2021年3月30日のブックマーク (3件)

  • 煩悩即菩提

    ぼんのうそくぼだい/煩悩即菩提 煩悩がそのままさとりの縁となること。原始仏教や部派仏教では、煩悩と菩提は対立的に捉えられたが、大乗仏教において煩悩も菩提(さとり)も空であり、来は不二で相即していると説かれるようになった。さとりの面から捉えれば煩悩も真如の現れであり、それを離れてさとりはないということになる。大乗仏教の一思想表現として「生死即涅槃」と併称される。『大乗荘厳経論』六に「法性を離れて外に諸法あることなきにより、是の故に是の如く説く、煩悩即菩提なりと」(正蔵三一・六二二中)とある。 【参照項目】➡即、煩悩、生死即涅槃 【執筆者:大屋正順】

    煩悩即菩提
    saavedra
    saavedra 2021/03/30
    "原始仏教や部派仏教では、煩悩と菩提は対立的に捉えられたが、大乗仏教において煩悩も菩提(さとり)も空であり、本来は不二で相即していると説かれるようになった"
  • バクティ

    バクティ/Ⓢbhakti 神々への絶対的で熱烈な帰依(信愛)によってすべての苦を超越し、梵我一如の境地に至れることを説くヒンドゥー教の信仰のこと。ヒンドゥー教では解脱に至る方法として祭式(カルマ)、知識(ジュニャーナ)、神への絶対的帰依(バクティ)を説いているが、中でもバクティを至上であるとしている。バクティの語は「参加する」を意味し、神への参画あるいは合一のこととされる。最も顕著にこの信仰が説かれているのは叙事詩『マハーバーラタ』の中の一詩編『バガヴァッド・ギーター』(ⓈBhagavad-gītā)においてである。そこでは骨肉相む戦いを躊躇する一王子アルジュナにヴィシュヌ神の権化ごんげクリシュナが、この戦いが神の命であることを告げ、最高神に対する熱烈な信仰をもって義務を行うことによって恩寵と救済があることを諭している。バクティの目標は、神との極めて人格的な関係を通じての救済である。仏教

    バクティ
    saavedra
    saavedra 2021/03/30
    "仏教においては、仏に導かれることへの信とともに自己に仏性が具わっていることへの信が強調される。大乗仏教では信の究極は仏となることであり、仏の本願に導かれることが信仰であると言える"
  • 『尊厳―その歴史と意味』 著者マイケル・ローゼンとふたりの哲学者の対話(内尾太一)

    「議論のない哲学は、ボールのないサッカーみたいなものである。」「哲学を役に立つような形で提示しようとすれば、哲学を実践してみるしかない。」そう語るハーバード大学教授のマイケル・ローゼンが書いたのは、尊厳と義務をめぐる現代の啓蒙書だった。(編集部) 尊厳。この二文字が、研究をしているときの思考の中心に据わってから10年ぐらいが過ぎる。日常においても書店やレンタルDVD屋で、「尊厳を問う衝撃作」とか「尊厳をかけた戦い」といった、キャッチコピーを目にしたことがある気がする。極限状況での自己犠牲的な行動、目を覆いたくなるような人間の性、人類vs何かという構図、など想像が膨らむ。しかし、そこで守られようとしている尊厳は、単なる生命でも、学校で教わる人権でもなければ何なのだろう、という謎は余計に深まる。 フィクションの世界だけではない。現実にも尊厳は様々な議論の要として登場している。ざっと思いつくだ

    『尊厳―その歴史と意味』 著者マイケル・ローゼンとふたりの哲学者の対話(内尾太一)
    saavedra
    saavedra 2021/03/30