由に追加出来るようになった。今まで各アプリケーションから一方的に提供されるサービス機能の中で、便利そうなのを見つけて利用するしかなかったが、これからは自分が欲しいと思う機能を創意工夫で追加できるようになったのだ。シンプルなAutomatorのワークフローを作成するだけで。*1 しかも、メニューとして表示されるのは、その状況で利用できるサービスのみに限定されるようになった。以前のように、利用できないものまで含めて、登録されているサービスがすべて表示されて、多すぎるメニューで溢れ返って選択するのが面倒臭くなる状況も改善された。 また、アプリケーション名 >> サービス 以外にも、コンテクストメニューやアクションメニュー(Finderツールバーの歯車アイコン)にも、利用可能なサービスが表示されるようになった。

    サービスがいいMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2009/11/16
    サービスがいいMacBookにしておく
  • かわせみは美しい日本語をさえずるのか? - ザリガニが見ていた...。

    前回からの続き... 翡翠(かわせみ)は[水辺の宝石」と呼ばれるくらい美しい。一方、先日MacBookにインストールしたかわせみは、果たして美しい日語をさえずるのだろうか? かわせみを格的に使い始めてすぐ、今まで使い込んだことえりの方が、自然にキー入力できることに気付いた。(ことえり、やるじゃん!)ことえりは、自分の入力の癖を知り尽くしている。また、自分自身にも、ことえり流のショートカットが染みついている。 一方、かわせみは、まだ使い始めたばかりだ。確かに、ゲストユーザーで試したインストール直後の日本語入力では、かわせみの方が賢いと思ったが、10年以上使い込んだことえりに、適うはずがない...。このまま使っていたのでは、比較にならない。 そうだ!まずは、これまでことえりが蓄積してきた学習成果や操作環境をかわせみに引き継ぐ必要があるのだ。 ことえりを賢く引き継ぐ よく読むと、ちゃんと書い

    かわせみは美しい日本語をさえずるのか? - ザリガニが見ていた...。
    s_nagano
    s_nagano 2009/11/10
    かわせみは美しい日本語をさえずるのか?