タグ

ブックマーク / digimaga.net (137)

  • 永遠に年をとらない少女 |デジタルマガジン

    永遠に年をとらない少女 2009年06月25日 11:00 この写真の少女、いくつにみえますか? 少女ではなく赤ちゃん? いいえ、彼女はもう16歳になる立派な女の子なんです。 女の子の名前はブルック・グリーンバーグ(16)。この世に生を受けて以来、ずっと年を取っていません。 「彼女のような症例は今までに記録がありません。一人も見あたらないのです」と、ブルックの担当医であるローレンス・パクラ医師は語ります。 南フロリダ医科大学のリチャード・ウォーカー博士によると、ブルックの体はまったく発達していないそうです。これまでの調査でも、遺伝的な問題も、そして染色体の異常も見つかっていません。全ては謎に包まれたまま、彼女は永遠の時を生きるのかもしれません。 [ via ABC News ] (篠原 修司) この記事に関連するアイテム 不老不死のサイエンス (新潮新書) (新書)

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/25
  • 女性の声は植物の成長速度を加速させる |デジタルマガジン

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/25
  • 世界の動物たちによる「あー、超だりー」7選 |デジタルマガジン

    世界の動物たちによる「あー、超だりー」7選 2009年06月19日 14:00 今日疲れたなあ。もう何もしたくないなあ。って時、ありませんか? 人間がそう思うように、動物たちにもそんな時があるんです。 世界中の動物たちの「あー、超だりー」集をお届けします。見ているとなんだかこちらまで疲れてきて……。 リンク先にさらに写真あり。 [ via Desicolours ] (篠原 修司) この記事に関連するアイテム BBC ワイルド・ライフ スペシャル DVD BOX あわせて読みたい 眠っている姿が可愛いの写真7枚 愛嬌たっぷり!幼いアラスカン・マラミュートの写真7枚 寝起きのを襲ってみた写真7枚 可愛すぎて堪らない!ペンギンの写真7枚 可愛い白くまの写真11枚 関連キーワード 可愛い 数シリーズ カテゴリ:動物|この記事のURL Trackback URL

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/19
  • 母親に見捨てられた子オオカミを育てる犬 |デジタルマガジン

    母親に見捨てられた子オオカミを育てる犬 2009年06月17日 14:00 この写真の2匹。まるで親子のように仲が良くみえますが、血のつながりはありません。というよりも、種族自体が違います。犬とオオカミ――しかし、彼らにそんなことは関係ありませんでした。 小さい方はオオカミのベルダレン。ベルダレンの母親はまだ年齢的に若かったため、生まれ落ちた我が子を見ても(母性能が働かず)それを拒否しました。つまり、親に見捨てられたのです。 動物保護センターの職員たちは、ベルダレンの親の変わりをしてくれる犬をあてがう最大限の努力をしましたが、どれもうまくいきませんでした。諦めかけていた時、大きな方、ロットワイラーのオーロックがベルダレンへと近づいてきました。そしてベルダレンを舐め始めたのです。ベルダレンも嬉しそうにしています。それ以来、2匹は父と娘になりました。 彼らは毎日寝て、起きては日なた

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/17
    かわいい
  • これはスゴイ! 実際の鉄道風景をジオラマ模型っぽく捉えた世界 |デジタルマガジン

    これはスゴイ! 実際の鉄道風景をジオラマ模型っぽく捉えた世界 2009年06月16日 14:00 こ、こ、これはスゴイですよ! Canon 5D Mark IIとティルトレンズを組み合わせて作られた動画なのですが、物の風景がジオラマのような箱庭の世界になっています。 あれもこれも全部おもちゃっぽいのに全部が物。なんだか見ていてワクワクします。プラモデルとか作りたくなる気分ですね。 それではお楽しみ下さい。 なお、国内ではティルトレンズはCanon、もしくはニコンが出しています。欲しくなってチラッと覗いてみましたが、30万円とかでした。お金のある人だけどうぞ。 [ via HiroIro ] (篠原 修司) この記事に関連するアイテム Canon TS-E17mm F4L TS-E174L あわせて読みたい 今にも動き出しそうなミニチュア都市の写真7枚 ロシアに行

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/16
  • イギリス、世界に先駆けて“刺せないナイフ”を発売 |デジタルマガジン

    イギリス、世界に先駆けて“刺せないナイフ”を発売 2009年06月16日 17:00 photo:www.newpointknives.co.uk イギリスにて、世界で初めて“刺せないナイフ”が発売されることが決定しました。このナイフは刃先が丸くなっているため、誰かの体内にグサリ、ということができないそうです。 この画期的なナイフは、工業デザイナーのジョン・コーノック氏によって開発されました。ドキュメンタリー番組で医者が従来のナイフを批判したことからピーンときたそうです。 「このナイフは絶対に安全ということではありません。しかし、相手に対して致命傷を負わせることはできないでしょう。誰でも(殺意を持って)包丁を掴むことはできすが、人は殺せないのです」と、コーノック氏は語っています。 ナイフは内務省からも安全だというお墨付きを貰っており、40~50ポンド(約6,500~8,000円

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/16
  • ウコン入りのカレーがアルツハイマーに効く? |デジタルマガジン

    ウコン入りのカレーがアルツハイマーに効く? 2009年06月10日 20:00 photo:shinyai ウコンの入ったカレーを週に1、2回べることでアルツハイマーを予防できるとの研究結果に基き、研究者たちはアルツハイマー病自体にも効果があるかどうかを現在調査しています。 アメリカ、ノースカロライナ州ダーラムにあるデューク大学医療センターに在籍するムラリ・ドレイスワミー教授は、ウコンの主成分であるクルクミンがアルツハイマー病患者の脳内にあるアミロイド班(タンパク質の異常)の広がりを防いだと発表しています。 脳細胞に発生したアミロイド班は脳内で積み重なり、アルツハイマーの原因となる電気信号の異常を引き起こしていると考えられています。 「クルクミンがアミロイド班と結合するというたしかな研究結果があります。そして、動物実験でも良い結果を示しました。ウコンはガンや関節炎の研究にもよ

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/11
    ウコン(ターメリック)の入ってないカレーってあるのか?あるか。でも普通入ってるよね。
  • キャベツにバイアグラと同じ効果がある? |デジタルマガジン

  • アフリカでエボラウイルスによく似た新種のウイルスが確認される |デジタルマガジン

    アフリカでエボラウイルスによく似た新種のウイルスが確認される 2009年06月01日 8:00 アフリカで、エボラ出血熱のウイルスによく似た新種のウイルスが確認されました。 そのウイルスは、発生場所であるザンビアのルサカとヨハネスブルグから名前を取って“Lujo(ルヨ)”ウイルスと名付けられました。 感染経路は飛沫感染とのことですが、2008年9月から10月にかけて感染したとみられる患者5名(現在まで症例が不明でした)のうち、4名が亡くなっています。サンプルが少ない状態ですが、死亡率は80%にのぼります。 唯一生き残った患者(ヨハネスブルグの看護婦)は、リハビリンという薬を与えられていたそうです。しかし、この薬が有効なのかどうかは分かっていません。 死亡した患者のサンプルは、研究のためにアメリカの調査機関に送られたそうです。 [ via The Right Perspecti

    s_shisui
    s_shisui 2009/06/01
  • 今度のペプシは「しそ味」。発売日は6月23日! |デジタルマガジン

    今度のペプシは「しそ味」。発売日は6月23日! 2009年05月26日 11:00 2006年のペプシレッド、2007年のペプシアイスキューカンバー、そして2008年のペプシブルーハワイと異色のペプシが発売され続けてきましたが、今年、2009年のペプシはなんと「しそ味」ということが分かりました! 名前もそのまま「ペプシしそ」。ソフトドリンクのお店『ナカヱ』の店長が語った味は、「青しそ味」。大葉味ってことでいいんでしょうか。ハッキリ言ってものスゴク飲みたいです。飲みたいでしょう? 甘い味にしそのあの風味や味が混ざったらどんな味になるんでしょうか。しそ好きとしてはこれはとてもとても気になります。発売日の6月23日が今から待ち遠しいです。 これまでのフレーバーペプシがそうだったようにもう「美味しい」味には期待してませんが、「意外と飲める」ことを願っています。 あわせて読みたい 爽や

    s_shisui
    s_shisui 2009/05/26
  • 秋篠宮佳子様が通われている学習院女子中等科の同級生がネット上に佳子様の写真をアップロードしたため大騒ぎ |デジタルマガジン

    秋篠宮佳子様が通われている学習院女子中等科の同級生がネット上に佳子様の写真をアップロードしたため大騒ぎ 2009年05月26日 8:00 秋篠宮文仁親王殿下の第二女子、佳子内親王殿下こと秋篠宮佳子様の写真が、同級生の手によってインターネット上にアップロードされ、一部で大騒ぎとなっています(デジタルマガジン編集部側でモザイク処理をかけています)。 アップロードした同級生のハンドルネームは「零崎暁識」。すでに名らしき名前もネットユーザーによって暴かれているため、数年後には思い出したらベッドの中で頭を抱える黒歴史になることは間違いありません。 零崎暁識さんの好きなはとらドラ、キャラクターは出ましたクラウド、有名人は平野綾(声優)。プロフィールを読む限りでは完全なるオタクです。僕もオタクなので分かりますが、彼はいわゆる厨二病時代を今、過ごしています。 佳子様の写真を無断でアップロード

    s_shisui
    s_shisui 2009/05/26
    うーん
  • 胴が長い猫の面白いコラ画像7選 |デジタルマガジン

    胴が長いの面白いコラ画像7選 2009年05月25日 14:00 このちゃんを見たことありますか? たまーにどこかのアップローダーにあげられていたりします。見ての通り胴が長いんですよね。 おかしさが創作意欲を刺激するのか、この長いを使ったコラ画像がいっぱい作られています。その中から「これは!」と思ったものをご紹介します。 [ via 2 Bored For FUN ] あわせて読みたい 眠っている姿が可愛いの写真7枚 目の錯覚を楽しめる7つのおもしろ画像 だってやる時はやる。くらえパンチ! 狙って撮影した面白おかしい写真7枚 日とは違いすぎる世界の乗り物事情 関連キーワード コラ画像 数シリーズ  面白い カテゴリ:動物|この記事のURL Trackback URL ※言及リンクがないトラックバックは反映されません。ご注意下さい。 コメントを投稿 コ

    s_shisui
    s_shisui 2009/05/25
  • 世界最高齢の女性、風呂場で滑って転んだ怪我がもとで亡くなる。享年130歳 |デジタルマガジン

    s_shisui
    s_shisui 2009/05/14
  • 知的な女性ほどよりセックスを楽しむ傾向にあることが判明 |デジタルマガジン

    知的な女性ほどよりセックスを楽しむ傾向にあることが判明 2009年05月13日 14:00 by.Shinohara     photo:golden_touch キングス・カレッジ・ロンドンのティム・スペクター教授と心理学者アンドレア・ブーリの研究によると、知的な女性ほどよりセックスを楽しむ傾向にあることが明らかになりました。 この調査は2,000人以上の双子の女性に対して行われたもので、参加した女性は自身の性的環境についてのアンケートに答えたのち、“Emotional Quotient”(感情知能)を計るテストを受けました。双子を利用した理由は、遺伝子や環境危険因子などの問題を取り除くためなんだとか。 そして調査の結果、感情知能が低い女性はオーガズムに達することが難しいか、不可能であることが分かりました。インテリじゃない女性はイケないんです。 「これらの調査結果は、感情知能

    s_shisui
    s_shisui 2009/05/13
  • 1千万の資産を持ちながらも使うことなくガンで亡くなったホームレス |デジタルマガジン

    s_shisui
    s_shisui 2009/05/11
  • スペインの科学者、考えただけで自動的に移動する車椅子を発明 |デジタルマガジン

    スペインの科学者、考えただけで自動的に移動する車椅子を発明 2009年05月01日 8:00 by.Shinohara     スペインのサラゴサ大学に勤めるハビエル・ミングズ博士が、行きたい場所を考えるだけで自動的に移動してくれる車椅子を開発しました。 この車椅子は従来のジョイスティックを扱えないような高度障害者向けに作られたもので、高度障害者はこれを使うことで自由に移動できるようになるというわけです。 車椅子はレーザースキャナで周りの地形を読み取り、それをスクリーンに表示します。搭乗者がそのスクリーンを見て行きたい場所を思い浮かべると、車椅子は目標の地点へと移動します。 スクリーンはリアルタイムで更新されており、到達可能な目的地に対して、青い点が順々に点滅していきます。搭乗者が行きたい場所に点が表示されると、脳波にかすかな変化が現れます。車椅子はそれを読み取り、その場所まで動

  • 遠距離、中距離、近距離、全部これ1つでOKな武器『アパッチ』 |デジタルマガジン

    遠距離、中距離、近距離、全部これ1つでOKな武器『アパッチ』 2009年04月30日 17:00 by.Shinohara     コレ、何だと思いますか? メリケンサック? いえいえ、他にもいっぱいついてます。全部展開すると、こんな形です。 左から、ナイフ、リボルバー、メリケンサックです。これさえ持っていればどんな間合いの敵にも対応することができますね。 と、まるで玩具のようなアパッチですが、これは実際に生産されていた武器です。生産年度は1870~1900年。皆さん生きるのに必死だったわけです。 ただ、このアパッチは折り畳んだ状態で直径約4cmと、大人がメリケンサックとして使うにはほぼ不可能な状態。かと言って子供はこんなもの持ちません。ホントに売れてたんでしょうか……。 今では銃コレクターの間でそれなりに人気のある商品として知られ、一丁4,000ドル以上で売買されているそうで

    s_shisui
    s_shisui 2009/04/30
    かっこいい
  • ケビン・ジェームスによる種も仕掛けもサッパリ分からない人体切断マジック |デジタルマガジン

    ケビン・ジェームスによる種も仕掛けもサッパリ分からない人体切断マジック 2009年04月27日 20:00 by.Shinohara     マジックは種も仕掛けも分からないのが当たり前ですが、このケビン・ジェームスによる人体切断マジックは検討もつきません。 切られた人間が生きているのは当たり前。その人間が動くわ移動するわで見ているコチラはただただビックリです。 もちろん最後は元通りくっつくんですが、どうやったらあんなことできるんでしょう。ネタが、ネタが知りたいです。 ※4/28 9時12分修正。動画が掲載されていなかったのを修正。名前を間違っていたため修正。 あわせて読みたい 魔術師クリス・エンジェルによる驚異のマジック!8歳の女の子が一瞬にして20歳の女性に大変身! 手を触れずにサイコロを28個積み上げる少年 ロシア凄すぎ。戦車とジープでレース開催 ピッチャーのもの凄い捕

    s_shisui
    s_shisui 2009/04/29
  • 恐竜は北極で生きていた!? |デジタルマガジン

    s_shisui
    s_shisui 2009/04/28
  • これはスゴイ! ボイスパーカッションの天才少年現る |デジタルマガジン

    これはスゴイ! ボイスパーカッションの天才少年現る 2009年04月25日 17:00 by.Shinohara     楽器の音を口で表現するボイスパーカッション。口だけでよくもまああれだけの音を表現できるものだと聞いていて感心します。 そのボイスパーカッションがめちゃくうちゃに上手な動画がアップされています。名前はダイチ君。年は16か17くらいでしょうか、童顔なだけかもしれません。 調べてみるとその筋では有名らしく、言及した記事がチラホラと見受けられます。でも、それが当たり前なぐらいスゴイです。とくに後半は驚きますよ! あわせて読みたい 音楽配信サイト『mF247』、ひろゆき氏とともに『Episode 2』へ 音楽配信サイト「mF247」の買収、ひろゆき氏に競り勝ったのはクエイク 音楽に合わせて首をかしげるパグ 音楽にあわせて首を振るの動画 野菜で奏でる音楽『ベジタブルオー

    s_shisui
    s_shisui 2009/04/25