タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (448)

  • SamsungとLG、“折り畳み式スマホ”を数年内に発表か iPhoneに技術提供も?

    韓国のSamsung ElectronicsとLG Electronicsが、ディスプレイの真ん中でぐにゃりと折れ曲がる“折り畳み式スマートフォン”の開発を進めているようだ。韓国ニュースサイトのBusinessKoreaによると、両社はすでに数年後の実用化を検討する段階に入っているという。 BusinessKoreaによると、世界のスマートフォン市場はすでに技術的限界に達しており、次の段階として有機ELディスプレイを採用した折り畳み式スマホの登場が見込まれるという。SamsungとLGはすでにその研究を進めており、2018年ごろには折り畳み式スマホが市場に出回る可能性があるとしている。 Samsungはグループ傘下のSamsung Displayで11インチタブレット向け“折り畳み式ディスプレイ”を開発し、すでに特許を取得しているという。BusinessKoreaは産業筋の話として、同社は

    SamsungとLG、“折り畳み式スマホ”を数年内に発表か iPhoneに技術提供も?
    s_shisui
    s_shisui 2015/10/20
  • Xiaomi、セグウェイのような「Ninebot mini」を約4万円で発売へ

    中国Xiaomi(小米科技)は10月19日(現地時間)、パーソナルモビリティ「Ninebot mini」を発表した。中国で11月3日に発売する。価格は1999元(約3万8000円)。 Xiaomiは4月、パーソナルモビリティを開発する中国Ninebotが米Segwayを買収した際、米Sequoia Capitalなどとともに総額8000万ドル出資し、Ninebotを“Mi Ecosystem”の一員に迎えた。 Ninebot miniは、Segway(2006年の日での販売価格は約88万円)と異なり、ハンドルがなく、足で操作する。最高速度は時速16キロで、1回の充電で22キロ走行できる。重さは12.8キロで車のトランクに積んで運べるサイズだ。

    Xiaomi、セグウェイのような「Ninebot mini」を約4万円で発売へ
    s_shisui
    s_shisui 2015/10/20
  • Dell、EMCを約670億ドルで買収と正式発表

    Dellと米EMCは10月12日(現地時間)、DellIT投資ファンドの米Silver LakeなどとEMCを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は約670億ドル(約8兆円)で、取引は2016年5月~10月に完了の見込み。 買収側は、DellDellの創業者のマイケル・デル会長兼CEO投資ファンドの米MSD Partners、Temasek。EMCを、その傘下のVMwareやRSAなどを含めて買収する。 両社は発表文で「DellEMCの組み合わせにより、世界最大の統合テクノロジー企業が誕生する」としている。「新企業は両社の製品ポートフォリオ、販売チーム、研究開発投資戦略を統合することで、2兆ドル規模の情報テクノロジー市場のリーダーとなる」としている。 VMwareは独立した公開企業として存続する。 Dellは2013年、デル氏が同社を買収し、非公開化した。 EMCはク

    Dell、EMCを約670億ドルで買収と正式発表
    s_shisui
    s_shisui 2015/10/13
  • 全自動洗濯物折り畳み機、パナソニックなどが開発へ 「折り畳みにかかる手間から解放」

    洗濯物を全自動で折り畳むマシン「laundroid」(ランドロイド)をパナソニックなどが2016年度中の販売予約受け付け開始を目指し共同開発する。「人々は洗濯物の折り畳みにかかる手間から解放され、趣味や家族との時間の充実を図れるようになり、人々のライフスタイルに変革をもたらしていく」という。 共同開発に参加するのは、鼻腔挿入デバイスやオーダーメイドのゴルフシャフトなどを開発する「seven dreamers laboratories」(セブンドリーマーズ、東京都港区)とパナソニック、大和ハウス工業の3社。 セブンドリーマーズが開発した洗濯物折り畳み技術と、パナソニックが持つ洗濯乾燥機の技術と家電開発力、大和ハウス工業の住宅事業、医療・介護施設事業の実績を融合。早期の実用化を目指す。

    全自動洗濯物折り畳み機、パナソニックなどが開発へ 「折り畳みにかかる手間から解放」
    s_shisui
    s_shisui 2015/10/07
  • カップ麺1個から注文、まとめて配送「Amazonパントリー」 プライム会員向けに開始

    Amazon.co.jpは9月15日、品やキッチン用品など、数百円程度の低価格な日用品を必要な分量だけまとめて配送できるサービス「Amazonパントリー」を、Amazonプライム会員向けにスタートした。 カップ麺1個やティッシュペーパー1箱、ビール1など、数百円程度の低価格な日用品を必要な分だけ購入でき、290円(税込)の「パントリーBox」にまとめて一度で配送する。 商品一覧ページで商品ごとに「カートに入れる」ボタンを配置するなど、気軽に購入できるようユーザーインタフェースを工夫。商品ごとに「パントリーBox使用率」が表示され、商品をカートに入れるごとにBoxの残り容量が分かるようにした。 「ストックしたい品・調味料」「キッチン消耗品」など目的別の「テーマボックス」も用意するなど、商品の選びやすさにも配慮している。 関連記事 Amazon.co.jpに携帯番号でログインできる新機能

    カップ麺1個から注文、まとめて配送「Amazonパントリー」 プライム会員向けに開始
    s_shisui
    s_shisui 2015/09/15
    プライムかー。会員になろうかどうかまだ迷ってる。
  • Amazon、動画見放題「プライム・ビデオ」日本でスタート プライム会員は追加料金なし

    アマゾンジャパンは8月27日、動画見放題サービス「プライム・ビデオ」を9月にスタートすると発表した。Amazonプライム(年額3900円)会員は追加料金なしに利用できる。 国内外の映画テレビ番組、ドラマ、アニメやAmazonオリジナル作品などをAmazonプライムの年会費で見放題になるサービス。AndroidやiOS、Kindle Fireなどさまざまなデバイスで再生できる。4Kコンテンツも提供するという。 Amazonプライム会員には、「お急ぎ便」や日時指定便による無料配送のほか、Kindleを対象タイトルの中から毎月1冊無料で読めるようになる「Kindleオーナーライブラリー」、会員向けセールなどのサービスがある。新たに動画見放題が加わることで「ますます魅力的な会員プログラムになる」(ジャスパー・チャン社長)としている。 国内のAmazonプライムは2007年にスタート。米国のAm

    Amazon、動画見放題「プライム・ビデオ」日本でスタート プライム会員は追加料金なし
    s_shisui
    s_shisui 2015/08/27
  • そのツイート、どう広まった? Twitterの拡散経路を可視化、“インフルエンサー”分かるツール無料公開

    各ユーザーのフォロワーとリツイート(RT)した時刻をもとに、どのユーザーの投稿をきっかけにしてツイートやURLが拡散したかを推定し、経路を特定。拡散のハブとなった「インフルエンサー」が分かる。 自分の投稿がどう広まったか調べるには、Twitterアカウントを認証した上で、調べたいツイートを選べばOK。URLの拡散を調べる場合は、フォームに入力するだけで経路を確認できる。

    そのツイート、どう広まった? Twitterの拡散経路を可視化、“インフルエンサー”分かるツール無料公開
    s_shisui
    s_shisui 2015/08/19
  • 日高屋の「ガッツリ飲み業界」参戦に学ぶべきこと

    SankeiBizに『日高屋の「ちょい飲みメニュー」が絶好調! 居酒屋チェーンは戦々恐々』(2015年6月15日)という記事が記載された。 この日高屋の記事のポイントは「業界定義は外部環境の変化に合わせて軽やかに行うべし」ということである。「業界定義」とは別の言葉でいえば「ドメイン=自らが戦う土俵」のことだ。元々日高屋が伸びたのは、「二毛作店」というコンセプトがデフレ不景気でお小遣いの寂しいサラリーマンにヒットしたことによる所が大きい。その顧客のニーズを成功の芽と見て、「ちょい飲み」に適した餃子その他中華系つまみメニューの拡充によって取り込んだ。記事でも『「生ビール」(中)一杯310円、「メンマ」一皿110円…など、お値頃価格でお酒やツマミを提供。これが仕事帰りのサラリーマンから猛烈な支持』とある。 ただ、「二毛作店」というコンセプトは日高屋の専売特許ではない。古くはプロントも「昼はカフェ

    日高屋の「ガッツリ飲み業界」参戦に学ぶべきこと
    s_shisui
    s_shisui 2015/07/31
  • なぜ小さな会社が、“かつてないトースター”をつくることができたのか

    なぜ小さな会社が、“かつてないトースター”をつくることができたのか:水曜インタビュー劇場(トースター公演)(1/6 ページ) 水曜インタビュー劇場(トースター公演): バルミューダといえば、数年前に発売した高級扇風機「GreenFan(グリーンファン)」を思い出す人も多いのでは。当時、同社は倒産危機に追い込まれていたが、この商品がヒットしたことによって息を吹き返したのだ。市場に旋風を巻き込んだグリーンファンと比較して、新商品の「BALMUDA The Toaster」(以下、ザ・トースター)の予約注文は20倍ほどだという。 “ヒット商品仲間入り”の香りがぷんぷん漂うトースターは、どのようにして開発されたのか。大手家電メーカーがつくれなくて、なぜ小さな会社のバルミューダがつくれたのか。社長の寺尾玄(てらお・げん)さんに話を聞いた。聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。 →ヒ

    なぜ小さな会社が、“かつてないトースター”をつくることができたのか
    s_shisui
    s_shisui 2015/07/10
  • “ふわっとした話”にどっと押し寄せる、日本人の「弱み」

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 窪田順生氏のプロフィール: テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても

    “ふわっとした話”にどっと押し寄せる、日本人の「弱み」
    s_shisui
    s_shisui 2015/07/01
  • 「どじょうすくい」に驚異の才能 大阪の女子高生が最高位独占 本場に衝撃走る (1/4) - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    s_shisui
    s_shisui 2015/06/05
    いいすね
  • 「自然な会話」できるロボ タカラトミーとドコモが開発 「しゃべってコンシェル」活用

    タカラトミーとNTTドコモは6月4日、自然な会話ができるという対話ロボット「OHaNAS」(オハナス)を10月1日に発売すると発表した。1万9800円(税別)。スマートフォンやタブレットと経由でクラウドプラットフォームと接続。クラウド上のデータなどを活用し、ちょっとした疑問に答えたり、ジョークを言ったり、雑談相手になったり、晩ご飯の献立を一緒に考えてくれたりする。 ドコモのパートナー向けクラウドプラットフォーム「自然対話プラットフォーム」を活用。話しかけるだけで情報を調べて教えてくれる「しゃべってコンシェル」の技術に加え、同音異義語などでも文脈を読み取り、最適な会話ができる「文章正規化機能」、ニュース・天気などの情報を取得し、リアルタイムな情報を反映した会話ができる「外部コンテンツ利用機能」などを装備した。 例えば、ユーザーが「シアトルは今何時?」と話しかけると「シアトルの今の時刻は6時3

    「自然な会話」できるロボ タカラトミーとドコモが開発 「しゃべってコンシェル」活用
    s_shisui
    s_shisui 2015/06/04
    ちょっとほしい。使ってるキャリアauだけど
  • 気軽に携行して手持ちで撮れる超望遠ズーム――シグマ「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary」

    シグマが放った150-600mmズームレンズ。これはご存じの通り2つのモデルがラインアップされている。タフな環境での使用を前提とした「Sports」モデルと、一般的な撮影を想定した「Contemporary」モデルだ。今回は身近な「Contemporary」モデルを、手持ちでブラブラと撮影インプレッションしてみた。 すでにおなじみとなったシグマの新しい製品ラインに則り、上質でシンプルなレンズ外観となっている。兄弟モデルの「Sports」と比較すると、さまざまな点での差違が見られるのだ。全長やレンズ構成はもちろん、外装や仕上げも独自なものとなっている。特に重量が大きく異なり、Sportsモデルは鏡筒に金属を用いているため2860グラムとなっているが、エンジニアリングプラスチックを使用したこのレンズは1830グラムと劇的に軽量化されている。この差はとてもデカい。一日中振り回しても疲労感が少ない

    気軽に携行して手持ちで撮れる超望遠ズーム――シグマ「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary」
    s_shisui
    s_shisui 2015/05/28
    カメラ好きな人は「気軽に携行」できるレベルが違うな……
  • レゴに組み込める超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」

    レゴブロックに組み込み可能な超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」がKickstarterに登場した。モジュールを積み重ねたり、レゴと一緒に工作するなどさまざまな活用が可能だ。今年7月から出荷できる予定という。 Arduino互換のコンピュータモジュール。2013年にコイン大のモジュールとして登場し、約20万ドルを集めた「Microduino」の新プロジェクトだ。 プロセッサを搭載するコア部分やBluetooth、無線LAN、NFC、USB、microSDカードスロットなどのインタフェース、GPS、音源などの機能ごとにモジュール化されており、用途に応じて組み合わせて使う形になっている。モジュールの色はコアは赤、インタフェースは青といった具合に、役割によって分けられている。

    レゴに組み込める超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」
    s_shisui
    s_shisui 2015/05/20
  • もっと「ガリガリ」したい 筆記音を大きくして集中力アップ “勉強したくなる机”「WRITE MORE」

    博報堂は5月8日、「勉強したくなる机」というコンセプトの学習支援プロダクト「WRITE MORE」を、高知・佐川町、issue+designと共同開発したと発表した。筆記音を増幅し、聴覚を刺激することで作業効率や集中力を高める効果があるという。 スマートフォンをつなげたボードの上に紙を置いて書くと、内部のマイクが筆記音を拾い、アンプで増幅してスピーカーから出力する。利用にはiOSアプリが必要だ。ボタンをタップして音も変えることもできる。 ペン先と紙の摩擦で生じる筆記音を増幅することで、聴覚を刺激し、特に子どもたちが文字や絵を描く際の集中力や作業効率、楽しさを高める効果がある――という東京大学苗村研究室による研究成果を応用している。 揺れる風鈴を見て音を聞くと、温度が同じでも涼しく感じる――視覚や聴覚、触覚など五感が相互に作用して生まれる感覚、クロスモーダル(感覚間相互作用)を利用したプロダ

    もっと「ガリガリ」したい 筆記音を大きくして集中力アップ “勉強したくなる机”「WRITE MORE」
    s_shisui
    s_shisui 2015/05/08
  • 「もらしちゃった」を防いでくれる――世界初の“排泄予知”ウェアラブル端末「DFree」

    腹部に装着すると超音波で体内の動きを検知し、排便(大/小)のタイミングをBluetooth経由でスマートフォンに通知する仕組み。「現在、○%溜まっています。○分後にトイレの時間がきます」と、排泄するまでの時間を事前に知らせてくれるという。 開発したトリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表は、「私自身もうんこを漏らしたことがあります。 外に出かけるのが怖いと感じるようになりました」と振り返る。「自宅を出る前に分かっていれば、漏らすことはなかった」――と、DFreeの開発プロジェクトを立ち上げたという。 お腹をこわしやすい人のほか、高齢者や障害者などトイレへの移動が困難な人、自身の排泄サイクルを知りたい人、育児のトイレトレーニング――など幅広い用途を想定。利用シーンに応じて(1)DFree(尿専用)、(2)DFree(便専用)、(3)DFree(尿&便専用)の3種類を開発する。 専用スマー

    「もらしちゃった」を防いでくれる――世界初の“排泄予知”ウェアラブル端末「DFree」
    s_shisui
    s_shisui 2015/04/24
    開発者自身も「うんこを漏らしたことがあり」、「人類の尊厳を守りたい」という。
  • 東武鉄道、斬新デザインの新型特急「500系」導入

    東武鉄道は4月22日、新型特急車両「500系」を2017年春に導入すると発表した。外観は東京スカイツリーにマッチする先進的でシンボリックなデザインとし、アクティブサスペンションの導入などで快適性も高める。 特急「スペーシア」「りょうもう」などに加え、東武線に3両固定×8編成で24両を導入する。1編成3両固定の併結・分割を可能とした仕様とし、途中駅での併結・分割など、客の目的に合わせたシームレスな利用が可能になるという。愛称は未定。 デザインはフェラーリのデザインなどで知られる工業デザイナーの奥山清行氏が代表を務めるKEN OKUYAMA DESIGN」が監修。インテリアも東京スカイツリーをイメージさせる白を基調に、シートには江戸紫や「印伝」をモチーフにした柄をあしらう。

    東武鉄道、斬新デザインの新型特急「500系」導入
    s_shisui
    s_shisui 2015/04/22
  • 日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表

    のミジンコはアメリカから来た外来種で、たった4個体からの直系子孫だった──東北大学大学院の研究チームは、日に生息するミジンコのDNAを調べた結果、意外な結果が分かったと発表した。うち2個体は黒船来航以前に侵入したと見られ、どんなルートで日にやってきたのかなど、小さな生き物が大きな謎を投げかけている。 ミジンコは大きさ数ミリの甲殻類。雌だけで繁殖する「単為生殖」を行うが、環境が悪化すると雄を生み、有性生殖を行って、乾燥にも耐える「休眠卵」を産む。 東北大学大学院生命科学研究科・占部城太郎教授の研究チームは、国内300カ所以上のため池や湖で調査し、採集したミジンコのミトコンドリアDNAと細胞核DNAを解析した。 その結果、母親から子へほぼそのまま受け継ぐミトコンドリアDNAには4つのタイプが見つかり、それぞれ北米のミジンコとよく似ていた。また細胞核DNAからは、日には生息していない北

    日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表
    s_shisui
    s_shisui 2015/04/07
  • ソフトもハードもオープンソース 部品は3Dプリンタで出力 小型2足歩行ロボット「PLEN2」、開発資金募集中

    プレンプロジェクトが小型2足歩行ロボット「PLEN2」の開発費を募るクラウドファンディングを行っている。主要部品を3Dプリンタで自由に出力できる、世界初の組み立てキットだ。 「オープンソース」「プリンタブル」をコンセプトにしたコミュニケーションロボットだ。ソフトウェアだけでなくハードもオープンソース化すことを目指し、主要パーツの3Dデータは無償で公開。ユーザーはオリジナルのパーツを作ることもできる。 制御ボードはArduinoやロボット用ミドルウェア「ROS」に対応し、子どもや初心者、研究者、上級者までプログラミングや電子工作を楽しめる。操作アプリはiOS/Androidに対応し、スマートフォンやタブレットから操作する。ローラースケートやスケートボードに動ける2足歩行ロボットは世界でもPLENだけだ。 国内では「きびだんご」、海外向けには「Kickstarter」でクラウドファンディングプ

    ソフトもハードもオープンソース 部品は3Dプリンタで出力 小型2足歩行ロボット「PLEN2」、開発資金募集中
    s_shisui
    s_shisui 2015/03/19
  • Twitter、リベンジポルノなど嫌がらせ対策でポリシーを改定

    Twitterがユーザーポリシーの「Twitterルール」および「嫌がらせ行為に関するポリシー」を改定した。米Buzz Feedが3月11日(現地時間)に最初に報じた。 Twitterルールの「個人情報」という項目および嫌がらせ行為に関するポリシーの「脅迫と嫌がらせ」という項目に、「また、撮影されている人物の同意なく撮影または配布された、私的な画像や動画を投稿することを禁じます。」という文言が追加された。これにより、リベンジポルノ(別れた相手の裸の写真などを復しゅう目的で公開すること)の禁止が明文化された。 Twitterは昨年12月、嫌がらせ行為の報告プロセスとブロック機能の強化を実施した。同社は8月、俳優のロビン・ウィリアムスさんが亡くなった後に娘のゼルダさんに対する激しい嫌がらせが行われたことを受け、嫌がらせに関するポリシーの改定を含む改善策に取り組むと約束していた。 このところ、

    Twitter、リベンジポルノなど嫌がらせ対策でポリシーを改定
    s_shisui
    s_shisui 2015/03/13