タグ

2022年9月28日のブックマーク (3件)

  • 【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム

    9月27日、国民の半数以上が反対をする中、安倍晋三の「国葬」が強行されました。テレビで中継を見ていた人たちは、まるで厳粛な空気の中、つつがなく葬儀が執り行われたイメージかもしれませんが、実際の日武道館や国会議事堂周辺は、とてつもなくカオスなことになっていました。 もはや「第1回・安倍晋三壺祭り」と呼んだ方がいいのではないかと思うほど地獄味溢れる状態に仕上がっており、やっぱりこれを伝えるのが、僕の仕事ではないかと思うほどです。 ■ 日武道館の前は「顕正会」の大行列日武道館の前で布教活動をする「顕正会」の女性たち まず、安倍晋三の国葬が行われていた日武道館の前、つまり、靖国神社のまわりには、日蓮宗の一派である「顕正会」の方々が大挙して押し寄せており、日はもともと「仏の国」だったのに、安倍晋三が「神の国」を作ろうとしていたせいで、日が滅びようとしていると訴えていました。 実際は、「神

    【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム
    sa_wa
    sa_wa 2022/09/28
  • 「アルツハイマー病は脳疾患ではないかもしれない」との仮説

    「アルツハイマー病は脳疾患ではなく自己免疫疾患である」との仮説...... Dr_Microbe-iStock <「アルツハイマー病は脳疾患ではなく、脳内の免疫系障害なのではないか」との仮説が話題に......> アルツハイマー病は長年、脳疾患と考えられ、脳内で生成されるタンパク質の一種「アミロイドベータ」の凝集を抑制する治療法について研究されてきた。 なかでも、2006年3月16日付の学術雑誌「ネイチャー」に掲載された「『アミロイドベータスター56(Aβ*56)』というオリゴマー種がアルツハイマー病に関連する認知障害に寄与している可能性がある」との研究論文は、アルツハイマー病の早期治療法の確立に向けた有望な成果として大いに注目された。しかし2022年7月、学術雑誌「サイエンス」で「この研究論文は画像操作され、結果が捏造されたおそれがある」と報じられている。 <参考記事> アルツハイマー病

    「アルツハイマー病は脳疾患ではないかもしれない」との仮説
    sa_wa
    sa_wa 2022/09/28
  • ジェンダーを問いかける、「装いの力―異性装の日本史」が松濤美術館で開催中

    DIAMONDS ARE FOREVER 「CQ! CQ! This is POST CAMP」2022年 DIAMONDS ARE FOREVER(Photo: Keisuke Tanigawa)ジェンダーを問いかける、「装いの力―異性装の日史」が松濤美術館で開催中出雲阿国から少女歌劇、ドラァグクイーンが登場、10月30日まで 女性が男性の、男性が女性の姿を装う「異性装」をテーマとした展覧会「装いの力―異性装の日史」が、渋谷区立松濤美術館で開催されている。古くは少女に扮装(ふんそう)して敵を討伐するヤマトタケルの神話に始まり、出雲阿国(いずものおくに)に端を発する歌舞伎などの芸能、果ては手塚治虫が宝塚歌劇団からの強い影響を受けて描いた「リボンの騎士」などの現代の漫画まで、日歴史において絶えず繰り返されてきた異性の姿を装う文化が、どのように表象されてきたかを考える手がかりをつかむ展

    ジェンダーを問いかける、「装いの力―異性装の日本史」が松濤美術館で開催中
    sa_wa
    sa_wa 2022/09/28
    めっちゃおもしろそう。