日本でDNSといえばお名前.comが有名ですが、GoDaddyは海外の老舗という感じで、かなり古くから存在し、今もドメインレジストラとして健在です。今回はGoDaddyからDNS管理をRoute53に変更します。レジストラとしてはGoDaddyのままで、Transferは行いません、Transferについては、下記で動画による丁寧な解説があります。 www.youtube.com Route53側の準備 Hosted Zone を作って終わりです。NSレコードが4つ作成されるので、それをメモります。 GoDaddy側の設定 引越し時の注意 引越とは、現在GoDaddyでDNSレコードを管理していて、かつサービスも稼働している場合を想定します。現在、AWS以外のホスティング・オンプレ環境などでサービスしており、これをAWS-EC2やELBに変更するパターンを指します。 この引越パターンの場合
