タグ

2009年2月2日のブックマーク (5件)

  • バレンタインとカタクチイワシ:日経ビジネスオンライン

    2月14日は「煮干しの日」だ。 ご存知だったろうか。 私は3年ほど前に知った。 当時、私は、禁煙用の代用品を模索していた。 タバコをやめた反動で、際限なく菓子類をべる習慣が身に付いていたからだ。 で、禁煙→間→肥満→減→ストレス→不眠→という危険なサイクルの途上にいた。そのやっかいなスパイラルは、喫煙を再開しない限り逃れ難いように思われた。 そんな時に、スーパーの店頭で出会ったのが煮干しだ。 私が手にとった生用の無塩カタクチイワシのパッケージの裏面には 「2月14日は煮干しの日」 というキャッチフレーズが記されており、かたわらには粋なタッチの煮干し娘のイラストが添えられていた。 「おお」 私は、早速買い求め、以来、折りに触れてしている次第だ。 おかげで、肥満は必ずしも解消していないが、には陥らずに済んだ。 ありがとう煮干し。 煮干しの日は、全国煮干し協会という財団法人が定め

    バレンタインとカタクチイワシ:日経ビジネスオンライン
    s_shisui
    s_shisui 2009/02/02
  • http://www.news.janjan.jp/column/0902/0901316575/1.php

  • テレビでけっこう流れてる、ゲーム音楽 | エキサイトニュース

    こないだ、フジテレビ系『とくダネ!』を見ていたら、ニュース映像のBGM で、どこかで聞いたことのある音楽が流れてきた。何の音楽だろうと思ったら、高校生のときにやったプレイステーションのゲーム「ゼノギアス」だったことを思い出し、激しく懐かしい気分になった。 気づいている人も多いと思うが、ゲーム音楽テレビ番組でよく使われているの。耳を澄ませば、ほら、あなたにも聞こえるはず。そんな、テレビ番組でよく使われているゲーム音楽を、筆者の独断で紹介してみたい。 まず、最もよく使われているゲーム音楽は、「スーパーマリオ」だろう。定番ゲーム音楽も定番なのである。もう少しマイナーなところだと、伝説のシューティングゲーム「パロディウスだ!」の音楽が、バラエティ番組を中心によく使われている。 また、「がんばれゴエモン」が地方の名産品特集、みたいなコーナーで使われることが多い。三味線のスッチャカスッチャカという

    テレビでけっこう流れてる、ゲーム音楽 | エキサイトニュース
    s_shisui
    s_shisui 2009/02/02
  • 三位一体論

    野葉暮四郎・ポントス警部の痛快キリスト教!! (第三話)三位一体論 目次 1.    内意 2.内意があることが分からなくなる 3.並列ではなく重層的 4.神の右手に座る 5.真理の外観 6.アブラハムの見た三人の天使 7.エロヒーム文書 8.アタナシウス信条 9.使徒的教会、原始キリスト教会 10.ギリシャ正教 11.それは多神教 12.救う信仰 13.三位一体説の影響 14.ホトトギス 15.他の証言 あとがき 1.内意 ポントス:ところで野葉さん、従来の三位一体説は誤りだというのは分かったのですが、なぜ現在これほど三位一体説が信じられるようになったんですか? 野葉:うーん、私も正式な三位一体論を勉強したことはないので・・・。ただいくつかその論拠とするところはあるようです。 ポントス:と、おっしゃいますと? 野葉:やはりまず第一にそれは「父と子と聖霊」という表現から来ているのだと思い

  • 日本の10大新宗教 - 情報考学 Passion For The Future

    ・日の10大新宗教 このは気になっていたことが次々に明らかになって面白いだった。宗教学者の島田裕巳著。天理教、大、生長の家、天照皇大神宮強と璽宇、立正佼成会と霊友会、創価学会、世界救世教と神慈秀明会と真光系教団、PL教団、真如苑、GLA。著者が選んだ日の10代新宗教を各一章を使って説明していく。 たとえば高校野球の名門PL学園。「嗚呼、PL 永久の学園~」という校歌まで有名だ。PLが「パーフェクトリバティ」の略だということまでは知っていた。だが、背後にあるPL教団とは何なのか、キリスト教系なのか仏教系なのかというレベルから知らなかった。関西では日一の花火大会でも有名らしい。 「全国の私立高校のうち、およそ三分の一が宗教団体を経営母体としている。そのうち六割がキリスト教系の学校である。仏教系はキリスト教系の半分で、神道系はごくわずかである。そして、新宗教系は二十校ほどに過ぎない。