タグ

2019年9月17日のブックマーク (4件)

  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世界のすべてがネットに記録されているわけではない。というかそもそもネットがごく最近のものです。20年以上前のことを学ぶ時に、ネットに書いてなかったといって、20年以上前をじっさいに生きていたひとの意見を無視したり批判したりするのは、論理的におかしいし滑稽だしそもそもバカです。"

    世界のすべてがネットに記録されているわけではない。というかそもそもネットがごく最近のものです。20年以上前のことを学ぶ時に、ネットに書いてなかったといって、20年以上前をじっさいに生きていたひとの意見を無視したり批判したりするのは、論理的におかしいし滑稽だしそもそもバカです。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世界のすべてがネットに記録されているわけではない。というかそもそもネットがごく最近のものです。20年以上前のことを学ぶ時に、ネットに書いてなかったといって、20年以上前をじっさいに生きていたひとの意見を無視したり批判したりするのは、論理的におかしいし滑稽だしそもそもバカです。"
    sadamasato
    sadamasato 2019/09/17
    「歴史修正主義に言論の場を与えよ、たとえ生存者を冒涜していても!」とご高説を垂れた東浩紀氏は、ネットで調べて現代史を語る人々のための言論の場を与えるべきでしょ。何説教してんの?
  • トイレの中で死んだ歴史上の偉人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    安心できる場所であり危険な場所でもあるトイレ 越後の龍こと上杉謙信が春日山城の厠で倒れ、そのまま息を引き取ったことは有名な話です。トイレは部屋よりも温度が低く気温差によって発作を起こしやすいし、1人になるので発見も遅れるためか、現代でもトイレで死亡する人は多いです。まして温便座などない昔のこと。火鉢で火を起こすくらいはやったかもしれませんが、死亡者は多かったはずです。 加えて、トイレでは1人になる上にあまり身軽に動けない場所なので、暗殺するには絶好のタイミングだったはずです。 今回は「そうだったという説もある」というのも含めて、トイレで死んだとされる偉人たちを紹介します。 1. 晋の景公 新麦をべる前に死ぬという巫女の予言 晋は紀元前7世紀ごろの春秋時代に中原の覇者となった国ですが、紀元前6世紀の景公の時代に衰え、覇者の座を南の楚に奪われていました。 景公の死のエピソードには「新麦の予言

    トイレの中で死んだ歴史上の偉人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    sadamasato
    sadamasato 2019/09/17
    牛の糞を身体中に塗りたくって死んだヘラクレイトスも、忘れちゃいけない。
  • 史上最年少プロ 囲碁の仲邑初段 男性棋士と初対局で勝利 | NHKニュース

    史上最年少の10歳で囲碁のプロ棋士になった仲邑菫初段が16日、七大タイトルの予選で公式戦としては初めて男性棋士と対局し勝利を収めました。 公式戦4戦目となる16日は、午前10時から大阪 北区の日棋院関西総部で、七大タイトルのひとつ「十段戦」の予選に臨みました。今回の対局相手は平成5年にプロ入りした古田直義四段で、仲邑初段にとって、公式戦で男性棋士と対局するのは初めてです。 白を持って後手となった仲邑初段は、詰めかけた多くの報道陣を前に時折、周りを気にするしぐさを見せながらも、張り詰めた空気の中、慎重に最初の一手を打ちました。 仲邑初段は劣勢に追い込まれる場面もありましたが、その後は、一進一退を繰り返し、対局は持ち時間の3時間を互いに使い切って「一手一分」の秒読みに入りました。そして、午後6時17分、仲邑初段が235手で勝ちました。 対局を終えた仲邑初段は集まった報道陣に「うれしかった」

    史上最年少プロ 囲碁の仲邑初段 男性棋士と初対局で勝利 | NHKニュース
    sadamasato
    sadamasato 2019/09/17
    相手の古田直義四段は、11年前に四段になってから昇段できていないのか。四段から五段は70勝必要とはいえ、年間7勝できていない計算に。ちなみに男女全然棋士参加棋戦の竜星戦で上野愛咲美女流棋聖が決勝進出している
  • 元関脇逆鉾、井筒親方が死去 58歳すい臓がんか - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の元関脇逆鉾の井筒親方(名福薗好昭=ふくぞの・よしあき)が16日、都内の病院で死去した。58歳だった。鹿児島県出身。 関係者によると、死因は膵臓(すいぞう)がんとみられる。弟の元関脇寺尾(現在の錣山親方)、兄の元十両鶴嶺山とともに「井筒3兄弟」と呼ばれ、もろ差しの名人として知られた。引退後は、師匠として横綱鶴竜らを育てた。通夜、告別式などの日程は未定。 ◇   ◇   ◇ 秋場所前から体調を崩していた井筒親方は、場所を休場して都内の病院に入院していた。だが、16日に容体が悪化し、夜に帰らぬ人となった。同じ時津風一門の親方衆を中心に訃報が伝わり、早すぎる死を悼んだ。 ある親方は「場所前から調子が悪いと聞いていた。それにしても急な話でびっくりしています。信じられません」と話した。急だったため、親方衆が集まる間もなく、日相撲協会としての対応は17日に検討される見通し。現在は協会の副理

    元関脇逆鉾、井筒親方が死去 58歳すい臓がんか - 大相撲 : 日刊スポーツ
    sadamasato
    sadamasato 2019/09/17
    もろ差しになった時の強さが魅力で、好きな力士でした。鶴竜以外には2人しか部屋にいなかったんですね…