2008年6月27日のブックマーク (20件)

  • 有益なwebコンテンツの生み出すための5つのノウハウ*ホームページを作る人のネタ帳

    有益なwebコンテンツの生み出すための5つのノウハウ*ホームページを作る人のネタ帳
  • イベント・ログに任意の文字列を出力する

    解説 Windowsマシン上で定期的に実施するシステム管理上のタスクは、可能な限りバッチ・ファイルやWSHを利用して自動化したい。また自動化を行うならば、動作の確認や障害発生に備えて、処理結果をログに出力したり、メールで送ったりしたい。 自前でログを作成するのはさほど難しい話ではない。だがログ・ファイルを格納する場所や書式が統一されていないと、事後確認が行いづらくなってしまう。 TIPSでは、ログとして残したい内容をコマンドラインからイベント・ログに出力する方法をいくつか紹介する。Windows OSの標準機能であるイベント・ログに出力することにより、管理が容易になるというメリットがある。 操作方法 ●イベント・ログに書き込む方法 イベント・ログにユーザーがイベントを書き込む方法としては、次のような手段が利用できる。 WSH(Windows Script Host) Eventcreat

    イベント・ログに任意の文字列を出力する
  • 窓の杜 - 【REVIEW】各種動画ファイルから簡単にメニューつきのDVD-Videoを作成できる「DeVeDe」

    「DeVeDe」は、複数の動画ファイルから簡単にメニュー画面つきのDVD-Videoを作成できるソフト。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 対応する動画ファイルの形式はMPEG/AVI/ASF/FLV/WMVなどで、DVD-VideoのほかVideoCD/SuperVideoCDも作成可能。なお、ソフトはDVD-Rへの書き込み機能を備えておらず、作成したDVD-VideoはISOファイル、またはVOBファイルなどのDVD-Video用のファイル群として保存される仕組み。ISOファイルに保存した場合は、ISOイメージの書き込みに対応したライティングソフトを使って書き込み、ファイル群として保存した場合は“AUDIO_TS”“VIDEO_TS”フォルダをファイルとして書き込めばよい。

  • リミックス曲の作成や共有ができる実験サービス「Music Mashroom」公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    既存楽曲を使いリミックスの作成や共有が楽しめる実験サービス「Music Mashroom」 ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は既存の楽曲を使い、誰でも簡単にリミックス曲を作成および公開できる実験サービス「Music Mashroom」を公開した。同サービスは、2007年のソニーCSLオープンハウスでデモ展示が行われたリミックスエンジン「MusicMosaic Generator(MMG)」を利用した音楽リミックス/マッシュアップの実験的サービス。各ユーザーが簡単な操作で自由にリミックス曲を作れるだけでなく、作成したリミックス曲の情報をWebサイトを通じて公開・交換できることが特徴だ。 「Music Mashroom」の概念図。各ユーザーは手元にある楽曲ファイルでリミックスを作成して「レシピ」として公開し、他ユーザーとリミックス情報を共有することが可能 サイトからダウンロー

  • 日本初の「ミューチップ」図書館、50冊を3秒で読み取り可能に - @IT

    2008/06/26 東京都北区は、日立製作所の無線ICタグ「ミューチップ」を蔵書管理に活用した「北区立中央図書館」(赤レンガ図書館)を6月28日に開館する。ミューチップを採用した公立図書館は日で初めてといい、蔵書点検が大きく効率化されるとしている。 開館する中央図書館は陸上自衛隊が管理していた戦前の東京砲兵工廠銃包製造所の「赤レンガ倉庫」を活用した建物で、今年3月30日に閉館した旧中央図書館が移転した。3階建てで延床面積は6165平方メートル。30万冊の蔵書があり、10年後には50万冊まで増やす予定という。 ミューチップを採用した理由は「利用者ができるだけ長く図書館のサービスを使えるようにすること」と、北区立中央図書館 図書主査 新中央図書館担当の小野克巳氏は説明する。中央図書館の情報システムは2006年春から検討を始め、「ICタグでいかに効果を出すかを考えた」という。小野氏らが考えた

  • @IT Special PR:Solaris on x86が選ばれた理由

    Solaris Innovation Forum イベントレポート Solaris on x86がサービス基盤に 選ばれた理由とは? 先日都内のカンファレンスホールにて開催された「Solaris Innovation Forum」は、PCプラットフォーム上で動作するSolaris、すなわち「Solaris on x86」の魅力を伝え、コミュニティでの情報共有を促進することを目的としたカンファレンスだ。その模様をレポートする。 「SolarisというとSPARC」、そんな印象が強いが、実際にはx86/x64プラットフォーム上で動作する「Solaris on x86」が浸透しつつある――Solaris Community for Business(SCB)は6月5日、都内のホテルにて「Solaris Innovation Forum」カンファレンスを開催し、PCサーバと同等の感覚で、Solar

  • エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro

    Webプログラムを手がける企業であっても,必ずしもWebデザイナが存在しているとは限りません。プログラマが自分でデザインを適用しなくちゃならないことも少なくありません。 技術者の人と会話をすると「僕にはデザインのセンスがなくてね」という自嘲的な発言をよく耳にします。しかし,Webデザインにセンスは必ずしも不可欠ではありません。ちょっとしたポイントを学習することで,誰にでもしっかりデザインされたページが作れます。HTMLCSSによる実装を通して,デザインの基礎を学んでいきましょう。 第1回 Webデザインに必要なのはちょっとした知識と訓練 第2回 Webデザインの基礎はHTMLの構造にあり 第3回 文書を装飾するのはCSSの役目 第4回 Webデザインの基を学ぶための環境について 第5回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その1) 第6回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その2)

    エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro
  • 今必要な人のための速習Spring Framework---目次 | 日経 xTECH(クロステック)

    JavaのWebアプリケーション開発には,有用なオープンソースのフレームワークが欠かせません。連載では,オープンソース・フレームワークの一つとして,現在,注目を集めているSpring Frameworkを解説します。 第1回 なぜSpringなのか 第2回 柔軟性/保守性を高めるDI機能 第3回 AOPでプログラムをシンプルにする 第4回 SpringMVCの基を知る 第5回 SpringMVCの入力チェックを知る(基編) 第6回 SpringMVCの入力チェックを知る(応用編) 第7回 SpringMVCで簡単!ファイル・アップロード 第8回 現場で役立つHints&Tips(前編) 第9回 現場で役立つHints&Tips(後編) 第10回 Spring&Struts連携のベスト・プラクティスはこれだ! 第11回 Spring Securityでラクラク! セキュリティ対策 第1

    今必要な人のための速習Spring Framework---目次 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 開米のドキュメント図解術駆け込み寺---目次

    ようこそ,開米のドキュメント図解術駆け込み寺へ。この連載では,分かりやすいドキュメントを作りたいと思っているすべてのITエンジニアのために,図解術や文章術を解説していきます。 第1回 [図解術]同じ情報が何度も出たら要注意 第2回 [図解術]省略された静的構造を発見せよ 第3回 [図解術]階層構造,分かってますか? 第4回 [図解術]違うものは,違うとわかるように表現しよう 第5回 [図解術]座標軸に意味を持たせよう 第6回 [図解術]対称的な関係をしつこいぐらいに探してみよう 第7回 [文章術]似通った名前には要注意 第8回 良い図解のためには,自分の主張を持つ意識が大事 第9回 [図解術]同じ種類の情報は一直線に揃えておこう

    開米のドキュメント図解術駆け込み寺---目次
  • RadRails for Windows

    実に様々なソフトウエアが無料で利用できるようになっています。そこで,主に「ソフトウエアを作る環境を楽しくするお役立ちフリーソフト」を集めて,1日1のペースでご紹介します。 「RadRails for Windows」はWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」を使った開発を支援する統合開発環境です。コード・エディタから,動作確認用のWebサーバー「WEBrick」まで揃っているので,編集中のプログラムを簡単に動作させることができます。プログラムのジェネレート(自動生成),編集,Webサーバーの起動,動作確認まで,この開発環境だけでできるのです。 コード・エディタはRubyだけでなく,HTMLJavaScriptの文法要素も認識して色分けで表示してくれます。ちなみに,RadRailsはEclipseをベースにしているので,動作にはJavaの動作環境が必要です。

    RadRails for Windows
  • ITpro SPECIAL - テクノロジー未来予測Vol.9

    今,注目が集まっているのは,“4ソケットサーバ”だ。日HPが行ったテストでは,2ソケットサーバ×2台でなんと“2.3倍”のパフォーマンスが発揮された。 サーバ統合の切り札と目される“仮想化技術”だが,どれだけの仮想サーバを稼働させられるか,どれだけの処理性能が得られるかによってそのメリット,投資対効果は大きく変わる。つまり仮想サーバ環境を構築する“プラットフォーム”の選定が,TCOとITのサービス品質を大きく左右するポイントなのだ。そこで注目されているのが“4ソケットサーバ”である。 4ソケットサーバに対して,“CPU数が2倍でも性能は2倍にならない”“2ソケットサーバを2台買う方がずっと安い”と思い込んでいる人は多い。だが,この6月に出荷が開始された「HP ProLiant DL580 G5」は,そうしたイメージを完全に払拭してくれる製品だ。 《HP ProLiant DL580 G5

  • 8万9800円のAtom搭載ミニノート――工人舎「SC3KP06A」

    工人舎は6月24日、7インチワイド液晶(1024×600ドット)を搭載したミニノートPC「SC3」シリーズを発表した。ラインアップは、GPSモジュールやオフィススイートの有無で差別化した3機種に、それぞれ黒と白のカラーバリエーションを用意した全6モデル。工人舎のWebサイト、および上新電機、ソフマップ、ビックカメラ、ベスト電器、ヨドバシカメラの主要店舗を通じて、7月上旬より販売を開始する。 SC3シリーズは、CPUにAtom Z520(1.33GHz)、チップセットにIntel US15Wを採用し、1Gバイトのメモリ(PC2-4300)と60Gバイトの1.8インチHDDを搭載するミニPC。1024×600ドット表示の7インチワイド液晶ディスプレイは、SAシリーズと同様に、タッチ入力(感圧式)に対応するほか、ディスプレイを180度回転させて利用できる。 体サイズは、189(幅)×155(奥

    8万9800円のAtom搭載ミニノート――工人舎「SC3KP06A」
  • 「pixiv」20万会員突破 3カ月で倍増

    クルークが運営するイラストSNSpixiv」の会員数が6月24日付けで20万を突破した。今年3月に10万会員を突破してから、約3カ月で倍増した。 pixivは昨年9月に開設。現在の月間ページビューは1億7000万、イラストの投稿数は累計76万枚。

    「pixiv」20万会員突破 3カ月で倍増
    sabotenman
    sabotenman 2008/06/27
    よみました
  • 議論すべき会議とそうでない会議 - @IT自分戦略研究所

    将来に不安を感じないITエンジニアはいない。新しいハードウェアやソフトウェア、開発方法論、さらには管理職になるときなど――。さまざまな場面でエンジニアは悩む。それらに対して誰にも当てはまる絶対的な解はないかもしれない。連載では、あるプロジェクトマネージャ個人の視点=“私点”からそれらの悩みの背後にあるものに迫り、ITエンジニアを続けるうえでのヒントや参考になればと願っている。 ■リーダーシップトライアングルにおける位置付け この連載では、システム開発プロジェクトにおけるリーダーシップを中心に、「私の視点=私点」を皆さんにお届けしております。 今回は、リーダーシップトライアングルのCommunicationに関係します。Communicationについては、第8回「コミュニケーションはリーダーシップの基礎」を、参照いただければと思います。 これは田技研工業の創業者である田宗一郎氏のいう

  • SEこそファシリテーションが必要だ - @IT自分戦略研究所

    SEこそ、ファシリテーションが必要だという。そもそも、ファシリテーションとは何だろうか。そしてSEになぜ、ファシリテーションが必要なのか。それを解説しよう。 ■SEに役立つファシリテーション SEの皆さん、会議やミーティングに費やす時間はどれぐらいですか。 顧客との打ち合わせ、プロジェクトの進ちょく会議、部内打ち合わせ、営業会議……。すべてを合わせると、かなりの時間になるのではないでしょうか。 もし、この時間の効率が2倍になるとしたらいかがですか。つまり、会議時間が半分! そんなうまい話があるものか。そう思われるのも無理はありません。しかし、それが、あるんですよ。 そして実際は、2倍どころかそれをはるかに超える効率アップが可能なのです。 顧客との要求仕様の見解の相違、これがシステムテストのときに明らかになったらいかがでしょうか。手戻り工数は莫大(ばくだい)です。プロジェクトの進ちょく会議、

  • 外資系コンサルタントのつぶやき 第24回

    外資系コンサルタントのつぶやき 第24回 プロジェクトの危険信号は会議で分かる 三宅信光 2004/6/25 今回はミーティング(会議)についてお話ししたいと思います。皆さんの作業時間のうち、ミーティングに費やすのは、どれぐらいの時間でしょうか。私の会社では会議とはいわず、ミーティングといっています。が、ミーティングと名前を変えようと、どういういい方をしようとも、かなりの時間を話し合いに費やしているのではないでしょうか。 私の会社も例外ではありません。クライアントとのミーティングはもちろん、社内のミーティングで費やす時間は決して少なくありません。時として、なぜこんなに時間をかけるのか、当にこんなに時間をかける価値はあるかと、疑問に思うことがしばしばです。 もともとミーティングというのは何か議題があり、関係者の意思統一を図り、何かを決定するために行うものだと思います。しかし、実情はどうでし

  • ITエンジニア、その独立の軌跡 ― @IT自分戦略研究所

    ITエンジニア、その独立の軌跡 第1回 起業を夢見る学生時代から独立前夜まで ナレッジエックス 中越智哉 2006/8/11 この3月に独立したばかりのITエンジニア。彼はなぜ独立を決意したのか。法人を設立するに当たって、具体的にどんな苦労があったのか。独立を果たしたいま、どんな思いでいるのか。それを語ってもらった。 私は、勤めていた会社を今年の2月に退職し、3月に法人を設立しました。 この連載では、私が独立を決意するまでの心境や、法人設立にかかわる苦労、独立して活動を始めて感じたことなどを、学生時代から現在に至るまで時系列にお話ししていきたいと思います。 ■起業家を夢見た学生時代。しかし…… 私が独立したいと考えたのは、この1~2年のことではありません。思えば学生時代に就職活動をしていたときから、現在のように独立した後のことを想像していました。 私が学生だった時代は、「ネットバブル」や「

  • 海外プロジェクト、「最初は逃げるように帰国」 - @IT自分戦略研究所

    第4回 海外プロジェクト、「最初は逃げるように帰国」 アビーム コンサルティング マネジャー 松原悟 2008/6/20 第3回|1 2|次のページ ITコンサルタントの活躍の場は、日だけではなく各国にも広がっている。連載は、主に海外で活躍する日人のITコンサルタントが、海外プロジェクト事情などを、リレー方式で伝えていく予定だ。あなたの将来の活躍の場も、そこにある? 1998年12月22日、クリスマス目前のシカゴ。氷点下。雪の降る中、私はオヘア国際空港から日への帰途に就いた。アビームコンサルティング(当時デロイト・トーマツ・コンサルティング)の米国On the Job Training (OJT) Programに参加していた私は自分のふがいなさに失望。ほかのOJT参加者に先んじて帰国し、日で一から出直すことを決めた。それから約9年が経過した2007年9月9日、私は再び米国の地

  • ストレスへの反応には個人差が。あなたは何に弱い?

    ITエンジニアの周りにはストレスがいっぱい。そんな環境から心身を守るためのヒントを、IT業界出身のカウンセラーが分かりやすく伝えます。 長時間労働、頻繁に起こる仕様変更、PCの故障、決めてくれない上司……。 会社でのストレスは、挙げればきりがありません。さらに家庭でも、子どもの受験、実家の親の体調、配偶者の病気と、ストレスのもとはたくさんあります。このような外部からのストレス刺激に、体はどう対処しているのでしょうか。 今回から数回にわたって、ストレスが原因となる体の病気についてお話しします。 まずはストレスに関連する体の仕組みの話です。少々細かいかもしれませんが、仕組みを知って早めに自分の異常に気付くことにより、大事を防ぐことができると思います。どうぞお付き合いください。 ストレスの伝わり方 外部からストレスが加わると、大脳を経由して、視床下部がこれを刺激として感知し、神経系と内分泌系(ホ

    ストレスへの反応には個人差が。あなたは何に弱い?
  • やる気を数値化する「モチベーション診断ツール」

    ITエンジニアのモチベーションを考える連載。第1回は、ITエンジニアが抱えるモチベーションの問題を事例を基に紹介。第2~3回は、モチベーション診断ツールを掲載する。あなたのモチベータ(やる気のもと)を明らかにする! 前回の記事「あるきっかけで生まれ変わったASPサービス担当者」の文末で予告したとおり、今回は自分のモチベーションの要因を診断するツール(自分のいまのモチベーションを客観的に測るツール)、「MSQ(Motivation of Status Quo)」の簡易版を掲載する。 モチベーションを上げる方法は人によって異なる。モチベーションを上げるには、自分のやる気を促進する要因、あるいはやる気を削いでいる原因を把握することが不可欠だ。この診断ツールは、自分のいまのモチベーションの状態と、自分のモチベーションを左右する要因を明らかにする。読者の皆さんの明日からのモチベーション管理に役立てば

    やる気を数値化する「モチベーション診断ツール」