タグ

musicに関するsabroのブックマーク (160)

  • 連載第00回 1. 音楽の違法DLは世界で95% 解決できないiTunesと解決できるSpotify | Musicman-NET

    ーー榎さんの著書を拝見して、感銘を受けるとともに大変な情報の格差を感じました。仕事柄、この手の情報に対しては、相当注意深くアンテナを張っていたつもりですが…。海外でのソーシャル・ミュージックの大躍進について、一般ユーザーだけでなく、業界関係者も実はきちんと認識していないんじゃないででしょうか。 榎:今月(2012年5月)、ヤフーのトップに初めてPandora RadioとSpotifyの名が入った記事の見出しが出ました。海外音楽サービスといえばiTunesだった多くの日人にとって初めて見る名前だったと思います。 日は、次世代のソーシャル・ミュージックに関して5年以上、遅れています。サービスを日で使えないせいもあって、ブログの紹介などで「海外ではこんな便利なサービスがあるらしい」という程度しか、業界のみなさんも知る機会がなかったと思います。 ーー音楽ビジネスでもガラパゴス化が進ん

  • インディーズ音楽レーベルの会社経営してるけど質問ある? : キニ速

    sabro
    sabro 2012/05/11
  • タワーレコード新宿店がリニューアルオープン、「マニア向け商売としてのレコードショップ」を見据えた大胆な改革を実行 - Aerodynamik - 航空力学

    http://tower.jp/store/Shinjuku 4/27、タワーレコード新宿店がリニューアルオープン。2004年のJR新宿駅改装時に、警備員の佐藤修悦氏がガムテープで描いた案内表示の独自性が評判となったが、その新宿と改装の象徴「修悦体」による案内が客を迎え入れる。 やはり驚くのは、大型総合レコード店の常識を覆す、斬新なフロア割だ。絶望的なCD不況と、オリコンの年間チャート上位にはもはやAKB関連とジャニーズしかいない現状、つまり、CDは最早誰もが買うような「大衆消費財」ではなく、一部のオタクが馬鹿みたいに購入する「マニア向け商品」になったが、その時代にレコード店が生き残るためにはどうあるべきか。それを大胆な形で具象化したのが、この新宿タワレコのフロア割だ。 7F 窓口の7Fにはもちろんこれまで通りニューリリース商品を置くのだが、それ以外のJ-POP、K-POPを全部取っ払い、

    タワーレコード新宿店がリニューアルオープン、「マニア向け商売としてのレコードショップ」を見据えた大胆な改革を実行 - Aerodynamik - 航空力学
  • Songle

    Songle is a web service for active music listening that facilitates a deeper understanding of music and enriches your music listening experience. Songle utilizes music-understanding technologies that automatically estimate music scene descriptions and enable visualization of elements such as structural segments, hierarchical beat structure, melody line, and chords. All users accessing the Songle s

    Songle
  • 思わず何度も見てしまう名作PVおしえろ下さい - 勝つる2chまとめブログ

    2 :名無しVIPPER 2012/04/29(日) 00:08:54.36 ID:BVl8pWNu0 確かに 4 :名無しVIPPER 2012/04/29(日) 00:09:47.17 ID:wQBJhMbN0 これは反論の余地がないな 3 :名無しVIPPER 2012/04/29(日) 00:09:41.49 ID:lfEJyT3o0

  • 奥田民生さんのライブで大反響 - 『お持ち帰りCD』の魅力とは? (1/3) - PHILE WEB

    1月に東京の3つの会場(4公演)で開催された奥田民生さんのライブで、当日の感動をその場でパッケージにして持ち帰れる「お持ち帰りCD」が販売され、大きな反響を集めた。既存のCDパッケージとはまったく違った音楽の楽しみ方を実現するもので、新たなビジネスチャンスの拡がりも期待されている。 そこで、高度な品質管理とスピードが求められる「お持ち帰りCD」の製作現場を支えるディーアンドエーミュージックの白川幸宏社長、そして、プロの目が選ぶ信頼と安心のCD-Rメディアを提供したスタート・ラボの揚伯裕社長にご登場いただき、大きなポテンシャルを秘めた「お持ち帰りCD」の魅力に迫った。 (有)ディーアンドエーミュージック 代表取締役の白川幸宏氏(左)と営業部の小川高明氏(右)。同社は1989年に出張録音を軸に創業。その後、CD-RやDATを中心とした業務用記録メディアの総合商社として、レコーディングスタジオや

  • musictonic

    Watch music videos and discover new artists, automatic continuos playback and other awesome stuff.

    musictonic
  • ヤター!ウェブブラウザで動くシンセできたよー - aike’s blog

    最近のHTML5やWebブラウザのAPIの進化はけっこうすごくて、普通にサウンドプログラミングもできるようになってきました。そんなわけでシンセサイザーアプリを作ってみました。 サウンドを扱う方法はいくつかあるみたいですが、Google Chromeで使えるWeb Audio APIがEQやディレイなどあらかじめ用意されていて良さげなので使いました。 http://aikelab.net/websynth/ まだ、バグもけっこうあるのでじょじょにブラッシュアップしていきます。 Chrome以外では動かないと思うので試せない人はこちらの動画をどうぞ。 Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック 作者: 羽田野太巳,白石俊平,古籏一浩,太田昌吾 出版社/メーカー: インプレスジャパン 発売日: 2010/09/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ

    ヤター!ウェブブラウザで動くシンセできたよー - aike’s blog
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sabro
    sabro 2012/01/20
  • 中毒性ある音楽:ハムスター速報

    中毒性ある音楽 Tweet カテゴリ音楽 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/04(水) 16:09:27.16ID:rIKhjSR70 80~   毎日は勿論、一日に何度も聴いちゃう 70~79  毎日一度は聴いちゃう 60~69  たまに聴きたくなる 51~59  頼まれれば聴いてやってもいい  50(基準)  30~49  チンカスだが死ぬまでに一回だけ聴いてやってもいい。  0~29   二度と聴きたくない。ゴミクズ。 全て俺の独断と偏見。ジャンル不問。 youtubeのurlを忘れないでね。 さあ来い。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/04(水) 16:13:39.01ID:TuOfNkAG0 http://www.youtube.com/embed/QH2-TGUlwu4 >>6 61 初めのうちは良いが展開が

    sabro
    sabro 2012/01/16
  • ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回のエントリでは、着うたフルとCDシングルの年間チャートの違いから、今起こっている変化を考察してみたが、それがこれから先どういった変化をもたらしうるのか、というお話をしてみたい。とりあえず、CDシングルと着うたフルのお話からはじめて、ガラケーからスマホへの移行、CD、配信全般についてざっくりと見ていくことにする。 どうなるCDシングル、どうなる着うたフル CDシングルは長いこと右肩下がりで推移してきたが、2010年から上昇、2011年もさらに上向きで、数字だけを見れば回復しているとも取れるのだけれど、その成長は秋元康プロデュース作品やK-POPに依存するところが大きい。 良く言えばプレミアム、悪く言えば抱き合わせの特典商法が功を奏した部分もあるのかもしれないが、全体として底上げされている感はなく、AKBやK-POPブームが終われば、また大きく傾くことになりそう。 一方の着うたフルも先行き

    ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • れみぼいすにようこそ

    れみぼいすは、高音を出すための発声の基礎、ボイストレーニング方法、カラオケなどで上手く歌うためのテクニックについて、初心者にもわかりやすく解説している情報サイトです。 日々のボイストレーニングに、是非ご活用ください。 ボイトレコンテンツ ボイストレーニング講座 歌い方講座 コラム ボイストレーニング講座では、発声を鍛えるための講座、歌い方講座では歌唱力を付けるための講座を展開しております。 編で書ききれなかった情報は、コラムに記載しております。 全国のボイストレーニング教室一覧 全国のボイストレーニング教室を一覧にまとめております。 掲載依頼はお問い合わせにて受け付けております。 全国のボイストレーニング教室一覧 レッスン・サービス れみぼいすが行なっているボーカルレッスンについてのご案内です。 [札幌市]出張ボーカルレッスンについて その他 Twitter 相互リンク集 お問い合わせ

    れみぼいすにようこそ
  • 竹内関数で音楽生成 - aike’s blog

    Lisperの人ならみんな知ってる竹内関数(たらいまわし関数)という関数があります。 定義としてはこんな感じ。 そのシンプルな定義からは想像もつかないほど複雑で膨大な再帰呼び出しがおこなわれるとても興味深い関数です。たとえば引数にTarai(10,5,0)を与えると343,073回も再帰呼び出しされたりします。 この関数呼び出しの引数がどのように変化するか知りたくてプログラムを書いて調べてみたところ、Tarai(10,5,0)の場合は3つの引数がそれぞれ0〜10(xは-1〜10)の間で少しずつ変化するなかで、2つの値を固定してひとつの値が下降していくような挙動があったりして、なんだか音楽の3和音のコード進行を思わせるような動き方です。 そういうことなら、ということで実際に音にして聴いてみました。Tarai関数が呼ばれるたびに引数のx、y、zを、0=ミ、1=ファ、2=ソ、……、のように音に割

    竹内関数で音楽生成 - aike’s blog
  • 店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!

    サービス終了のお知らせ 店長の部屋Plus+をご愛顧いただき、ありがとうございます。 サービスは2022年1月31日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 今後とも楽天グループのサービスのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

    店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!
  • ライブハウスはミュージシャンを育てない。なぜなら!: うがやの「毒にも薬にもなる話」

    フリーランスのもの書き・烏賀陽(うがや)弘道があちこちの雑誌やウエブに連載したり単発で書いたりした記事を集めておきました。書き下ろしも追加していきます。 ここだけの話ですが、私は「週刊金正日」おっと間違えた「週刊金曜日」様の御給金だけでは生活が成り立たないので「夜のお仕事」をしています。 いやいや、ホストになれるほどの容貌も愛想もありませんのでミュージシャンをしております。はい某即興演奏バンドで電気低音ギタアを弾いております。都内あっちこっちのいわゆるライブハウスで演奏しております。ご興味おありの方は是非マイスペご覧くださいって誌面私物化してる場合じゃなくて、ええとですね、つまりワタクシ自分も演奏者であるくせに、自分のことは完全にタナに上げてプロの皆様をエラソーに批評してけつかるのでございます。誠にメンボクない。 で最近よく演奏先のライブハウス経営者orブッキング担当者の方からよく聞くのが

    ライブハウスはミュージシャンを育てない。なぜなら!: うがやの「毒にも薬にもなる話」
    sabro
    sabro 2011/10/15
    「ミュージシャンの仕事はいい音楽を作ることであって、客を動員するのは仕事じゃない」ってところは同意できない。誰でも発信できる時代に自分の良い所を伝える事もできない人を見に来るほど今のお客はヒマじゃない
  • KORG AUDIO UTILITYがかなり使える!

    ここのところ、ポータブルレコーダーがいろいろ発売されているのでそのうちまとめてご紹介でもしようかと見ていたら、KORGがレコーダーの支援ソフトとして無料配布している「KORG AUDIO UTILITY」がいろいろと使いやすいことがわかりました。 KORG AUDIO UTILITYは、音声ファイルの簡易編集ができるソフトで、WavやAIFFといったファイルをWav、AIFF、MP3、WMAに変換(サンプリング周波数やビット数、ステレオorデュアルモノを選択可)して保存したり、音量レベルやバランスの調整、フェードイン/アウトの処理やメタデータ(ファイルのアーティストやタイトル、画像等)の一括変更、音声ファイルの統合やチャンネルリンク(モノラルのファイルを左右のステレオに分配)、音楽CDの読み込みやCD-R/CD-RWに書き出し(ノーマライズも可能)したりすることができる簡易的な音声編集ソフ

    KORG AUDIO UTILITYがかなり使える!
  • ネット上での楽曲販売でアーティストの懐に入るお金はどれくらい?

    ネット上での楽曲販売でアーティストの懐に入るお金はどれくらい?2011.09.22 15:009,226 イギリスのバンドUniform Motionが教えてくれました。 Uniform Motionは最近3枚目のアルバムOne Frame Per Secondをリリースしたばかり。アルバムは多種多様なデジタルプラットフォームで販売されています。iTunes、AmazonMP3eMusic。ストリーミングサービスではSpotifyやDeezer。CDやレコードはBandcampまたは彼らのライブで販売されています。レーベルがついていないので、一般のお店では販売されていません。レーベルなしでもインターネットのおかげで自分達で様々な方法を使って楽曲を販売することができるようになった現代。さて、ネット上の販売で彼らにはいるお金は一体どれくらいのものなのでしょうか? Spotify再生1回=0.

  • 頭の悪い音楽まとめ

    ※独断ですし適当なので事実には即していません 「頭の悪い音楽」にピンと来ない人は後半の「おまけ その他の頭の悪い音楽」から見ると脳みそ全力でぶん投げちゃった感じがよくわかると思います

    頭の悪い音楽まとめ
    sabro
    sabro 2011/09/06
  • 30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE

    by dno1967b 1980年~2010年にかけての30年間で音楽メディアのシェアがどのように変化してきたのかを30秒で表したGIFアニメが公開されています。データはすべてアメリカで録音されたメディアによる収益額から算出されており、その収益額はアメリカレコード協会のデータに基づいているそうです。 30 Years Of Music Industry Change, In 30 Seconds Or Less... - Digital Music News 1980年。LP/EPが59.8%、シングル・レコード(ドーナツ盤)が6.8%とレコードが過半数を占めています。そしてカセットテープ(コンパクトカセット)が19.1%、あまり耳慣れない8トラックが14.3%でした。 1981年になってもあまりシェアに変化はありません。 翌年の1982年になると8トラックがほとんど無くなり、レコードとカ

    30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE
  • ピアノが上手になる超簡単ヒント集  |  はじめての初見の練習

    はじめての初見の練習!(知識編) 初心者の方が よく犯してしまう 失敗例 それは 音符を覚えようとするとき 「ドレミファソ……」 と、 隣同士、順番に覚えようとしてしまうことなのです。 ・ ・ 例えばピアノの先生から、 この読み方を覚えてくださいなっ♪ と言われると、ほとんどの人が、何も考えず、 から順に、「ドレミファソ…」 と隣りに向かって覚えようとしてしまいます。 えっ?? それがどうしていけないのですか? 実は、その覚え方だと、 いくらやっても 全然頭に入らない のですね。 自分では、「はいっ、これが ミ で、これが ファ で、これが ソッ!」 と スイスイ覚えているつもりでも、 少したって記憶のチェックをしてみると、 一番最初の 「ド」 以外、キレイサッパリ忘れている。 ですから ← これはなんですか? ときかれても、その音符を見て、ダイレクトに 「ソ」 と出てこない。 頭の中で 

    sabro
    sabro 2011/08/29