タグ

2016年4月14日のブックマーク (21件)

  • これは………………………………一体何と形容したら……。

    id:sabacurry おかげで当に面白い記事だったとしても気付けないんだよな。 これは………………………………一体何と形容したら……。

    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    そのブコメした1時間後くらいにブーメランに気付いたよ
  • 魔王

    かぜのよに うまをかり かけりゆくものあり うでにわらべ おびゆるを しっかとばかりいだけり 父- ぼうや なぜかおかくすか 子- お父さん そこに みえないの 互助会がいる こわいよ 父- ぼうや それはさぎりじゃ 互助魔王- かわいいぼうや おいでよ おもしろい記事を見よう ふぇいたの アイコン きれいな絵面がたんとある 子- お父さんお父さん きこえないの 互助魔王がなにかいうよ 父- なあにあれは かれはのざわめきじゃ 互助魔王- ぼうやいっしょにおいでよ よういはとうにできてる 増田でおどって おあそびよ 深夜のおねんねもさしたげる いいところじゃよさあおいで 子- お父さんお父さん それそこに互助魔王のサバカレーが 父- ぼうやぼうや ああそれは かれたやなぎのみきじゃ 互助魔王- かわいや いいこじゃのう ぼうや じたばたしてもホッテントリじゃ 子- お父さんお父さん 互助魔

    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    なんで俺互助扱いなの
  • 互助会 vs 原住民 〜人喰い人種・増田族の謎を追え〜

    我々取材班は、未だはてな原住民の勢力下にあるという増田村に潜入取材を試みた。 現地のガイド犬(スコティッシュ・テリア)に案内され、増田村との接触に成功した取材班。 いきなり村の入口の異様な光景に驚かされる。 取材班「こ、これはいったいなんだ???」 村の入口に並んでいたのは無数の頭蓋骨であった。 ガイド犬「ああ、これは別の増田村の村民たちの骨ですね。彼らは年中同族同士で殺し合ってるんです」 取材班「明らかに増田ではない骨格の頭蓋骨もいくつかありますが……」 ガイド犬「(直接質問には答えず)安心してください。我々は敵ではない、と先方に伝えてありますから」 ガイド犬の口調は力強かったが、未開人の野蛮な風習を見せつけられたショックは大きい。 取材班「こんな文明から隔絶した、恐ろしい土地が現代インターネットにも存在したなんて……」 インターネットの闇は深い。 増田村の村長宅では、村民総出の出迎えを

    互助会 vs 原住民 〜人喰い人種・増田族の謎を追え〜
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    お世辞抜きか…
  • コンパクトな増田更新

    ・NGワードに空白があるとページ全部消えてしまったバグ修正 ・オプションの項目追加(そんなに期待できるものではない)

    コンパクトな増田更新
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    ごくろうさまです
  • 短すぎるガードレールって何なの?

    短すぎるガードレールがある。 いったいなんでそういうのがあるのかを調べていたら、ガードレールにもそれぞれ役割や種類の違いがあリ、それらの見分け方もあることを知った。 それがとても面白かったので、紹介したいと思います。

    短すぎるガードレールって何なの?
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    知らないことがたくさんあって面白かった。
  • タコが陸に上がって畑から大根を盗むという話 - ネットの海の渚にて

    実は身近にいるタコ 私は魚釣りが趣味でもう30年以上やっている。 釣りをやらない人からすると「タコ」というのはそんなに身近にいるイメージがないかもしれない。 しかしタコは案外身近で釣れるのだ。 堤防なんかで手軽にやれる釣りでも「タコ」がかかってくることは意外と多い。 イソメやゴカイをエサに子供でも操れる短めの竿でも、チョイ投げ仕掛けでぶっこんでおくと来狙っている対象魚とは違い、タコが釣れてしまうことがある。 まあタコと言ったって手のひらサイズのイイダコが多くて真ダコはそんなに釣れないのだけど、それでも釣り師の多くは外道としてタコを釣った経験がほぼほぼある。 手軽なファミリーフィッシングで釣れる魚の中でタコは間違いなく高級魚に属するので、釣り上げたら持って帰りたくなるのは当然だ。 気仕様の釣り師と違って子供連れなんかで気軽なレジャーとして遊びに来ている人はそんな大層な道具は持っていないか

    タコが陸に上がって畑から大根を盗むという話 - ネットの海の渚にて
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    ブコメしようと思った内容が既に文末に書かれていてくやしい
  • 正しく松屋で牛丼を食べる流れ

    入店する ↓ 入口付近の券売機に向かう。 ↓ 券を買う ↓ カウンターの席に座ってテーブルに券を出す。 他の客の隣りに座らないこと。店内が混んでいる場合のみ隣に座っても良い。 券を出すとき、店員が確認しやすいように券の向きに気をつけること。 ↓ ここで店員に確認を求められるが。黙って頷くこと。声を出して返事するな。返事をしたら戦争が始まってしまう。 ↓ 牛丼と味噌汁が揃うまで待つこと。神聖な牛丼をす場でスマホをいじりはご法度。恥を知れ。 ↓ メニューが揃ったら殺伐とうこと。 ここで他の客と目があったら戦争になるので絶対に目を合わさないこと。 ↓ べ終わったら丼の中に汁椀を起き、その上に箸を揃えて中央に置く。 ↓ そのまま出口に向かう。 店舗によっては威嚇射撃で「ありがとうございました!」射撃をしてくるが受けてはならない。逃げるのだ。 ここは激戦地だ。ごちそうさまを言うのは厳禁

    正しく松屋で牛丼を食べる流れ
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    これで突然の松屋にも安心できる
  • 夜すき焼き - パル

    こんにちは。ところで夜に家ですき焼きをべると、そのまま布団に入って寝ることができます。どうですか? 今の住居に越して丸4年というよくわからない理由ですき焼きをやることにしました。これは横浜高島屋の今半の肉屋で買った肉ですが、我々はこの店で何を買えばよいのでしょうか。色々ありますが、この「黒毛和牛国内産すき焼き用切り落とし(肩ロース)」はグラム価格が1000円切っているし切り落としとは思えないようなハイスペックなので良いです。火曜の朝10〜12時までに買うと更に安くなりますが、横浜在住の暇人しか狙うことができないTipsといえます。都内の百貨店今半でも似たようなことが起こっていると良いですね。 上記の肉ですが、切り落としとは何か?と考えさせられるフォルムをしています。 ミート・オン 肩ロースなので、熱が加わるとこんな感じでばらけます。特に問題はないでしょう。 この、ひとくち目に一人あたり3

    夜すき焼き - パル
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    次回予告熱い
  • オタクの飲み会で相手に振ってはいけない話題10選

    元ネタは http://www.mazimazi-party.com/entry/wadai いまどんな仕事してるの?オタクにはさまざまな職業の人がいます。アニメや出版業界の人がこっそり参加している場合もありますし、水商売や風俗関係で働いている人もいます。もちろんこういう職業の方で職業を明かすことに抵抗のない人もいますが、逆に明かされたところで話が続くわけでもありません。聞かないのが無難です。 出身はどこ?都会にいるオタクの多くはあまり出身地の話題を提供できないので、聞いたところで話は膨らみません。 兄弟など家族構成を聞くリアルな兄弟姉妹は創作物の中に登場する兄弟姉妹とはまったく異なります。そもそもオタクは個人情報に敏感なので下手に情報は出しません。逆に存在しない兄弟姉妹の妄想話になる可能性もありますが一般的にはそれを延々聞かされるのはつらいです。 第一印象を語り合う多くの場合ネガティブな

    オタクの飲み会で相手に振ってはいけない話題10選
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    飲み会こわい
  • 互助会問題についての個人的な意見

    http://yutoma233.hatenablog.com/entry/2016/04/14/113645 を読んで。 はてなブログやってないから増田に。 まず結論から書くと、ブコメにも散々書かれてるけど「スパム判定をロクにやってないはてなが悪い」 最低でもブクマを3つ集めれば新着エントリに掲載されてPV増を見込めるっていうシステムが、 クソスパマーたちに悪用されているっていうことに気づいていない訳ないのに、対策がほとんどなされていないように見える点が問題だよね。 ただ、はてなに問題があるのは間違いないんだけど、 「対策されていないならそれを利用する=許されている」訳でもないと思うんだよ。 そこは勘違いしないで欲しいな。 互助会ブクマがこんなにも毛嫌いされている理由って、 互助会の連中は「お互いにブクマしてPV増やして悪いの?禁止されてないんだからいいじゃん。どーせお前ら古参は新参が話

    互助会問題についての個人的な意見
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    おかげで本当に面白い記事だったとしても気付けないんだよな。//追記:俺は文句言える立場にないけど。
  • 電車のマナー守れないやつは通勤通学するな!

    電車に界王拳くらわすみたいに駆け込み乗車する奴。 満員電車なのに肩肘張って新聞や、スマホ読んでめくる度にジャブ打ち込んでくるやつ。 音漏れもそーだけど、ギャルゲーとか萌えアニメとか満員電車で丸出しにするなよ。 満員電車なのに自分の背中だけリュックでガードしてる奴、あんたのそのデカリュックどこに登山に行くんだよ。 駅構内の進路方向に対して必死な形相で逆走してくる奴らもなんなの?おまえ等は進路方向の案内シールも見るゆとりないのか? 電車一まともに乗るマナー持ち合わせてないなら、学校も会社も行かなくてよろしい。学校や会社でどうせドヤ顔してんだろ?

    電車のマナー守れないやつは通勤通学するな!
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    みんな生きるのに必死なんだなぁと思う
  • 確かに増田は匿名の卑怯者だが、それでも一部のはてなブックマーカーよりはマシダ

    普通の増田なら非公開ブックマークもいいだろう。だが、他人を避難するのであれば面と向かってやってほしい”←批判は面と向かってっていうのは当に同意。しかもあの増田、途中で消しやがったし。 増田であってもちゃんと反論してくるような奴相手だったら俺は消さねえよ。記事を消すからまともに反論できない、みたいな態度とるんじゃねえよ。順番が逆だ。 勘違いしてもらってはこまるのだが、書き手が普通の人なら消さない。たとえばあざなえるなわのごとしについて書いた増田は一つも消したことがない。だが、書いた増田について、怪しい反応をする人がいたら消す。 なぜかというと、そういう人はすぐに通報するからだ。増田は匿名で無敵だと思っているかもしれないが、はてな匿名ダイアリにおいては、はてなの運営方針の関係上最弱と言っても良い。名指しで批判をするなら、それこそ匿名のブログを作ってそこで批判したほうがよほど安全だ。あなざわの

    確かに増田は匿名の卑怯者だが、それでも一部のはてなブックマーカーよりはマシダ
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    消すことについて、そういうことか。納得いった。
  • ソシャゲ会社やクックパッドやはてなの技術者ってネットで見る限りそこそこイケてそうな人達なのに

    技術もモチベーションもありそうでなんかいい感じの印象だけど、なんでハナクソみたいなクソサービスばっかり作らされてんの? 一方、マイナンバーやeTaxや銀行みたいな世の中の重要なシステムは、息も絶え絶え奴隷みたいな人達がロクな報酬も休養も取らずにモチベ低い悲惨な現場で、古くて低い技術で低品質のものを作っている。 これなんで逆にならないの?この国の腐ったIT事情どうにかならんか。

    ソシャゲ会社やクックパッドやはてなの技術者ってネットで見る限りそこそこイケてそうな人達なのに
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    アピール力の差しかないと思うよ。
  • アナルに入れたら気持ちいい鉄道車両ランキングを教えてください

    俺はこんな感じ。 (3)新幹線E5系 http://www.jreast-shinkansen.com/e5.index.html 運転席のところのふくらみがポイント (2)西武鉄道に登場するらしいアレ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/14/news141.html 女性のデザインらしい優しさを感じるフォルム (1)新幹線E7系 http://www.jreast-shinkansen.com/e7.index.html 人間工学を考慮した先端の挿入しやすさ

    アナルに入れたら気持ちいい鉄道車両ランキングを教えてください
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    あと2,3日はアナル系の増田が多そうだ。普及委員会良かったですね。// 普及協会か…間違えてた恥ずかしい、穴があったら入りたい
  • 富士通入社5年目の自分だが、ちょっと会社の庇護をさせてほしい。

    富士通入社5年目の自分だが、ちょっと会社の庇護をさせてほしい。彼の求める仕事が会社に存在しなかったわけではない。 弊社、ここ数年、OSSの利活用に猛烈に注力している。有名どころではCloud Foundry参画の話http://www.publickey1.jp/blog/15/26_paas.html、OpenStackへのコントリビュート(リンク先は作為的な抽出なので注意)http://stackalytics.com/?release=all&metric=commits&module=api-site 彼の求める仕事はおそらくあったはずで、彼がその仕事をできなかったのは運(縁)がなかったという話で同情するし、彼の上司はクソだという点にも同意する。(彼の心象にも、富士通への風評的にも、それ以前に人としてよろしくない) Excel某の話は自分も経験があって、弊社開発の闇。1年目は彼と似

    富士通入社5年目の自分だが、ちょっと会社の庇護をさせてほしい。
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    2015年度入社だと思って読んでたよ。
  • ただの酢の美味しい使い方が分からない

    何で買ったのか。 なんとなく水割りで飲んだら美味しいかなと思ったんですよ けど蓋を開けてみたらツーンと鼻に付く香りがやばい。 豆乳だかに混ぜて飲むと美味しいんだって? そう思って混ぜ飲みしたらゲロゲロだったぞ。 勧めてくる奴らのバカ舌には反吐が出る。 酢に美味しい飲み方なんて果たしてあるのだろうか。 いやないだろ。これだけ試してないんだからさ

    ただの酢の美味しい使い方が分からない
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    調味料としてはポン酢があれば事足りるからなぁ。餃子もポン酢で食べてるわ。子供の頃はリンゴ酢よく飲んでた。
  • 人生で初めてBLカフェに行ってきた話

    イベント遠征のために生まれて初めて一人で東京に行きました。おのぼりさんだからTwitterのフォロワーに案内してもらってイベント前日は東京観光する予定だった。腐女子だから池袋でも冷やかすか~~って気持ちでどんな観光場所があるの?とフォロワーに聞くと、池袋ならこういうところがあるらしいよと、とあるカフェを挙げられた。いわゆるコンセプト系の店。メイドカフェに始まりお化け屋敷風居酒屋など様々な種類がある事は知っていた。現にイベントのアフターで吸血鬼カフェってとこ行ってみない?って話も出ていたし、学校風居酒屋では入った瞬間先生に背の順に並ばされたこともある。ランドセルも背負った。 問題はその挙げられた池袋の某カフェ、BL、ボーイズラブをコンセプトにした店らしい。自分で言うのも変な話だけど私はどちらかといえば保守的な腐女子だった。バレるバレないは別として進んで自らが腐女子であると明かさない人間だった

    人生で初めてBLカフェに行ってきた話
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    とても気持ち悪くてとても良かった。こういうのが「何が好きかで自分を語る」なんだろうな。
  • 家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識

    突然の家族の死。何をしたら良いのかわからずに、戸惑ってしまいますよね。 私も以前、母を亡くしたときに、どうしていいのか全くわかりませんでした。 やることが多すぎて想像以上に忙しい上に、さらには相続で家族ともめてしまったり、葬儀屋さんの費用がとても高かったりと後悔しました。 このページでは、そのときの経験を活かして、家族の死亡に伴う手続きと、亡くなる前にやっておくべきことを以下の順序に沿って、ご紹介します。 亡くなる前にやっておくべき4つのポイント亡くなってからの手続き葬儀後の手続き最近は病院で最期を迎える方がほとんどなようですが、家族の死に直面した方、または亡くなりそうな家族がいる方に向けて、お役に立てれば幸いです。 1. 亡くなる前にやっておくべき4つのこと 寿命が近そうな状況や病気などで余命宣告をされ、家族が亡くなる事が事前に分かっている方は、まず、この章を参考にしてください。 大切な

    家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    そろそろ使いそうなのであとで読む
  • [増田二段JUMP普及協会]

    二段腹でも二段ジャンプ!!動けるデブを華麗に演出!

    [増田二段JUMP普及協会]
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    縦方向だけかよ
  • 徒然チルドレン

    登場人物が二人だけの回はそれなりだけど、なんかスペシャルっぽい感じでいろんな登場人物が一回にたくさん出てくると、全然描き分けできてないからまったくおもしろくなかった

    徒然チルドレン
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    毎回欄外にキャラ名書いてほしいと思った。/この増田読んで最初絶チルそんなわけねーだろと一瞬思った。
  • 女性に天ぷらの衣を貼って食べる小説

    ってなんだっけ? 天ぷらって言うぐらいだから、日人作家だよなあ。

    女性に天ぷらの衣を貼って食べる小説
    sabacurry
    sabacurry 2016/04/14
    ↓のブコメ読むために来た